• ベストアンサー

ノートパソコン購入について

ご存知の方に2つの質問をさせて下さい。 (1)よいオンラインショップ (2)最低限必要なスペック(CPU・メモリ・HDD) 素人な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

(2)の回答 CPUはSempron 3000+とか セレロンDとかペンティアムDとか Core Duo T2500とかPentium Mとか 1G以上のものなら十分使えます。 メモリは512Mは必要でしょう。 ハードディスクは40Gあれば十分に使えますので 必要になったら外付けHDをつければよいでしょう。 ただ、ゲームをするのであれば、ノートでなく デスクトップで、高性能なAGPカード装着しないと いけないので注意。 (1)エプソンダイレクト、パナソニック(Let'Note)、 DELL、パソコン工房、ストームなど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.9

私もNo.8の方と同意見です。 >インタネットとメール、オフィスを使用するぐらいだと思います。 なら、何でも良いのでは? もちろん、早い方が良いのはもちろんですが。 あと、注意点としては、「Office入り」と書いてあっても、「Word、Excel」しか入っていない場合があります。Accessなどをご使用したい場合は要確認です。 ショップも、No8.の方と同じ、ラディカル・ベースを良く利用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.8

>インタネットとメール、オフィスを使用するぐらいだと思います。 現在市販されているパソコンならどれでも良いですよ。 見た目で選んでしまっても構いません。(もちろんOfficeつきで) 私は数世代前のパソコンを使っていますが上記の用途くらいですと快適に作業できています。 最近のパソコンは性能が高すぎです。 ただし、ひとつ気をつけていただきたいのはキーボードです。 メーカーによってキーボードの使い心地が変わってきます。 ノートパソコンは(デスクトップパソコンと違って)キーボードを交換できません。 フニャフニャしたものや、キーが小さすぎるキーボードもあります。 店頭で触って確かめてみると良いでしょう。 オンラインショップですが、私はラディカルベースを利用しています。 「ラディカルベース」 http://www.radical.jp/default.aspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.7

>ウィンドウズは、XPと仮定して頂いても結構ですが バージョンによって、それほど違いがあるというのも 理解できません。 このような所が一番参考になるとは思いますけど。

参考URL:
http://beyond.dynalias.com/pc/sankou3.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.6

こんばんは。 え~と、何を基準(利点?)に判断するかと言う問題はありますが・・・(笑) 私の独断(好み?)で宜しければ・・・ 1)安くと言うならDELL、一般的ならNECダイレクト。 2)CPU・・・Celeron,M 1.4Ghz以上、または、Sempron(TM)2800以上。   メモリー・・・512MB以上(出来れば512MB×1(後から+512MB増設可)、258MB×2でも可)   HDD・・・40GB以上。   無線LAN・・・内蔵の方が良い(ま~、無くても良いんですが・・・)、11g/bでも良いが、出来れば11a、11g/b対応(11aが好みですので・・・(笑))   MS.Office・・・バンドル版(Word&Excel)でも良いですが(約21000円UP)、学生(幼稚園~大学院)or教育関係者でしたら、チョット高くはなりますが、パッケージ版のOffice Professional Edition 2003 日本語版(Word、Excel、Access、PowerPoint)のアカデミック(AC)版(学割で、約半額!購入時、学生証(小学校以下は保険証で可?)、身分証明証が必要)の方が潰しが効く?・・・(笑) http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03206010198 ディスクトップ1台、ノート(携帯ディバイス)1台にインストール出来ますし、PCを変えても乗せ変え出来ます。 また、仕事や学校で使わないのでしたら(個人的に使うのみで、データを他の人に渡さなければ)、MS.Officeとの互換性にチョット難は有りますけれど(枠が崩れたり、図形が狂う事が有ります)無料の物が有ります。 http://ja.openoffice.org/ またこれの製品版も有ります。 http://www.sourcenext.com/products/starsuite8/ たとえば、DELLでしたら・・・ 無線LANは内蔵では有りませんが(別途、ホームページから内蔵も選べますが・・・)、一応Win.vistaに対応(スペック的に)しているそうです(それでも、Win.vistaを入れる時は、メモリーは1GBにした方が良いかも?) http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03206010198 NECダイレクトでしたら・・・ http://store.yahoo.co.jp/necdirect/nsl481l300.html それぞれ、MS.Office無しも有ります。 では!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.4

