• ベストアンサー

「別担心,大不了我替他做。」は日本語にどう訳したらいいでしょうか。

「別担心,大不了我替他做。」は日本語にどう訳したらいいでしょうか。特に「大不了」はここでどう表現すればいいでしょうか。ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

香港人です。 よろしく。 別=しないで 担心=心配 大不了=今度は「最悪の場合」 我=わたし 替=変わりに、代替 他=彼・昔は彼女も同じの字でした。 做=やる 心配しないでくださいね。 最悪の場合は、彼の変わりに私よりやりますので。 以上の「大不了」は、普通の意味かもしれないし、 怒る意味もあります。文章の前後の内容によってご判断ください。 例:普通 えっ、彼は病気で来られないんですか。。。 心配しないでね、「大不了」私がやりますよ。 例:怒る なんで?今日は彼の当番じゃないか? 突然来ないって? じゃ、心配しないでね、「大不了」私がやるよ。 例:軽視 少しも問題ではない、重視しなくてもいい、軽視してもいい A:あした試験だよ、どうしよう、まだ勉強してない B:「没什マ大不了」、とても易しい試験だから。 のびた:怖い、ジアンに「あした来なかったら殴るぞ」と言われた。 ドラえもん:不思議なポケットあるから、「没什マ大不了」、心配しないで。

その他の回答 (3)

回答No.4

中国人です No.2のrobokon_hkさんの答えが一番合ってると思います。 ちなみに、香港人にしては、robokon_hkさんは標準語がとても上手ですね。感心しています^_^

  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.3

こんにちわ(/は)。 >「別担心,大不了我替他做。」は日本語にどう訳すのか。 (心配するな、どうってことはない、わたしが彼の替わりにやってあげるよ)。← 砕けた言い方。 (心配すんな、どうってことはないんだから、わたしが彼に替ってやってあげるよ)。砕けた言い方。 (心配しないで、どうと言うことはないです、わたしが彼の替わりにしてあげますよ)。← 標準語。 (心配するのはよしなさい、たいしたことではありません、わたしが彼の替わりにしてあげましょう)。← 標準で丁寧語。 (心配には及びません、たいしたことではありませんから、わたしが彼に替って致しましょう)。正式で丁寧語。 「大不了」は「了不得」と同じ意味です。しかし掲題の文章の「大不了」は数種ある意味の中のひとつで否定形でも多用する特殊習慣語法です。(「了不得」よりも多く使われる感じです)。 >「別担心,大不了我替他做。」は; 「別担心,没有什麼大不了,我替他做」が省略された文章です。 口語で多用しますね。「別担心,大不了我替他做」は短くて簡単なのでより多く口語で使用されます。両句ともに意味は同じです。 >特に「大不了」はここでどう表現すればいいでしょうか。 どうってことはない。 大した事ではない ~するほどの事ではない。 『注意』:「大不了」の本来の意味は、非常に大変な事、この上なく重大な事、大した事 です。 ---- 否定形用法の例文: ・「没什麼大不了」or「没有什麼大不了」← 両句ともに同じ意。 (どうってことはない)/(何も大した事ではない)。 ・「這个病没有什麼大不了,吃点薬就会好的」 (この病気は大したことはない、薬を飲めばすぐに良くなりますよ)。 ・「ni放心養病,没有什麼大不了的事」 (君は安心して養生しなさい、(我々の廻りには目下のところ)どうという懸念事は無いんだから) ご参考まで(^^♪。

  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.1

大不了は、肯定文の中では主に『せいぜい』『たかだか』というニュアンスで、否定文の中では主に『重大な』『大変な』というニュアンスを表します。 この文では「心配しないで、せいぜい私が彼の代わりにするから。」と訳すように思われます。

関連するQ&A

  • 目的語と二つの了、考えすぎかもしれませんが

    ある本によると ×我買了書。 ○我買了一本書。 ○我買了書了。 です。 しかし、組み合わせを考える(軽い目的語、 重い目的語、アスペクトとモーダル)と他の 場合もあります。 例えば ?我買了一本書了。 ?我買一本書了。 ?我買書了。 ですが、これらについてはその本では語られ ていませんでした。 その本の掲載されている或る問題で「我買了 一本書了。」か「我買一本書了。」が正しい と返答すると、間違いだと指摘され、「我買 了一本書」が正解と言われました。 私は中国 語入門者なので、先生の言うことを(少なく ても現段階では)信じればよいのですが、別 の本では「我買了一本書了。」も「我買一本 書了。」も正しそうです。 助言を下さい。

  • 「別くー了」と「別笑了」

    「別くー了」(「泣くな」)と「別笑了」では発音が同じ(Bie ku le)ですが声でのコミュニケーションにおいて誤解が生じると思います。そうならないためにはどう言い換えたりしますか?

  • 中国語「了」の使い方

    食堂(台湾の早餐とか)で食事をして、支払い時に「美味しかった」とい言いたい時「好【口乞】了」と言っていたんですが、中国語のテキストに「了は状態の変化を表す」とあったのを見て、食べた時に美味しい状態が、店を出るときにも続いているわけだから、「了」はいらないんじゃないかと思うようになりました。 なので、店を出るときでも「好【口乞】」で合ってるでしょうか。 ついでに、上のシチュエーションで言うのにもっと良い表現(あいさつ)があったら教えて下さい。

  • 中国語動詞「了」について。

    つい最近、テキストで中国語をはじめました。 動詞の「了」の使い方について教えて下さい。 ?吃了面包 ?吃了面包了 ?吃面包了 (面包→パンのつもりで…) ?と?と?の日本語訳での違いと ?の「了」が2つついている理由が 理解できません。 わかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 中国語の辛苦了

    中国語の辛苦了の使い方ですが、 仕事をしている方に使いましたら 日本語であなたこそ辛苦了と言われました。 あまりよく聞き取れなかったのですが、 (自分の方が忙しいんじゃないかって気を使ってくれたのかな?) 質問です 辛苦了は 誰に対しても(お疲れさま)と言うことで使ってよいのですか? 目上(上司も含め)や下の者に対しても辛苦了は 問題なく使える言葉なんでしょうか? すみません よろしくお願いします。

  • 日本語でどう訳しますか?

    教えてください。 「Ni(あなた)做shenme(何)工作不好,非得去当shenme(何)老師!」 は、日本語ではどう訳しますか?お願いします。

  • 中国語の「了」の使い方

    中国語初心者です。 中国語で了を使うのは、一応過去を表したいときですよね? 例えば、だた「野球をしました。」って言うのは、「我 打 棒球 了。」であってますか? それで、「昨天」が付くと、「昨天 我 打 棒球。」となって了はいらなくなるんですよね? 過去形の使い方がいまいち混乱しています。というか中国語ってそもそも過去時勢が無いって言いますがどういうことですか?

  • 中国語の「了」についてです。

    何故、太貴了。とか、太好了。に了が付いているのですか。了は、基本的には、場面転換とか完了相を表すアスペクト(相)助詞だと聞きますが。 何か、相で以て、モダリティー(英語その他の must, may, can, should, I'm sure, surely/certainly, to be sure, for sure, I think/guess/am afraid, inconveniently/frustratingly/terribly/horribly/shockingly などの、話法の助動詞の話法性とか法 [mood] とか心態副詞の様な物)が表されているのでしょうか。もし、そうでしたら、了による、他のモダリティー表現も御教え下さい。

  • 「倒也是」と「倒也ba4了」を日本語に訳していただきたく。

    「倒也是」と「倒也ba4了」  *ba4 上辺(罒)下辺(去) 1. A:我覚得小汽車有市場、中国人越来超富有了 B:倒也是、我的朋友都想買車 2. 他只是不好好学習倒也ba4了、別整天在学校里打架罵人ya!!

  • 中国語で「辛苦了」とは?

    タイトルの通りですが中国語で「辛苦了」は何という意味でしょうか? 中国人からメールが来る時に冒頭によく入っています。 (本文は日本語なのでメールは普通に読んでます)