• ベストアンサー

電車を利用する人に質問

wind_humの回答

  • wind_hum
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

せっかちな方なので15分です。ちなみに千葉在住、東京勤務です。 ジっとしているのが嫌なので、ホームの端から端まで歩いたりすることがあります。 最近では、もし人っ気がなかったら、その場でピラティスの呼吸法などをおさらいをしています。 うーん。人の目についたら、とても変な人かもしれませんね。 しかし、質問者さんの2時間30分とはスゴイですね。

rugia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しくしく僕の所は田舎なので電車にのるには 時間との戦い。運がいいと30分、悪いと・・・

関連するQ&A

  • 格好良い電車の待ちかた

    僕の最寄り駅では、上下線のホームが向かい合っている形になっておりまして、 つまり幸いにも反対側のホームの人と向き合わざるを得ないわけです。 まあ紆余曲折がありまして、 いつも乗ってる車両を替えて、反対側のホームに決まった時間に表れる人(同い年)の視野に入るため、その人の正面にポジショニングすることに決めたのですが、 (1)電車を待っているときのいい仕草があったら教えて下さい。ちなみに今高校生です。 (時刻表の関係で最長3分しか待てないので、完成するのに3分かかるポーズとかはなしでお願いします) (2)むしろ電車を一本、意図的にスルーすることでホームに一人残っている自分を目立たせる→相手に意識させる っていう発想もあると思いますが 引かれますかね? ご回答お待ちしております。

  • 電車内での居眠りが上手になりたい

    転職に伴い、今月から都内に電車通勤するようになりました。 片道の乗車時間は60分ちょっと。 私の今までの人生の中で、最長の通勤時間です。 その分、朝起きて家を出る時間が早くなりました。 朝早くなったのを少しでも取り戻すため、電車内ではやはり寝てます。 幸いなことに始発駅ですから、確実に座って行くことはできます。 しかし、私はまだまだ「電車内での居眠り」が上手くないと思うことがあります。 そこで、以下の3点についていいコツがあればお教えください。 (1) 車内でスムースに寝入るコツ (2) 眠りながら横に倒れないコツ(隣の人に寄りかかって迷惑をかけないため) (3) 首筋が痛くならないコツ(到着駅が近づいて目覚めると、首筋が痛くなることが多いので)

  • 電車好きの息子・・・いつまで続く?

    幼稚園年中(4歳)の息子がいます。 この子がハンパじゃなく電車が好きで、電車漬けの毎日です。 まさしくマニアといった感じです。 おもちゃは電車ばかり。 ゲームにも興味なし。(友達がやってるのを見てる程度。電車のゲームならやるのでしょうけど・・・) キャラクターも、プラレールやサンリオの「しんかんせん」や、トーマスといった電車モノばかりです。(なぜかキティちゃんも好きですが、持ち物は少数です) 絵本は何でも読みますが、電車が出てくるものが一番好きです。 カブトムシを飼い始めたので、虫にも興味はありますが、やはり電車の魅力には勝てないようで、カブトムシにも電車の名前をつける始末です。(のぞみ、はやてなど) ポケモンや○○レンジャーなどにも興味はなく、テレビでやっていても見ません。 こういう子って、小学校に行っても電車好きなんでしょうか? 電車オタクへの道をまっしぐら・・・?(笑) キャラクターも、ポケモンやドラゴンボールにはシフトせず、このまま「しんかんせん」や「トーマス」でいくのでしょうか? 同じようなお子さんいらっしゃいますか?

  • 電車でもたれかかってくる人に困ってます・・・・

    私は電車通勤で片道40分近く電車に乗っています。 始発の駅からなので、確実に座れるのですが、隣の人が居眠りをしてもたれかかってくるので困っています。 私も、電車で眠ると左右にもたれかかってしまい、それで何度か嫌な思いをしたので、10分前に行けば確実に座れるのですが、確実に両端に座る為に20分近く前に駅に着いて電車を待っています(端っこに座れば、壁(?)側にもてれかかれるので)。 朝は40分も座れるので、睡眠時間の一部と考えて寝れるものとして電車に乗ってますが、時々もたれかかられると気になって眠気が覚めてしまい、その後全く眠れなくなってしまいます。 手で軽く押しのけたり、これ見よがしに座り直したりして「迷惑です」という意思を伝えているつもりですが、相手はあまり気にしていないようで、しかも少しは気付いて態勢を立て直してくれるんですが、「あ、どうもすいません」みたいな雰囲気が感じられません。 電車の中は結構静かで、「止めてください」とも言えませんし(静かでなくても言う勇気が・・・・)、何とかして迷惑してるというのを伝えたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 自転車か電車か…

