• ベストアンサー

NHK「映像の世紀」を授業で見せることについての是非について

高校で、「政治・経済」を教えているものですが、今度授業でNHK「映像の世紀」を生徒に見せようと考えています。この作品の持つ意味の重要性を考えてみせるつもりなのですが、内容的にあまりにも残酷なシーンがあり、果たしてこういうものを見せて生徒に余計な反応が出るのではないかと心配してもいます。  教育現場でこうした取り組みをされた先生がいらっしゃいましたら、生徒の反応がどういう状況であったのか教えていただければと思います。一般の方の意見も聞かせてください。

  • dova
  • お礼率84% (11/13)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyohu16
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

数年前、高校の授業(現代社会)でこの番組のビデオを見たことがあります。 生徒の反応としては、特に余計な反応というのはありませんでした。むしろ、日頃、居眠りをしているような生徒もしっかり見ていたと思います。そして、その授業が終了した後、皆無言になって教室に帰るほどでした。それだけ、この作品の内容が重いのだと思います。 また、残酷なシーンがあることを危惧しておりますが、残酷さも歴史の一つだと思います。その残酷さを教えることは悪いことではないと思います。相手が高校生なら大丈夫だと思いますが

dova
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。私自身、この作品からたくさんのことを考えさせられました。学校での黒板を使った授業よりも、インパクトがあると思ったのです。これぞ真実という感じでした。しかし、真実でもそれを直接伝えることが果たして適当なことなのかという迷いが、生じてきたのです。残酷すぎる映像が生徒の精神に及ぼす影響が如何ほどのものとなるのか心配になってきました。  しかし、とりあえず授業で活用していくことに決めました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 全くの一般人(せいぜいPTAの役員程度)ですが、ウチの子供たち(中高生もいます)を含め今時の高校生なら、教科書や文献などより「映像」というメディアのほうが、受け入れやすいと思われ、効果があるのではないでしょうか。 >生徒に余計な反応が出る・・ どういう反応をご心配されているのか不明ですが、悪い方向(自分も残酷なことをやってみたい?)に向かうような生徒なら、このドキュメンタリーの映像を見なくても同じでしょう。 彼らはゲームで既に何万人(?)も殺戮してます(笑) 冗談はさておき、ゲームの世界と実際の戦争における殺し合いとは違う、人間を狂気にかりたてるものは?、という受け留めをしてくれればいいですね。 あと同じような作品(やはりNHK)で、「太平洋戦争・失敗の研究」↓も良いですよ。日本人が「組織の一員」になった途端、いかに無責任になり、組織を守るためだけに働くようになるか、ということがよく解ります。参考までに・・

参考URL:
http://www.e-video.co.jp/e-video/c/16/1.html
dova
質問者

お礼

ありがとうございます。私が憂慮していたことは、残酷すぎる映像を見ることで、精神的に異常を来すような生徒が出ないかと言うことでした。しかし、とりあえず、授業で使っていこうと思います。一応の前置きをして。  また、参考になる映像をご紹介いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映像の世紀(NHK)にてホロコーストのシーンに挿入されるアリア

    NHK映像の世紀にて 第5集 世界は地獄を見たのホロコーストのあたり、 また第10集 民族の悲劇果てしなくユダヤ人の難民船のシーンなどで挿入されますアリア(クラシック?)は 何の曲でしょうか・・・ 少し旋律がモルダウに似ています。 パリは燃えているかのサウンドトラックにも 入っていなかったので ご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 授業中にツイキャスで映像配信をしている中高生

    授業中にツイキャスで映像配信をしている中高生がいる。授業中なのに大声で爆笑したり、先生が話しているのに、スマートフォンに向かって100人~数千人とかありえない人数と話している。コメントする方も程度低い内容。おっぱい見せて、アソコ見せて、舐めるのうまい?などこんな会話が、教室の授業中に交わされている。そして、それに答える子供。そのやりとりが気になり席から離れ立った姿の生徒。真面目に授業受けている生徒の妨げ。知らずに映像に映る。もはや学級崩壊。 それの何が悪いの?と聞かれたら答えられないが、異常な光景なのは確か。 こうなると誰が悪いのだろうか。注意をしない先生?スマートフォンの持ち込みを許す学校?親のしつけ?携帯電話会社?アプリのシステムを作った会社?   中高生のモラルを破壊したのは誰が悪いと思いますか?  あと、みなさんはこのことについて特に何も変だと思いませんか? 私はソフトバンクが悪いと思います。学割とかいってタダ同然でスマートフォンを子供に持たした孫さんが悪い。auも同類だけど。ビジネスだから仕方がないかもしれませんが。

