• ベストアンサー

こんな場合は個人事業でも大丈夫?

wakanetの回答

  • wakanet
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.2

No.1のpoor_Quarkさんがわかりやすい回答されてますね。私もなるほど、と関心してしましました。私は助成金などについて補足を。 ○税金上の優遇装置について いわゆる研究開発型の起業(ベンチャー系)なら税制優遇措置はあります。その一例が事業化設備等投資促進税制です。 http://www.awaginlease.co.jp/page/venture.htm 詳細は国税局のタックスアンサーというホームページがでてます。「タックスアンサー」で検索エンジンを調べればでてきます。 ただ、それ以外の創業・・・例えばラーメン屋を創業するなど・・・には特別優遇税制はありません。ですから、適用範囲は狭いですよね。もちろん、税法で認められている開業費などの繰延資産の損金処理はできますが。 ○助成金について その他、研究開発型のベンチャーは様々な助成制度があります。 http://web.infoweb.ne.jp/venture-net/ ただ、これも普通の創業には適用しづらいものばかりです。今、国では景気打開のため、創業・・・ベンチャー創出に力を入れてます。ですから、研究開発型の創業する人は、こうした支援があることも見逃せないと思います。 しかし、通常の店を創業する場合の国から助成金は僅少です。雇用能力開発機構の助成金は、新分野進出の創業、もしくは事業計画に基づき、リストラされた人を雇うなど、新規雇用創出に対しての助成です。現実にはあまり使い勝手いいとは思えません。 逆に、小回りの聞く助成金は、地方自治体で設けていることが少なくないです。これらの情報は、地元の商工会議所・商工会・中小企業センターで相談されるといいと思います。電話の相談もOK。これらの組織は検索エンジンを使えば、容易に探せます。 国は、助成金のほか、気軽にできる創業支援相談窓口設置・運用にも力をいれてます。是非。気軽に相談されることをお薦めします。 また、これらの機関では創業支援セミナーや創業相談会(相談はほとんどが無料)も開催してます。こういった機会を利用して、事業計画を練るのもイイと思います。 検討をお祈りします。

noname#6037
質問者

お礼

助成金を手に入れるのも難しいと知って、残念でしたが、ありふれた事業をやる者でも助成される方法があるのですね。自治体の支援機関のHPを覗いてみます。 またなにか情報あればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 個人事業者ののれん償却について

    個人事業者から事業を引き継ぎ、私自身も個人事業主として事業を行っています。 そこで、その事業の買い取りに際して支出した金銭について質問です。 器具備品などは簿価で買い取りました。この器具備品の取得費用は、 減価償却として費用となりますよね? その他にのれん代として支出した金銭があります。これは20年以内にわたって 焼却することができるのでしょうか? 企業結合会計基準に、20年以内に定額法等により規則的に償却することとあったのですが、 個人事業の場合はどうなるんだろう???と思いました。 もし、個人事業でものれん償却ができるのであれば、どの法律のどの規定なのか教えてください。

  • 個人事業主から有限会社にする場合

    今後、会社もしくは個人で会社を設立しようと考えています。 個人事業主or有限会社どちらにするか考えています。 どっかで聞いたのですが、個人事業主→有限会社に下場合、 個人事業で使っていた備品(PC、設備資金)などは有限にしたとき 資本金に組み込めないということを聞いたのですがどうなのでしょうか。 個人事業→有限会社になっても営業利益からそのぶん(個人事業時の備品代)を 経費として下ろせなくなってしまいます。 私としてはスタート時には手間がかからない個人事業から始めて ある程度利益が出るようになったら有限にしようと考えているのですが、 上記のことが気になります。 ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。ほかにも 個人事業→有限会社変更時に気を付けておくことあったらそれも ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 個人事業主の申告にすいて

    お世話になります。 昨年5月にサラリーマンをやめて、6月に個人事業の届け出をしました。青色申告の届け出はしませんでした。 個人事業の方は設備投資で経費が多くかかり、売上はほぼありません(つまりかなりの赤字)でした。 12月に少し業種を変えましたが届け出は一切していません。個人事業主のままです。 これから申告を行なうのですが、恐らく事業の赤字のみで税金はフルに戻ると思います。他に、住宅ローン控除や寄付金控除、保険料控除などの控除があるのですが、活かしきれずもったいないと思っています。(確か翌年以降に繰り越しできないですよね?) あとで税務署に行きますが、その前に何か税金対策のアドバイス等もしいただけましたら幸いでございます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 個人青色申告なんですが非事業用で使ってた普通乗用車を事業用に使う事にし

    個人青色申告なんですが非事業用で使ってた普通乗用車を事業用に使う事にしました。 5年前に150万で買ったんですが非事業用での償却額は599400円と算出しました。 そこでお尋ねなんですがB/Sを作成する時は車両運搬具は150万で計上するのですか? それとも償却額を引いた額を事業用資産額として計上するのですか?

  • 個人事業から法人成りになった時の帳簿について

    教えて下さい。 8月18日(月度途中で)に法人(株式設立)個人事業から法人設立をしました。 この際に帳簿がわからず困っています。 まず・・・・ (1)減価償却資産(固定資産)ですが、個人事業の時は、定額法でしておりましたが、 法人に引き継いだ場合に定率法にしたいのですが、可能でしょうか? (2)附属設備や備品など8月17日まで個人事業で減価償却をして8月18日に法人に 引き継いだ場合、個人事業は、7月に減価償却を行い、8月度から法人で償却するのでしょうか? (3)現金出納帳、買掛金表、預金出納帳なども8月18日から法人で記帳するのでしょうか? 個人名義で通勤用の車を個人事業の口座から引き落とししております。 (2)合わせて法人の記帳をどのように引き継げば(勘定科目)すればいいかわかりません。 現物支給で行いたいと思いますが・・・あまりにも無知なんで わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 個人事業主です。

    個人事業主です。 営業で使用していた車を自家用に使うこととしたのですが、何か譲渡所得など発生しますか? 減価償却資産の一覧表から削除し、B/S上は、事業主貸勘定で仕分けを切るだけで良いのでしょうか? 確定申告が進みません(涙) 宜しくお願いします。

  • 個人事業主から会社にするにはどの位稼いだらいい

    税金対策からいうと、個人事業から会社にするには、月、もしくは年でいくらくらい稼いでから優遇されるのでしょうか?

  • 事業用機材を無償で借り受けてる場合?

    こんにちは。 早速ですが、どなたか教えてください。 現在、製造業を営んでいますが(個人事業主)、 製造に使う機材は、以前に同業の仕事を営んでいた 知人から、無償で借りているのですが、 この場合は、贈与税や取得税は課税されるのでしょうか? ちなみに、これらの機材は、とても古く、ほとんど価値のないものです。 今年から、事業を営んでいるんですが、 設備投資がなく、機材などの資産もないのですが、 B/S上で、資産が¥0ってのは 不自然でしょうか? 新しく購入した備品類も10万円以下なので、 資産計上はせず、経費計上しているのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 取引先の要請で個人から有限会社へ…私が払う税金はどうなる?

    ウエブデザイナーとして個人事業主を2年続けて来ましたが、最大の取引先から「個人相手だと仕事をお願い出来なくなるので、できれば法人=有限会社にして欲しい」と言われました。そこで法人にするよりないなあと思っているのですが、税金的に不安な面があります。 ●300万円は、住宅資金として貯金で持っているのですが、それをいわゆる「見せ金」として出すだけでよいのか、それともそのお金は永遠に帰って来ないのでしょうか?(会社のものとして会社の口座に入れっぱなしにしていないとまずい物なのでしょうか?) 背景として、 ■設備はパソコン一台あればよくて既に持っている ■自宅で仕事をしているし、その他設備資金は必要ない なので、300万円はすぐに使う使い道がありません。そのお金は経費として一年とかかけて徐々に使って行くしかないという事でしょうか。 その貯金は本当は近日中に使いたいお金でもあるので、できればすぐに引っ込めたいのですが…。 ●今までは赤字決済ギリギリだったので、ほぼ支払う税金はゼロに近いものでした。ですが、会社になると、去年と同じ売上なのに、私が会社からもらった事になる給料から源泉が差し引かれ、会社も毎年7万円は赤字会社でも払わなくてはいけないと聞いています。その7万円は仕方ないにしても、給料からという形で源泉が取られてしまっては非常に生活が苦しいと思います。なんとか個人時代に近い感じにできればいいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか…(∋_∈)。 初歩的な質問で大変失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 個人事業主とサラリーマンはどちらが得?

    税金や保険料の面でどちらがお得なのでしょうか? サラリーマンのときに貯めていた数百万+数百万の借金をして起業しました。赤字の日々が続き食うのに困りました。でも、ようやく昨年から黒字になりだしてきて今年は大幅な増収が見こめそうです。青色申告で赤字分の償却も昨年完了しました。なので、昨年は税金や国保が安く済みました。 でも、今年は年収400万以上です。税金や国保が心配です。おそらく結構もっていかれると予想しています。合わせて100万以上。。。 せっかくリスクを負って稼いでも、税金や国保でたくさんもっていかれるとサラリーマンのほうがよく感じます。 貧乏性の私はほとんどお金を使いません。なので、領収書でおとせる分も限られてきます。車も所有していません。交際費で落とすようなこともいまのところほとんどありません。 個人事業主から法人になったとしてもいまの売上では、逆に損が出ます。法人税やら、〇〇税やら。 個人事業主だとこんなにお得、こうすればお得なんだよ、というエピソード・方法があったら教えてください。高い税金や国保に困っています。 どちらも決められないよ~! という回答はご遠慮ください。