- ベストアンサー
印刷について知りたいんです。
2年間、フィルム出力の仕事をしてました。 10人くらいの小さな会社で分解・制作・出力を請け負っている会社でした。 残念ながら、去年の12月で倒産してしまいました(涙) そこで、いろいろな【モノ】が右から左へ流れて行くのを見ました。 専門用語もなんだかんだと聞きました。 でも、なんだかいまいち掴めないんです。 私がフィルム出力していた原稿ってパソコン原稿だったんですが、 もっとデジタルではなく、手作業(っていうのかな?)の部分…。 例えば『版下』って何だったんだろう? 『エンピツやクレヨンの原稿って印刷できないのかな?』 『紙焼き』って何に使う為だったんだろう? 等々、思い返すとキリがないんです! いっそ、印刷屋さんに就職しようかとも思ったのですが、 元々制作する側の人間になりたかったのでデザイン事務所とかに行こうと思ってまして…。 でも、出力やっててわかったんです。 自分の次の作業の事を知らないと、『う●こちゃんデーター』を作ってしまうという事を! どなたか、こういう事が詳しく載っている&紹介されている本を知りませんか? 噂によると『DTP&印刷スーパーしくみ辞典』というのが結構詳しく載っているらしいのですが、 デジタルの部分だけでしょうか?もう少し昔のアナログ手法も載ってるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕も「印刷ガイドブック」がお薦めです、未だに捲る始末ですが(笑)。 >私がフィルム出力していた原稿ってパソコン原稿だったんですが、 >もっとデジタルではなく、手作業(っていうのかな?)の部分…。 >例えば『版下』って何だったんだろう? >『エンピツやクレヨンの原稿って印刷できないのかな?』 >『紙焼き』って何に使う為だったんだろう? >等々、思い返すとキリがないんです! 確か、凸版印刷さんがやられている、印刷の歴史館が東京ドームの 近くにあります、そこでは印刷の歴史を勉強でき、非常にいいですよ 一度足を運んでみられますと、回答があるかもしれません。 >でも、出力やっててわかったんです。 >自分の次の作業の事を知らないと、『う●こちゃんデーター』を作ってしまうとい>う事を! 同感です、デザイナーさんの中には、全然後の事を考えない(知らない?)人が 居ますね(笑)。Tタイプフォントを使ったわいいが、アウトライン化しないで 納品とか、良く解ります。ですから、フィルム出すの恐くて安い値段出せないん ですよね・・・。 DTPのスクールで、一流の人間が教えている学校もあります。 また、基本ソフト&OJTもあり、スキルアップにはいいんですが、お金の発生 する話ですからネ。宣伝ではないので、学校名は控えますが、恐らくそこですと ご希望のジャンルへお進みになられるのにも、為になるんですが・・・
その他の回答 (2)
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
>同感です、デザイナーさんの中には、全然後の事を考えない(知らない?)人が居ますね(笑) こんなやつデザイナーじゃないって(笑) まあ版下が作れない方々も多いかもしれませんが・・ JAGAT(日本印刷技術教会)が何冊か本を出しているのでそれも詳しく 解説されているはずです。 通信教育のようなものもあり私も受講しました。
- fxnana
- ベストアンサー率26% (9/34)
『DTP&印刷スーパーしくみ辞典』という本についてはよくわかりませんが、以前からプロ用として有名なのは、玄光社のシリーズ物で「明解・クリエイターのための印刷ガイドブック」が良いと思います。基礎編、応用編、製版・印刷編など、デザインから印刷・製本まで解説してますので、勉強になると思います。 http://www.genkosha.co.jp/ig/index.html ウェブでも検索すれば引っかかってきます。 http://www.process-shizai.co.jp/seminar/koutei/koutei_05.htm http://www.art-printing.co.jp/art/index2.html