• ベストアンサー

出品者と差出人の名前が違う場合

私(妻)が出品者で、振込も私名義の通帳にしています。 しかし商品を発送する際、主人の名前を使いたいのですが(主人の名で送ると送料が安くなるので)問題ないでしょうか? また、落札者さまにはどういった説明をすればよいでしょうか?落札後のメールでその主旨を伝えれば問題ないでしょうか?それとも出品欄に、説明文として載せたほうが良いでしょうか? 質問攻めでごめんなさい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inotan
  • ベストアンサー率26% (45/169)
回答No.1

この場合苗字や住所は同じになると思いますのでさほど問題はないと思われます。 ごく小さな問題も防ぎたいのであれば説明文に簡単に配送元は外出の便利のため主人名義となりますのでみたいな簡単な説明を乗せてあればよいと思います。 基本的には落札メール、もしくは発送前のメールでの説明でいいと思いますよ。

2mako2to
質問者

お礼

あまり問題はなさそうですね。落札メールの時に説明する事にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

出品されている商品や、 落札者の立場にもよるのでは? 実家住まいの女性が落札者で、 荷物が男性名で届いたら 家族に気まずいかも知れません・・・。 商品が女性物なのに発送人が男性名であったら、 女性落札者も気分を害するかも知れません・・・。 >落札後のメールでその主旨を伝えれば これが一番差し障りが無いと思います。 しかし、参加者の中には変な人が居ますから、 『あなたの名前で差し出して下さい』と、 言い出す人も居るかも知れません・・・。 対応を間違えないよう、お気を付けください。

2mako2to
質問者

お礼

そうなんですよね・・いろんな方が居ますから、ちょっとしたことでも問題になるようなことは避けたいと思いまして。落札メールの時に、説明しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>落札者さまにはどういった説明をすればよいでしょうか? 別に説明の必要はないと思います。苗字が同じなら家族だとわかりますし家族で同じIDを使ってオークションに参加している方も多数いるはずです。

2mako2to
質問者

お礼

そうですか、気にしすぎたみたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akokko
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.2

ご家族内のことですから問題ないですので 気になさる必要はないと思います。 どうしても気になると言われる場合で 落札者から預かる送料を安くしている場合は 正直に安くなるのでご主人の名前でと伝えるか メールの全てをご主人の名前でされたら説明する必要もないと思います。

2mako2to
質問者

お礼

そこまで気にしなくてもよさそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出品した商品が返品された

    富士通のデスプレィを数百円で出品して、落札されたので送料850円の入金があり発送したら、数日後、着払いで返却されました。特定機種しか使用できないので「出品者の商品説明不足」で責任は100%出品者あるから、振り込みした商品代と送料を要求させました。一方的な話と思うのですが、法律とか持ち出して返品については出品者への了解はいらない・・との返事でした。お互い連絡しあって解決しようと心がけています。返金すれば解決するのでが落札者が一方的で理解できません。

  • オークションで画像と出品文句を使われています!

    先日、Yahooオークションにて私個人の自作品を出品していたところ、嬉しい事に落札されました。 落札金額も送料も振込んでいただいたのですぐに発送しました。 数日後、何となくその落札者の出品を観てみたところ、その落札された物を出品されていました。これは問題ありません。購入して下さった落札者がどうしようと勝手です。 ただその方の出品欄において、私が撮影した画像(全部・完全)と私が思考錯誤して考えた出品文句(商品説明のほぼ重要な部分(一応中古品としての説明は補足されています))が使われていたのでびっくりしました。 これってYahoo!オークションの規約とか法律などに反していないのですか? またその出品している落札者様に抗議などは可能でしょうか? 出品物は規約や法律に反したものではありません。 尚、私は同じ物を継続して出品していますので、すごく嫌な気分です。 ご回答をお待ちしています!!

  • 出品者が送料を負担となっていましたが送料が掛かる?

    ヤフオクで発送方法の欄に出品者が送料を負担となっていましたが 出品ページの下にゆうパック○円等と送料が明記されていました。 落札後に気づいたんですが この場合どうなりますか? まだ出品者からメールはありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 出品者です。返金はどこまで?

    先日、アウトレットで買った子供服を出品しました。新品です。サイズが合わなかったので出品しました。そして無事落札され、商品を発送しました。 さっき落札者様からメールが来て、「返品させてほしい、理由は紙タグが付いていないのに、その事が説明欄に記載されていなかったから。」とのことでした。 アウトレットで購入したので、はじめから紙タグは付いてませんでした。ノークレームノーリターンで、とは記載しましたが、確かに紙タグなし、ということは記載しておりませんでした。アウトレットとして出品しているし、画像を見れば、紙タグなしは分かるかな、なんて思ってしまって・・。きちんと注意しなかったのがいけないと思い、返品に応じるつもりです。 こういった場合、返金は、どこまでするべきなのでしょうか?往復の送料と、振込み手数料も含めて返金するものなのですか? 初めての返品依頼で戸惑っております。 宜しくお願い致します。

  • 出品者から発送方法を限定するなら、まず出品画面に記載すべきでは?

