• ベストアンサー

中古アマチュア無線について

これから第4級アマチュア無線技士免許をとろうとしているのですが、ひとつ教えていただきたいことがあります。 無線機は、中古で購入したいと考えていますが、 その際の開局申請などに、中古ということに問題ありませんか? ただ電力などを記載すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

アマチュア無線の場合3種類の方法があります。 1.技術基準適合証明のシールが貼ってあるもの・・電気通信局に直接申請 2.JARL(日本アマチュア無線連盟)認定機種・・TSSの保証認定を受ける 3.それ以外・・自作扱い・・手続きがとても面倒です。 1か2の機種を入手されるようお勧めします。 申請書は同じ物が1,2,3に使えます。 TSSのHPを↓に示します。

参考URL:
http://www.tsscom.co.jp/
hikkih
質問者

お礼

なるほど・・、自作だと面倒くさいのですね。 でも、「自作」というのではなく「中古」なので、 とりあえずOKということがわかりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

第4級アマチュア無線技士免許持ってますよ。 中古は問題ありません。 免許申請書類は、無線ショップの店員さんに 教えてもらいながら、店頭で書いたらいいですよ。 無線ショップの店員さんは、同じ趣味仲間で 気さくで何でも教えてくれますよ。

hikkih
質問者

お礼

こんなに早く回答を頂き恐縮です。 とても良くわかりました。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

型番が判れば何とかなります。 どうしても判らなければ、回線図を書く必要があると思います。(要するに、自作無線機としてということ)

hikkih
質問者

お礼

型番ですか、わかりました。 それは中古であれば当然わかりますね^^ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線の開局について

    アマチュア無線四級の試験を昨年取りました。 安価な機器で開局したいのですが、オークションなどに出品されてる中古機で申請出来るのでしょうか、機器の登録申請に必要な書類は、又、中古機購入の際、登録に必要な書類などは添付されてなくても良いのでしょうか。

  • アマチュア無線について

    現在、11月にアマチュア無線4級を受験しようと考えていろいろ本に目を通しているところです。しかし、2点わからない点があるので教えてもらいたいのですが、 1.「免許人は電波利用料として、年額500円を納めなければならない」と記載されていますが、この場合の「免許人」とは無線従事者の免許のことなのですか?それともアマチュア無線局の免許のことなのでしょうか?(無線従事者の免許を持っていても無線局を開局しなければ無線利用料はかからないのでしょうか?) 2.ゲストオペレーター制度というのは、例えば、無線従事者の免許を持っていながら、アマチュア無線局の開局申請をしていない人が、別の人が運用している局に行って運用をしてもよいという制度と解釈してよろしいのでしょうか? 2点について、どうぞよろしくお願いします。

  • 中古アマチュア無線機の開局申請について

    中古で購入したアマチュア無線機で開局申請をしたら、 「技術基準適合証明番号が既に他の方が登録し免許を取得しているため登録できません」 と返答されてしまい、 TSSでの申請でも、「申請される送信機は技術基準適合証明機種のため、保証は不要です」 と返答されてしまいました。 この場合、どのような申請をすればいいのでしょうか?

  • アマチュア無線技師4級を受けました。

    アマチュア無線技師4級を受けました。 自己採点の結果合格できたらしいですが、開局しようとするとまたお金がいりますよね。 申請書を出さなかったら、合格は何日で無効になってしまうのでしょうか?

  • アマチュア無線免許状申請について

    はじめまして、アマチュア無線開局申請して三週間たつのですが、なかなか  免許状が届きません、こんなに長かったでしょか? (免許状を失効してから数年経っている者です)  

  • アマチュア無線の付属装置について

    アマチュア無線の付属装置について 四アマ免許取得したのでこれから無線機を購入し開局をする予定です。 開局申請について準備してる最中ですが付属装置に少し興味があり色々なホームページを拝見させて頂きました。 パケット、ファクシミリ、RTTY、PSK31、SSTV、ATV、などと言った付属装置を付けて四アマでも開局申請は可能なのでしょうか? 付属装置を揃え無線機を揃えた事を前提とします。 何分免許取得後間もない為、各付属装置の使用出来る周波数帯域等アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 第二級陸上特殊無線

    二級陸上特殊技士と航空特殊無線技士を持っています。 この2つでアマチュア無線免許4級以上と同等の効果はあるのでしょうか。 やはり無線で開局するにはアマチュアしかないのでしょうか。

  • 古い無線機の保証願(アマチュア無線)

    アマチュア無線局を再開局準備中です。 古い無線機を使いたいと思いますが TSSで保証願が必要かどうかというのがわかりません。 KENWOOD TS-670はTSSで保証認定してからでないと 開局申請は出来ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線で520MHzから700MHzが聞けないんだけどどうして?

    最近、アマチュア無線の免許を取って、やっと開局しました。でも、買った無線機(FT-60)は520MHzから700MHzまでが聞けません。壊れてるんですか? 変な感じです。教えてください!

  • アマチュア無線局1KW局の申請について

    仕事が忙しくて、アマチュア無線から遠ざかっていました。一応リタイアに近い状況になったので、固定局を再開局(移動局はずっと持っていました。)することにしました。そこで開局申請書を購入して見てみたら、昔は500Wの局を開局しようとする際、近隣の承諾の印鑑が6軒分くらい必要だったと思います。それは無理だし、検査の時に会社を休めないと言う理由、小遣がないと言う理由で100W局に甘んじていました。遠ざかっていた時期は小型の無線機を聞くくらいでしたが、今回一応ちょっとは資金もあり、さほど申請が難しくなければ1KWでHFの免許を申請しようかと思うようになりました。 本当に、近隣の承諾書は不要なのでしょうか?予備免許と検査は従来通り必要ですが、そこまで緩和されたのでしょうか?詳しい方お教えください。

専門家に質問してみよう