    自転車か電車か… 福岡に住む大学生の男です。現在、大学まで電車通学をしているのですが、自転車で通学してもあまり変わらないのではない、時間に縛られない(終電など)と思い、自転車通学してみようかなぁと考えています。 しかし、道によっては都心部を経由するため信号が多いのではないか、別の道では平野部であっても一部に丘陵があるので、きついのではないかとも思っています。 また、Googleマップによる道のため、信用できるのかがわかりません。(一応道を少し変えました) 今、電車通学(自転車15分+電車15分+乗り換え5分+地下鉄8分+徒歩12分)、計55分+α(最長10分) 自転車通学(最短14.1km、自分が思ういい道15.8km)※高校生のときは8.2kmの道を自転車で30分程度かけて学校まで行ってました。 これは、電車通学と自転車通学、どっちがいいと思いますか、または自分自身ならどちらを選びますか。 よろしくお願いします。

  • 電車の中で寝ると怒る彼

    彼と電車で遠出した時に30分以上座る時間があると 私はついつい寝てしまうのですが 寝ると無理やり起こしてきたり、本気で怒ります。 ふざけてちょっかい出して起こしてくるのではなく 「俺が起きてるんだからお前は寝るな」と言う感じです。 ただし彼も電車の中では寝ません。 遠出で新幹線の中でも寝させてくれないのでちょっと大変です。 寝かせてくれない彼は心が狭いでしょうか? それとも一緒にいるのに寝ようとする私は失礼ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 見知らぬ人に出会い電車代を渡すのはおかしいですか?

    見知らぬ人に出会い電車代を渡すのはおかしいですか? こんにちは。 私はいま大学生です。 先日学校帰りに自宅前の道を歩いていたところ、正面から歩いてきた見知らぬおじいさんにジロジロ見られて、なんか恐ろしいな・・・と思っていた矢先、そのおじいさんに声をかけられました。 (実際は謙虚でやさしい方でしたが、笑) そのおじいさんによると、 定期券を無くしてしまい、財布も持っていなくて電車賃がなく帰れないので助けてほしいということでした。 300円あると帰れるので貸していただきたい、と言われたのですが あいにく500円玉しかなかったので500円を渡しました。 おじいさんはペンを出して、借りた分は郵送でお送りしますので、といってくれたのですが 郵送するほどでもないなと思い、結構ですよと断りました。 いろいろ思うことがありましたが、過ぎたことなので気にしてはいませんが、 僕のやった行動はおかしいですかね? 高校の時から、お前はお人好しすぎるだろ(笑)とよく言われていました(苦笑 僕の中では人助けをしたと思っていますが・・・ (カテゴリがよくわからなかったのでいい加減なカテゴリですみません・・(^^;)

  • 電車について

    自宅から最寄り駅まで歩いて徒歩10分です。通学時は大体いつも家から電車来るまでの時間が7分しかないので走ったらギリギリ間に合って乗ることができます。しかし今日は6分しかなかったので諦めて次の電車に乗ることにしました。そしたら歩いたのに何故か間に合って、次の電ではなく乗りたかった電車に乗れたのです。 走ってもギリギリ着くくらいなのになぜ徒歩で間に合ったのでしょうか?

  • 電車で見かける気になる人

    週1回、電車で会うか会わないかくらいの男性が気になっています。声を聞いたり一度お話をしてみたいです。 頻度は少ないですが、かれこれ半年以上、同じ電車の同じドアから乗ってきます。(おそらく相手も帰宅時) 私が先に降りるので、彼の降りる駅(最寄)は知りません。 いつも乗ってる人くらいの認識はあるはずで目が合うこともあり、彼は私の降りる駅も知っていると思います。 高校生ならまだしも、私は21歳で、相手も20代前半くらいのお互い大人なので、既婚者だったりの可能性を考えると、むやみに声をかけたり連絡先を渡すのもなあと悩んでいます(>_<)が、やはり行動せずに終わってしまうのもモヤモヤします。 もし突然会えなくなったら…と思うと絶対後悔するし早く行動しないとと思うのですがなかなか勇気が出ません。 どうしたらいいでしょうか? やはり声をかけるのみですよね? ちなみに物凄い満員電車なので、車内で話せるような空気ではありません。

  • 電車に乗れるのはいつから?

    いつもこちらでお世話になってます。 2ヶ月になる息子がいるのですが、タイトル通り電車に乗っても大丈夫なのはいつ頃からでしょうか? 急なのですが、明日出かけたい所があって、そこへ行くには電車で15分、バスで5分ほどかかります。 どうしても行かなければならない用ではないのですが、都合がつくならば行きたいんです。 ちなみに親に預けたりはできません。 最近長時間のお出かけもできるようになってるのですが、車でのお出かけなので電車だとどうかなと思って・・・。 教えていただけるとありがたいです、お願いします