    ヤフオクで落札しました。落札価格は5000円ほど。 重量のそんなに重くなさそうなものなので、入札する時は、落札できたら、定形外配達記録付きで送ってもらおうかなーなんて考えて、落札金額を決めて入札、めでたく落札できました。 ところが、出品者さんからメールが来て、発送は「ゆうパックか宅配(着払い)から選んで下さい」とのことでした。 それだと、相手の出品地からみると、かなり高くつくし、むこうの梱包しだいで、60サイズ以上になったら相当な送料になるんです・・・。 出品画面や自己紹介欄に、発送法についての記載はありませんでした。 いつも、入札前に説明を読んでから入札決めてます。わからないことは積極的に質問しますが、発送方法で、ゆうパックか宅配、しかも、着払い、というなら、出品者が記載すべきではないでしょうか? それとも、事前に質問しなかった私がいけないのでしょうか? でも、普通、発送についてこれといった記載がなければ、ほとんどの発送法に対応してもらえると考えてしまうんですが・・ ちなみに私は出品もしていますが、発送方法については必ず画面記載します。

  • 送料を少なく振り込まれた場合

    出品者ですが、発送方法を何点か明記し、落札者に選んでもらい、商品代金+送料を振り込んで貰うようにしていましたが、計算間違いかどうかしりませんが、送料を少なく振り込まれました。安く出品していましたので、こちらで負担したくは無いのですが、振込料より安い金額を再度振り込んで貰うのも気が引けます。こういう場合どうされていますか?

  • モバオク出品についてm(__)m

    今回、はじめて「モバオク」での出品をしてみようと思っているのですが、 出品についていくつか分からないことがあるので良かったら教えて下さい。m(__)m 出品して落札された場合、取引きは「モバペイ」か「代引き」しか 選択肢がないと書いてあるのですが、直接の銀行振り込みやぱるるへの 振込みの場合、「代引き」を選択したらよいのでしょうか? (直接の銀行振り込みやぱるるへの振込みも可能ですよね。) それと、落札者さんにご負担してもらうのは通常●代金引換料●送料●払い込み手数料この3つを負担して頂きます。 と返答されていた方がいらっしゃいましたが・・・。 落札者さまに請求するのは、 商品代金+代金引換料+送料+払い込み手数料となるのでしょうか? (1)代金引換料は、銀行口座に直接振り込んでもらった場合なしで良いのでしょうか? (2)代金引換料とは、代引き発送をした時だけ発生する料金なのでしょうか? (3)払い込み手数料は、出品者に振り込んで貰う為の手数料なので、 実際に請求する金額は下記の内容であっていますでしょうか? <出品者の口座に振り込まれる金額> ●商品代金+送料 <実際に落札者さまが負担する金額> ●商品代金+代金引換料+送料+払い込み手数料 ・銀行振り込みなら代金引換料はなし。 ・払い込み手数料も請求(振り込んで貰う)はなし。 分かりにくい質問ですみません。m(__)m 回答お待ちしております。

  • 商品の出品方法

    ヤフオクについてです。 支払方法に代引きと書いている商品が少ない気がするのですがなぜでしょうか? 銀行振込やゆうちょ振込は比較的多いのですが・・ もう一つ質問です。 発送方法に落札者が送料を負担するとか出品者が負担するとかいうのはどういう意図があるのですか?

  • 出品者の態度について

    皆様にお訊ねします。 私は楽天オークションにて出品も落札も経験しております。評価はおよそ500程度頂いてます。 本題に入りますが、今回はある商品を同じ出品者さんより3点落札させて頂きました。 価格的には、そう安くはなかったです。(最後で少し怪しい行動があった気もします。あくまでこちらの推測ですが…) 落札後、事情を話、本日(4/23日午前中以内)に届けて下さるのをお約束しましての落札でしたが 届きません。 気が早いと思われますかも知れませんが、最初のお約束以外 一度もメッセージが返って来ません。 送料無料でしたので、どういう発送になりますのかお訊ねしましたが 返答がなかったです。 私が出品時で落札されました際は 送料無料で出してましても、発送通知をする際、送り方の選択をお相手にお教えするところが御座います。 ですので そちらの機能を使用し 必ず落札者様に教えます。 その方は一言コメントも自己紹介欄も未記入でした。 本日届かなければ、要らないお品になるのですが… この場合 返金申請などは出来ませんでしょうか? 期日はまだ 本日を合わせて3日あります。 でも メッセージ欄にて本日以内(しかも午前中)の発送をお約束下さりました。木曜日に入金、本日火曜日です。発送通知は土曜日にしてもらってますが、どういう方法か聞いても返答全くなしです。 通常ならば 期限までギリギリ待たなければ 楽天の性質上ダメなのですが、内容も説明し、期限もお約束し それも、入金してからの日にちを考えますと、決して無理な日にちには思えないのですが… 皆様のご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 悪質出品者です

    オークションで1000円で落札し、2000円が送料、及び178円消費税。 3178円で確定し、ゆうちょ銀行にて振込みを完了しました。 相手側が振り込んだ後に着払いと言ってきました。 しかも、送料が3980円とボッタクリの値段でした。商品はすでに発送したと出品者は言っています。 この場合オークション側に問い合わせて、商品は送り返したほうがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 数日前からPCからカラー印刷ができなくなりました。プリンタドライバの再インストールをしましたが解決には至りませんでした。解決方法をお教え願えませんでしょうか?
  • 製品名:MFC-J737DN お困りの内容:PCからカラー印刷ができなくなり、プリンタドライバの再インストールをしても解決しない状況です。ご教示いただけると助かります。
  • PCからカラー印刷ができないトラブルです。数日前からカラー印刷ができなくなり、プリンタドライバの状態を確認しましたが解決には至りませんでした。解決方法をお知りの方はいらっしゃいますか?
回答を見る