• 締切済み

英語の文法で動詞が取る文型を覚えたいのですが、学べるおすすめの参考書を教えてください

英語の文法で動詞が取る文型を覚えたいのですが、学べるおすすめの参考書を教えてください。できるなら問題演習でおぼえたいですが・・・。

みんなの回答

  • kani_pon
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

動詞は文型によってほぼ意味が決まる、というコンセプトでかかれた英文読解の本があります。 文型を覚えるよりも(文型は、NO1の方も書いてある通り覚えるものではなく、その逆で動詞はとる文型によって意味が決まります)、文型によって意味をとる訓練ができる こちらの本をおすすめします。 全問を通じて徹底的に文型をとる訓練ができるようになっていると思います。 まずこれをやって、あとはお好きな文法書などで代表的なものを暗記したらいいと思います。 貼り付けているのは上巻ですが、下巻もあります。 簡単なものから、東大クラスのものまで、緻密に問題が並べられているので、無理なくできると思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479190333/250-3995706-4063401
noname#48457
noname#48457
回答No.1

文法書ですがForest(フォレスト)とかが一般的ですかね・・? 一つ、助言ですが そこは覚えるのではなく、問題をこなしたら勝手に覚えてる所だとおもいますよ。 大体の文法書の「文型」というところに 第1文型~第5文型を取る動詞がある程度は載っていると思います。

関連するQ&A

  • 第二文型用の動詞っていったい何ですか?

    予備校に通っている者です。英語の授業でやたらと第~文型用の動詞だから~というふうに教えられるのですが何故それが第~文型用の動詞というふうに決められるのかが分かりません。 またその動詞は第一~第五文型まで決められてあるのですか? 知識不足ですみませんが誰か分かる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 動詞と5文型

    5文型と動詞に付いて聞きたいのですが。 英語の参考書に自動詞の後ろに直接名詞を置いてはいけない、前置詞を付けないといけないと書いていました。しかし2文型の動詞は自動詞ですよね。 となると、主語の後に補語になる名詞を置くのはおかしいのではないかと思いました。 例えば The girl became a doctor とか 自動詞と他動詞について詳しく教えて欲しいです。

  • 5文型というのは 動詞 というものが主役で  動詞

    5文型というのは 動詞 というものが主役で  動詞 のために5文型ができたといっても過言ではないんですか?

  • 英語文型について

    英語文型について教えてください。 It vibrate anytime a phone call.(それは電話があると振動する。) a phone callがどうして「電話があると」となるのでしょうか? 文法(文型)の問題なのかな。と思っています。 この辺りの解説をお願いします。

  • 5文型について(英語苦手です)

    よく、英語の勉強に関する本や、英語の得意な人が、5文型を知っていると非常に役に立つという話をされるのですが、どういう場面でどういうふうに役に立つのかわかりません。  これは、動詞の使い方のことをいってるんでしょうか?完全自動詞とか・・・。 今、苦手のままではいけないと思い、高校の文法から復習しています。ぜひ、ご回答、アドバイスをお願いします。

  • 英語の動詞

    英語の文型は動詞の型で決まるので、その動詞の取る文型を覚えないと長文が読めないと言うことで、基本の単語(中学生レベル)を100個位覚えておいておけばいいそうなんですが、大学入試の英文それよりも難しい単語(ターゲット1400のような)でできていますよね。だから、中学の単語+その上のちょっと難しい単語で覚えれば完璧だと思うのですが、あとどれくらいの動詞の取る文型を知っていればいいんでしょうか?わかる方、お願いします!

  • 動詞に強くなりたい。お勧めの参考書・単語帳など

    はじめまして。英語をほぼゼロから(英検準2級(高校時代にまぐれで)・1度しか受けていないTOEIC200点台)、勉強し始めて4~5ヶ月経過しました。最近、動詞の重要性に気付いてきましたので、動詞を強化したいと思います。しかし、例えば、他動詞で目的語に不定詞と動名詞のどちらかを取れるか、または両方とるか、第4・5文型で使える動詞か否か、前置詞は何を使うか・・・など一般的な単語帳には文法的な詳しい解説はありませんよね。そこで、いちいち文法書や辞書を調べなければなりません。もちろん、勉強ですから一度くらいの手間は惜しみませんが、一度で覚えられるはずもなく、何度も調べないといけないので、そればかりに時間を取られ、なかなかはかどらない様な気がします。 そこで、自分で単語帳を作ってみました。カードだと小さくて解説など書き込めないし、ノートに作ってみましたが、作る作業が大変です。調べる過程で辞書など一度熟読できるし、それを書き写すという作業は無駄ではないと思いますが、修正や再編集などの作業がまた容易ではありません。そこで、最近はパソコンでも作ってもみました。英文タイピングに少し慣れてきましたので、書くよりは早いですが、やはり時間はかかります。その時間に少しでも多くの読書をする方が効率がいいような気もします。 まだまだ初心者のレベルなので、細かな文法には拘らずに、とりあえずひたすら覚えておいた方がいいのであれば市販の単語帳でいいのですが。または、個々の単語ではなく、ひたすら英文を読み、聞いて自然に覚えるような方法がいいのでしょうか? やり方は人それぞれだとは思いますが、英単語、とくに動詞を覚える際、とりあえず意味だけ覚えるのか、その使用例、文法上の注意事項も含めて覚えるのか。単語帳は自分で作るべきか、など。もしくはお勧めの市販のものがあれば教えてください。

  • 英語文法参考書

    もう少しで中2になるのですが、私は英文を上手く組み立てるのが苦手です。 それは自分がしっかり英語の文法を理解できていないからだと思います。そこで、英語の文法の 参考書などを買って学び直そうと思うのですが中学生レベルの文法がまとまっている分かりやすいオススメの参考書などはありますか?個人的にオススメしているのでかまいません。 買う時の参考にしたいので。。。。教えてくださる方がいらっしゃったらお願い致します。 長文、失礼致しました。

  • 英語 第一文型

     『チャート式 基礎からの新総合英語 数研出版』では、第一文型のVは「完全自動詞」。一方、ネットサイトではどんな動詞(自動詞他動詞どちらでも)も使える。とありました。    ネットサイトでは第一文型で次のような例が挙げられています。 He eats in the dining room や He eats everyday  私自身第一文型の述語動詞は「自動詞」のみと思っていたのですが、この上の文でなんとなくいいのかな~と思えてきました。  どうなのでしょうか?  

  • Be動詞と第一、第二文型

    Be動詞と第一、第二文型 端的に質問すると、 (1)I am from Tokyo. (2)I am in Tokyo. は、それぞれどちらの文型でしょうか、ということです。 中学生の息子に文法を教えているのですが、私は(1)はamは不完全自動詞、from Tokyoを補語(=形容詞句)と見て第二、(2)ではamは「存在する」の意の完全自動詞、in Tokyoを副詞句と見て第一と考えていましたが、子供にはbe動詞の前後を=関係で考えられるかどうかが第一(第三)文型と第二文型を見分けるポイントと説明したこともあり、I=from Tokyoと考えるならI=in Tokyoでいいんじゃない?どちらも第二じゃない?と捩じ込まれています。The man from Tokyo...、The man in Tokyoの例を考えると、どちらも形容詞句であるよね?という質問もあり、ちょっとわからなくなっています。語の形を見ても区別付きにくいですし。 ご存知の方教えてください。