• ベストアンサー

クレジットカードの加盟店割引料

クレジットカード会社は加盟店からの加盟店割引料や、会員からのリボ分割手数料、年会費などから経営活動をしていると思いますが、 例えばイオングループの「イオンカード」と「ジャスコ」との関係で、お客様感謝デーなどは会員が頻繁にカードを使ってくれるため、ジャスコも売り上げがいつもよりも伸び、加盟店割引料もまかなえるぐらいだと思うのですが、その以外の日にイオンカードをジャスコで1回払いで使って、会員に手数料など加算することなく、請求して、請求書の郵送料、口座引き落とし手数料、人件費など経費がかさみ、私には利益がでなく返って損をしてるようにしか見えないのですが、「ジャスコ」で「イオンカード」を1回払いで使う会員にも、イオンクレジットやジャスコは利益を得ることはできるのですか?例えジャスコから加盟店割引料をもらっていたとしてもグループ内だから、グループ内でしかお金が回っていなような気がするのですが。。 まとまりのない文ですみません。この分野に詳しい方回答おねがいします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.1

クレジットカード会社を大きく分類すると、 銀行系、信販系、消費者金融系、交通系、流通系などに分類することができます。 銀行系はJCB、三井住友カードなど、信販系は日本信販(UFJと合併しました)、オリエントコーポレーションなど、交通系は東日本旅客鉄道(ビューカード)など、そしてイオンクレジットは流通系に入るかと思います。 流通系では他に、クレディセゾン(西武百貨店、西友など)、オーエムシーカード(ダイエー系)、アイワイカード(イトーヨーカ堂系)などがありますよね。 流通系カードの先駆けは、クレディセゾンです。日本で初めて年会費を永年無料としたことで業界は衝撃を受けたそうです。当時は銀行系、信販系がシェアのほとんどを占めていました。 クレジットカード会社の収入の柱は、質問者様のおっしゃるとおり、以下の4つが挙げられます。 1、年会費収入 2、加盟店手数料収入 3、リボ払い収入 4、キャッシング(無担保ローン)収入 なぜ、クレディセゾンは年会費無料としたのかですが、 会員をいち早く獲得する、顧客を囲い込む(他のスーパーで同じ価格で売られていたら、ポイントのたまる方で買ってくれるかもしれない)ことの他に流通系ならではのメリットがあるからです。 クレジットカードで支払うということは、だれが、いつ、どの店で買ったかという情報が分かるのです。購入者の情報は、年齢、性別、住所、職業まで分かります。これらの情報をマーケティングに活かすことができます。例えば、住所からは商圏が分かるので、新聞折込広告を入れる地域の設定などに使えるでしょう。 ですから、同グループの店舗で同グループのカードを使用したとしても、直接儲かることはないにしても、マーケティングに活かすことにより、間接的に利益を得ていると言えます。 クレディセゾンに続けとばかりに、流通系がたくさん参入しました。多くは(全てといって言いぐらい)年会費無料ですね。その代わり旅行保険などの各種保険が付帯していないものがほとんどですね。 イオンクレジットは、最近POSシステムと連動させたデータベースを構築したそうです。これにより、何を買ったか(商品名)まで分かるそうです。 これはコンビニも一緒ですね。レジで客の性別と年代を打ち込んで、マーケティングに活用しています。 クレジットカードを活用する強みは、顧客のプロファイルと組み合わせることができるということです。過去の購入歴や、年収など。 お答えになったでしょうか。

sgymdisk
質問者

お礼

大変参考になりました。マーケティングに利用するための資料代だと思えば、理にかないますね。ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.2

NO1の方が詳しくかかれている通りですが、ご質問の通りの系列内の取引では仰る通り直接的な利益はでにくいですね。マーケティング情報等の間接的な利益を除くと、「イオンで買い物をする際に現金がなくてもカード払いのため、高額なものを買う可能性がある」という程度でしょうか。 カード側からすれば、割引目当てにカード会員が増えることはメリットがあります。また、少し前にカード会社に聞いたところ、日本人は平均3枚~5枚のクレジットカードを持っているそうですが、ポイント制度などのため、やはり1枚か2枚しか使うカードはないそうです。その他は付き合いでつくったり、海外旅行用にブランドの違うカードを持っているということです。 その一番使うカードにするためには、日常頻繁に使ってもらう必要があるので、毎日の買い物で使うイオンカードなどはメリットがありますね。一番使うカードであれば、よそでも使うわけですから、外部から利益を得ることができます。 余談ですが、割引や経費より外部から利益が流入する方が多いため、連結決算上イオングループの利益は上がるという判断で、お客様感謝デー等をやるのでしょう。 OMCカードにしても、イオンカードにしても、流通系のカードは結構利益があがっている企業が多いです。

sgymdisk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。No1さんに引き続き参考になるご意見で重宝しております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードのことについて教えてください

    クレジットカードについて教えてください. なんか間違った使い方をすると多額の請求がきそうで怖いんです. ETCカードを作るためにイオンクレジットカードを作ったのですが,このカードでイオンとかで買い物しても一括払いした場合は手数料とかいらないのですか? もしいらないのであればクレジットカード会社はどうやって儲けているのですか? また,口座からの引き落としはそのつど行われるのでしょうか?それとも月一なのでしょうか? ど素人な質問ばかりで恐縮なのですが教えてください.

  • クレジットカード加盟店になるための審査

    クレジットカード加盟店になるための審査 店舗でクレジットカード払いを導入しようと思っています。そこで質問ですが、クレジットカード加盟店になるためにはどのような審査が行われるのでしょうか?

