• ベストアンサー

映像の世紀(NHK)にてホロコーストのシーンに挿入されるアリア

NHK映像の世紀にて 第5集 世界は地獄を見たのホロコーストのあたり、 また第10集 民族の悲劇果てしなくユダヤ人の難民船のシーンなどで挿入されますアリア(クラシック?)は 何の曲でしょうか・・・ 少し旋律がモルダウに似ています。 パリは燃えているかのサウンドトラックにも 入っていなかったので ご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.1

自信がないのですが、イスラエルの国歌の”希望”ではないでしょうか。 悲しげなメロディですよね。 違うといけないので聞ける参考URLを張っておきます。 http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/hatikva.html このページを開くと真ん中付近にMelody(Vocal)というのがありますのでそれをクリックしていただければ聞けると思います。 違っていたらすいません。

shakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにこちらの曲でした。 とても悲しげな歌で驚きました。

その他の回答 (1)

noname#41299
noname#41299
回答No.2

グレツキの悲歌のシンフォニーかな? ひたすら似たようなモチーフをとうとうと歌う場面もありますが、そこを使われることもありえます。

shakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 曲はイスラエル国歌「希望」でしたが、 グレツキの悲歌のシンフォニーもぜひ聴いてみたいです。 探してみます。

関連するQ&A

  • 映像の世紀 NHK

    NHKの「映像の世紀(20世紀?)」のビデオをみたいのですが、近くの大きな市民図書館、県立図書館等にはおいてありませんでした。 結構、どこにでもあると思っていたのですが・・・。 また、仮に置いてあっても貸し出し不可でした。家でゆっくり何回かみたいので貸し出し(郵送でも)しているようなところがあれば、どなたか教えてください。

  • 心に響く音楽

     こんにちは。  私は今、テーマ曲やサウンドトラックを探しています。ただの曲ではなくて、歌詞がなくてもその音楽だけで映像が目に浮かぶような音楽や、心に染みる音楽です。  大野雄二さんや久石譲さんや加古隆さんの音楽が好きです。  『映像の世紀』の「パリは燃えているか」や『小さな旅』のメインテーマなど(他にもジブリの音楽も)が好きな私に、他にもこういう曲があるよ!という情報をください。

  • ユダヤ民族の歴史について

    よく知らなかったので調べてみたら、イエス出現のころまでは概略次のようです。 (1) 旧約聖書が自らの民族の歴史であると考えている。 (2) 紀元前20世紀、ユダヤの父祖アブラハムが神の命でカナンへ移住。 (3) 紀元前13世紀、モーゼによる出エジプト(奴隷状態だった) (4) 紀元前11世紀、カナンの地にイスラエル王国建国。ソロモン王が第一神殿を築く。 (5) その後、アッシリア、バビロニアにより滅亡(バビロン捕囚) (6) 紀元前2世紀、反乱でユダヤ独立するもローマ軍により滅ぼされる。   この時期、イエスキリスト出現。 (7) 紀元66年、ローマ軍へ反乱するが失敗。 (8) 紀元70年、エルサレム神殿破壊。以後、ユダヤ人はイスラエルの地を追放され、 ディアスポラ(離散)の歴史が始まる。 ざっとこんな感じです。紀元前1100年といえば、日本は縄文時代で国名も無いころ、 中国は殷か周のころでしょうか。また、世界史で習ったアッシリアがエルサレム王国を滅ぼしたのは知りませんでした。 その後、彼らはいわゆる「流浪の民」となり、世界中をさまよったようです。 なぜか、ヨーロッパでもあまり好かれなかったみたいで、あのヒトラーの忌まわしいホロコーストで大量虐殺されたのは今さら言うまでもありません。 しかし、商売上手で、金儲けに長けており、その財力で今やアメリカや世界を裏から支配してるとよく言われますね。ロックフェラーなど。 また、第二次世界大戦時も、連合国はそのお金目当てで戦費を出してくれたら戦後ユダヤ国家を作ると約束しながら、反故にしたため怒った彼らが勝手にイスラエルを建国し、もともと住んでたアラブ人を追い出して今に至る争いに至った経緯があります。 現在のイスラエルがやってる、金にあかしての防衛強化、周辺のヨルダン等への侵略、さらに事実は藪の中ですが、経済面からアメリカも支配してるといわれることを考えると、どうも好きになれない感じです。 しかし、上記の過去の歴史を考えると、一概に非難するのも可哀想な面もあるのかなという気もします。もちろん、最近の周辺国家へのやり方は許せないのですが、これも長年の流浪生活から解放されやっと得た国家を絶対手放したくない気持が強すぎるせいかなと。 余談ですが、レーモンルフェーブルの演奏で知られてる「ソロモンの夢」という曲や、シューマンで有名な「流浪の民」は、関係あるんでしょうかね? また、顔を見ると白人系みたいですから、ヨーロッパ人が人種差別ということでなく、彼らを嫌った理由がよくわかりません。 まあ、そんなこんなで、私はユダヤ民族に関しては愛憎半ばという気持なのですが、皆さんはどうですか。

  • 映像の20世紀

     「映像の20世紀 ~ 世界は地獄を見た(だったはず)」で使われていた、 当時海軍大臣のウィンストンチャーチルの 「戦争から煌きと魔術的な美が遂に奪い去られてしまった...」という言葉の原文を探しているんですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 映像の20世紀をどう思いますか?

    NHKの番組、映像の20世紀をどう思いますか?

  • 映像の世紀!!!

    映像の世紀第8集、「恐怖の中の平和」をご存知の方おられましたら、400字程度でその内容を要約して教えていただけませんでしょうか。 第9集の「ベトナムの衝撃」をご存知の方もおられましたら是非、同じくそちらもお願いいたします。 yahoo知恵袋では、ドキュメンタリーなど要約できないという方が大半でした。それは重々承知しております。 それができる、という方をお待ちしています。 なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • NHK「映像の世紀」を授業で見せることについての是非について

    高校で、「政治・経済」を教えているものですが、今度授業でNHK「映像の世紀」を生徒に見せようと考えています。この作品の持つ意味の重要性を考えてみせるつもりなのですが、内容的にあまりにも残酷なシーンがあり、果たしてこういうものを見せて生徒に余計な反応が出るのではないかと心配してもいます。  教育現場でこうした取り組みをされた先生がいらっしゃいましたら、生徒の反応がどういう状況であったのか教えていただければと思います。一般の方の意見も聞かせてください。

  • アニメARIAの挿入歌について。

    前回放送の第11話の中で、アテナがゴンドラの上で舟歌を歌うシーンがありました。 この歌は、ARIA関連で、既に幾つか発売されているCDのどれかに収められているのでしょうか? あらためてもう一度聴いてみたいと思いました。 オリジナルサントラ版が発売されているのは見つけましたが、 歌のタイトルも知らなかったので、それが収められているのか分かりませんでした。 歌のタイトル、歌手、収められているアルバム名、等何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、教えて頂きたくお願い致します。

  • 無理やり映像を見せるシーン

    器具で瞼をこじ開け無理やり映像を見せるシーンが登場する映画があったと思います。 なんという映画でしょうか? あの画像面白いので欲しいのです。

  • 学校でNHK「映像の世紀」を見て感想文を書く 

    学校でNHK「映像の世紀」を見ました。 そして夏休みの課題としてその感想文を1500字(原稿用紙3枚半)以上を書いてくるという課題が出ました。 感想だけだと1500字埋められるかどうか不安です。 どうすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう