- ベストアンサー
- 暇なときにでも
HDDナビのCDDB(CDデータベース)って不便じゃないですか??
どのカテゴリに質問してよいかわからなかったのですが・・・。 去年の10月に車を買った際、HDDナビをつけました。 CDをアルバム100枚くらい?(枚数はちょっと忘れましたが)HDDに取り込んで車の中で聞ける便利な機能がついてました。 で、それにグレースノートっていうところがやっているCDDBのデータが入っていて、CDのタイトルや収録されている曲名が表示される(HDDに取り込む時にもそれが表示される!)ってカタログに書いてあったので、 なんて便利なんだ~!! と感動したんですけど・・・。 実際買ってみたら、そのデータベースの更新は年数回のみ。 10月から今までで2回のみです。 その数ヶ月の新譜はデータベースに入っていないので、もちろん曲名なども表示されず、数ヵ月後にアップデートして初めて表示される状態です。 古いCDばかりを聞く人はいいでしょうけど、比較的新しいものをどんどん入れる方な私は数ヶ月間“新規タイトル”とだけ書かれたたくさんのリストのなかから聞きたいCDを探している状況です。 (手入力もできますが、恐ろしく手間がかかる) せっかくのデータベースなのにこまめにアップデートしないって全然意味ないと思うんですけど、こんなものでしょうか?? どれくらいのナビにこの機能がついているかわからないのですが、共感されてるかたいらっしゃいませんか? また、反論などもあればお願いします。
- kaikome
- お礼率58% (14/24)
- 回答数3
- 閲覧数4166
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
カロッツェリアの場合は、携帯電話を接続できればDBにアクセスしダウンロードしますよ。 携帯でアクセスすれば、新譜も結構頻繁にデータをアップデートしてるみたいですぐにタイトルがつきますよ カロの新しいナビの場合PCとの連携機能も上がったので曲取り込む→PCと接続して更新とかできるみたいです。
関連するQ&A
- HDDナビのCDタイトル表示について
HDDナビに表示されるCDタイトルについてですが、 HDDにCDDBのデータがない新譜CDは自分でHDDの更新をしないと全て 『NO TITLE』で表示されるものだと思っていましたが、HDD更新をしてないにも係わらず 新譜でも表示されるものがあります。 もちろん自分でHDDの更新は行っていません。 どうしてでしょう? 車は7月に購入。 5ヵ月経った12月現在の最近のリリース曲が表示されました。 ちなみにmp3よりCD作成しています。 殆どの場合はやはり『NO TITLE』で表示されます。 何かデータに仕掛け(?)のようなものがあるんでしょうか? 更にその方法を知っていれば、ご教示お願いします。
- 締切済み
- 国産車
- CDDBデータ-ベ-スアップするには?
3月に新車を買ってHDDナビにCDをドンドン録音するのだが ちょっと新しいCDをいれると タイトルが表示されません Gracenote CDDB®データベースアップデートの方法がこのサイトにあると 取り扱い説明書にはあるのだが サイトのhttp//??????と書いてあるだけで ホ-ムに入ってもGracenote CDDB®データベースアップデートの情報がありません 教えてください
- 締切済み
- その他(生活家電)
- CDDBの更新方法
トヨタのオプションナビ(NHZA-W59G)でHDDにコピーしたCDの曲名等が表示されない物があります。 HDD内CDDBに該当が無いので出て来ないのは判るのですが、あるアーチストの一連のアルバムの中でも、表示されるアルバムとされないアルバムがあり、表示されないアルバムのデータを取り込みたいのです。 最新のデータベースにはGAZOO経由でダウンロードしたもので更新済みです。 取説には、日本国内でアクセスの多いデータ云々と記載があるので、本元のCDDBには存在していてもダウンロードされないって事でしょうか。 そのデータをHDD内CDDBへ反映させる方法はあるのでしょうか、もちろんナビへの手入力は論外です。 それとCD-TEXTもHDDへコピーする際には無視されるので、そのCD-TEXTをCDDBへアップロードする方法なども教えて下さい。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
SANYOのナビは使ったことが無いので、なんともいえませんが・・・ >どうしたらいいんでしょう?? 本気でどうにかしたいと思うならば、今ついているナビを取り外して、中古or下取りに出して新しいナビを購入するといいかもしれません。 オーディオ関連に重視するなら、ECLIPS ナビ本来の性能を重視すれば、カロッツェリア のナビを選べば間違いないと思いますよ。 値段は高くても、それに見合った性能と充実度がありますよ。 それに、今は今年の最新モデルが発表されたのでそろそろ今までのモデルのナビが安い値段で売り出されると思いますよ。
質問者からのお礼
またまたありがとうございます(^ー^)ノ その後、問い合わせしてみました。 すると、アップデートファイルの更新時期はグレースノートではなく、ナビのメーカーが決めてアップしているということでした。 なので、SANYOのナビについてはSANYOが、パナソニックならパナソニックが管理しているとのこと。 早速SANYOにも聞いてみました。 すると「今までは一応4ヶ月ごとに更新の予定だったんですが・・・今回は6ヶ月越えてしまいます・・・」とのことでした。 今後も6ヶ月越えてしまうことも考えられる・・・といわれたので、CDDB担当の責任者から連絡もらえるようにお願いし、「半年もかかるなんて、使用者をバカにしているのか。実際に自分が使ったらどれだけ不便かわかるのか。」はっきり伝えて、今後どうするか明確な回答が欲しいと言いました。 今日かかってこなかったので、来週になるんでしょうか・・・。 ディーラーの勧めで買いましたが失敗でした。 買ったばかりなので簡単に買い替えできませんが、次回からはちゃんとしたメーカーのものを買おうと思ってます。 勉強になりました・・・。 ありがとうございました(o^∇^o)ノ
- 回答No.2
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>VICSのオプションパーツ(アンテナ?)をつけるとFMアップデートが >できるらしいんですが、それは新譜もこまめにアップされるかもしれませんか? >とはいえ、そのパーツが4万・・・。 FMアップデートは定期的にアップデートできるみたいですが、結構アップデートされる情報が偏るみたいですよ? 新譜やHIT曲でも、FMで流れないような曲はアップデートされないとか・・・ FM経由でアップデートできるってことは、ナビはECLIPSかな? ECLIPSのナビなら、DBの情報をメモリースティックに入れてそこ経由でアップデートできませんか?
質問者からのお礼
たびたびありがとうございます。 ナビはSANYOのものなんですが、今まではメモリースティックでアップデートしていたんですが、そのアップデート用のファイル自体が更新されていないのです・・・。 最新のファイルは去年の12月にアップされたもの。 しかも、11月発売のシングルは入っていませんでした。 なので、今年に入ってからのものは一切カバーされてないんです・・・。 どうしたらいいんでしょう?? ありがとうございましたm(_ _"m)
関連するQ&A
- ナビのHDDに録音すると表示されないCD情報
ナビでCDを聴くときには表示されるCDの情報(アルバム名、曲名など)がナビのHDDに録音すると表示されなくなるのは何故ですか?同じように録音してもちゃんと表示されるCDとの違いはなんでしょうか?このナビは楽曲データベースにパソコンからアクセスして楽曲データをダウンロードするタイプでデータは最新のものにしてあります。
- ベストアンサー
- 国産車
- CDDB
自分で録音した音楽をCD-Rに焼いて販売しようと考えてるのですが(著作権関連は問題ありません)焼いたCDをPCに入れて再生したときにCDDBから違うアルバムのデータを取ってきてしまい曲名等正常に表示されません。 ・CDDBではCDの何の情報を使って判別してるのでしょう? ・自分で作ったCDがCDDBで正常にデータを取得できるようにするにはどうすればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- オリコン下位のCDだけ、ナビに曲名が表示されない
10年以上前に発売されたんですけど 本当にマイナーなCDを、車のナビに録音しようとしたら曲名が表示されません パソコンだと普通に表示されるのですが・・・ トヨタのgracenoteデータベースのサイトで?常に最新のバージョンにしてるんですが やはりこの場合、手入力しか無理ですか? アルバムなので結構厄介です・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- CDDBのURLを知りたい
OS:windows2000 WinampでミュージックCDを聴くとき、CDDBには間違いなく繋がってデータを取りにいってますのにプレイリストに「????-???」と表示されます。 このとき、Windows Madia Playerで試してみますと、ちゃんと曲名とアーチスト名が表示されています。 これはCDDBの違いによるものですか? また、いろいろのCDDBのURLはどこでわかるのでしょうか? 例えば http://www.freedb.org/~cddb/cddb.cgi
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- CDDBの登録について
僕はバンドを組んでいて、最近自分たちの曲のCDを創ったのですが、そのCDをiTunseにインポートしたときに、CDのアートワークを自動で表示されるようにするにはどうやったらいいのでしょうか? 曲名やCDのタイトルはCDDBに登録することができたみたいなのですが、アートワークは登録出来るのでしょうか? もし出来ないのなら、どうすればいいのでしょうか? 出来れば、僕はパソコンなどに関しては超初心者なので、初心者にも分かるように教えていただけるとうれしいです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Pioneer AVIC-H99 HDDナビゲーションについて
みなさん、こんにちは 早速ですが質問させて下さい Pioneer AVIC-H99 HDDナビを使用しているのですが ミュージックサーバのタイトル入力にかなり手間が掛かり 困っています 携帯電話経由でCDDBからタイトル取得出来る時は よいのですが、”該当無し”の場合、リモコンを使っての 手入力の為、かなりの時間がかかってしまいます そこで、自宅のパソコンでCDのタイトル情報を入力し CDDBへ送信、車で携帯電話経由でCDDBへ接続し取得 といったやり方が出来ればと思ってます パソコンでのCDタイトル入力&CDDB送信に使えるお勧め ソフトがあれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します #ちなみにAVIC-H99は”Gracenote CDDB”のデータ ベースにアクセスしてタイトル取得するようです
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- CDのデータベースを作りたい
itunesなどのソフトはCDを入れるとCDDBより、アーティスト名、収録曲名などを表示してくれますが、この情報をアクセスなどのデータベースソフトで管理したいと考えています。CDを入れた後、アーティスト名、収録曲などをcsvファイルなどに出力できるソフトなどはないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- CDDBにデータが登録されるまでにかかる時間は?
3日前に新譜のアルバムを購入しました。 mp3に変換してポータブルプレーヤーに入れたいのですが、 手動で曲名等を入力するのは手間なのでCDDBにデータが登録されるのを待っていますが、今現在適合データはまだ存在しません。 一般的にCDの発売日からどれくらいでとうろくされるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- 車のMOPナビ(HDD)、ナビがおかしい?CDがおかしい?
1週間前に納車になった車のナビが HDDなので早速CDを入れてみよう と思って、CDを借りてきてみました。 CDを入れてみると『あれ?』 アムロのCDを入れたのに アーティスト名が『香西かおり』??? 曲名も香西かおりっぽいんです。 でもCDをかけてみると 『アムロ』の歌・・。 えーどうしてー??? 数枚借りましたが5枚中3枚はそんな感じ。 他の2枚は『情報なし』と出ます。 皆さんそんな感じなんですか? 後から曲名とか変えられるのかなあ?
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
えっ?そうなんですか? 残念ながらカロッツェリアじゃないのです。 携帯との接続もできないみたいです。 VICSのオプションパーツ(アンテナ?)をつけるとFMアップデートができるらしいんですが、それは新譜もこまめにアップされるかもしれませんか? とはいえ、そのパーツが4万・・・。 メーカーに問い合わせしてみようと思います。 ありがとうございました。