• ベストアンサー

仕事があわないけど金銭的に辞められないときは・・・

友人(女性)が今春新卒で入社したのですが、その会社が自分のやりたかったことではなく辞めたいと思っています。そこはほかの社員さんの学歴もその友人より低い人ばっかりで、同じ学校を出たOBもおらず、なぜ自分はここで働いているのかと孤独感のようなむなしいような感じを抱いています。中途採用も結構採っていて、わざわざ新卒で中途でも入れるところに入ってしまったことにも後悔しています。このことも辞めたいと思う理由です。 そこで本題なのですが、正直早いところ辞めて再就職したいと考えています。再就職は公務員試験を受けて公務員というのを考えています。 しかし現在会社のほうで一人暮らしの住居を提供されていて実際辞めるとなるとそこを出ることになり、また再就職を考えたとき、辞めてしまうと収入がなくなり住むところはおろか公務員試験対策の諸々の費用さえ払えなくなってしまいます。 実家は何のサポートもしてくれず、帰ることはできません。 しかしながらこの先何年も今の仕事を続けることは難しい上に、たとえ続けたとしても十分な貯蓄はすぐにはできない…となると完全に八方ふさがりです。 再就職先で公務員以外によい選択肢や、この問題解決についてなにかいい案はないものでしょうか… あと、このことで毎日悩んで胃痛も起こしています。 こういった問題を直接相談できるようなところってありますでしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.2

仕事をしながら、来年公務員試験を受ければ? 経済的に仕事を続けている人が大半の世の中です。 その中で、次の目標を見つけているのならば、 それをしながら目標を達成してはいかがでしょうか。 わざわざ学校に行かなければ行けないものを目指しているならば、 まずはお金を貯める。そのために仕事を続けなければいけないのなら、そう割り切るのはどうでしょうか。 ようは、やる気です。 私も以前、全く違う分野の国家資格を仕事をしながらとったことがあります。 もちろん、仕事から帰って、毎日何時間か勉強しましたよ。 本当にやりたい事は何なのか、再就職先もそういったものがないと結局は一緒ですよ。 現状から逃れたいだけのように見えます。 キャリアカウンセリングでは、適職探しや再就職の相談もしてくれます。

namiri_e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に就活していたときもその目標というものがなかったために今このような状況になっているわけでもあります…。確かに再就職に当たっても目標がなければ同じ轍を踏むことになりかねませんね。 今のこの仕事が体力を使う仕事であるので、仕事を続けつつ家に帰って勉強となるとかなりの覚悟がいりそうです。再就職を本気で考えるならそのくらいはしないといけないものなのでしょうか… キャリアカウンセリングっていうのがあるんですね。探してみます。

その他の回答 (6)

noname#19806
noname#19806
回答No.7

ANo.5です。 「そうなんですか?!1年は続けたほうがいいのでしょうか…」 はい、最低1年以上、できれば3年以上は続けた方がいいらしいです…詳しくはわかりませんが、保険加入すると記録が残る(雇用保険などに)そうです。なので、今、辞めて「私は新卒が就職が決まりませんでした」とは嘘を付けません。また、正直に職歴を履歴書に書いても「どうしてすぐに辞めたの?」とかなり面接で突っ込まれると思います。3年以上働いてであれば「自分自身を向上させたかったから」とか言えますが、数ヶ月働いただけでは何も言えないと思います。でも、身体がどうしても持たないということであれば、ハローワークに相談された方がいいと思います。 求人は大学で探すのがいいと思いますが、相談はヤングハローワークの方がいいと思います。大学の就職課は第二新卒向けのアドバイスには疎いと感じます。私自身、25歳で新卒だったので相談はハローワークで乗ってもらっていました。 私も最初に内定を頂いた会社を辞めるかどうかで悩んでここのカテでお世話になりました。最初の会社は2~3月はアルバイトの形での試用期間だったので、保険加入はしていませんでした。なので、私は今の職場(JAです)に採用されたときはまだ「新卒」でしたので「はい、就職が決まらなくて…」と面接で通しました。 配属先は違うものの、前の会社でも同期、JAでも同期の子がいます(^^;) 彼女も前の会社では長続きしないと感じて、私と同様に1ヶ月で辞めていたのです。お互いに「あの人、見たことあるな~」って思っていたことがきっかけで話すようになり、今では仲良しです。さらにJAの別の同期に前の会社で今も働いている子と親友だという子がいて、その子経由で前の会社で正社員として働くことがいかに大変かということを聞いています。辞めてよかった~!って思っています。 私は前の会社よりはお給料は5000円ほど(友人は1万弱下がったそうです。私は25歳なので年齢加算があるのです)下がりました。どうしても事務系はサービス・販売業よりは安いです(体力勝負じゃないから)。でも、前の会社からすると休日数が全然違う(前の会社は年間休日87日、JAだと120日です)し、ボーナスは確実に出ますし、満足してるかどうかはともかく、周囲(家族・彼氏など)には4年の3月という時期に前の会社を辞めると言って、心配させましたが、今は「前の会社を辞めてよかったね~!」と言われています。

namiri_e
質問者

お礼

経験談を交えた詳しい回答どうもありがとうございました。 新卒ですぐやめちゃった時でもハローワークなんかも結構使えるんですね。 大変参考になりました。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.6

No.2のものです。 ハローワークなどは、インターネットで検索できるので、今どういったものがニーズが高いとか、知ることができますし、 前回書いた、キャリアカウンセリングを行ってくれるところもありますので、 最寄のところを調べてみるのも一つです。 キャリアカウンセラーという方に、相談に乗ってもらえますが、 たいていが有料だと思います。 無料のところもありますが、それなりです。 有料のところはそれなりにしっかり対応してくれます。 適職探しも一緒に相談に乗ってくれますし、再就職の見つけ方、履歴書の書き方、面接の練習など、その人が再就職できるように導くのが仕事ですから。 そういうのを利用してみてもいいかもしれませんよ。 何か動き出した方が、現状を打破できるし前向きになるよ。頑張れ!!

namiri_e
質問者

お礼

改めて回答どうもありがとうございます。 キャリアカウンセリングって有料なんですねぇ。 でもやっぱり何か動かないことには現状を打破できないとは思います。がんばってみます。

noname#19806
noname#19806
回答No.5

私が前いた会社かしら…?って思ってしまいました(^^;) (文章を読ませていただいた感じでは、私のいた会社ではないようですが) 私もnamiri_eさんのお友達のような会社(販売職)で1ヶ月間働いたことがあります。大学4年の1月にその会社から内定をもらって、試用期間ということで2月から働いてみました。その会社は30人ぐらいでしたが、2月だけで4人辞めるぐらい労働環境が悪かった(毎日、11時間労働・年間日数87日・その割には低賃金)です。中途採用も結構採っていて(私は中途採用で採用されました)、夏に決まったという同期の大卒・短大卒の人たちもいっぱいいたけど、仕事内容には希望が見出せませんでした。 同期の人で「会社で一人暮らしの住居を提供されていて実際辞めるとなるとそこを出ることになる…」と悩んでいる人がいましたよ。私は幸い実家住まいだったし、この会社では1年も続かないなと感じ、さっさと保険加入前に辞めて、3月末になんとか今の職場に新卒採用で就職しました。最初の職場を辞めるときは卒業間近だったし、すごく悩んで胃炎を起こしたけど、やっぱり、転職(というかギリギリで新卒で就職)してよかったと思っています。保険加入後に1年未満で離職するとやはり職歴に×がつくから転職時に不利になると思ったからです。 正社員で9時から18時のような定時で働いて、ゴールデンウィークも祝日は休みをもらって…って、かなり会社の条件がいいのか、あるいは研修期間中だけ残業がないだけなのか、よくわかりませんが、両方揃っている会社は正社員だと難しいかも。私の場合は今の職場(金融系)は最初の1ヶ月間だけは研修期間だったので8時半~17時で帰らせてもらってましたが、今は8時~19時です。でも、まだ、オフィスワークだし、休みが土日祝日しっかりあるのでその辺はいいですね。 相談するなら、意外と大学の就職課はいいかも。 ハローワークの求人は倍率も高いし、大卒の新卒採用より割の悪い仕事が多いです(4年の1~3月にハローワークに通った経験有)。「応募条件:高卒以上」というのが多くて、未経験者は学歴問わず最低のお給料になるので、初任給が高卒の新卒並になることもよくあります。大学の就職課に行くと、新卒求人の欄で「既卒可、○歳まで」と書いてあることがあるのでチャレンジする価値はあります。 あと、公務員以外では商工会議所など、準公務員的な団体の求人がたまに大学に来ます。私の地元ではこういうところは欠員補充の意味合いが強く(定年退職者以外の退職者があまりいないんでしょうね)、夏~秋に「採用1名」とかで求人を見かけました。オフィスワークで定時で帰れるかは保障できませんが、少なくとも、土日祝日は確保できるのではないか…?と思います。

namiri_e
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >保険加入後に1年未満で離職するとやはり職歴に×がつくから転職時に不利になる そうなんですか?!1年は続けたほうがいいのでしょうか・・・ 9時から18時のような定時と書いたのは、会社によって始業と終業の時間はまちまちだと思いますがだいたいこの時間帯かなって感じで一例として挙げさせてもらいました。もちろん仕事に慣れたらそのうち残業は増えてくると思いますが、それは仕方ないと思っています。 ただ、今の仕事も今でこそ残業なしで休みも一応もらえていますが、ベテランの社員さんを見ていると残業は当たり前、休み返上もありで、ただでさえ体力仕事なのに給与に見合っている気がしないです… 大学の就職課が使えるのですね。卒業したら考えに入れてませんでした。良い情報ありがとうございます。

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.4

最近は売り手市場もあり、企業は第二新卒の採用を強化しています。 今の仕事を続けながら第2新卒採用に応募するのもいいと思います。公務員に積極的になりたい理由がなければ、同じことになってしまわないか心配します。 やめたい理由は書いているだけではないんでしょうが、少し気になります。 私のいる企業でも中途採用はたくさんやっていますが、新卒より能力が高いのは当たり前です。自社の5年目より能力の低い5年目の中途社員はとりません。中途でも入れるというだけのキャリアがどれだけ手に入れるか大変かは、一度転職しないとわからないでしょう。学歴が低いなどといっておられるのも、いまどきそんなことを言っているのは学生さんくらいだと思います。 仕事なんて我慢してまでやるものではないので、早く次の仕事を探すといいでしょう。その中で見えることもあるかもしれません。

namiri_e
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 やめたいと思う理由は下の方のお礼にも書かせていただきましたが、同じ大学を出た友人たちと比べて体力を消耗する仕事であること、始業時間と就業時間が日によって違うということ(早朝からの日もあれば深夜までの日もあります)、休みが最低限しか貰えないということなどで、大学までがんばってきたのに最終的にどこの大学を出ていても入れるような会社でパートやアルバイトの人と同じ業務をこなしている(サービス業です)ことに気持ち的に納得がいかないのです。業務内容がどうしても嫌とかではないです。 親切に心配していただいてありがとうございます。

回答No.3

私も他の方と同じ意見です。 生計を立てる為・試験を受ける為にお金が必要で現状を逃れられないのであれば、そこで働きながら貯金して勉強するしかないのではないですか? 新卒で入社して1ヶ月でその会社の何がわかるのでしょうか?友人と同じ時期にその会社の試験を受けて落ちた人もいるんですよ。 あと他の社員の学歴が低いと何か問題がありますか?学があるに越したことはないのかもしれませんが社会ってそれだけじゃないと思いますよ。

namiri_e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その会社の仕事が嫌とかいうわけでもないんです。気持ちの問題で、同じ大学の友人たちが9時から18時のような定時で働いて、ゴールデンウィークも祝日は休みをもらって…っていう中で自分は何をしているんだろうって感じで。もっと別の選択肢もあったのになんで今のを選んでしまったのだろうって。納得がいかず現状がしっくりこないのです。 今の仕事をしていたら大学で勉強したことはなんだったんだろうって思っています。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

その会社に在籍しながら、就職活動をする。 大抵の人は、そうしていると思いますが・・・

namiri_e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社にいながらですか・・・ 結構始業と就業の時間が不規則な仕事で、普通のオフィスワークに比べたら家に帰ってからの疲労度が違うと思うのです。 同じ大学をでた友人たちと比べたときのその辺の仕事のハードさも就職に失敗したと思う理由のひとつなのです。

