• ベストアンサー

自作PCにおけるトラブル(ハードディスクが認識されないなど)

はじめて自作PCを作ったのですが、 いくつかトラブルがおこってます。 (1)HDD(IDE)が容量は80GBなのに、38.3GBしか認識されない。 (2)HDD(SATA)が認識されない。※認識できるようにジャンパーは付けてます。 (3)オンボードのLANが認識されていない。 (PCの構成) OS:WinXP Pro SP2 マザー:ASUS A8V Deluxe CPU:Athlon 64 X2 3800+ HDD(OSを入れてます)(1):日立HDS728080PLAT20 (80GB U100 7200) HDD(2):Seagate Barracuda (300GB SATA 7200) BIOS:American Megatrends

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sc_staff
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

HDD1のジャンパが40Gとか書いてる種類になっていませんか? BIOSの設定で、SATAとUATA両方使用するように設定されましたか? オンボードLANのドライバは正しくインストールされていますか?

zaqzaq04
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 HDD1のジャンパは40Gという設定にはなっていません。 ジャンパをいろいろ切り替えて試してみましたが、 結果は同じでした・・・。 SATAとUATA両方を使用するように設定するには、 BIOSのどの項目でやればいいのでしょうか? オンボードLANのドライバをインストールしなおしたら、 正常に認識されました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • babahiro
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

>SATAとUATA両方を使用するように設定するには、 >BIOSのどの項目でやればいいのでしょうか? メインメニュー、IDE構成のところだと思います。 普通はいじらないほうがよいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう