• ベストアンサー

なにがなんでも寝てしまうので助けてください

受験勉強においての睡魔に勝てないのです。 現在20日後の資格試験を目指しているため、 毎日家で勉強してます。 仕事はしていない20代半ばニートです。 難しい問題集を読むとだんだん眠くなります。 私の毎日は・・・ 朝5:30 目覚ましアラームが鳴る(試験当日の予定に合わせて)・・しかし止めて寝る 実際の起床は、朝7:00 (起きれなかった後悔で気分の悪い目覚め) 朝飯食べて、いろいろやって 朝8:00から勉強 朝9:00に睡魔がやってきて寝る 起きたら朝11:00 (一日の勉強計画パー。既に、やる気喪失) ~ 夜飯後、1時間眠る 夜なかなかねつけず・・(当然) ふとんのうえで、3時間目を閉じたまま・・・ (ほとんど修行僧です) まったく規則正しい生活ができないのです 眠気が来て戦おうとすると、 ふらふらになったり、カックンカックンなったり。 睡魔に必ず負けます(私の場合寝てるとき頻繁に楽しい夢を見ちゃうので、なかなか起きないです) これは試験に対する気合が足りないからなのでしょうか?・・ たびたび寝てたら、やる気なくなります このまま規則正しい生活でもいいから、夜中でも勉強して、試験に臨むほうがいいでしょうか? それとも、どなたか改善策を教えてください。 お願いします 睡魔に負けるから、受験にも負けるような気がします。一日のスケジュールが狂うとどうでもよく思えちゃいます(実は去年落ちてるのです) 図書館や自習室でも寝ます

noname#20807
noname#20807

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eliask
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.2

こんにちは!勉強大変ですよね、でも自分の将来を決めるものですから 頑張ってください。 私は眠い時は「寝ました」「おきている時に」「勉強」をしました 夜は22時に寝て朝は7時起きですね。で勉強時間を「15分刻み」にしました、15分・2分休憩.15分とリズムを作っていきました。 それと身体動かしていますか? 一日家にいて勉強だけでなく、ウオーキングなど少しして 身体を動かしてみてはいかがですか? 「眠る」事は悪い事ではありません。一番集中する時間があれば そこに集中すればよいのではないですか? 昼起きておく習慣少しずつ作っていきましょう。「試験」は朝から昼ですよ。 単位を「一日」と捕らえずまず15分・30分・1時間の計画を たててみてください。試験合格するといいですね。頑張ってください

noname#20807
質問者

お礼

「眠る」ことに対して罪悪感ありました。 集中力もおまけにないんです ★運動する時間がもったいない・・・とか 思っちゃうんです。 運動したり、休憩、睡眠したりすると(そのわりに寝る)、「損した気分」になるのです。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

 5:30に起床 そんな不規則な計画を立ててしまうからあかんのですよ。 通常7時に起きるのであれば、それで構いませんので普段どおりの生活時間の中に勉強時間を取り込む事です。 朝の爽快な時間に勉強すれば頭に入ると言いますが、そんなことはありません起き抜けで半分寝てるので頭にも入らないですから、7時に起きたならご飯食べて散歩して一休憩してから勉強を始めましょう。 あと、11時で終了? 何それ?、1日は午前11時で終わりですか?  午後からでもいいから時間を決めて勉強すればいいだけのことです、決して長い時間勉強したからといって身につく物ではありませんから 少しづつ1時間程度で構わないから勉強することですよ がんばってね。

noname#20807
質問者

お礼

ありがとうございます 寝てしまった⇒自分に負けた⇒自信喪失 ・・・結局逃げなのかもしれません 今日も朝案の定寝ちゃったのですが 昼からもうべんきょうします

  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.4

NO1です・・・困ったひとですね(笑) 運動する時間が勿体無いって・・・ 木こりのたとえてみましょうか。 全然切れないのこぎりで、木を切っている木こりがいます。 本当に一生懸命こすってますが全然切れてないので周りの人間が「刃を研いで見たら?」 木こりは言いました、「そんな暇があるか!」 笑い話ですがそんな印象を受けました。 ところで、そんだけ寝ているのに夜中、寝れない時に机に向かうという発想が出てこないのかな? 意外と夜型なだけかもよ!?

noname#20807
質問者

お礼

実は夜型なんですよ。 低血圧なためか、朝苦手で。 朝眠いのに、難解な問題とくので、余計にねむくなり・・・ きこりでした

回答No.3

朝ご飯食べた後の1時間後に、 眠っているというところが気になります。 ついでに言えば、夕ご飯を食べてからも寝てますね? 睡魔はだいたい何か食べた後に襲ってくるのでは? それならばご飯を食べ過ぎないようにする事です。 強いて言うならば、 ・脂っこいものも食べない。 ・甘いものを摂取しすぎない。 ・添加物の多いものを避ける。 睡魔に打ち勝つには、基本的に食事制限をするのは基本です。食事は空腹感を感じるくらいに、済ませてみてください。ご飯を食べて眠くなりにくい人もいるみたいですが、 消化器官に血液が持っていかれる人(私)は、ご飯を食べて30分後か1時間後は、気を失うように眠くなります。 いつも朝はごはんを軽く、昼はおにぎり1個程度です。おやつも軽めに甘いものは極力とらない。そうしなければ、普通の人と対等に仕事もできません。食事と睡眠は切っても切れない関係です。一度、食生活を見直してみてください。このへんに関する知識は、参考になる書籍も色々あるので、それらをもとに、自分にあった食事の方法を研究したほうがいいですよ。

noname#20807
質問者

お礼

なるほど、大食いの私はそれになかなか気づきませんでした。 朝は今日はホットケーキ一枚      パン2つでした      クッキー2枚 (太ってはないです) 受験中って食に走ってしまいます しかしここ20日はストイックに生活していきます ありがとうございました  

  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.1

意思が弱い人には向いてないかもしれませんが・・・ 一日一時間ストレッチできますか? 特に指。逆向きにしたり横向きにひねったり。 指だけで30分はしたいところですね。 今日やれば明日には効果を体験できるでしょう。

noname#20807
質問者

お礼

ありがとうございます 意志弱すぎて、幼児のほうがまだ意志あると思います 体動かしてみます 不屈の精神力がほしいです

関連するQ&A

  • 不毛なる悪循環の不規則な生活から脱出したいです。成功率0%。

    現在、公務員試験受験のため現在家でひきこもって勉強している25歳ニートであります。 試験まで残り2週間となりました。 全力で勉強しております。 しかし、大問題が!! 「不規則な生活」なのです。 朝7:30に起きます 夜は4:00ごろまで寝付けません なぜか? きっと昼間仮眠しちゃってるからです。 では仮眠やめたら? と思われるでしょうが、 なんとあほなことにその睡魔に勝てないのです。 勉強中ふいに訪れる睡魔。 眠くて眠くて、もはや問題なんて読んでられないです。難しいテキスト読んでたらよけいに眠くなります。そんなふらふらな状態で睡魔とたたかい続けても無意味な時間と思い、30分か1時間寝ます。(寝る気はなくとも、自然に寝てしまいます) 一日仮眠時間30分×2+1時間×1=2時間 ここで睡眠の時間使ってしまうので、 夜寝れないのです こんな不規則な生活では試験中眠くて頭が働かないような気がして・・・・というか体調も不安に・・・ 一番問題なのは、試験ではなく、 「規則正しい生活に戻すこと」に神経使いすぎて、 規則正しい生活が第一希望になっちゃってます。 どなたかアドバイスいただけたらうれしいです 「ふいな睡魔に勝てる方法」を。 ※ネガティブなためか、先日は夜眠れなくて、 1:00に寝て、目を閉じて3時間も眠れず。 もはや修行僧の域・・・。 「せっかく一日のスケジュール組んだりして、勉強の時間を貴重に使ってきたのに、まさか夜中に目を閉じて3時間も費やすとは。なんてふびんな・・・」と思いながら悲しくなり、真夜中に泣いてました。 ちなみに家が一番落ち着いて勉強できます

  • なにをどうしても眠くてたまりません・・・助けてください

    私は何をどうやっても睡魔に勝てないんです 現在、とある資格試験の勉強をしておりますが、経済的理由から自宅で独学しております。図書館でも勉強しようとしてみたのですが、他の人の声に気が散ってうまくいきませんでした。もっとも落ち着く自分の部屋にてべんきょうすることにしました。 ところが、眠いんです。 眠い状態をこらえて、勉強しててもなにも頭に入りません。 朝7時には起きて、夜2時には寝ます。 このサイクルが続いてます。 なぜ夜はもっとはやく眠れないのか?といいますと・・・ それまでに仮眠の蓄積があるからです たとえば、朝飯を食べる・・・ まもなく勉強してたら眠くなるから机の上で2時間寝てしまう(睡魔に負ける) 晩飯を食べる・・・まもなく勉強してたら眠くなるから机の上で1時間寝てしまう(睡魔に負ける) ・・・というように不規則な生活になってるのです。 また、勉強って難しい参考書や問題集を読むから、余計に眠くなるのです。しかも仮眠から起きたら、しばらくは頭がぼーっとしてます 質問 どうやったら眠いのをたえられるでしょうか? (試験は朝からなんで絶対に朝型にする必要があります) ※根性ではどうにもなりません・・・睡魔にまけてしまったとき、起きた自分の情けなさに自信がなくなります。あの眠りにおちる瞬間の自分の考えの情けなさといったら・・・ エアコンが気持ちよくて寝るってのもありますが、切ると寒くて死んでしまいます・・・

  • どうか教えてください。朝、寝てしまわない方法を教えてください。よろしくお願いします

    私は現在資格試験の勉強中ですが、 あと2か月で試験です フリーターでバイトもしてます 現在の生活において寝てしまう瞬間が2回ほどあります。 それは、 朝 or 夜 です。 基本的には朝7時におきて、夜3時に寝るという生活になってます なぜ3時にしか眠れないのかといいますと 仮眠してしまうからです 朝もしくは夜です 眠くなる瞬間ってこらえて勉強してもふらふらで なんとか耐えてても無理です この時期寒いんでエアコンもいりますし、でもあったかいと寝ます 消すと寒すぎて勉強どころではないです さきほどなんて強烈な睡魔に襲われてそれになんとか耐えようと、必死こいてたのですが、眠りたくないのに「難しい問題集」を読むわけで余計に眠くなり、その睡魔との格闘に負け、白目向いて泡吹いてました。 仮眠してしまうので当然夜は3時まで眠れません お聞きしたいことは どうやったら寝ないで起きていられるか?を教えてください 「朝7時起きで夜0時には寝る」スタイルに戻したいです 仮眠は一日計3時間はとってしまうんです 最近夜はのめない酒を無理に飲んで、寝るようにしてたんですが、 逆に「規則正しい生活にすること」が本題になってきて、肝心の勉強がおろそかになりつつあります。 試験は朝からなんで規則正しくしたいんです どうかおきられるアドバイスお願いします 睡魔に負けて、おきた後、強烈な自己否定感が私を襲います 「また寝たか・・・今夜も寝れないな・・・・こんな精神力では落ちるな・・・」と暗くなってしまいます

  • 夜型で勉強。受験当日は・・?

    大学院受験を目前に控えた学生です。受験勉強は夜が主で、朝方に眠り始め、夕方から朝まで勉強する、というリズムでしばらくうまくいっていました。試験10日程前から本番のために(本番は朝から試験があるので)朝型にしようと試みましたが、どうも朝起きても本気になれず、結局だらだらして、気がつけば夜になっています。規則正しい生活に慣れれば平気になると思っていたのですが、1週間たった今でも夜にしかやる気になりません。そこで、無理に朝方に矯正するのは諦め、夜型に戻すことにしたのですが、試験まではあと5日もなく、当日のことがとても不安です。当日朝から頭をスッキリさせて試験に臨むために、何かいい方法は無いでしょうか?また、今回の試験後も夜しか勉強のやる気が起きないのは、健康的にも弊害があるので、できれば解決したいです。同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 睡眠障害?

    高3です。 最近、というかしょっちゅうなんですが、異常な眠気に困っています。 私は毎日10~11時寝5時起きの生活をしています。 休日は昼食後30分~1時間の昼寝をよくします。 三食ちゃんと食べて比較的規則正しい生活を送っているつもりです。 ですが最近は夜8時過ぎになると急な睡魔に襲われます。 でも布団に入っても1時間以上眠れず、どうせ寝れないのなら無理矢理でも勉強しとくべきだったと後悔します。 十分な睡眠時間にもかかわらず一日中いつでも寝れるような状態です。 かといって昼間アラームかけずに寝ると3時間4時間寝てしまい夜寝付けなくなります。 授業中は寝てません。 ここ数年は毎日夢を見ていて朝、あーよく寝た!と思うことはまずなく、眠りが浅いせいかな?と思いながらも一応受験生なので『眠い』はかなり困ってます。 勉強ばかりで運動してないからっていうのもあるんだと思います。 これは睡眠障害なのでしょうか? 夜ちゃんと寝れて気持ち良く朝を迎えて昼間しっかり活動したいです。 どうすればよいですか?

  • 仮眠してしまい夜中になれないので助けてください

    前回、勉強してるときの睡魔との闘い方についてお聞きしたんですが やはりいろいろ頑張って眠気と格闘してもダメなんです、負けるんです。今では、「受験合格」より「いかにして規則正しい生活を送るか」に目標がシフトしてしまってます。 どうやっても睡魔に勝てないんです。 昨夜なんて夜飯後、2、3時間は眠くて眠くて立ちながら本もって勉強してても、ふらふらになってしまう始末。(この段階でもはやなにを読んで、そう理解してるかなんていうのすらないんです。字を追ってるだけ) でも!今日こそ寝ない!絶対に寝ない!って思いきや、、、 最後の30分くらいポテッっと寝てしまったんです。 しかも私の場合、10分でも寝てしまうと、夜中に寝た3時間分に相当してしまうんです。昨夜30分仮眠してしまったため寝たのは夜中3時半・・・。 規則正しい生活にしたいから、0時には布団に入るんですが、寝れるのは「3時半(涙)」3時間くらいは目を閉じてるだけ・・・「寝れん~~!ちきしょう!!ちきしょうっ~!」って思いながらやっと3時間半がすぎて、今朝7時半に起きました。 ・・・これが毎日繰り返されてます。 アドバイスください。助けてください。 ちなみに午前中にも1時間寝てしまいます。 勉強してて眠いときに、どうしたらよいのでしょうか? (資格試験の勉強です)

  • (疲れがとれるなど)良い睡眠をとる方法を教えて下さい。

    先日、座っているだけで寝てしまうほどすごく眠い時があり、布団の中に入って1秒!夢もまったくみないで熟睡しました。 すると朝、「こんなに目覚めがいいのは初めて!!」と感動するくらい目覚めがよくてびっくりしました。 いつもこんなに目覚めがいいといいのになぁ・・と思いましたので、気分よく目覚められる方法をいろいろ教えて下さい。 夜は0:00に寝て、7:00~12:00と起きる時間は日によって違います。 勉強の合間に居眠りしたり、マンガを読みながらお昼ねしてしまったり、と眠りは不規則な状態です。 いつもはなんかたくさん寝ても一日中だるく、ちょっと短いと一日中眠い状態です。 効率のよい眠り方を教えて下さい。

  • 夜遅くまで勉強するには

    私は今年受験生の中学3年生ですが夜に勉強しようとすると眠くなってなかなか勉強が出来ません。寝るときに朝やろうって決めても次の日の朝になるとやる気が出ないので・・・ 夜遅くまで勉強できる方法はありますか?夜眠くならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 高3受験生の遅刻

    高3の受験生を持つ母親です。子どものことでご相談させてください。 来月にはセンター試験、2月には一般試験を受験予定です。高3の1学期までは、特に遅刻することもなく、真面目な生活を送っていました。 ところがここ1ヶ月くらい朝起きられない日が何度となくあり、学校も平気で遅刻するようになりました。夜遅くまで勉強しているわけでもなさそうですし、体調が悪いわけでもなく・・・起きられない原因があるなら話してほしいと言ったのですが、本人は「特になにもない」の一点張り。また布団の中にもぐり込んでしまいます。 いくら言ってもダメなので、携帯を止めたりもしました。ほおっておいたこともありましたが、そうすると休日はお昼まで寝て、しぶしぶ予備校へ行くという生活です。 こんなにやる気がないのは何か原因があるのでは・・と感じております。受験まであと少しなのですが、今後子どもとどのように接していけばいいのでしょうか。

  • 睡魔が・・・・

    寝つきが悪く、お布団に入って1時間以上してから眠りにつくことが多く、眠りが浅く、夜中に10回以上目が覚めます 朝目覚めが悪く、昼間も睡魔に襲われることがあります 仕事に影響がでない範囲で少しずつ寝たりしています ひどいときは仕事が終わったら、急にめまいがしてそのまま4時間ほど寝てしまうことがあります、途中何回も起きますが・・・・ 現在はこの状態でもなんとか生活はできていますが、子供の学費の為にもう少し働きたいと思っています 睡魔をコントロールできる方法はありますか? 毎日30分歩くようにしていますが、睡魔の関係で毎日出来ませんTT

専門家に質問してみよう