>(2)最低限必要なスペック(CPU・メモリ・HDD) 何に対してでしょう? windows vista? だったら、来年まで待った方が良いかと思いますが、 雑誌等では、CPUは今の所最低は不明ですが、 メモリは1G以上、グラフィックはオンボードなら GMA950以上とか。 ま、チップセットの物以外なら動くみたいですけど。

nao-to
質問者

補足

私には、お答えが難しすぎます。 素人です。と質問にも書かせて頂いていると思います。 ウィンドウズは、XPと仮定して頂いても結構ですが バージョンによって、それほど違いがあるというのも 理解できません。申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.3

インターネット、メール程度の用途でしたら、どれを選んでも構いません。 最近のパソコンは充分すぎるくらいの性能があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 まずは、DELL,HP,エプソンなどのオンライン見積をお奨めします。  有償サポートはDELLが5年で最長です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ノートパソコンについてですが、どのような使い方をされるのでしょうか? モバイルとして使うのか、デスクトップで使うのが主なのか、主な目的はなんなのか。 ノートも目的に応じてラインナップがあるので目的を明記されたほうが良いアドバイスもらえると思います。

nao-to
質問者

補足

インタネットとメール、オフィスを使用するぐらいだと思います。 後は、メディアプレイヤーぐらいは使用するかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの購入

    こんにちわ。またここで質問させてもらいます。よろしくお願いします   知り合いがノートパソコンを中古品店で購入したがってますが、インターネットとメールのみの目的で使うばい最低限どれぐらいのスペック(OS,CPU,HDD,メモリなど)が必要なのでしょうか。「最低限」と尋ねられたのですが、自分が答えてあげることができないので質問したしだいです、皆さんご回答のほどよろしくお願いします。

  • パソコン購入にあたりスペックの見方教えてください

    先日、自宅のパソコンでzoomをやっていたらいきなりパソコンが固まってしまいました。 電源リセットして再度つなぎ直しましたが、パソコンを買い替えすることにしました。 オンラインゲームはしないので、最低限のスペックで良いと今まで購入してましたが、zoomで使うにあたり、必要なスペックらどこを見ればよいでしょうか? HDD容量はわかるのですが、メモリ容量や、CPU種類などは、何が変わるのかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコン購入にあたって

    こんにちは 今回今まで使っていたデスクトップPCが壊れかけている(セーフモードでしか起動出来ない)ため、新しくノートパソコンの購入を検討しています。 デスクトップは場所をとるため、ノートパソコンへ乗り換えるつもりです。 私なりには調べてみたのですが、他の人の意見や知識を参考にしたいため、自分の用途にあう最適スペックと最低スペックが知りたいです。 今まで使用していたデスクトップのスペックは DELLのGX520 cpu:CeleronD メモリ:4 HDD:1TB で、その他は購入時のまま使用していました。 用途としては、GIMPによる画像編集やデジカメの画像整理、iTunesでの音楽管理がメインで、あとは動画処理とネットをするといった感じです。 写真と音楽のデータはバイト数はわかりませんが、多い方だと思います。 調べた中での必要と思うのは CPU:i3~i5もしくはCeleronのivy メモリ:4~8 HDD:500(自宅に外付けHDD1TB有り) 光学ドライブ:有り Office:なし です。 それでは足りない、このぐらいはないと!といった意見があれば聞きたいです。 質問内容がわかりにくければ、追記します。

  • ノートパソコンの購入

    フォトショやイラストレーターを趣味で使いたいと思っています。 部屋が狭くデスクトップだと邪魔なので持ち運びもできてコンパクトな ノートパソコンでの購入を考えています。 色々調べてみた結果 CPU corei7 メモリ 8GB HDD 500GB 解像度 1920×1080 という感じのスペックが必要そうなので 暇をみつけて家電量販店で買おうかと 思っています。あと気を付けたほうがいいことってありますか? パソコン知識はまったくないので他に必要なスペックなどあったら教えてほしいです

