- ベストアンサー
引越し挨拶
社宅へ引越し同じ棟の世帯には挨拶しました。 しかし、社宅は初めてで普通のアパート感覚で隣の棟には挨拶してません。 こないだ上司に社宅全体で掃除したりバーベキューしたりすると聞き、後悔しています。 2棟しかなく、それほど大きな社宅でもないので挨拶に行っていた方が良かったですか?入居して一ヶ月以上経ちます。今後が不安で今更どうしようか悩んでます。駐車場等、隣の棟の方と会った時は普通に挨拶を交わしてます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は子供のころから社宅ずまいだったもので、自分も両親のやり方をみならってやってきました。当然、自分の棟の人には必ず挨拶に回りました。 かなり上下関係等厳しいところにも住んだことはあります。 ただ、隣りの棟まで挨拶にいったことはありませんよ。 最低限、両隣りと上下といった迷惑をかけそうなところに挨拶をしておけば、そうおかしなことにならないはずです。掃除したりなどは自治会活動ですし、よくあることです。 終わったことは気にされないで、今後のことを考えればいいじゃないですか。 はいったときの挨拶よりも、掃除などの義務をまじめにこなされたらいいんじゃないですか。 どうしても気になるのなら、どこかに旅行でもいったときに、お土産でも買ってきて配ればよいんです。そんな必要はないと思いますけどね。
その他の回答 (3)
- pon-poko-pon
- ベストアンサー率25% (106/410)
社宅(官舎)に5年住んでいます。 質問や他の方の回答を見て逆に驚きました。私はどこにも挨拶に行きませんでした^^; 私が引っ越してきた時(当時夫+私)はお隣には人がおらず、下に一人暮らしの男性がいました。更にその下の階には官舎全体のまとめ役をしたり地域の活動?に参加したりする方が住んでおられました。(現在はすぐ隣の棟にいらっしゃいます) ですが、皆さん良い方ばかりで今まで特に何かあった事もなく、夏になればみんなで花火をしたり子供同士で遊んだり仲良くしてますよ~。挨拶をきちんとしていれば大丈夫ではないでしょうか? そういえば、お隣さんが引越しして来た時もうちに挨拶はありませんでしたが全く気になりません。 ちなみに以前は民間のアパートに住んでいましたが、その時は全ての住民に挨拶してました。変ですかね(笑) 社宅やそこの住民によってルールとか随分違うようですが、普通はそこまで気にしないのでは?と思います。(こちらは出入りも多いですし他人に対して干渉もなくドライな感じです) これから迷惑を掛ける事もあるかもしれないでしょうし、お互いが心地よく暮らせる事がやはり一番だと思うので下手にトラブルを起こす人はいないのではないでしょうか。これからきちんとしていけば大丈夫だと思いますよー。
お礼
やはりそうですよね!もし、自分が逆の立場でも気にしないですもん。これからきちんと付き合っていけば問題ないですよね。ありがとうございました。すっきりしました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
総務担当です、個人大家もしています 社宅は特殊な社会です 挨拶もアパートならお隣と上下に行くくらい、行かないでも良いくらい ただ、社宅の場合は1棟全てに挨拶に行くのが常識のようになっています 会社での関係をどうしても引きずりますから...。 入居して1ヶ月...。 今からでは開き直るしか有りません 行かなかったからと言って報復があることも少ないです せいぜい「あまり常識のない人ね」と井戸端会議(有れば)のいい対象になるくらいかな? 若い方の場合失念される事も多いようですからあまり気になさらないで生活してください 挨拶の無かったことを後から何か言う・気にするような人は所詮挨拶に行っていても何かに付けグチグチ言います 普通の人は気にしていません
お礼
常識ない人って思われるかもしれないですかぁ!まあ同じ棟には挨拶したので、アドバイス通り開き直ります。自分も挨拶来なくても気にしないですから!私がおかしいのかと思いました。ありがとうがざいました。
- marine_diving
- ベストアンサー率48% (12/25)
私も以前社宅に住んでいました。 社宅によってしきたりがいろいろと異なるようですよ。同じ会社でも社宅が違うと暗黙のルールも異なるようです。 話しやすい方にご相談して、どのように挨拶すれば失礼が無いか、他の方はどうされているか確認するのが一番ですよ。 場合によっては挨拶しすぎることで、周りから反感を買うこともあるかもしれないし! 郷に入れば郷に従え、ですね。
お礼
ありがとうございます。実は転職で転職先の会社が入社一ヶ月前に社宅に入れてくれたので、ルールも何もわからない状態でした。先輩方に相談してみます。
お礼
ありがとうございます。自分の後に隣の棟に引っ越して来た方が挨拶に来たので、それ以来気になってしまって。私の事より、妻の事が心配でしたが、気にしないようにします。