• ベストアンサー

iTuneでハードディスクがいっぱい

ノートPCでiTuneからソニーのConnectPlayerを使いウォークマンに転送して、ラジオのニュースやコラム番組、CDを楽しんでいます。ところが、半年前に新しくしたPCの(C)ディスク(15GB)の残りの空容量がすでに10%になってしまって驚きました。iTuneとConnectPlayerを使い始めて2ヶ月でこうなるもの??外付けのHDを購入しましたが併用すべきでしょうか。普通の使い方は、更新の度に古いファイルは削除するのでしょうか。iTuneファイルを(D)に保存できればいいのですが、うまくいかず困っています。どなたかよい使い方をお教えください。今はお先が真っ暗です!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

iTunesの詳細設定で保存先を外付けHDにしたあとでiTunesの「詳細設定」メニューから「ライブラリを統合」を選びます。これにより、ハードディスクの他の領域に保存されている音楽がすべてiTunes Musicフォルダにコピーされます。

rose21
質問者

お礼

有難うございました。Dディスクに変えてみました。SonyのConnecyPlayerと、SonicStageの使い方の違いはご存知ですか?最近、ウオークマンのA3000がUpgradeされて、SonicStageが使えるようになったらしいのですが、Sonyからはあまり詳しい説明がきていません。システムでIPodに近くなったとか。ご存知でしたらお教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.2

> iTuneファイルを(D)に保存できればいいのですが [iTunes Music]フォルダの指定を変更しては。

参考URL:
http://docs.info.apple.com/article.html?path=iTunesWin/6.0/jp/567xwin.html
rose21
質問者

お礼

有難うございました。Dディスクに変えてみました。SonyのConnecyPlayerと、SonicStageの使い方の違いはご存知ですか?最近、ウオークマンのA3000がUpgradeされて、SonicStageが使えるようになったらしいのですが、Sonyからはあまり詳しい説明がきていません。システムでIPodに近くなったとか。ご存知でしたらお教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ituneを入れていたPCが壊れてしまいました

    ituneをインストールしていたPCがあり そのPCを通じて音楽ファイルをipodに転送しておりましたが そのPCが壊れてしまいました そこで別のPCにituneをインストールして そのPCに今まで使用していたipodを入れたら 空のituneと同期してしまい ipodの中身は空になってしまうのでしょうか? あるいはipodの中身を空のituneの中に転送することはできないのでしょうか? よろしくお願いします

  • ituneを使ったら、元のファイルが消えた。

    iTune7を始めて使い始めました。そこで、今まであったmp3ファイルをiTuneに取り込もうと、iTuneのファイル→フォルダをライブラリに追加で、外付けHDに入っていた音楽ファイルをすべてインポートしようとしました。全部で1万曲はあったと思います。 しかし、途中でインポートに失敗したみたいです。その後、元のファイルを除いてみたら、曲のフォルダーはあるのですが、中身が空のフォルダが多数。結局、外付けに入っている曲の殆どの曲が行方不明という状態に陥っています。これはどのようにしたら元の状態に戻せますか? システムの復元を使いましたが無理でした。

  • 外付けハードディスク

    PC本体のHDの残り容量が少なくなってきたため、USB2.0接続の外付けHD(250GB)を取り付けました。このHDにビデオファイル(5~8GB)のような大きいファイルをPC本体から移そうとすると、容量が足りないので書き込めない、とのメッセージが出ます。また、DVカメラからキャプチャーしてこの外付けHDにファイルを書き込んでいると、ある一定のサイズまでくると(4GB位)、止まってしまいます。これは、ファイルのサイズ制限があるためなのでしょうか。この制限を解除することはできるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • iTuneに取り込んだ音源の保存方法について教えてください。

    iTuneに取り入れた音源ファイルを外付けHDに入れてるんですが。 一昨日まで外付けに入れてた音源でもiTuneで編集出来たんですけど 昨日から急に「ファイルが見つからないので使用できません」って表示されます。 昨日以前に外付けHDに入れた音源は今まで通り編集できるのに原因が解かりません。 外付けHDから内臓HDに移動させれば編集できるようになるんですが、 また外付けに移動させるとまた使用できなくなります。 考えられる理由,対処法解かる人いませんか? 使用OSはWindowsXP、外付けHDはI-O DATA製ポータブルタイプです。 どうかよろしくお願いします。

  • SONY ウォークマン NW-A607の音質

    SONY ウォークマン NW-A607を買いました。 WindowsMeでの環境なので、CONNECTPlayerが使えないので、SonicStageを使ってMP3を転送して聞いてみたのですが、元々ATRACのファイルよりもMP3のほうがかなり音質が悪いみたいです; どうしてですか? わかるかた教えて下さい。 改善の方法もできれば....

  • SONY ウォークマン NW-A607の音質

    SONY ウォークマン NW-A607を買いました。 WindowsMeでの環境なので、CONNECTPlayerが使えないので、SonicStageを使ってMP3を転送して聞いてみたのですが、元々ATRACのファイルよりもMP3のほうがかなり音質が悪いみたいです; どうしてですか? わかるかた教えて下さい。 改善の方法もできれば....

  • podcastはsony walkmanでダウンロードできない?

    ソニーのウォークマン(NW)を買いました。 わたしが聞きたいのは、podキャストされている音声ニュースです。 ところが、iTuneでしかダウンロードできないファイルがあり、それをどのようにconnect playerにもってこれるのかわかりません。iTuneでしかできないものは、ウォークマンで聞くことはできないのでしょうか。 コンピュータのことがよくわからないので、質問もうまくできないのですが、どのようにしたらウォークマンで聞けるのか教えていただけたらと思います。 諦めてiPodを買うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iTune 音楽ライブラリの同期について

    すいません、iTuneの音楽ライブラリの同期について教えてください。 先日iPod(30G)を購入し、今まで外付けHDに保存していた音楽をiTuneに取り込むため、ドライブを指定して同期しました。 ところが、外付けHDにアルファベット順にアーティストごと-アルバムごとにきちんとフォルダ別に分けていたすべての音楽のファイル名が勝手に変わり、ぐちゃぐちゃになってしまいました。 ファイル名はどうもアーティスト順に並んでいるようですが、アルバムがばらばらになっているようです。また、ジャケットの写真をアルバムに入れていたのですがそれも消えているようです。 このような場合、元の戻すことができるのでしょうか?ちなみに外付けHDに入れてある音楽のサイズは185GBくらいです。 また、外付けHDにある音楽フォルダの名前をまた自分で入力して戻した場合、それはiTuneに反映されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDコンポについて

    外付けHDDに貯めこんだMP3の音楽ファイルをコンポで聞きたいため、HDDコンポの購入を検討しています。 外付けHDDからコンポの内蔵HDDにファイルをUSB経由で直接転送したいのですが、なかなか見つかりません。 SONYのCMT-E300HDがなかなかよさそうですが、外付けHDD→PC→ウォークマン→USB経由→コンポでデータ転送するようで、自分が望む方法とは違います。 どなたかそのようなHDDコンポをご存知の方、教えてください。

  • NW-A505 USB接続してもPCから曲が転送できない

    1年半前くらいから使っている SONYのネットワークウォークマン(NW-A505)について質問です。 いつもUSBのコードを使ってPCからウォークマンに曲を入れています。 CONNECTplayerにCDを取り込んでから ウォークマンに転送しています。 今回久しぶりに曲を取り込もうとしたら CDの取り込みまではできるのですが転送ができません。 いつもだとウォークマンに入っている曲名が CONEECTplayerにずらーっとでてきて その文字の色がいつもは黒なのですが今回は灰色でした。 たぶんウォークマン本体の曲がPCに取り込めていないんだと思います... でもウォークマン本体はUSBを使って充電できているので USBに問題があるわけではないと思います。 今まではUSBにウォークマンを接続してCONNECTplayerを起動させると 自動でウォークマン本体の曲も取り込めていたのですが、 今回は取り込めません。 どなたか対処法を知っている方はおりませんか? 説明が下手で申し訳ないです。