- ベストアンサー
- 困ってます
保険を一時停止すると 等級は常に6等級?
去年、バイクで事故って 任意保険9等級ぐらいになってしまったのですが バイクを複数台持っているため、事故ったバイクを 10日くらい任意保険を切らせて 等級 6で再開ししたいのですが だめでしょうか? 金銭的にこまっているのでよろしくお願いいたします。

- 回答数2
- 閲覧数225
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
保健の一時中断は、車両を手放す等、特別な理由が無いと認められません。 また、保健を一旦切ると例え一日でも新規扱いになりますが、事故暦は5年間は残ります。 5年経っても以前の事故が尾を引きます。 複数台所有していると、何かと物入りですが、仕方ないですよ。
関連するQ&A
- 任意保険の等級について
お聞きします! JA共済の任意保険に加入しています。 今、18等級で保険料が2万5千円です。(30歳以上) 事故で任意保険を使う場合、3等級ダウンしてしまいますが、だいたい 15等級ですと、保険料はどの位になるのでしょうか? ※先日事故をして3万5千円支払いました。任意保険を使おうか検討中なのですが、使わない方が得な場合もあるんでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 保険の等級
初めて車の任意保険に入る場合、等級は何になるのですか? 現在 22歳 ブルー色 無事故、無違反 400ccバイクの任意保険加入中 3年目 免許取得 18歳 普通二厘 18歳
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- バイク保険の等級について教えて下さい
5年前にバイクで事故をして任意保険を使いました。 その事故を機にバイクを廃車にしそれ以来乗っていません。 もし、これからバイクを買って任意保険に加入した場合、 保険の等級は5年前の事故で下がった所からのスタートに なるのでしょうか? それと、ネット上でバイク任意保険の試算できる 会社があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 損害保険
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- misasann
- ベストアンサー率24% (140/579)
下は三井ダイレクトの文章ですが、一年以上無契約でないと駄目なようです。他の保険会社でも情報は共有しているとありますので、嘘をついても無駄だと思います、当然ですが。 9等級?はいい方の等級ですが、3等級の間違いでは? 一年間の事故暦も多いと他では受けてくれない場合もあるようです。 安全運転がやはり基本です。 以下の項目に1つでも該当する場合は、お申し込みいただけません。 お車に対して車検が通らない改造をしている。 お車にて有償で貨物を運送することがある。 過去13ヶ月間に他の保険会社から契約を解除されたことがある。 過去2年間に特別危険料率適用予告通知を受け取ったことがある。 お車に対して任意の自動車保険(共済を含む)が重複して付保されている。
関連するQ&A
- バイク任意保険等級の引き継ぎ
宜しくお願いします。 バイク任意保険等級の引き継ぎについて教えて頂けますか。 ネットで調べた情報では、2台目のバイクの任意保険に入る時、1台目と同じ排気量のバイクなら、等級は引き継げると言われています。 今回保険会社から2台目の見積もりを取ったら、すでに入っている1台目のバイクは8級なのに、2台目の見積もりは、6S になっています。 無事故で、同じ50CC, 契約者も同じです。 8級を引き継げるのではないでしょうか。 保険会社に言う前に、こちらでご意見聞かせて頂ければありがたいです。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 自動車保険の等級について
自動二輪で任意保険(年齢無制限)に入っていましたが、 3ヶ月ほど前に事故を起こし、バイクが使えなくなったために保険契約を解約しました。 事故前の等級は9等級でした。 これから半年以内にバイクか車を購入しようと思ってるのですが、 等級は新規の6A(年齢無制限・3割増)になるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 自動車保険の等級の引継ぎ
バイクの任意保険に約8年間加入しているのですが、家庭の事情で近々バイクを一時的に降りようと思っています。8年間の間に保険の等級が積み重なりそこそこの割引になっているのですが、将来バイクに復帰するときにその等級から再開することは可能なのでしょうか?可能であれば保険を解約する(継続しない)時にやっておくべき手続きなどはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- 車のみ手放す場合の保険の等級について
お世話になります。 今現在、車とバイクを1台ずつ保有しており、車のみ手放します。任意保険は別々の会社で、等級は同じ9等級です。何年かして車を購入した場合、下がっていったバイクと同じ等級で、任意保険に加入出来るのでしょうか。 それとも、また6等級から始まってしまうのでしょうか。車を購入する予定は未定ですが、何年か後に購入する車に、手放す車の等級を引き継ぐことは可能でしょうか。 まとまらない質問で申し訳ありませんが、どうか宜しうお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 任意保険の等級について
こんにちは。暇な時でかまわないので、回答頂ければと思います。 今年の3月に事故で任意保険と使った為、4等級になってしまいました。13ヶ月任意保険に加入していなければ、再び新規扱いとして6等級から加入出来るようなのですが、この13ヶ月というのは、事故と起こした日から数えて13ヶ月なのでしょうか?それとも、保険の契約終了の日から13ヶ月なのでしょうか? 保険の契約は7月まででした。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 自分の保険等級が解りません
新しくバイクを買うので任意保険に加入したい者です。 バイクの保険なんですが過去に二回とも保険を中途で解約したことがあります。 保険は二回しか契約したことがないため、満期日まで契約したことがありません。 1回目は事故をおこし、バイクが廃車になったので解約。 2回目はバイクを売ったので解約。 2回とも東京海上日動のバイクの保険に加入してました。 かなり等級が高いとおもいます。 2回目の保険のときはたしか3等級だったとおもいます。 保険の等級はどこで調べればorきけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 保険の等級の継続
初めて車を購入しました。 ついては任意保険に加入しようかと思っているのですが、等級について分からないので教えてください。 車の購入前からバイクの保険に入っており、バイクの保険の等級があるのですが、その等級は新たに車の保険に入るときに生かせるものなのでしょうか? 来週納車なので保険を早く入らなくてはならないため焦っています。 どなたか教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 任意保険の等級受け継ぎって、変じゃないですか?
任意保険の等級受け継ぎって、変じゃないですか? つい最近知ったのですが、 例えば、18歳で免許取ったその子が、 同居の家族に20等級の自動車任意保険の優遇者が居た場合、 等級をそのまま受け継いで車に乗れるそうですね。 事故が無いからこそ、等級が上がって優遇されるべきなのに、 (こういう偏見はいけないでしょうけれど) 免許取り立ての人が、20等級の人と同じような運転はできないですよね? なぜこういう制度が、まかり通るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 自動車保険の「等級プロテクト」について
この間知り合いの車に追突してしまいました。 停車している状態に突っ込んだので10対0だと思います。 そこで任意保険を使おうと思うのですが、自分は今年の2月に人身事故をおこしてしまい任意保険を使いました。 その時に『プロテクトがついているので等級はかわりません』といわれたのですが、今回の追突で保険を使った場合は、来年度からの保険料はどのようになるのでしょうか? ちなみに現在の等級は17等級で、保険の更新は7月でした。
- ベストアンサー
- その他(保険)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。 素人の浅知恵でした。 m(__)m