• 締切済み

気持ちが上滑ったり、空回りしてしまいます。

こんにちは。 私は自分の気持ちがうまくコントロールできなくて困っています。 たとえば、すごくうれしいことがあった後にそのままの高いテンションで人に話しかけたりしてしまい、その落ち着きの無さに後悔することがあります。そのテンションで話しているときもちょっと落ち着けよ~と内心は思っています。 逆に、もっと楽しい話をしたいのに気持ちが上がってこず、無表情に近い状態で友達と話すこともあります。心の中ではもっと興味を持っていろんな話をしたいのに、だんだん視点にも遠近感がなくなるような、何処見てるのか、どんな顔してるのか分からない感覚になったりするのです。 実は今回、ほとんど接点の無い同姓社員にご飯を誘われました。メールでのやり取りだけだったので、うまく楽しく遊べるかちょっと不安になってます。 もともと、暗い、何考えてるか分からない、存在感がないなど言われることが多かったのですが、親しくなればいろんな話はします。(ちょっと距離のある他人が苦手なのかも・・・) 以前も仲良くなりかけた子がいましたが、やはり私のしゃべっている雰囲気に斑もあったためかだんだんと疎遠になってしまいました。 自分の心をうまくコントロールできればいいなぁと思います。 心がけるべきことを教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 相手の事を思いやりながら話をしてみると言うことでしょうか? 今風に言えば、「空気を読む」ってことになるかもしれません。 今は自分の感情をコントロールするのは結構大変かもしれませんね。 でも、常に気をつけようと思っていられるのであれば、自然にそのようになっていくと思います。 でも、うれしいときはうれしいと言う感情を表に出すことは悪くないと思いますよ。ただ気をつけなくてはいけないのは、そのとき相手は辛い思いをしているかもしれない…。と言うことですかね。 空気を読む…奥が深いですね。 でわ!

pritneypritney
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございませんでした。 ありがとうございます。 空気が読めない人は確かに煙たがられることが多いですよね。 うまく読めるように努めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店長の私に対する気持ち。

    居酒屋のバイトを始めて2週間の大学1年生です。 元々注文を取る機械(ハンディー)の操作が苦手で時々お酒の○○割りなどの注文ミスをしていました。 でも昨日は特にミスを多発してしまい、 店長に「ほんっとにもう!許さないぞ~」と注意されてしまいました。 真剣に何度も謝罪しました。 店長は私より10歳年上で、とてもノリが良く、 面白くて、私が女性だからかもしれませんがとても優しい人柄です。 毎日お互いからかいながら、笑いながら、楽しく仕事をしています。 頭を撫でられたり、腰をツンツンされたり、毎日ボディタッチが多いので、内心ドキッとさせられますが(苦笑 正直、私はそんな店長が少し好きです。 いつもは先輩方にさらりと注意をされていたのですが、 雇い主である店長、そして少し気になっている人に注意されると、 流石に内心とても落ち込んでしまいました。 仕事中、後輩に 「chelu先輩の失敗なんて、まだまだっすよ!俺なんかジョッキ割りましたからね~!」 「マジか~・・・。傷心するね(苦笑)」 と苦笑いしながら慰められていました。 私は落ち着きがなく、すぐにテンパっていまう性格なのですが、 結構ポーカーフェイスで、笑うのと困る表情以外の怒るのと悲しむ表情はあまり顔に出ない性格です。 "やってしまった・・・。"と心から思う気持ちと、 "だからといって自分の態度で仕事に支障をきたしてはいけない"という気持ちがごちゃまぜになって、 仕事をしながらも頭がパニックになっていました。 内心相当凹んでいましたが、仕事には悪影響を与えないように、 失敗をしないように、必死に淡々と仕事を続けていました。 店長は「忘れろ~(ピース)」「気にすんな~」と言ってくれ、 私は申し訳なさそうに苦笑いしていただけです。 でも店長が来る度にさりげなく目線を避けている自分がいました。。。 今考えると、もしかしたら自然と笑顔がいつもよりほんの少しだけ少なくなっていたのかもしれません。。。 そんな時に店長に「俺、もうcheluをからかうの止めるわ」と言われ、 その言葉でさらに落ち込んでしまいました。。。 私は店長や仲間とからかいながら笑いあって仕事ができるからバイトが好きなんです。 ふと我に返って『そんなの嫌だ!』と思う気持ちが強くなり、 ちょうど私の隣に来た店長に 「店長。あたし明日にはケロッとしていますよ!」と主張し、 「じゃ~、バイト終わるまでイジメ倒すから」と いつものやりとりに戻りましたが、私は内心ちょっぴりぎこちないです。。。 もう私は店長にとって「気をつかう人間」「扱いづらい人間」として置かれてしまったでしょうか? 私は店長に好かれたいと思っているのではなく(勿論好かれれば本当に嬉しいのですが)、「しっかりした子」として気に入られたいんです。 私はもう嫌われてしまったのでしょうか? 確かに私は落ち込みやすい性格です、ですが当たり前のように、 自分の態度、表情で周りに迷惑は絶対に掛けないように精一杯努力をしています。 どうかアドバイスをください。 厳しいアドバイスは軽く避けて頂けると幸いです。

  • 不自然に明るい人

    最近知り合いになった同姓の友達(女性)で、ちょっと違和感を感じ始めました。 気になったことというと、 (1)空気が静かになったり雰囲気がちょっと悪いなあと感じると、「私盛り上げようとしてしまうんです」と言っていた。 (2)変に明るくしよう、という気持ちが強い。(変、という具体的なのが表現できなくてすみません) よく接していると、とても自己中心的な(1)(2)である、と感じてしまったのです。 盛り上げるのも、何だか不自然で「自分が盛り上げた感」が見えてしまう、(具体的に表現できないのですが) 明るくしたいっていうのも、押し付けがましい。というのも、周りが普通にしているところを、変に明るくしようとテンションをあげたりするところ・・。「テンションあげていくわよー」っていう感じでしょうか。 一方、他の人が会話をつなげようと努力しているときに限って、無表情に興味なさそうにしたり、黙ってもくもくと自分のことをしようとしていたりします・・。 聞く姿勢がなかったり。 また、この前、彼女が近くにいた複数の女性を誘った休日の遊びを私が断ってしまったのですが、すると 「いいねっと言いながらいつも乗らない(誘いに)よね」 と言われました。何だかむっとしました。 何だか彼女の明るさがとても自然なものに感じられないのです。 他の人はそんなに深く親しくしてなかったせいか、彼女の明るさに乗っていたりもします。でも私は疑問符ばかりで、そんな自分も嫌になりそうです。 こういう人への接し方ってどうすればいいのでしょうか。

  • 遠近感が理解できず気持ち悪い

    前に質問したときとは症状が少し変化したのでもう一度質問させていただきます。 景色って普通遠くのものが小さく、近くのものが大きく見えると思うんですけど、それを利用して遠くにいる人間や岩を指でつまんで写真におさめたりする遊びがありますよね? あれと似たような感覚で、ものや人が小さいのは遠近感があるからだと頭では分かっているのですが、見たままをありのまま受け入れてしまい、本当にものや人が小さく、大きく見えてしまいます。 近寄れば大きく、遠ざかれば小さくなる景色を見てこれは一体どのくらいの大きさの物質なのだろう?と思ってしまいます。遠近感に疑問を持ってしまい、自分が見ている世界は本当に正しいのか?と思ってしまい、外に出たり、家の中にいても怖いです。 遠近感の理屈なども見たのですが、どうしても気持ち悪さが拭えません。しかし本当に遠近感が掴めないという訳ではなく、ボールをパスされれば受け止められますし、ドアまでの距離も分かります。 こんなこと今まで意識したこともなかったのに突然こんな感覚になってしまい動揺しています。アリス症候群かな?と思い調べてみたのですが偏頭痛なども無く身体は至って健康です。ただ、この感覚を意識してしまうととても気持ち悪くなります。なるべく考えないと思っても目に入ってきてしまうのでどうしても考えてしまいます。 なにかの病気でしょうか?病院に行った方が良いのでしょうか?改善策などあればよろしくお願いします。

  • 気持ちの静め方を教えてください

    職場で違う部門の人が、売り場でいちゃもん付けてきて、頭にきて、裏に連れて行き、 大激論になってしまいました。まったく自分に関係ない内容なのになぜか自分が言われてしまい、 明らかに、喧嘩を売っている態度ですごまれました。 もう仕事は終わったのですが、興奮状態で、疲れてしまいました。 こういう職場間でのトラブル等での心の静め方がわかりません。。 ずっと気持ちが高まってしまってます。 落ち着き、気分を入れ替えたいです、よろしくお願いします。

  • 職場でムカつく(嫌い)な人

    販売職、女11人の職場です。そこにどうしても苦手で嫌いな相手がいます。 元々、彼女のノリ(調子)についていけず苦手だな・・・と感じていました。しかし、その気持ちが彼女に伝わったのか、明らかに私以外の人には笑顔で明るく接し、私が話しかけると無表情で対応するようになったのです。こちらも頑張って彼女のことを嫌いな気持ちをグッと抑え、明るく話しかけているので、冷たいその態度に(内心)腹わたが煮えくりかえるほどイライラしてしまいます。。。どうも上手くいきません。どうしたら、苦手意識や嫌悪感を無くせますか?他人の心は変えられません。私が自分なりに出来る何か良い考え方、心の持ち方はありませんか?アドバイスお願いします。

  • 気持ちを切り替えるには?

    私は精神的に弱い部分があって、気持ちの浮き沈みが激しいです。周りの環境や人に左右されない自分になりたいのですが、心は自分の思うとおりに動いてくれません。 今日 会社で、年下の男の子が自分より責任ある立場に抜擢され、正直それが悔しかったし、自分はやっぱりダメなんだなぁと落ち込んでしまいました。 そして普段、自分を褒めてくれる上司に対して、「やっぱり上辺だけ、適当に持ち上げとけば仕事するだろ うくらいに扱われてたんだな」という不信感を持ってしまいました。不信感の原因は他にもあるのですが、こういう些細なことから、所詮、私はどうでもいい人間なんだと落ち込んでいます。 そして、しばらくは考えなかった孤独感をまた感じるようになってきました。 私には本音を言える友達もいない、甘えられる彼もいない、いつも一人。 こんなことばかり考える自分が本当に嫌いです。 嫌いなんだけど、コントロールできません。 どうしたら元気になれますか?教えてください。

  • 気持ちを切り替えるには?