  • ノートパソコン購入について

    初めて質問させていただきます。 PCの買い替えを検討しています。 ようやく2台まで絞り込んだのですが、どちらにしようかで迷っています。 用途は主に動画編集・鑑賞、イラストレーターやフォトショップ、ネット、たまにエクセルやワードです。 特に動画編集を快適に行いたいのです。 今使ってるPCがすぐに重くなってフリーズしたり、カクカクになったり、電源が落ちてしまうので、少しでもそうならない物がいいと思っています。 (1) ディスプレイ  15.6 インチ  解像度     WXGA (1366x768) CPU      Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア HDD容量   1TB メモリ      8GB ビデオチップ  Intel HD Graphics 3000  ビデオメモリ  1696MB 価格      8万前後 (2) ディスプレイ  17.3 インチ 解像度     WXGA++ (1600x900) CPU      Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア HDD容量   750GB メモリ      8GB ビデオチップ  GeForce GT 630M ビデオメモリ  4095MB 価格      10万前後 デスクトップを置くスペースがないためどちらもノートパソコンです。 最低でも5年は使いたいのでなるべくスペックの高いものを選びました。 そんなに差がないのならば(1)を購入したいです。 どのくらいの違いがあるのか分からないので、比較の方をよろしくお願いします。

  • ノートパソコン購入に関して

    hpのノートパソコンを狙っています あんまりパソコンの知識がありません 使い方としてはインターネット(youtube)と年末に年賀状を作るくらいなのですが CPUはCore3i、5iあたりで HDDも250GB以上あればいいかなと思っています(最悪外付けHDDをつなごうかなと) メモリに関して全くわからなくて 基本2GB以上のものがほとんどなので それが最低限必要かなと思うのですが 不安で4GBモデルや8GBモデルにすると1,2万は上がるので ふと思ったのが バルクのメモリを後で増設したほうが 安く済むのでしょうか?

  • ノートパソコンの値段について

    自分は暫く海外に居たので日本での相場が分かりません。 欲しいスペックとしては メモリは最低1Gでビデオカードも最低128MB cpuはdualcoreがいいなあっとHDDは80でいい感じです。メーカーはできるだけお手ごろで且つ信用できる....って皆そういうのを買いたいんでしょうが、ですので散熱性などにも詳しい方にこのスペックのノートpcの値段を教えて欲しいと思います。

  • パソコンの購入で悩んでいます

    今まで父の部屋のPCでゲームやインターネットをしていたのですが、やはり自分用のPCが欲しいと思い、購入しとうと考えています。 主な使用目的としては ・インターネット ・オンラインゲーム(ラグナロクオンライン) ・DVDに動画の保存 ・ipodの曲管理 等ですが、スペックについてがイマイチよくわかりません。 とりあえずROの推奨スペックを見ながら CPU:Pentium4 641 (3.20GHz) メモリ:DDR SDRAM 1024MB HD:250MB 程度のものを購入しようとは思うのですが、 DELLとツクモで調べたところ同じようなスペックなのに5万近く差があり、ツクモは何かまずいことでもあるのかと疑ってしまいました。 もし他にオススメのショップ(ネット、店舗問わず) もしくはスペックはもっとあったほうがいいorそんなに必要ない、等の意見があれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • ノートパソコンについて

    おはようございます。 いつもお世話になります。 ノート型パソコン(富士通)を購入する予定です。 そこで質問ですが、購入予定のPCのスペックが、メモリが「512MB」、HDDが「80GB」、CPUが「モバイルSempron2600+」です。 このCPUって、どうなんでしょうか? Pentium4と比べたら、明らかに劣りますよね。 用途的には、第2パソコンになりますので、文書作成が主になると思います。 そこまで気にする必要はありませんか? よろしくお願いします☆

  • パソコンのスペックについて

    新規でのパソコン購入を考えております。 標記の件に関しまして・・・ 「CPU・メモリ・HDD」がどれぐらいのものが スタンダードなスペックなのかを 教えて頂きたいと思います。 ご存知の方がおられましたら 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 10/5にFacebook、Instagram、Whatsappが軒並みダウン
  • Twitter公式アカウントが「hello literally everyone」とツイート
  • 「hello literally everyone」のニュアンスについて
回答を見る