  • クレジットカード、加盟店の優勢順位?

    先日、TSUTAYAのWカードを作成し、初めてカードを持ちました。 買い物は何度かしてみました。すべて一括払いです。 本日、初めて分割で買い物をしました。そこで疑問に思ったことがあるので質問した次第です。 手数料がかからないように2回払いにしようとしたら、エラーが出ました。 3回、6回、…回払いでないと駄目なようで3回払いにしました。 家に帰り、利用規約を見たところ、 ・アプラス加盟店では3回払い以上。 ・JCB加盟店では2回払いができる。 と記載されてました。今回の買い物でのレシートのカード会社はアプラスになってました。この店がJCBに加盟しているのかは確認してません。 それまでの買い物のレシートではJCBグループとなってます。 もし、JCB、APLUS両方とも加盟している店では2回払いはできるんでしょうか? Wカードは、アプラス発行でJCBがついてます。 この場合、アプラスが優先ということになるんでしょうか? 乱文ですいませんがよろしくお願いします。

  • イオンクレジットカード支払い

    クレジットカードで初めてイオンクレジットカードを作りました。 私が悪いのですが、何も分からず限度額いっぱいの50万を使いリボ払いにしました。 毎月約38000円程の請求が来ているのですが結構それがきつくなっていて体も壊してしまったため毎日は仕事に行けてません。 先月の請求をまだ払えてなくて払えたとしても 5000円くらいしか 払えません。 電話すれば5000円 でも大丈夫でしょうか? またこれからの請求を 毎月1万くらいにして もらいたいのですが、 それも電話で話せばそのようにしてくれるでしょうか? ご存知の方いましたら お願いします。

  • クレジットカードの加盟店契約について教えてください

    クレジットカードの加盟店契約をするのはどうしたらいいですか? クレジットカード決済する機械は無料で貸してもらえるんですか? クレジットカード決済の手数料は何%かかるんですか? クレジットカード加盟店契約をされている方は教えてください(^_^) たとえばお客様が40万円をカードで支払った場合は、自分のところには手数料はいくらひかれて振り込まれますか?

  • クレジットカードの支払い方法について

    クレジットカードの支払い方法、一回払いとリボ払いがありますよね。契約した時はそのような一回払いにするとか、リボ払いにするといった選択肢はなかったように思います。1ヶ月程してカードが送られてきたのですが、なぜか勝手にリボ払いになるように設定されています。手数料がかかるので、一回払いにしたいのですが、カード会社に電話したら変更してくれるのでしょうか?

  • クレジットカードの実質利率とは?

    新しくクレジットカードを作って、公共料金の引き落としをしたいと思っています。 できれば年会費永年無料のところで作りたいと思っています。 イオンカードがいいかなと思っているのですが、下記のサイトをみてみると、 「実質利率 ショッピング 12.0%~ リボ払い 9.6% 分割三回払い」 http://www.free-creca.net/card/aeon.htm と書いてあります。 「実質利率 ショッピング 12.0%・・・」とはどういった意味でしょうか? 公共料金の支払いの際、12%のお金を取られるということでしょうか? どなたかご回答のほど、よろしくお願いします。

  • クレジットカードを作りたいのですが、、

    初めてクレジットカードを作るので教えてください。 用途は (1)「オークションやネットなどでの身分証明。」 (2)「たまにネットショッピング。」 などです。 いろいろ調べたら年会費無料というのがあったのでイオンにしようと思っています。 ”無料”というのは、買い物をしないかぎり一切お金がかからないと思っていいのでしょうか? 種類はVISAにしようと思っているのですが、支払い方法に”リボ払いのみ”と書いてあります。 買い物をしたときは一回で済ませたいのですが、リボ払いというのは強制的に分割払いになってしまうのでしょうか? できれば、リボ払いについて詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留学するにあたって、よいクレジットカード

    カナダのトロントに1年間留学する予定です。 今までJCBカードを使っていたため、解約して、VISAカードを持つことにしようと思っています。 重視している点は、年会費無料、リボ支払利率が安い(もし、リボ払いするのであればを前提に)です。 この条件でさがしていたら、シティークリアカード、イオンカード、東急TOPカードなどがありました。 (1)ご利用金額というのは、1回につき、その限度内しか利用できないということなのでしょうか?それとも、トータルで、限度内しか利用できないということなのでしょうか? (2)シティークリアカードは、支払方法がフレックス払いのみということで、これは結局リボ払いなんでしょうか?(ということは、リボ支払利率が加算請求される?) (3)海外では、クレジットカードをよく使うといいます。実際、どのくらいの頻度、金額を使うのかよくわかりません。この場合、リボ払いにした方がいいのでしょうか? (4)他に、オススメのカードがあれば、よろしくお願いします。クレジットカードについての知識が乏しいので、分かりやすいご回答をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

  • クレジットカード使用時の加盟店とカード会社の手数料支払

    例えば、商品を購入した際にJCB付イオンクレジットカードを使用したとします。 その時の、加盟店・イオン・JCB間の手数料の流れは どのようになっているのでしょうか。 (1)イオン加盟店で購入した場合(JCB取扱なし) (2)JCB加盟店で購入した場合(イオン取扱なし) (3)イオン、JCBどちらも加盟している店で購入した場合 (1)の場合は、加盟店→イオンに手数料を支払って終わり、なのかなと思うのですが、 (2)と(3)がよくわかりません。 (2)(3)共に、加盟店→イオン、イオン→JCBとなるのでしょうか。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。