    私は精神的に弱い部分があって、気持ちの浮き沈みが激しいです。周りの環境や人に左右されない自分になりたいのですが、心は自分の思うとおりに動いてくれません。 今日 会社で、年下の男の子が自分より責任ある立場に抜擢され、正直それが悔しかったし、自分はやっぱりダメなんだなぁと落ち込んでしまいました。 そして普段、自分を褒めてくれる上司に対して、「やっぱり上辺だけ、適当に持ち上げとけば仕事するだろ うくらいに扱われてたんだな」という不信感を持ってしまいました。不信感の原因は他にもあるのですが、こういう些細なことから、所詮、私はどうでもいい人間なんだと落ち込んでいます。 そして、しばらくは考えなかった孤独感をまた感じるようになってきました。 私には本音を言える友達もいない、甘えられる彼もいない、いつも一人。 こんなことばかり考える自分が本当に嫌いです。 嫌いなんだけど、コントロールできません。 どうしたら元気になれますか?教えてください。

  • すぐに顔に出るのはどうすれば治せますか?

    私は20後半男です。 飲み会でグサっと来ることを言われたり、自分のコンプレックスに感じることで誰かがうまくいってると聞くと、落ち着かなくなり、そういうのが表情やオーラに出てしまいます。 例えば、飲み会で打ち解けるのがあまり得意じゃないのですが、「~くんテンション低いね。」とか言われると、顔がひきつってるであろうことが自分でもわかります。 左の口元にしわがよってるのだと思います。うまく返すのが下手すぎます。 好きな女性といるときも落ち着きがなくなったりして、そのせいか口下手だからか、少し進展があった女性ともうまくいってません。 そういう状態で、友達が結婚したとかいう話を聞いたら素直に喜んであげられないどころか、顔に出そうでとても怖いです。結婚式なんか出たらどうなることか・・・ うまくいかないとすぐにすねる性格も子供の頃から変われません。やはりまだまだ幼稚なのでしょうか。 20後半にもなって本当に情けないです。満たされていない自分のふがいなさに涙が出ます。 でもなんとか努力して、そんな自分を克服したいです。 どうすれば自分をコントロールできるのか、人生の先輩方に教えていただきたいです。 私より年下でも、しっかりと自分をコントロールできる人は先輩だと思ってます。 長い文章ですみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 2歳上の既婚女性の気持ちってどうなのか

    学生時代仲の良かったその女性は、ぱっと見は、歌手の華原朋美です(ほめ過ぎ)。 私(男です)の男友達と結婚して数年になります。既婚の私を含めて3人とも今でも仲良しですが、久しぶりに再会しました。 随分と酔っ払っていた彼女は、「当時はどの女の子が好きだったの」とみんなの前で私に聞いてきました。 すごく大人しい女性だったのに、見たこともない ニターっと笑った(ちょっとエッチな) 表情を見せて私と周囲をドキリとさせました。 2歳上の彼女は、私が彼女を好きなことに気づいているようです。 私に皆の前で 好きと言わせたいみたいでした(酔いに任せて)。 年下の男の私の心を もて遊んでいるように感じたので ちょっと腹が立ちました。 それで、私がわざと 他の女の子の思い出話を披露したら、今度は、嫉妬(しっと)丸出しのような怒った表情です。子供みたいに豹変。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆質問☆ 彼女の心の中を教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 彼女は、私の男友人に告白されて卒業まもなく結婚しました。 他の男性との異性交流はおそらく少ないと思います。 私の想像ですが、彼女は: 1)好きという言葉は男から先に言って欲しい 2)好きという気持ちは、100%自身に(他の女性でなく)に注いで欲しい 3)愛されると、相手の男を好きになってつくす。

  • 職場に可愛い子がいた時の正直な心境

    男性に伺いたいのですが、プライベートでこんな子いたらテンション上がるなって思う可愛い子が職場にいたら、実際どんな気持ちなのでしょうか 会社は仕事をする場所なので可愛いも何も関係ないよって割り切って思ってる男性が多いのでしょうか? それとも、仕事とはいえ可愛い子と仕事の話ができた、可愛い子に質問されたり頼られたとか内心テンション上がっていたりするものなのでしょうか? もうひとつ聞きたいのが、ここでテンション上がらないよって男性の方が理性をコントロールできてるから一流(?)って事になるのでしょうか? (可愛いだけでなく普段接してて人柄のいい子だなと思える子だとします)

Wi-Fiカメラの購入について
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiカメラの購入について質問があります。ご利用の製品や利用条件について教えてください。
  • 購入したいWi-Fiカメラが2.4GのWi-Fiで利用可能かどうか知りたいです。また、IPv4の通信が必要なのか教えてください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。Wi-Fiカメラのご利用条件や使用可能な環境について教えてください。
回答を見る