• 締切済み

競売物件を落札した後のトラブルの可能性は?

近所で競売にかかる家(50mくらい、債務者と全く 面識はありません)があります。 入札しようと思います。落札した場合債務者と一切 交渉せずすぐに裁判所に立ち退き命令もしくは 強制執行による立ち退きを申請するつもりです。 引越し費用の負担等の交渉はする予定はありません。 逆に交渉すると逆恨みされるようで心配です。 ただ債務者に家族がおそわれたり、夜間に自宅が放火 されないか心配です。トラブルの可能性や対処方法について教えてください。又一般的には落札価格は路線価x面積 がいいのか公示価格x面積がいいのか教えてください。

みんなの回答

noname#35202
noname#35202
回答No.2

物件の引渡し・明渡し執行を申し立て、債務者を退去させる場合、裁判所等の手数料もさることながら、その債務者が退去を渋り自分から出て行かないと、強制執行でその債務者の持ち物(家財道具など)をその家から出すのに申立をした人が費用を負担しなくてはいけなくなる場合もあります。 その費用はもちろん債務者に請求できるのだと思いますが(ここの辺の事は不確かですが)、借金などで家が競売にかけられた債務者には、支払うことは実際には難しいと思います。 また競売物件を債務者が所有しているだけで、実際その物件に住んでいる人は債務者から借りている人だったり、債務者にしろ、別の占有者にしろ、連絡が取れなくて強制執行にも長い日数がかかったり・・・すんなり行かない事も多いようです。 競売物件を買われる時は、その物件の所在地を管轄する裁判所で必要な手数料の金額や、強制執行の大まかな流れなどをお聞きになり、慎重にされたほうが宜しいかとおもいます。

taro117
質問者

補足

債務者が占有者です。 物件明細書で確認しています。 引渡し命令を裁判所に出してもらって 様子を見ます。 債務者にしても家財道具一切を裁判所に 強制的にだされても困ると思うので まず様子をみます。

  • hachi2191
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.1

競売物件の購入・立ち退きの要求ってのは色々なノウハウがありますし,簡単なものではないですよ。 法的には単純なんですけどね。 裁判所による強制執行による明渡なんかより,多少の立退料払って出て行ってもらった方がよっぽど費用安くすむケースも多いですしね。 一般的なトラブルの可能性や対処方法なんてここで説明できることではありません。 これだけで1冊本ができます。 知識なく競売に手を出すと思いがけず苦労することも多いですよ。

taro117
質問者

補足

とりあえずあす入札します。 ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう