• ベストアンサー

中国留学 入学申込書は日本の漢字でOK?

elsa_yeshaの回答

回答No.2

日本の住所ぐらいなら良いと思います。 日本の漢字は台湾などで使われる繁体字に近いですので、大学生レベル、大卒者にとっては読めます。書けといわれれば・・・ですが、あなたの書類を見本に書くことは可能でしょう。 中国にいたころ、私の携帯のメニューを繁体字に設定していて、使い方が分からず近くにいた中国人のホテル従業員(高級ホテルでない)に聞いた所「繁体字読めない・・・・」と言われて簡体字メニューに設定しなおして再度操作してもらいました。

mcse
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 中国人の日本留学

    中国(大連)在住の彼女が居ます。 今年の3月まで日本に3年間研修生として居ました。 年齢は30歳、再度日本に来るため日本語学校への留学を考えて居ますが、手続きに必要な事が分かりません。 必要な手続きは?学校は何処にあるのか? 無理なら他に日本に来る方法があるのか? 詳しく分かる方が居たら教えて欲しいです。

  • 日本への留学について教えてください

    私の中国人の友人が、日本への留学を希望しています。 彼は来年中国の大学を卒業して、日本の大学院への入学を希望しています。 彼の専攻は日本語ですが、大学院では経済または国際関係を学びたいそうです。 日本語はかなり堪能なので、日本語学校に入る必要はないと思います。 日本への留学方法を知ってる方、誰か教えてください。

  • 中国で、日本の漢字は通じますか。

    来週、北京にツアーで行きます。 中国語の読み書きは全く出来ません。 英語はなんとか旅行が出来る程度。 分からない時は「漢字」を紙に書いてとのことなんですが。 私の持っているガイドブックには、主なところは日本の漢字と中国語の漢字が書かれています。 「漢字」は日本の漢字で通じるのでしょうか。 それとも、中国の「漢字」なのでしょうか。 また、タイトルとは違うことですが。 フリー時間に、13号線(地下でないらしい)地下鉄に乗ってみたいのです。 1号線(王府井辺りから)、2号線を乗り継ぎ、西直門駅で13号線に乗り換え、東直門駅まで行き、2号線経由で王府井辺りまで戻りたいのです。(逆向きでも) これは中国語が出来なくても可能でしょうか? 途中下車なしで時間はどのくらいかかるのでしょうか? どちらかでも構いませんので、お教えください。

  • 中国の友人が日本の大学に留学希望だが・・・

    中国の友人が日本の大学(できれば愛知県内)に 留学希望してるんですが どうしたらいいかわからずに困っています 中国の友人は25歳、高校卒、 日本語は簡単な会話はできますが、漢字の読み書きはまだまだです 留学するための条件、費用、ビザ、等々 詳しい方ぜひ教えてください! とにかく日本が好きで日本の文化に触れたがっています 留学でなくても日本に長期滞在できる方法があれば ぜひ教えてください! ただ、お金はたくさんありませんが・・・

  • 中国留学★

    私は今高2で、学校でも将来のことを言われ始めいろいろ考えたのですが、中国留学にとても興味を持ちました。中国に留学することのメリットとデメリットってどんなことだと思いますか??あと今日中関係なども心配なのですがどうでしょう??まだ調べてる途中なのでなんとも言えませんが、留学する際にちゃんと調べておいた方がいいことなどどんなことでも構いませんので教えていただけたら嬉しいです。あと中国と日本では入学の時期が違いますが、入学決定の時期も遅くなってしまうのでしょうか??質問がたくさんになってしまいすいません・・・。

  • 中国語と日本の漢字について

    お世話になります。 ●日本漢字能力検定(漢検)の2級を持っています。 ●また、中国語の勉強をしたいと思っています。 個人的な考えですが、中国=漢字というイメージがあるのですが、日本の漢検の知識は中国語を勉強するにあたって、大きく役に立つものでしょうか? 役に立つものなら猛勉強して、漢検1級を取得してから、中国語の勉強を始めたいと思います。 それとも、「中国語」と「日本の漢字の知識」は別物と考えても良いものですか? 良かったら、ご教授お願い致します。

  • 中国から日本の大学に留学したい場合

    中国の友達が日本の大学に留学したいといってるのですが、どういう試験が必要ですか? 日本語能力検定試験1級合格者でないと、国立大学への留学はできませんか? どういう手続きや試験が必要なのか、詳しい方がおいでましたら、教えていただけませんか。

  • 中国人留学生です。日本が大嫌いです

    中国人留学生です。日本が大嫌いです。早く卒業して中国に帰りたい。最初は親に日本へ留学するように言われ、親からもらったお金を無駄にしたくなかったのですが、本当に日本が嫌いで、日本で勉強していても、どうしたら日本から出られるかということばかり考えていて、今問題になっているのは、学業を終えなければならないので、できるだけ早く卒業して、日本を出たいと思っています。それ以外はどうしたらいいでしょうか?助けてください。できれば、やさしい日本語で答えてください。

  • 中国は日本人が漢字を使用することを許しているのか

    中国のコピー製品というのは昔から有名です。 日本では昔から漢字が使われています。中国読みである音読みも日本語の一部になっています。 中国にはいつ誰が日本人が漢字を使用してもよいという許しを得たのですか?

  • 中国に留学するか悩んでいます。。。

    こんばんは。高2♀です 中国に留学するか、普通に大学進学して1年留学するか悩んでいます。 英語圏への留学をしようと思っていたのですが、英語力、費用などで断念しました。 いろいろ調べていたら、ある中国への留学斡旋会社のプログラムを見つけました。 中国だったら費用の心配要らないし、これからは英語ができてさらに中国語もできたほうがいいよなーと思い、 留学の内容を、アメリカからこちらに変更。 このプログラムは中国語をまったくできない状態で、3~4ヶ月の研修を受けたのち北京大学や複旦大学というような大学に入学、 3年次にはアメリカの大学に留学できるというものです。 (こちらの方面に少し詳しい方なら会社がわかっちゃいそうですね;) ただし、正規留学とはうたっているものの、その会社が大学内に新しく学部を作って、語学(中英)を4年間かけて学ぶという内容です。 語学学校みたいな感じだと思います。 そのため、同じ学部の中は日本人が9割で残りの1割が韓国人というような感じらしいです。 やっぱり4年間いくのであれば、語学だけだともったいないような気がしています。 でも、先日ある大学の先生が、 大学はどこで学ぶかではなくて何を学ぶかが重要だし、就職の時にもそっちが重視される時代になってきている。 だから、理系の営業マンや文系のエンジニアがたくさんいる。 みたいなことを言われていて、それだったら日本の大学で語学だけじゃなく他のことも学ぶけど、 語学のみだけれど留学して、海外で生活してみるほうが人間としても大きくなれるような気がします。 (日本で進学する場合は国際政治経済学部を希望です。) まとまっていない長文で文章でごめんなさい。 いろんな方のいろんな意見を聞きたいので、何かアドバイスがありましたら回答をお願いします。