  • 授業で使える映画を教えてください

    高校の先生をしているのですが、英語の授業で使う英語の映画を探しています。いろいろ探したのですが、難しすぎたり、過激なシーンがあったりして、いいものが見つかりません。ただ見るのではなくて、聞き取ったり、内容を考えさせたりしながら、6時間くらいで1つの作品を扱いたいと思っています。去年はファインディング・ニモを使って、結構好評でした。スクリプトが手に入る作品が理想です。いい作品があれば、教えてください。

  • 道徳の授業、どうでしたか?

    こんにちは。 最近、教育再生会議で道徳を一つの科目として教える、という提言が出されました(賛否両論あるようですが) そこで質問なのですが、(一)皆さんが小中学生のとき、道徳の時間はどのような授業でしたか? どうやら学校によって方法・取り組みの熱心さが違うようなので気になります。 それからもう一つ。(二)道徳の授業は面白かったですか? その理由は何ですか? 以下は私の場合の回答例です。 一)偉人のドキュメンタリーや、小中学生の子が主人公のお話(大体の場合、何かしら不道徳なことをしてしまい反省するストーリーでした)がたくさんのった副読本を読み、感想を述べるというものでした 二)お話を読むのは好きでしたが、授業は嫌いでした。 なぜなら、感想では「先生が納得する答え」を言わなければならなかったからです。先生用の教科書に書いてあるんですよね、生徒からこういう感想が出ればよし、みたいな正解が。なので自分の考えたことが否定されるようで、正しい考えを押し付けられているようで、小学生ながらに嫌でたまりませんでした。 ご回答待っています。

  • 授業を中断する教師をどう思いますか

    自分が子供の頃の話なのですが、公立小学校で、授業中に生徒の態度が悪いと先生が怒って授業を中断して職員室に帰ってしまうことが何度かありました。 そういうときは、思慮分別のある生徒が職員室まで行って謝って先生を連れ戻していました。それでも数十分は確実にロスです。 授業に集中しない不真面目な生徒も悪いと思うのですが、一部の落ち着きの無い生徒のせいで、他の大人しい生徒まで教育を受ける機会を逸してしまうのは理不尽ではないかと思いました。 これは仕方の無いことなのでしょうか、また、教師の行為は職務怠慢にならないのでしょうか。

  • nhk教育 「テレビ絵本」みたいな映像を作成したいのですが。

    当方、macにてnhk教育 「テレビ絵本」みたいな映像を作成したいと考えています。(放送等の業務用ではなく個人の作品です。)  絵本のページ(静止画・イラスト)を回転させたり・ズームさせたり・ブレさせたり・といった、比較的簡単(に見えるのですが?)な映像表現を使い、朗読の声と効果音を加えて<映像版の紙芝居>とでもいったようなものを考えています。 これらのことを実現するには、どんなソフト(適していると思われます製品名など)やハード(mac以外で必要なもの)が必要になると考えられるでしょうか?  パソコンで映像作品やアニメーションを作成されたご経験がおありの方など、アドバイスをいただけるとありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 授業中にホラー映画を見せられた

    数年前、高校の地理の時間に呪怨を見せられました。 呪怨と地理なんて関係も何もないものですよね。 世界史の時間に歴史映画を見るのとは訳が違うと思います。 高校ですから授業に出なければ単位が取れません。 つまり見なければ、少なくともその部屋にいなければ出席にならないのです。 その時は仕方なく見ました。 未だに思い出して怖いです。 髪を引っ張りお風呂場に連れて行き火をつけるシーンや、首を切るシーンなどが忘れられないです。 授業中にホラー映画を見せるという行為は教育者として良いのでしょうか? もし一部の生徒が見たがっていたとしても、それは全員ではないはずです。 現に嫌がっている生徒もいました。 生徒に選ばせたことは選ばせたのですが、それも呪怨とプレデターの二択。 どちらも嫌な生徒だっています。 日数を盾に嫌がる生徒にそんなものを見せるなんて最低の行為だと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 英語の授業が成り立たない

    公立高校の英語教師です。 私は偏差値の低い底辺校に勤めているのですが、1つだけ授業が成り立たないクラスがあって、頭を悩ませています。 そのクラスの現状としては ・学力が低い、基礎学力がない(他のクラスも同様なのですが、中学1年の1学期に習う文法ですら怪しい) ・人間関係で少しトラブルがある模様 ・集中力がなく、2~5分に1回は注意をしている ・諭すように注意をしたら聞かない、きつめに注意をすると不機嫌になる ・静かに受ける生徒も何人かいる(ただし、授業には消極的) ・単語の発音の確認や音読等で、ほとんど声が出ない(読み方が分からないから音読が嫌という意見があったので、ほとんどの単語に読み仮名をふっているが、それでも読まない。ちなみに、本文を目で追いながら聞かせる時間は取ってあります) ・ペアワークすら成り立たない(協同作業=お喋りの時間、寝る時間、固まって何もせずに過ごす時間) ・ゲーム性のある活動をしてもルールを破り、活動が成り立たない、盛り上がらない ・生徒とのインタラクションを心がけているが、反応はほとんど無し ・ノートを取る、書き写す等の「単純作業」はかろうじてほぼ全員がやる 上記のような状態です。 他のクラスでは、生徒が積極的に活動や音読に取り組んでいて雰囲気も良いのですが、そのクラスだけ何故か何をやっても上手くいきません。同僚の先生に相談したり、学年にも報告をして対応を色々してもらっていますが、なかなか改善されません。 また、英語だけでなく他の教科の授業でも酷いそうです。(体育や一部の怖い先生の授業はそうではないみたいですが) ある日、そのクラスの授業でまた喋っている生徒がいたので注意をしたところ、暴言を吐いてきたのでさすがにこれは酷すぎると思い、その生徒を職員室に呼び出して厳しめに注意しました。その際は反省をしている様子で、返事もしっかりしていました。 生徒を注意した3日後に、早速そのクラスの授業があったのですが、そこからクラスの様子が一変しました。 変化したことは ・お喋りはなくなった ・単語の発音の確認や音読で、誰も声を出さなくなった(少しでも良いので読むように言っても、蚊のような声で読む生徒が数名) ・ペアワークや活動を指示しても、固まって誰も何もしない(やるように注意しても、固まったまま) ・ただでさえこちらが問いかけても反応がなかったのに、さらに反応がなくなった ノートを取る等の「作業」は相変わらずやるのと、お喋りがなくなったのは良いのですが、逆に雰囲気がお葬式のように暗くなってしまいました。恐らく、3日前に注意した生徒が何か言ったのだと思います。 活動も成り立たたず、声も出ないので私自身がまいっています。まるで感情を無くし、何も感じ取れない人間を相手にしているように思えてきます。 ここまで取り組みが良くないクラスは教えたことがなく、精神的に疲弊してきました。 英語は声に出して読んだり、実際に使ってみることが大切だと思うのですが、「声に出す」ということが一切成り立たないクラスなので、もうどうすれば良いか分かりません。また、人間関係が良くないことも、活動がしにくいことに繋がっているのかもしれません。 ひたすらノートを取らせるという授業をするしかないのでしょうか? もうどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。誰かアドバイスをください。 ※誹謗、中傷は無しでお願いします

  • NHKの好きな番組を教えてください!

    NHKの好きな番組を教えてください! 私の場合、  NHKスペシャル・クローズアップ現代・ためしてガッテン(これらは興味のある内容のとき)  会社の星、美の壷、過去のものでは、大草原の小さな家、出社が楽しくなる経済学 などです。  朝の時間帯のニュースも、つい刺激感のある民放を見てしまうことも多いですが、  人や企業の光る取り組みや、最新技術の紹介などが、地味ながらもおもしろいと思います。  土曜夜9時台のドラマは、ここ5作品くらい続けて見るようになりました。

  • NIEでする数学の授業を教えて

     NIE(教育に新聞を)、つまり新聞記事を使っての授業で、中学校もしくは高校の数学の授業をしたいのですが、どんな方法があるでしょうか。実際に行っておられる先生、また授業を受けたことがある生徒さん、その他良いアイデアをお持ちの方がありましたら、ぜひ教えて下さい。参考になる書籍やHPなどありましたら、そちらの情報もお願いします。