• ベストアンサー

自分に自信が持てない・・・

souzikiの回答

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.4

自信っていうのは、自分を信じてあげる事。 信頼して、信用して、支えてあげる。 自分を疑ったり、突き放したりしなくてもいーの。 人の中には、幼い頃の自分がいるんだそうです。 それは良心だったり、過去だったり、経験だったり、記憶だったりするんですが、その子はいつだって自分の中にいるんだそうです。 ハナノノコさん(と呼ばせてくださいw)の中にも、ちっちゃい頃のハナノノコさんがいて、その子は多分、今泣いてるんじゃないかな、と思います。 親しい人と何を話したらいいのかな。 自分と違うタイプの人と、どう接したらいいんだろう。 声は震えるし、真赤になるし、大変ですよねぇ。 辛いですよね。 苦しいですよね。 ちっちゃいハナノノコさんも、多分、悲しくて。 で、自己嫌悪っていうのは、その悲しいちぃハナノノコちゃんを『嫌なやつだ』って言っている事なんです。 だめですよぅ。 そこはですね、励ましてあげるんです。 大丈夫。次はあるから、って。 ちぃハナノノコちゃんは誰かに支えて欲しくて、背中をさすって欲しいんじゃないかなぁ? たまにならね、自己嫌悪もいいのです。自分を叱るのもいいのです。 でも、毎日は駄目なのよ。 大丈夫よ、私がいるよ、って言ってあげるの。 ちぃハナノノコちゃんは、そう言って欲しいんじゃないかなぁ。 自信はなくなったりしませんよ。 ずーっとありますよ。ただ気づくかどうか。 長所もそう。自己主張しない長所君は、ひっそり体育すわりで気づいてくれるのを待ってます。 双子の短所君は、長所君の側で跳ね回ってます。長所君と短所君は、いつだって一緒にいるんです。 他人の長所を見つけられるんです。他人が幸せだって気づけるんです。 自分の長所君も幸せさんも、きっと気づけますよ。 大丈夫です。 ハナノノコさんなら、ぜったいぜったい、大丈夫。 一度は克服できたんだ。経験も沢山つんだんだ。 今はちょっと、息切れしちゃったんだよね。 ほら、休みボケみたいな者ですよ。 大丈夫。ハナノノコさんなら、大丈夫。 文章めちゃくちゃじゃないよ。 ちゃんと綺麗だよ。

hananonoko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 質問して、みなさんから解答をいただいてから、やっと調子を取り戻してきました。 励まして下さってありがとうございます。 なんか本当に安心しました。皆さんに感謝しきりです。 また質問(というか相談?)する機会がありましたら、ぜひご回答願いたいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供っぽさと自信のなさ。

    彼の女友達(元彼女を含む)と自分を比べて僻みっぽくなります。 数回会ったのですが、年はそう違わないのに彼女らの雰囲気、ファッション、仕草などなど、とても大人っぽく私の友達には1人もいないな、って感じの子ばかりで肩身が狭かったです。 人間的にも素晴らしい人だなぁ、と思わされます。 こんなことで僻んでいる自分がまたバカらしく、これの繰り返しで自己嫌悪に陥ります。 彼にはこんなこと考えてるなんて恥ずかしくて言えません。呆れて返事はないでしょう。 自信がなさすぎでしょうか? そのつもりはないですが外国人に対しての劣等感をもっているのでしょうか? 同じようなことを考えたことのある方、どうやって考え直したか(克服したか?)お話を聞かせてください。

  • 自信

    家族の難聴・発達障害を機に悩んだ末、 うつっぽい状態が続いています。 対人関係が苦手になってしまい、 人前で話すこと・雑談すら苦手になってしまいました。 自分に自信がなくなってしまったことが原因だと思われるのですが、 最近、心配しすぎとか考えすぎとか、自覚はなくほかの人から見たら、 私自身が、そのような状態なのですが、 自信を持てるようになるには、どういうスタンスでいけばよいのか、 克服された方、自信に満ちた方、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 堂堂と自信をもてるようになりたい

    自分はよい人間関係を築くのが苦手です。空気読めないっていわれるし、男なのになよってると言われるし、滑舌悪いし。そんなこともあって、友達はいるのですがなんというか、本音を出したりできる友達がいなくて、なんとなく上辺だけの友達ばっかです。 最近どんどん自信をなくすようになって、特技のドラムも人前でたたくのが恥ずかしく感じるようになりました。自信さえあれば、例え嫌われても今よりは自分にとって成長を感じることができるはずなんだけど、なんか自分の殻を割ることができなくてつまらないです。 自信ありすぎてよく主張してて嫌われてる奴のほうがなんだか楽しそうに生きてませんか? 虫歯もいたいし自信もないしで心も歯もくだけそうです。 自信をもつにはどんな努力が必要ですか?

  • 自分に自信がもてません。自信さえつけば…!

    自分に自信がもてません。自信さえつけば…! 最近ずっと苦手を克服したい、克服したいと思っていたんですが なんというか人として苦手なものはあって当然なのに なんでもこなしたいと思っている自分がいることに気がつきました… 自分は運動音痴でその事で自分に自信がもてませんでした… だから改善したい、と強く思っていました 実際に運動音痴を直すために努力はしました でもついたのは体力だけでした…orz しかし自信がないからスポーツに積極的に参加できず楽しめていないだけかもしれない だとか別に運動音痴でも良いじゃないか と少しだけ思えるようになりました でもまだ頭のどこかでまだ尻込みしてしまい、運動音痴をどうしても改善したい自分がいる気もします… 自信さえついて下手は下手なりに積極的に参加できるようになれればいいんですが… また、自分はインドア派で最近になって出掛けたいと思ったり実際出掛けたりするんですが そこでいくら経験が少ないといっても頭の中ではどうすればいいかボンヤリ分かっているのに 自信のない自分がでてきて焦って失敗してしまったり…ということがチョクチョクあります こうして振り返ってみると自分に自信がないことで 積極的になれなかったり逆に焦って失敗してしまうということが少なくありませんでした どうにか自信をつける方法はないでしょうか?本当に困っています! 回答待ってます!

  • 彼氏が欲しい…自分に自信を持っていいですか?

    約2年弱、彼氏がいない25歳の女子です。 自分に自信を持っていいのか分かりません、定期的にそういった考えに悩まされます。 私は身長がコンプレックスで、長澤まさみさんのような体型です。 顔立ちは吉高百里子さんや麻生久美子さんのような雰囲気です。 自然なカラーのすっぴん風メイクに、平行眉に、すっきりした大きすぎない瞳です。 髪は前髪をわけたミディアムロング。ヘアケアとスキンケアは怠りません。お洒落も好きです。 受付業務をしていて、華やかなイメージは持たれると思います。 お客様の、優しそうなおばあちゃまやおじさまに、綺麗な人ね、べっぴんさんに会いにきたよ!と言っていただくことがあります。 街で何度かナンパで声を掛けられたこともあります。 が、しかし、友達や身近な人に美人ね、と言われることはほとんどありません。 私は自分が嫌いではないですが、ルックスに圧倒的な自信を持ってるわけではありません。 話すのが苦手ではないですが、友達は少なめです。 とある男友達に彼氏が欲しいと相談したら、身長が高いのと、見た目や雰囲気で損をしていると言われました(;;) 私は見た目と違って、話した時ギャップがあると言われます。 話してる内容や言葉遣いがほんわかしてて可愛いねとは、女友達にもよく言われます。正直ルックスより中身のほうが自信があります。 なので、男友達に外見のことを言われて少しショックでした…。 笑顔も心掛けているし、ツンとしてるつもりはないのですが、 身長や顔立ちで、近寄りがたいとか、ガードが固そうとか、思われてるのかなと…。 幸せそうなカップルをみて、私も努力してるのになぁ…と自己嫌悪。 もっと普通の身長で、可愛らしい顔立ちに生まれていたら、こんな悩みは無かったのかなと。 仲良しの友人はアイプチで目を二重にして、カラコンを入れて、今流行りの?ルックスに仕上げています。 私も大きな瞳には憧れますが、でもそういう作られた可愛さや美に、魅力を感じないんです…。 でも実際にモテたり、彼氏を連れてる女の子は、小柄でお人形のような顔立ちの子なんですよね。 私のような人でも、好きになってくれる方はいるのでしょうか。彼氏をつくるのに努力したいです。今の私に足りないものは何でしょうか。

  • 自分に自信が持てません。どうやったら持てますか?

    無芸大食で何をやっても駄目なんで、自己不信、自己嫌悪に陥ったりするし、自信がないから、心配症になったりするし、将来が不安になったりします。どうしたら、自分に自信が持てるでしょうか?成功体験が乏しいんだと自己分析してますけど・・・。

  • 自分に自信がなくなり、全てが嫌になる

    現在高校に通っている者です 学校に居ると何だか辛くなってきます、自信がなくなってきます はっきりした理由は自分でもよくわかりません 何から何まで自分が嫌になります 勉強はそれなりに出来る方ですし、外見にコンプレックスがある訳でもありません こうなると、何とか必死に誤魔化そうとしている気がします。 テストや運動などで必要以上の事を自分に求めたり、 人のことを心の中で見下したり、自暴自棄になったり。 でも全部悲しい事だって思って、また自分が嫌になったりします。 普段は誰に対しても感謝しているつもりですし、自分の事を嫌いになんてなりたくないです 自分に自信が無くなってしまうという事自体がとても悔しく 知り合いから自信の無い奴に思われているのかなあとか考えると 悔しくて悔しくてたまりません 自信がなくなるくせに、プライドは人一倍強いと思います 人から何かを言われると、凄く気にします。 そのせいか友達は他の人には冗談交じりでバカにしたりする事も 私に対してはしてないような気がします、考え過ぎでしょうか 言われたら言われたで、凄く考えます。 どうしてそんな風に思われてたんだろう・・・とか。 考えるのが好きなんだね、って友達から言われて凄いショックでした。 結局自信がなくて、自己防衛で考えている気がします。 どうしてこうなってしまうんでしょうか? どうしたらこうならずに済むのでしょうか? もう何度も何度も悩むのが、辛いです。

  • 自分に自信がないのですが

    高3男子受験生です。 彼女ができてもうすぐ2ヶ月になるんですが、自分に男として、いや人間として自信が無くて積極的になれません。 デートには行くけど遊んで終わり。 LINEもただ途切れずにやってるだけ。 イチャイチャしたいしもっと楽しくしたいんですけど、ココって所で「嫌がられないかな」「俺こんなこと言ったらキモイかな」って躊躇してしまいます。 男なんでさりげなくリードしなきゃ、と思うんですが、リードしようと頑張る自分を想像すると何だかキモイな、俺気持ち悪いな、って毎回自己嫌悪に陥ります。そのせいで何もできません、したいのに。 そういう自分の態度が原因で恐らく彼女の機嫌を悪くしました。 直接何か言われたりはしてないんですが、LINEの感じとか雰囲気でわかります。 どうしたら自分に自信を持って彼女に率直に愛情表現とかできるんでしょうか。 悪い遠慮をやめたいです。

  • 自信がもてません。

    自信がもてません。 他の人と話す時も、基本自分は頭二つ分くらい下の人間なんだと思ってしまい いつも腰が低めになってしまいます。 話をする時は大抵聞き手です。自己主張の激しい友達と付き合っていたら、 自己主張にとても嫌悪感を抱くようになり、聞き手に徹するようになりました。 そのくせ他人への依存が強いです。 そのせいか、周りの人にどこか冷たくされます…。 自分なりには一生懸命良くしているつもりなのですが、やっぱり冷たくあしらわれたりします。 どうすればいいんでしょうか? アドバイスをお願いします…。

  • 自分に自信がないです

    私は幼少期から自分に自信がなく、そのせいか友達も数人しかおらず人と話すのが苦手です。 変えることは無理なのでしょうか?変わりたいけど、いつも変われません。