- ベストアンサー
くるみの育て方を教えてください。
くるみは、何年ぐらいで実がなるのか、千葉県北西部にすんでますが、気候的に気をつけることなど、くるみの育て方について、何でもいいです。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
胡桃は出荷するほど作ってます・・が、私自身が勉強不足の面がありますので、あくまでも知っている範疇でお答えします。 まず、胡桃の種類ですが、実の先が尖っている「山胡桃」と全体的に丸い胡桃通称(?)カシ胡桃(この辺があやふやなんですが)とありますが、共に苗の状態の時を除き千葉県でしたらまったく問題無いと思います・・ (私は信州ですから・・・) 苗が既に手元にあるようでしたら、まだ植え替えには早いかと思います。 もう少し、できれば4月以降になって、草が生え出すころのほうが地温があがっているため確実だとおもいます。ベストは5月頃でしょうか? んが!どなたかも言ってましたが、「庭木」というのであるならば、あまりお勧めはしません。 まず、成長がものすごく早いです。枝張りが強く、また背丈もかなりになります。 一旦太くなってしまうと、切り倒したくらいでは枯れません・・ (我が家の 山胡桃は切り倒して、株自体を燃やして、苛め抜いても、翌年横芽を出すほど強靭です) もうひとつは、土の状態にもよりますが、枝張りのわりあいに根張りが弱い事です。また、枝自体が柔らかい為かなり脆く、台風などの強風時などで木が裂けたり、倒れたりするケースもあります。 これらなどから、玄関先などに植える事は通常避けられているはずです・・(多分ですが) もう1点 非常に害虫に弱いので(アメリカシロヒトリなどの毛虫)、幼木の頃は良いのですが、成長した場合はこの辺も必ず考慮すること。 (場合によっては消毒が必要になります:地域によっては一斉の駆除日が設定されているはずです:役所に問い合わせして見てください) 結論 1 千葉県であるのであれば、成長としてはまったく問題無し 2 植え付け場所について、事前に将来的な事を考えよく考慮する 3 害虫がつきやすい木である・・と言う事を認識する 以上を考慮すれば、何年後かの秋にはおいしい胡桃が食べられるはずです・・・が・・??
その他の回答 (3)
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
クルミには在来の「オニグルミ」konojiさんが「山胡桃」と書かれている、先が尖っているものと、 丸くて殻が薄く手でも割れる「ペルシャグルミ」の流れをくむテウチグルミや菓子グルミなどと言われ、 それらが改良され通称「信濃グルミ」や、そのまま「菓子グルミ」と言われています。 それらの経緯など↓ http://www.jna-nut.com/sub3.htm 苗販売の例「信濃グルミ」は正式には番号が付いていたり、品種名ががあります。 http://www.kyotansu.co.jp/garden/3.html http://www.seinouen.com/kurumi.htm 最近でもクルミは時々品種登録されています。 昔1本だけ実生から大きくなったオニグルミがありましたが、これからはわざわざオニグルミを植えるのは やめましょう!。殻が固すぎますし、中の仕切りも厚く実が取り出しにくいので結局食べないのでは・・・ リスでもアゴが疲れる(笑)
お礼
胡桃の由来などわかり、大変興味深く読ませていただきました。ありがとうございます。
- fukunokami
- ベストアンサー率30% (243/786)
「山胡桃」なら十分に育ちます・・・・多分。(千葉県は暖かいイメージがありますが、北西部って寒いのでしょうか?) 私は関東周辺の何箇所かの山に山胡桃を植えたり(さすがに育ちは良くありません)(東京の10倍位かかる感じです)、元から有ったりですが、冬は最低マイナス15度以下になります。 元から有るのは、日当たりによりますが、4駆を下に止めて下の枝の実がなんとか取れる程度になっていますから・・・・一番下の枝で3メートル位かな・・・・。 木自体は10メートルはあるようです。 周りには(長野や山梨方面では)赤松、他の地方では楢などと競争していますので、これ以上大きくなれないのかも知れません。 実の大きさは普通の市販物と同じですが、購入した方が食べやすいので食べたことはありません。 自生しているのを山で探して(実を)、持ってくれば、改良したのより楽に育ちます。
お礼
千葉県北西部は、東京と同じくらいの気候(若干寒いかも?)です。 うちにあるのではないのですが、近所の知り合いの家でもう、苗木になっているようです。 たぶん、山胡桃と思われますので、育つと聞いて安心しました。 ありがとうございます。
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
一番気をつけるのはやはり枝張りの強さです。胡桃は高くなれば20m以上の大きさになるように、余りに樹性が強く他の樹を枯らしてしまうと言われるほどで、日本の広葉樹としては大型の部類に入ります。ですから、庭木として植えるのは勧めできません・・・(最近は園芸種として小型のものも売られているようですが) 種類によっても特徴は異なりますが、比較的温暖な気候と日照を好みます。5年から8年程度で成木になるとされていますが、環境や土質によっても変わってきます。 千葉県の北西部ではちょっと気温が低いような気がしますが、低温に強いヨーロッパ系の品種なら栽培できると思います。
お礼
全く知らなかったので、参考になりました。ありがとうございます。
お礼
知り合いも本にもあまり載っていないと困っていたので、大変助かります。ありがとうございます。