関連するQ&A

  • 公務員の仕事内容

    はじめまして。今春から新卒で民間企業に就職した者です。学生時代に公務員試験を受けたのですが失敗し、焦りもあって、残り物(失礼ですが)の会社に入社してしまいました・・・3ヶ月過ぎましたが、来春退職し、一年間勉強して公務員試験を受けようと考えています。そこで、現在公務員として働いている方(退職された方でもかまいません)に質問ですが、実際どういうお仕事をなさっておられるのでしょうか?今後の参考にしたいので、できるだけ具体的に教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • これからの就職活動に不安を感じています。(長文です)

    こんにちは。私は今春(まさに今週)卒業を控える22歳(女)の大学生です。公務員の中に就きたい職があり、それを目指してきたのですが、今年みごとにその公務員試験に玉砕してしまいました。4月からは専門学校に短期間入学して今年の試験に備えるのですが、ずるずるといくのもいけないので今年で受けるのは最後にしようと決めています。今回、ここに相談したのは、これから先の就職活動への不安です。もしものことばかり考えてしまうのはあまりいいことではありませんが、大きな不安があって悩んでいます。私はもうすぐ既卒という枠になってしまいます。新卒でもなく、働いた経験もないので第2新卒でもなく、そんな中途半端な位置づけの状態で、私に興味を抱いてくれる企業はこれから先あるのでしょうか。自分で振り返るのもなんですが、学生時代は部活もバイトも勉強も人に負けないくらいの努力を重ねてきましたし、適当に就職を決めて残りの学生生活を遊んできた人に出遅れたとは思っていません。ですが、やはりどうしても新卒という響きがなくなって、チャンスが減ってしまうことが怖くて仕方ありませんでした。なので、秋採用から必死に、今のうちにできることを全てやっておきたいと行動したのですが、内定だけ欲しいと躍起になって受けたところに内定をいただいても、興味のあったところは既に採用は打ち切られていました。結局、1年間精一杯就職活動を行ってきましたが、現在に至ります。もし。もし今年も試験がうまくいかなかった場合、どのような形で就職活動を行っていけばよいでしょうか。もし、卒業してから就職を決められた方などいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんか?また、偶然ネットで「第2新卒の為の就職支援(あっせん?)サイト」のようなものを目にしました。何かお勧めのサイトなどありましたら、どんな些細なものでもよいので教えていただけませんか?

  • どのようにして仕事を選びましたか?

    現在就職活動をしています。公務員試験に失敗してフリーター生活だけが長引き、就職できるのかどうかわからない状況です。何らかの資格を取得するか、ガムシャラにいろんなところに就職活動をするしかないと思っています。しかしそのガムシャラ就職活動で以前失敗しました。「何かが違う!」とそればかりが頭によぎりどうしようも無い時期がありました。それで公務員試験にかけたのですが・・ 失敗しました。別に逃げでそのように公務員試験にしたのではなく、ホントに前向きな考えで頑張りました。次にどのような職業をしようかと考えた時に、まったく何も浮かんでこないのです。うつ病っぽい感じもあるのですが・・ 自分にまったく自信がないあまり何も浮かんできません。 そこで皆さんに聞きたいのですが、どのような考えで就職先を考えましたか?単純なことなのですが、みなさんのいろんなエピソードみたいなものを聞かせてください。単純に「好きだから」とか「福利厚生が良いから」ではなく、 個人的なエピソード「以前から○○を何年もしていて、△△に行った時に、○○の特技が生かせると思って、現在の就職先を志望した」とか具体的なものがほしいです。そういった何らかのヒントが今自分にほしいです。どうかアドバイスをいただけないでしょうか!?よろしくお願いします。

  • 企業に出すメール

    来年3月に卒業の専門学校生なのですが、皆様にお聞きしたいことがあります。私が、就職試験を受けたいと思っている会社のホームページの求人情報に、中途採用は募集をしているのですが、18年度新卒者の求人はまだ、準備中となっているのです。新卒者で応募したいのですが、会社の問い合わせに新卒者の就職試験がいつ頃あるのかなど、メールで聞くなどしてもよろしいのですか?あと、どのような文章で聞いたらいいのか、教えてください。お願いします。

  • 既卒の就職活動の進め方について(2006年度卒です)

    公務員試験に失敗し新卒で就職ができませんでした。4月からは新卒には応募できません。 どのように就職の進め方がありますか?

