• ベストアンサー

避妊手術を考えていますが・・・。

sanpokunの回答

  • ベストアンサー
  • sanpokun
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.3

こんにちは、家の二匹のメス犬は、一回目のヒートが終わった後、避妊手術しました。メリットは、子宮の病気は完全になくなり、乳腺腫瘍などになるリスクが低くなるということですね。デメリットは、避妊前と同じ量の食事をしていると太る確率が高いということが一番ですね。でもこれは食事管理でなんとでもなります。 ただ、避妊手術をしないと子宮の病気に必ずなるかというと、そうではありません。 避妊手術しなくても、一生元気なワンちゃんもたくさんいます。ですので、こればかりは、避妊手術をするのであれば飼い主さんが、充分検討なされて納得した上ですることが大事です。 意見は参考程度にとどめ、するしないは飼い主さん自身が 決めてください。

ta-chi
質問者

お礼

有難うございます。いろんなサイトや書き込みを見ると結局は、飼い主の判断になるのですね。よく考えようと思います。

関連するQ&A

  • メス犬の避妊手術について教えてください。

    メス犬の避妊手術について教えてください。 室内犬(黒柴7ヶ月)です。赤ちゃんを産ませる予定はありません。 避妊手術をした方がよいのか、しない方がよいのか、教えてください。 犬にとって 避妊することのデメリット、メリット。 避妊しないことのメリット、デメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術について

    今3ヶ月の柴の子犬を飼ってます。子犬を産ませる気がないのなら避妊手術をしたほうが婦人系の病気にかからないのでいいと聞きました。 1回でも子犬を産ませたら、そのあと避妊手術をしても婦人系の病気にかかってしまうんでしょうか? 避妊手術をしなければ♀の犬の5割が子宮がんなどの婦人系の病気にかかってしまうと知ったので、手術すべきか又いつすべきかすごく悩んでます。 アドバイスなどお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊・去勢手術のメリット・デメリットについて

    10月で3歳になるオスのミニチュアダックスですが、いろいろ悩み、考えた末 先日 去勢手術をしてもらいました。 手術後、特に変わった様子もなく 食欲もしっかりあって体調の変化などは今のところ見られませんトイレもサークル内でシートに上手にしています。 ただ、いろいろな情報を見てみると 避妊・去勢手術をすることによるメリット・デメリットについて賛否両論あり 否定意見としては、防げる病気そのものに罹患するリスクが低いのに健康な体にメスを入れることの弊害 肯定意見としては 将来起こる可能性がある病気にかかるリスクをなくすことのほうが 手術を行うことのデメリットより大きい など いろいろな考え方があって 真実はどうなのかわかりません。 避妊手術を受けていないメスのカニンヘンダックス(3歳半)もいて、犬の健康面を第一に考えたとき手術を受けるのがよいかどうか 悩むところです。 多くの獣医さんは、メリットを強調されて手術を勧められるようですが 実のところはどうなんでしょうか。 ご愛犬が手術を受けた飼い主さん まだ受けておられない飼い主さん そして専門家の方などのお考えを聞かせていただけないでしょうか。   

    • ベストアンサー
  • 小型犬の避妊手術について

    我が家には今月14日に4歳になった犬が居ます。ミニチュアスムースダックスの♀です。 飼い始めた時から、こいぬを産ませたいねと家族で話し合っていた事もあり、避妊手術はさせておりません。 ですが、相性が合うミニチュアスムースダックスの♂がなかなか見つからないので、残念ですが諦めることになりました。 そこで質問なのですが、避妊手術はまだ小さい時にされた方がいいというのをよく聞くのですが、4歳になった今、これから避妊手術というのは、どうなのでしょうか? 手術をしたほうが、病気になりにくく長生きするというのを聞くのですが、切腹で痛そうですし、なによりもう4歳という所が非常に心配です。。 詳しい方や、経験者の方のアドバイス、ご回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 避妊(去勢)手術について

    避妊(去勢)手術について 犬の健康面を最優先に考えた場合、避妊(去勢)することのメリット・そしてデメリットについて教えていただければ助かります。 (専門的な知識を持っておられる方のご意見がうかがえればいいのですが・・)

    • ベストアンサー
  • 避妊手術について

    Mダックスの女の子、七ヶ月です。今週の土曜日に避妊手術の予定なのですが、昨日生理が来ました。 避妊手術は生理のときでもできるものですか??もしできるとしても生理中での手術でリスクがあったりするものですか?? 教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術をするのですが。

    Mダックス、1歳8ヶ月の女の子です。 あさって血液検査をし、問題なければ来月2日に手術予定です。 本当は、子供を産ませ、親子で散歩するのが夢だったんですが、この子の体調の問題と、生まれた子犬の飼い主を見つけることなどに無理があり断念しました。 初めてのフィートが終わった時(8ヶ月才)に、ホルモンのバランスが崩れ、かなり体調を壊し、お乳も腫れました。(2回目のフィート時も同じようになりました) その症状を見た獣医さんが「子供を産ませるなら、遅くても3回目のフィートまで、そうじゃないと蓄膿症などの病気に、この子は必ずなるよ。」と言われました。 来月の20日あたりから3回目のフィート予定です。 避妊手術の必要性がこの子にはあるのですが、なんか手術予定の4日前の今になってちょっと悩んでいます。 子供を産む、産まないは、もう決断したことなのでよいのですが、 術後、性格が変わってしまうのではないかと心配です。 おとなしくならなくても良いのです。そのままでいてほしいです。 愛犬が手術をした方から、術後の愛犬の様子などを聞きたいです。 その他でも、なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 8歳の避妊手術

    8歳になって一ヶ月のミニチュアダックスの女の子ですが、 避妊の検査で血液には問題が無いそうですが、 避妊の手術をしたら良いか迷ってます。 やっぱり体力的にまずいですか? 生理も去年くらいからまだきてません。 避妊手術の理由は子宮の病気などにかかるって聞いたからです。 散歩は仕事柄遅くなったり付き合いで飲み等もあったりして月に一回あるかないかの散歩です。 医者には避妊の手術でも病気になっても手術をしなくてはならないから、どっちにしろ麻酔はうたなければならないから。 と言われました。 自分的には、病気になって数年後に亡くなるか今、手術をして亡くなるかもしれない? ってのが怖いです。

    • ベストアンサー
  • 成犬(メス8歳)の避妊手術の意義

    わけあって飼えなくなった成犬を我家で引き取り、里親になることになりました。 そのわんこは、8歳になるメスの小型犬なのですが、 避妊はしていないとの事です。 今まで、オスばかり飼っていたので、メスは初めて飼うことになります。 知人から、生理のケアも大変だし病気にもなりにくいからと避妊手術を勧められました。 自分でも調べてみたのですが、子犬のことしか出ておらず、8歳の犬の避妊手術のメリット・デメリットがよく分かりません。 高齢犬でも手術により病気を未然に防ぐことが出来るのでしょうか?なんども発情期も体験しているだろうし、意味が無いような気もするのですが・・・。 詳しい方の意見が伺えると幸いです。

    • 締切済み
  • 避妊手術をしてから性格がまるっきりかわってしまいました

    昨年7歳のミニチュアロングダックスの避妊手術をしました。 それまでは臆病で大人しい犬だったのに、 すっかりワガママで聞き分けのない犬になってしまいました。 今まではしたことなかったのに、キズだらけになるほど 足にしがみついてマウンティングしたりスリッパなどを めちゃくちゃにしたり・・・・ はじめは慣れない手術の後でストレスかと思っていたの ですが・・・ いくら注意してもききません。 効果的な叱り方はありますか? また、避妊手術でこんなに性格はかわるものですか?

    • ベストアンサー