• ベストアンサー

頭痛、めまい、むくみ、、

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

最近できた「頭痛外来」がいいように思います.内科だと薬で様子みましょうとなってしまいます.ここなら原因かた突き止めてくれると思います. この語で検索し,お近くで受診されたらと思います. むくみからは腎臓検査も必要かも知れません. http://www.kuchikomi.tv/ http://www.10man-doc.co.jp/ http://www.cocokarada.jp/ http://www.mscn.net/ara/syoujyou.htm http://www.myclinic.ne.jp/index.html http://www.zero-dr.jp/ http://www.mscn.net/ara/ara_index.htm

noname#84286
質問者

お礼

沢山のサイト、ありがとうございました。頭痛、ずいぶんいろいろあるのですね。腎臓、もともとそんなに強い方じゃないようです。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • めまいが続いています

    父(62歳)が10日ほどめまいが続いています。 点滴や薬で落ち着いているときもあるのですが、 起床時や体勢を変えたときなどにふらっとするようです。 掛かりつけの内科でのCTは異常なしで 「疲れが原因」とのことでした。 年末からお正月と仕事が忙しく睡眠不足で 疲れも原因とは思いますが、中々回復しないので心配です。 食欲はあり、頭痛や吐き気など他には症状はありません。 元々高血圧ではあり、薬を飲んでいます。 耳鼻科、脳外科なども診察するべきでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 冷えのぼせ?めまい・火照りが治らない!

    20代後半女性です。 2週間からめまいがし、寝起きや日常でもクラクラします。 (回転というよりは、左右に揺れるみたいな感じです) そのせいか食欲不振で、気分も良くなかったです。 1週間ほどたって、めまいはだいぶ落ち着いたのですが、 それからずっと熱っぽく(36.8~37.5ぐらい)、火照りがすごいです。 現在は ・火照り(いきなりカーっと体が熱くなり、じんわり汗もかきます) ・起床時の体温は36℃あるかないかぐらい (基礎体温をつけています:低温期で35.6~35.8、高温期で36.2~36.4ぐらい) ・日中(起床から就寝まで)の体温は36.8℃ぐらい →熱がこもっているようなカンジです ・めまいはほぼないが、横向け(特に左耳を下にした場合)時にある の症状で悩んでいます。 もともと低血圧、冷え性ということもあり、貧血では?と病院で言われたのですが、 耳石からくるめまい?というものも疑っています。 でもそれにしたら火照りや微熱は・・・と。 (めまいは鉄分・カルシウムを意識し、摂取したので、マシになった?!と思っています) 原因や対策のお知恵を授けて頂けませんか? 宜しくお願い致します

  • 目眩や頭痛など体調不良が数日間続いています。

    ここ数日間、目眩や頭痛、微熱などが続いておりますが、先週病院に行った所「風邪」と診断されました。 ただ、鼻水や喉の痛みはなく、薬を飲んでもその症状は改善されず1週間以上経過しました。 一番ひどかった時は2月4日の金曜日で、仕事中の夕方頃から座っているのがきつい程の目眩と気持ち悪さに襲われ、 帰りの電車で立てなくなりました。嘔吐もしてしまった為駅でやすんだあと自宅へ戻ったのですが起き上がることができず、その夜は眠たくても眠れない状態となりました。 当日の朝にレッドブルーを飲み、夕方にドクターペッパーを飲んだせいかな?とも考たのですが…(;´ω`) これは一体風邪なのか、または別の病気なのかと不安で仕方ありません。 主な症状としては以下となります。 ・口の中や唇がものすごく乾いている ・食欲はあまり湧かず、また飲み物もあまり取る気分になりません。しかし食べることは出来ます。 ・口内炎が上下の歯茎に半分の割合で出来ています ・常に微熱の感覚がありますが、体温を測っても36.7℃程度(平熱は35.4℃)・4日以降座っていてもふわふわぐるぐるとした目眩が起きる為3日程寝たままです ・度々こめかみや目の奥が痛む頭痛がありますが偏頭痛持ちではありません ・食事中に急激な眠気が襲ってくるようになりました。先日は夕食を食べようとしてテーブルに並べ、お箸を手にした時に眠くなりそのまま数分間寝ていました ・今は寝ていても地面が斜めになっているような感覚があります 最近になりこのような症状が起きているためすごく怖いです。 病院は先日行って以来かかっていないので近日中に行く予定ですが、同じような症状に遭われた方、または心当たりのあることなどございましたら お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 11歳息子の頭痛で悩んでいます!

    11歳の息子の頭痛の事で悩んでいます。 症状が出はじめたのは一ヶ月前で、朝目が覚めたときから夜寝るまで少しも途切れる事のない頭痛が続いています。他の症状としては36.5~37度の微熱、めまい、倦怠感、食欲不振があります。 大学病院の小児科や脳神経外科でCT、血液検査、MRI,MRA,をして診ていただきましたが特に異常は見当たりませんでした。診察した医師からは血圧を上げる薬(メトリジン)と脳の血流を上げる薬を処方してもらい1週間飲ませましたが全く症状は改善しませんでした。 息子曰く、頭を何かで殴られているような感じで頭の中心から全体に痛みがあり、一日に1~2回激痛があり横になると少しましだが立つと眩暈がしてだるいそうです。 息子の様子をみていると尋常でないと思い、なんとかこの痛みを早く取り除いてあげたいと思っていますが、こどもの頭痛でこんなにも長く学校にも行けないほどの症状が続くもので疑われるものはなんでしょうか?長々とすみませんが本当にどうしてあげたらよいか分からず困っています。よろしくお願いします

  • 夕日を浴びると頭痛がします。夕日アレルギー?

    中学生ぐらいから夕日を浴びると頭痛がするようになりました。 帽子を被り肌に直接夕日が当たらなければ大丈夫ですが、 帽子も被らずに夕日の中を10分も歩けば頭痛がしてきます。 長時間(30分ほど)浴び続けると夜になると熱が上がります。 なぜでしょうか? 朝から昼過ぎ3時頃までの日差しならどれだけ浴びても大丈夫ですが、 4時以降の日差しがダメです。 植物は朝日を浴びると元気になる、夕日を浴びると元気がなくなりますが、 それと一緒ですか? 関係あるか解りませんが、私は、低体温、低血圧で菜食で肉や魚は食べません。 波長の問題でしょうか?

  • 体の調子が悪いんです・・・

    最近いきなりめまい、吐き気、頭痛に襲われて立ってられないことがありました。病院に行くと、血圧が低いということでホルモン剤のようなものをもらい、しばらくは楽になったんですけど、だんだんきかなくなってきちゃいました。。。ごはんも、しっかり食べてます。顔色もずーっと悪く、化粧でもかくせません。それに、疲れた顔をしていて、やつれてるような顔つきとよく言われます。睡眠も8時間は寝てるのに、クマができてます。これはなんなんでしょうか??

  • 不思議。血圧、脈拍数、体温、頭痛

    26歳の女で、身長156cm、体重約42kg(ダイエットしてません) 自分の身体の事で不思議に思う事がチラホラあります。 安静時です 血圧→高86mmHg低57mmHg 脈拍数→110回/分 体温36.9℃ 因みに血液検査でフェリチンが6.1と鉄欠乏性貧血といわれ (ヘモグロビンゎ正常値でした)さらにビタミンBも4.1ととっても低かったのです。 鉄剤と昇圧剤、ビタミンB群のサプリを飲み始めました。 (昇圧剤で頻脈、動悸が更に増さないか少し不安です) 明らかに低血圧で貧血なのゎ分かるのですが、不思議なのが なぜ体温が高めなのでしょうか…?平熱が36.7~37.3℃です。 もしろん低血圧、貧血なので、動悸、息切れが半端無くのぼせやすいです凹 ですが代謝ゎ良いみたいで、すぐ汗もかきますし冷え性でもありません。 むしろ身体ゎ常に温かい方です。 ただ自分が寒いと感じた時ゎ手のひら(指先まで)青白く冷え切ります…。 あと長年頭痛持ちです凹偏頭痛でも緊張性頭痛でもありません。 CTゃMRI、脳波の検査も何度か受けましたが異常ありませんでした。 原因不明で常に頭全体が痛重たい感じでたまにズキズキガンガンします。 煙草すいません、お酒も飲みません。 肉、魚、野菜、果物好き嫌いなく食べます。甘いものゎたまに食べる程度です。 妊娠、授乳中でもありません。 すみません。長くなりましたが、 低血圧で貧血と平熱高め、原因不明の頭痛ゎ何か関係あるのでしょうか? また私と同じ様な方はどのように対処?してますでしょうか。

  • 出産と血圧の上下幅について

    いつもお世話になっております。 出産後、血圧が上昇する話は良く聞くのですが、上の血圧はあまり上がらず、下の血圧だけがあがって、上下幅がせばまってしまうようなことは良くあるのでしょうか? 頭痛、動悸、むくみがあるものの、上の血圧はあまり高くないので、上下幅がせまくなったことが原因なのか正直考えあぐねております。 けっこう太ってしまっているのでそれが原因かもしれませんが、医者には経過観測と言われており、今のところ何も処置はしておりません。 どなたか経験談をやヒントとなる知識を教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 血圧が低くて困っています

    血圧が低くて困っています 血圧を測るといつも上が90~98で、下が60~68ぐらいです。 疲れてくると目の周りの血の気が引いたような、頭痛のような感覚があり めまいのような感じもします。 食事は栄養のバランスを考えた、健康的な食事をしていると思いますが、 肉などはどちらでもよく、たんぱく質なら大豆食品や魚メインです。 あじつけはうす味が好き。 野菜は十分に取っています。 食事でどんな点に気をつければ血圧が上がるでしょうか? やはり肉を食べて塩分を多めに摂取すればよいのでしょうか? でも、コレステロール値は高めです。

  • 栄養失調なのか手の爪が剥がれおちました。

    手の爪が剥がれ落ちたり血圧の低下、生理がこない、めまいがする、体重の極端な減少、食欲不振、低体温など色々な症状がでています。栄養失調でしょうか?また、鬱の可能性もありますか?経験のあるかたもしくは専門知識のあるかた教えてください。