  • 精神的に限界に来ています。

    精神的に限界に来ています。 22歳男 新卒でITの会社に入社しましたが、2ヶ月で退職勧奨を受け離職。6月から就職活動していますが、やはり厳しい・・・新卒と既卒の壁の高さを痛感しています。 どんな理由があろうとも2ヶ月で会社を辞めた人間は最悪です。本当に最悪です。 すみません。弱音を吐かせてください。私、どうすればいいのでしょうか?八方塞がりで、本当にどうすれば良いのかわかりません。仕事につけないと結婚もできないし、なにより大学まで出してくれた両親に申し訳ない。正直いって死にたい気分を必死にこらえています

  • 鉄道関係の仕事に就きたいです

    つい先日4年制大学理系学部を卒業した者です。鉄道関係の仕事を志望しており、鉄道会社の総合職を主に受験しました。昨年2月から約1年ちょっと就職活動をしておりますが、終に新卒での内定が1つも頂けませんでした。 今後は中途採用扱いの就職活動をしなければならないのですが、鉄道関係の中途での募集自体がほぼ皆無で、たまに見つけても実務経験○年以上という制限で、応募すら困難な状況です。 鉄道関係の内定が全く頂けなかった状態だったので、昨年の秋頃に学校の奨めもあり別の職種も考えてみたのですが、結局そちらも面接で全て敗退しました。やはり自分のどうしてもやりたい事が他にある状況だと強い志望動機が書けず、それが敗因だと思います。 それでまた鉄道関係に絞ったのですが、現在では応募すら困難で八方塞がりな状態です。学校も卒業したので親以外に相談できる人がなく、ここで質問させて頂いております。私のような敗北者でも鉄道関係の仕事に就ける方法は無いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 公務員試験と仕事

    去年新卒入社した会社を半年で辞めてしまいました。 夜勤続きで不規則な生活に耐えられなかったこととやりがいが感じれらなかったからです。 仕事を辞めて、ゆっくり自分が何をしたいのか考えました。はじめは大学で学んできたこととか、自分の周りの人の職業とかばかり考えてしまい、自分が何がしたいのか分かりませんでした。 とにかく細かいことは考えず、自分がしたいことを考えていたら、公務員になりたいと分かりました。 利益とか出世してお金持ちになりたいというよりも、人の役に立ちたい、みんなの生活を良くしていきたいとおもいました。 そこで遅いですが、先月より勉強を始めました。 しかし、やはり今年の受験での合格は難しいのではといわれ、離職期間も長くなってしまうから、とにかく就職しなさいと言われます。 正社員であまり残業のない事務の仕事を探していますが、このように中途半端に働いていると、もし一次が合格しても、面接試験で落ちるのではと不安です。 前職を辞めた理由を公務員になりたいからというつもりでしたが、今から仕事を始めた場合、なぜ新しく仕事を始めたのに、また辞めるのですかと言われるのではないかと思います。 そうなるとなんと答えていいのかと悩んでいます。 こんな私にアドバイスお願いします。

  • 新卒と第二新卒の違いって・・・

    私は今大学4年で就職活動中なのですが、11月から始めたのにも関わらずいまだに内定がもらえません。 そこで夏までに決まらなかったら卒業後に1年間海外インターンシップに行こうと考えています。そのまま海外で就職をしたいと思っていますが、もし日本に帰ってきて就職をしようとすると帰国後は新卒ではなく中途採用の試験を受験することになってしまうのですか?第二新卒と中途採用の違いが分かりません。 新卒・第二新卒・中途採用の違いが分かるかた、いらっしゃいましたら教えてください!おねがいします!!

  • 新卒で入った会社辞めたら

    従姉が新卒で今春入った会社を辞めてしまいました。実質まだ半年とちょっとです。新卒で入った会社を辞めると再就職はなかなか難しくなってくるのでしょうか?親戚のおばさんは、もうバイトぐらいしかないのでは?みたいなことを言っていましたが本当でしょうか?短期間で会社を辞めると再就職は中々難しくなってきますか?