• ベストアンサー

七宝焼きの釉薬について

なぜ、七宝の釉薬を混合して使用できないんですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.2

「使用できない」というのは言い過ぎかと思います。 「混ぜると毒ガスが出る」とか「混ぜると爆発する」というわけではありませんので、 一度、混ぜて使用してみればよいと思います。 ただし、#1の方の回答のとおり、釉薬は水に溶けるわけではないので、 「絵の具のように色が混ざるという使い方」はできません。 思い通りの色になるかどうかは、一切の保証ができません。 淡い色の釉薬を混ぜれば、粒状感のある七宝焼きができあがります。 ぜひチャレンジしてみてください。 (濃い色を混ぜると、どす黒くなりますので、オススメできません)

chibo_2006
質問者

お礼

回答ありがとうです。

その他の回答 (1)

  • BJL
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

釉薬は水溶性ではありませんので 混ぜ合わせても各々の粒子は混在しています。 そのため粒子毎に持っている波長の光は重ね合わされて黒に近くなり 発色が悪くなりますので、釉薬は混合して使うことはできません。

chibo_2006
質問者

お礼

回答ありがとうです。

関連するQ&A

  • 七宝焼き 釉薬について・・・

    銅(素地)の熱膨張率よりも釉薬の熱膨張率の方がやや小さい方がイイと言われているそうなんですが、どうしてだか教えてくださいm( _ _ )m

  • 七宝焼き、透明釉の内包物について教えてください。

    七宝焼き、透明釉の内包物について教えてください。 独学で七宝焼をはじめましたが、どうにもうまくいかないことがあります。 透明釉を焼き付けると、どうしても気泡のような内包物が出てしまいます。 ちょうどツバを吐いたような見た目で、釉薬の薄い部分は透明、厚い部分ほど内包物により濁って見えます。 釉薬の粒子が溶け残っているようにも見えたため、温度を高くしたり、時間を長くしたりしましたが、改善しません。 また、乳鉢で擦り洗いしても、同様です。 電気炉は中古で購入したシロタの小さいもの。 胎は銅。 釉薬は「新品・中古」、「銅用・銀用」問わず、同じような現象が起きます。 もしかしたら基本的なミスがあるのかもしれませんが、独学であるため聞ける人もおらず困っております。 何か解決策はあるでしょうか。

  • 釉薬の塗り方について

    楽焼きの茶碗に釉薬を筆で塗ってます。3度塗りをしますが、乾くと釉薬がポロポロと剥げて落ちます。何が原因でしょうか?何かコツがあれば教えてください。透明釉薬100gにcmc1gに水70ccを混ぜたもの使用してます。これを焼くと釉薬がとびます。

  • 釉薬について

    今まで楽焼をしてました。楽の焼成もしてました。本焼きがしたくて陶芸灯油窯を買いました。酸性・還元もしてみたいと思っています。本焼きは初めてで先生にもついていませんが、挑戦してみようと思っています。 釉薬がいろいろあり、迷ってしまいます。初心者に向いてる釉薬、又薄い色の釉薬教えてください。注意点等がありましたら教えてください。

  • 七宝焼の裏引きがうまく出来ません。

    はじめて七宝焼きを作っています。銅板を使った無線七宝です。 盛ったら三角クラの上に金網を乗せた台で焼成しています。 まったくの独学なので、図書館で借りてきた本やサイトで見た手順の通りに作っています。 ですが、 裏引きを乾燥させてから裏返すと、金網に接した部分がボロボロと崩れてしまいます。 かといって裏引きを焼成したあと引っくり返して、表に釉薬を塗って仕上げの焼成をすると、 1度目に焼いた裏引き部分が溶けて網の跡がついてしまいます。 金網にも裏引き絵の具がついてしまい、取るのが大変です。 CMCの量が多いとツララ状に垂れたり凹凸になると本に書いてあるのですが、量を加減してみてもうまくいきません。 裏引きを うまくやるコツはあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 七宝焼について

    七宝焼きについて、 色々知りたいです。 起源やどういった物なのか、 関連する人?物?歴史? サイト検索しても、七宝焼自体(品)についてのサイト しか発見できず・・・ 何か良いサイト、ご存知の方いらっしゃったらご紹介いただきたいのですが・・・ 以上、よろしくお願いいたします。

  • 七宝房の作り方を教えてください

    七五三のしごきに使われている七宝房の作り方を教えてください。以前、小豆島の素麺業者の方が お盆の時に作る盆棚を生乾きの素麺で七宝房を編んで飾られているのをテレビで見ました。鈎針で編む七宝編みはネットでも幾つか紹介されていますが、七宝房の作り方は分かりません。七宝模様を繋いでいく編み方です。御存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 釉薬の鉛

    陶器に釉薬を使っているのですが、釉薬にはRoHS指令の対象となる鉛、カドミウム が使われているということを聞きました。 無鉛釉薬と呼ばれるものもあるとは聞いたのですが・・・ 詳しい情報があれば教えてもらいたいです。 スパークプラグの碍子部の釉薬はRoHS対応してるようですし 食器等は食品衛生法で鉛については規制されているとも聞きます。 無鉛釉薬は市販はされていないのでしょうか?

  • 七宝焼き

    七宝焼きについてのレポートをしているのですが、 化学的観点、芸術的観点についてとはどういうことを書けばいいのでしょうか?

  • 焼き物の釉薬について・・・

    こんにちは。質問なのですが、焼き物には釉薬が使われているのがありますが釉薬は内部にまで浸透しているのでしょうか? それとも表面だけにしか釉薬はついていないのでしょうか? 分かりづらい書き方で申し訳ないのですがよろしくお願いします。