• 締切済み

大学から、(軟式)野球(部活)を始めましたが、変でしょうか?

takumiaiの回答

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.3

全然変じゃないですよ。むしろ野球好きにとって 応援したくなります。草野球は年をとってからでも 出来ますが、部活動というのは人生の中でも決めら れた期間しか出来ません。おおいに楽しみ、がんば って下さい。 中学までバレー部で高校で野球を始めて社会人野球 まで行った人を知っていますし、全くの初心者で 東都リーグの大学野球部に入った人も知っています。 部に受け入れ態勢があるのであれば遠慮なくやって いいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 野球の練習は、素人でも力になれますでしょうか?

    こんにちは。 大学4年生女です。私には付き合って2か月の2つ年下の彼がいます。 彼は草野球チームに加入していて、 私自身、野球が好きで彼の草野球を観戦しに行くことも多いです。 彼は高校から野球を始めているので、経験としては長くなく、 大学のサークルと草野球で野球を楽しんでいます。 今年は草野球で力を伸ばしたい、と大変意気込んでおり、彼の力になりたいと思っています。 しかし私は中学高校とソフトテニスをやっていた程度で、ましてや野球は全くできません。 キャッチボールをするでも、あまり遠くまでボールも飛ばせないです。 対して飛ばない相手とキャッチボールしても練習にはならないですよね…?(;_;) それでも、野球が大好きな彼を応援したいです。 素人でも力になれる野球の練習はありますでしょうか?m(_ _)m

  • 草野球(軟式)での盗塁

    草野球はピンキリでバッテリーの実力もバラバラだと思いますが、盗塁を量産出来るタイプになりたいです。 最近は運動不足で正確にはわかりませんが、高校時代は50m走6,7~6,8秒ぐらいだったと思います。(野球歴は中学までです。 草野球で活躍されている皆さんの脚力はどのくらいでしょうか? やはり盗塁は脚力よりも技術なのでしょうか。 野球から離れていたせいかイマイチどの程度リードするべきか感覚がつかめません(一塁の時)。コツなどはあるのでしょうか?一応、頭からもどれます。 宜しくお願いします。

  • 大学から野球

    野球経験無しですが、野球をやりたいと思い大学の硬式野球部に入りたいと思っています。 どこの大学なら野球部に入部できますか? 教えて下さい

  • 大学野球選手のユニフォームの着方について

     くだらない内容ですが、経験者の方、もしよろしければ回答お願いします。  私は部活で野球をやった経験はなく、社会人になってから始めて、まだ何年も経っていない者です。  先日、初めて大学野球を見に行ってきました。球場に着いたら近くを次の試合に出る選手がウォーミングアップでランニングしていました。それでその姿を近くで見ていて気づいたことがあります。  ユニフォーム、特にパンツが結構ピチピチ、といったら言葉、よくないでしょうか、かなり体にフィットしたものをみんな着用しているような気がしました。  草野球をやっていますが、チームのメンバー、みんな結構ゆったりしたものを着用していますし、プロ野球選手を間近で見たときも同じようにゆったりしたものを着用しているように見えたので、それが普通だと思っていました。  かなりフィットしたパンツを履くと、もっこりしてしまうでしょう(男だから当たり前のことなんですけど)し、中のインナー(スラパン?)のラインもくっきり見えてしまい、素人の目で見ると、かっこ悪いと思います。でもそんなこと気にしてたらいけないのかな。  それで、いくつか質問なんですが、 ・こういうパンツの履き方って大学野球では常識なんでしょうか?または、各大学の部の方針だとか最近の流行だとかなんでしょうか。 ・また、目的ってなんでしょうか?ぼくはこの方が動きやすいからいいと思うし、下半身を鍛えたらそれもよくわかりますよね。 ・大学野球選手のユニフォームって、オーダーメードなんでしょうか?既製品だと自分の体にあったものがなかなかないと思います。 ・草野球でこういう履き方するって、かっこ悪いことではないでしょうか?私も野球をするときはもちろん、スラパンは履きますが、それがわかるようならちょっと恥ずかしい気がします。 ・最後ですが、ユニフォームをかっこよく着こなすコツなどあったら教えて下さい。  私も実はゆったりしたものより、フィットしたもののの方がかっこいいと思っています。自分がいいと思ってやっていても人の目からみるとかっこ悪いと思われることもあるんではないかと思い、今回質問してみることにしました。かっこいいものはどんどんマネしていきたいと思いますので、経験者の方、内容はくだらないですけど、まじめな質問です。お答えいただけるものだけでも構いませんので、よろしくお願いします。  

  • 部活のことで困っています

    私は大学で軽音楽部をしています。 それと、高校の友人と草野球もしています。 でも、最近草野球が楽しくて軽音楽部はつまらないものになっています。 そこで軽音楽部を辞める決意をしたんですが、 メンバーに言えないでいたら26日と27日ライブが決まってしまいました。 しかも、27日は草野球の試合も決まってしまいました。 そこで、26日に辞めると伝えようかなと思っています。 27日は試合に行くつもりです。 でも、27日はライブの片付けもあるのでそれはしたほうがいいかなとも思っています。 26日に言って、試合に行くべきか 試合を休んで27日に片づけして言うべきか困ってます。 なにか、意見を聞かせてください

  • 軟式野球と硬式野球

    皆さんご存じの通り日本には軟式野球と硬式野球と言う2種類のそれぞれ違ったボールを使う野球に分かれて試合や練習が行われています。ボールが全く違う為基本的にはバットまで違ってきます。一方アメリカでは軟式野球は存在しません。野球経験者の友人がアメリカで長年生活していて草野球をやっていたのですが、硬式野球だったそうです。アメリカは大人から子供まで硬式野球で、それが嫌ならソフトボールを楽しんでいるらしいです。日本の野球もアメリカと同様のスタイルで望むべきでしょうか?日本にも少年硬式野球がありますが、球団数が少ないとか保護者の苦労話を良く耳にします。私もチームメートとこの論議がかなり頻繁になされるのですが、いつも平行線です。基本的に日本では硬式野球の統一化は難しいのでしょうか?メリット・デメリットもあるでしょうが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 大学の野球

    高3です 立命館大学や関西大学を受験しようとしています 高校野球は不完全燃焼で大学で真剣に野球がしたいという気持ちもあらわれています しかし立命館や関西大学の硬式野球部のレベルの高さは承知しています 質問です 1 公立高校の硬式野球部の平凡な選手が準硬式野球部や軟式野球部に入ってやっていけるのか 2 準硬式は未経験でも大丈夫なのか

  • 大学野球を辞めると

    私は、大学一回生で今年、大学の野球部に入部しました。 最近、野球を辞めたいと思ってきました。 理由は、野球部の雰囲気が自分に合わないのと、将来的にも野球を続ける訳でもないので、やっていて意味がないと感じたからです。 小学校1年生から野球を続けてきて 高校では甲子園も出場して、正直高校で野球は燃え尽きました。 そこで、 大学の途中で、野球を辞めても大学を卒業して就職する時に不利でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 中学野球(軟式)卒業記念品として考えられるものは?

    友人のご子息が今年で中学の軟式野球部を卒業します。大変お世話になった方ですので、一万円程度の予算で何か記念品を贈りたいと思っています。皆様はどんな物を貰ったことがありますか?どんな物を貰ったら嬉しいですか?よろしくお願いします。

  • 高校野球を経験せずに大学野球などをやる方法

    大学で野球をやろうと考え日大を受験し 建築学科に受かったのですが 部に入部できないとわかりました(長くなるのではしょります) そのためまだ入学金を払っていない状況だったので 罹災証明書が発行されてなかったので 払わずに蹴りました そこで商大にいって野球をやろうとしたのですが 商大はあまりにも偏差値が低いので それだったら浪人して中央大学のほうがと思いました そこで工事現場で働きながら予備校に通っていた 上原浩治選手の話がでてきました 自分も出来るのではと思ったのですが 高校野球の経験がないので 草野球か中学校にいって練習これらを加えてやろうと考えています 余りにも無謀すぎると思いますが 野球経験のある人が 私と同じ立場ならどうしますか? 野球をやめるとか、働くとかではなく 商大に行って野球をやりますか? それとも浪人して別の大学に行き野球をやりますか? 文武両立が自分の考えです そこを踏まえて上で回答をお願いします