• ベストアンサー

国民健康保険と健康保険の違い…例えば傷病手当金

傷病手当金は国民健康保険でも利用できるのでしょうか?国民健康保険と健康保険の違いを簡単に教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> 国民健康保険と健康保険の違いを簡単に教えてください。 国民健康保険法と健康保険法の法律の違いにより、保険給付も違いがあります。 『国民健康保険』の給付には、「法定必須給付」、「法定任意給付」、「任意給付」の3種類があります。 ・「法定必須給付」・・・・療養の給付、入院時食事療養費、特定療養費、療養費、 訪問看護療養費、特別療養費、移送費、高額療養費の8種類。 ・「法定任意給付」・・・・出産育児一時金、葬祭費、葬祭の給付の3種類。 ・「任意給付」・・・・傷病手当金、出産手当金の2種類。 「法定必須給付」とは、保険者(市町村役場)が必ず行わなければならない給付です。 「法定任意給付」とは、条例や規約の定めによって行う給付ですが、特別の理由があるときは全部あるいは一部を行わないことができる給付です。 「任意給付」とは、法律の定めはないが、条例や規約の定めによって行うことができる給付です。 サラリーマンの『健康保険』は、前掲の保険給付はすべて「法定給付」となっています。 「法定給付」は健康保険法で決められた給付を行っています。 健康保険組合によっては財政状況などが良い場合、法定給付の他に規約の定めによって法定給付に独自のプラスアルファした付加金の「付加給付」がつくことがあります。 > 傷病手当金は国民健康保険でも利用できるのでしょうか? かつては傷病手当金の手厚い給付をしているところもあったようですが、現在では傷病手当金、出産手当金の任意給付をしている自治体はあるでしょうか? どこの自治体も無きに等しいのではないかと思われます。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございました。それぞれに別の法律があったんですね!勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

傷病手当金は、国保ではありませんが、もし、国保の前に1年以上社会保険に入っていて、その頃から労務不能であれば、国保に入りながら前の社会保険から資格喪失後の継続給付として傷病手当金を請求する事が出来ます。 社会保険にはそういう制度もあります。ご参考にしてください。

tricleore
質問者

お礼

いろいろあるんですね。知りませんでした。国はもっとわかりやすく説明する必要がありますね。それとも給付が増えるとやりくりできなくなる可能性があるからわざと教えないんですかね。私としては、なぜ公的医療制度にお金を払っているのか、どういうときにもらえるのかそういうことをきちんと教育したほうがいいと思います。 回答ありがとうございました。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

>>傷病手当金は国民健康保険でも利用できるのでしょうか? 利用できません。 >>国民健康保険と健康保険の違いを簡単に教えてください。 傷病手当金の有無、任意継続健康保険制度の有無、会社負担保険料の有無、保険者の違い(社会保険事務所と市区町村)などです。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その他は似たようなものなんですかね?

回答No.1

国民健康保険では傷病手当金制度がない自治体がほとんどです。制度がないのなら、もちろん受給もできません。 国民健康保険は地域保険、健康保険は職域保険。 職域保険は、会社などにお勤めの方が職場で加入するものです。 地域保険は、どの職域保険にも加入していない自営業の方や会社などを退職された方を対象としたものです。 つまり、対象者や保険者が違います。もちろんほとんど似ていますが、制度も違います。地域保険は自治体によっても制度の違いがあります。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疾病手当金のことがすぐに知りたかったためOKWaveでしつもんしました。今後少しずつ国民健康保険と健康保険の違いを調べていこうと思います。

関連するQ&A

  • 国民健康保険での傷病手当金に代わるものはありますか?

    国民健康保険での傷病手当金に代わるものはありますか? うつ病で精神科に通院し1カ月になりますが働く事が困難になり退職を考えています。 現在の会社に勤めて3年目ですが、社会保険に加入していない会社です。 国民健康保険に加入しているのですが、 国民健康保険加入者には傷病手当はないと聞きました。 傷病手当に代わるような保障の制度はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 傷手当てと国民健康保険について

    こんばんは。 傷病手当てと国民健康保険について伺います。 2012年の5月より病気で勤務不可能となり、それから傷病手当を頂いています。2012年12月にそのまま退職しました。その後1月に籍をいれ、傷病手当で生活しています。現在旦那とは別に住んでおり、世帯主を自分で国民健康保険に加入し、生活しています。国民健康保険の額が、2011年の1~12月の合計が反映されるため高額になります。国民健康保険の減額の制度があるようですが、この場合減額の対象になるのでしょうか。病院には通院中です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職後、国民健康保険に加入の場合傷病手当は受けれますか?

    退職後、国民健康保険に加入する場合は傷病手当は請求できますか?? (在職時の傷病手当は、退職後に請求し、会社の健康保険組合の法から1度頂きました)

  • 退職後の健康保険 傷病手当金について

    お世話になります。 在職中から受給を始めた健康保険の傷病手当金を 退職した後にも引き続き受給しているのですが、 在籍していた会社の人事などに、なんらかの形で そのこと(退職後の期間の受給について)を知られることはあるのでしょうか? 在職中の健康保険は「協会けんぽ」 退職後の現在は「国民健康保険」で、 傷病手当金は「協会けんぽ」からいただいております。 ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 健康保険傷病手当金請求書と健康保険傷病手当金支給申請書

    傷病手当金を受けるのに職場から「健康保険傷病手当金請求書」が送られてきましたが、 社会保険庁へ行ったら「健康保険傷病手当金支給申請書」をもらいました。 記載する内容は同じですが、何がどう違うのでしょうか? それとも表題が違うだけで同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当について 4

    2/末で退職ですが、傷病手当てを継続するのであれば、保険は任意継続をしたほうがいいと 言われましたが、保険組合に確認をしたら、今後任意継続の保険料が高くなるので 国民健康保険の方がいいといわれたのですが、国民健康保険では、退職後の傷病手当は 受けられないのですか?また、病状が回復したら働く予定ですが、いったん扶養にはったら 手当ては、受けられないのでしょうか?

  • 傷病手当をもらっているが社会保険に変更可能?

    今度、結婚しようとしています。 彼女が扶養家族になるので、現在の国民健康保険から社会保険に切り替えたいと思います。 現在、彼女は傷病手当をもらっています。 傷病手当をもらっているけど、国民健康保険から社会保険に切り替えることは可能でしょうか? また、切り替えても傷病手当は継続してもらえるのでしょうか? 失業保険をもらっていると、変更できない?もらえなくなる?ことを聞きましたが、同様に駄目でしょうか? 国民年金も社会保険に変更可能でしょうか? 良いサイトやどこに確認したらいいか?教えてください。 すみませんが教えてください。

  • 国民健康保険について。

    こんばんは。 国民健康保険について、教えていただきたいです。 3月に外出中転倒し、左膝蓋骨骨折の為現在も長期欠勤中です。 今現在は勤務先の組合保険に加入しているので、欠勤中の手当として傷病手当金の支給を受けていますが、このまま出勤不可能だと勤務先の組合保険から強制脱退になってしまうようです。 そのため、国民健康保険に切り替えるか家族の健康保険に切り替えるか悩んでいます。勤務先に問い合わせた際、国民健康保険に切り替えるのであれば傷病手当金の支給も継続可能ということでした。 家族内で私1人だけ国民健康保険でほかの家族(実兄と母)は兄の健康保険ということは可能なのですか? 母は全く収入がないので兄の扶養内だと思うのですが、私の場合は職場に復帰するとなると収入面で扶養の範囲を超えてしまうのです。兄の健康保険に切り替えるとなるといずれは扶養の範囲を超えてしまうので兄の健康保険加入期間がほんのわずか(1~2か月程度?)という可能性も考えられるのと、傷病手当金が支給されないとなるとやはり国民健康保険に切り替えた方が、結果的にはいいのかとも思います。 そこで質問なのですが、国民健康保険に切り替えた場合に収める保険料はどの程度になるのでしょうか?手元に源泉徴収票がないので、具体的な収入はわからないのですが毎月10万円前後の収入がありました。自治体によっても違いがあるということですが、宮城県仙台市ではどのように算出するのですか?保険について全く知識がないので、内容が分かりにくいかもしれないのですが、国民健康保険に切り替えた場合の具体的な算出方法や手続きについて知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 傷病手当・健康保険について

    皆様には、いつもお世話になっています。 以前 義父が末期癌と診断され相談したのですが、 今度は、傷病手当、健康保険の事で教えてください。 ・傷病手当の給付は、どの位の期間を経て支給されるのでしょうか? 義母に寄ると、会社への手続きは終わっているが、まだ支給されないとの事です。(手続きしてから3週間が経っています。) ・義父の会社は有給が無く、社員なのに日給制です。 社会保険なのに有給が無いと言う事はあるのでしょうか? (仕事内容は運送業です。) また 日給と言う事で、社会保険や雇用保険などを支払っているため 給料明細がマイナスで来るそうです。 ・社会保険・雇用保険の支払いが出来ない場合、国民健康保険に変更したいのですが、その場合 傷病手当などは給付されるのでしょうか? 乱文・質問が多くすいませんが、わかる範囲で構わないので回答よろしくお願いします。

  • 健康保険の傷病手当と雇用保険の傷病手当

    雇用保険の傷病手当は 「受給資格者が公共職業安定所に出頭し、求職の申込みをした後、傷病のために職業につくことができず基本手当を受けることができない場合に、基本手当に代え基本手当相当額が支給される。(社会保障の手引 平成16年1月改訂 中央法規 675p より)」 とあるのですが、過去に同一傷病で健康保険の傷病手当を受給していた(一時就労可能が認められたが、再発したという)場合、受給することは可能でしょうか。 また、健康保険の傷病手当は非課税ですが、雇用保険の傷病手当の場合はどうなるのでしょうか。 (基本手当の場合130万以上は課税される(過去の質問より)らしいのですが、同じ扱いなのでしょうか。) 宜しくお願いします。