• 締切済み

有給日数の確認について

私が勤めている会社の給与明細には有給日数が書かれていませんので、会社に日数を確認したところ「教えることはできません」と言われました。 会社側が給与明細に日数を書かなくても良いのは知っていますが、こちらがその日数を会社側へ確認した場合、それを拒否することもできるのですか? 知る権利はないのでしょうか・・・?

みんなの回答

回答No.2

あんまりこういう話は聞かないですね・・・ 確かに有給休暇は法律事項ですから、計算すれば誰でも出せるものです。また、有給休暇は請求しなければいけませんから教えたがらないというのはあります。ただ、これを会社が出さないというのは不親切ですよね。 指導できるとすれば、「法令の周知義務(労働基準法第106条)」、「休暇についての書面明示(労働基準法第15条)」でしょうか。 法律事項ですから、自己防衛も必要かとは思いますが。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

知る権利はありますよ。教えない方がどうかしてます。

関連するQ&A

  • 有給日数が勝手に変更になってる場合

    9月に会社を退職します。 有給を使って休むつもりで給料明細を確認すると 先月の給料明細は24日間あった有給日数が 今月の給料明細は14日間に変ってました。 もちろん有給を使ってません。 24日間有給を使われたら困るからごまかしてるのでしょうか? 僕は勤務4年くらいなので 最低有給日数は14日間なので勝手に最低日数まで引き下げたのでしょうか? 事前に報告もなく勝手に変更した会社に対し、元の24日に戻すように 要求したら戻るものでしょうか?

  • 有給休暇残日数総務のミス

    カテゴリが違っていたらすいません。 私の会社は月々の給与明細に先月分(月末〆)までの有給休暇残日数とその月の取得数が載っています。 (従業員への会社からの通知はこの給与明細のみ) 2月の明細にて有給残7日(2月の取得数3日)なので3月は4日取れる計算で3月に4日取得しました。 勤怠管理にてその4日入力したところ3日分が有給残が無いため取得できないとエラーが出たため、総務に確認したところ 8月に間違えて有給から3日引くところ、特別休暇で引いてしまったとこのことでした。 (勤怠管理と給与管理のシステムが違う為、データの整合性は取れないようです) 年度末になり残日数を気にしていたため当時の給与明細で気づきませんでした。 総務はミスを認めていますが、私自身も9月の給与明細で気づけたのでは?と指摘されています。 (言い訳になりますが残日数を気にするのは年度末になってからでした) 公平性のため来年の付与日数を3日減らしたいと言われています。 妻の出産等控えている為3日無くなるのは正直厳しいと伝えてあります。 私にも過失が少なからずあるとして ・来年度余ったら3日減らすことは出来ないか ・3日のうち2日を総務の責任、1日を私の責任に出来ないか(来年度付与日数より1日減) 担当者は非を認めているものの総務の中で賛否両論の為、まだ答えが出ていないそうです。 何か交渉の余地はありますでしょうか。

  • 退職後の有給の取得は可能でしょうか?

    9月末で退職しました。それまでの有給はすべて使ったのですが、9月に新たに10日有給が発生しています。この分は9月には使用できないと言われ、泣く泣くあきらめたのですが、退職後会社より送付されてきた給与明細に9月に発生した有給10日が残日数として記載してありました。これは退職してしまったので、使う権利はないのでしょうか?

  • 有給休暇の日数について

    有給休暇に関して詳しい方、教えて下さい! 昨年の12月14日からパートとして入職し、現在も働いています。 私が働いている職場は個人経営のクリニックです。最近になり社員が有給について院長に問い合わせ、それぞれ給与明細に有給の日が記載されていました。 昨年12月14日から半年後の今年の6月14日に有給が発生していると思いますが、当時の出勤日数が月金土の3日で月曜日8.5時間、金曜日5時間、土曜日6時間の週労働時間19.5時間になります。 ネットの有給休暇表の労働日3日を見ると有給は5日発生するばすだと思います。 給与明細に疑問を感じたので院長に伝えたところ、税理士さんに聞かないと分からないとの事で、直接税理士さんにお問い合わせすると3日とのこと。「うちのソフトだとそうなります、調べてみますね」との事でした。 自分でも調べてみようと思い、労基署に上記の労働日・勤務時間を伝えると5日与えられるはずとおっしゃってました。 3日と5日では頂く側として全然違いますし、もし税理士さんが再度調べても3日と言った場合、了承しなければならないのでしょうか? そもそも、3日と5日どちらが正しいのでしょうか? 有給に関して詳しい方、教えて下さい。お願い致します。

  • 有給休暇の残日数について

    私の勤めている会社では、有給休暇の残日数を把握する為には、管理している部署に訊ねる以外にありません。 しかし、友人数名に聞いたところ、みんな毎月の給料明細に有給休暇の残日数が提示されていると言っておりました。 新卒で現在の会社に入社しているため、ほかの会社に勤めた経験がありません。なので、友人達が勤めている会社のやり方のほうが正しいのではないかと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、有給休暇の残日数は、通常給料明細に提示されるものなのでしょうか? 必ず提示しなければいけないという決まりはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有給休暇が付いてない

    会社を辞めるときに自分の有給日数21日の持分があったので会社の有給休暇申請の手続きを踏んで営業所長に提出して約束したのですが給料日に振り込まれた金額を確認するとまったく有給分が付いてません。 いつもなら振り込まれる前に給料明細も送付されるのですが、この度は明細さえも送ってもらえません。 社員は自分の有給の給料分を会社に対して請求する権利はないのでしょうか?労働基準局等に訴えることは可能でしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    有給休暇についてお聞きします。 弊社には、一度家の事情で退職し、復職?した者がおります。 以前はそれほどでもなかったのですが、復職後頻繁に休みを取ります。 それはそれで権利なので、良いのですが、小売業で売り場の人数が少ない日でも、構わず取るので、改めて日数を確認したところ、今年度(その社員が復職してから半年後からの年)はこのままいけば休むと欠勤扱いになります。 給料明細などに有給休暇の残日数などは記載はされておりません。 総務の方では、日数は把握しているようですが、各々に教えている訳ではないので、この場合は欠勤扱いには出来ないものでしょうか? (要は有給休暇の管理は会社側か個人かどちらがするか) また特別な取り決めを復職時にしていない場合は、今まで最高の20日間与えられていましたが、一から(10日)と言うので問題は無いでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 有給休暇の日数と付与について

    勤続10年の社員がこの度退社を申し出てきました。 そこで、有給休暇の消化について話し合ったところ下記の疑問が生じました。 弊社の就業規則は下記のように定めてあります。 (年次有給休暇) 【第11条】 社員は毎年3月1日の起算日より1年間に12日(月に1日)の年次有給休暇が受けられます。原則として社員はこの年次有給休暇を1年間の中で希望する日数を希望する日に受けることができます。 (4)ただし、次のいずれかの理由により、年間の勤務日数が所定の日数に満たない場合は、30日に1日の割合で年次有給休暇日数を差し引くか、基本給与から日割り計算で控除します。 1. 新入社員の場合 2. 退職した場合 3. 休職した場合 (5)新入社員は見習い期間中に年次有給休暇を受けることはできません。見習期間の終了した翌日から、起算日に基づき第9条第2項で計算された日数の年次有給休暇を受けることができます。   (6)その年次に受けられなかった年次有給休暇は、翌年度に限り繰越せます。 しかし(4)の勤続が有給起算日から1年に満たない場合、実際に勤続した月数分のみの有給休暇を付与すると言う会社独自の規則は法令違反に当たりますか? この社員の場合、9月末退社希望ですので3月の有給起算日から7ヶ月分の7日間を最終的には付与する事になるのですが、給与明細上でも3月1日からは今年度分の12日を昨年度の繰り越し分に加算した日数が示されているのに、退社時に勤続しなかった残りの5ヶ月分(5日)を差し引くのはおかしいとの意見でした。 弊社の規則が労働基準法に違反しているようであれば改正しなくてはなりませんのでご意見をお聞かせ下さい。

  • 有給日数について(現在日数は20日あります。)

    先ほど給与明細書(前月分)を見まして今の有給残数は20日あります。 例えば10月1日から有給休暇を取ろうと思ったら一ヶ月になりますね(笑) さてもうじき有給が増えます。(10月か11月です。) 12日追加されるので(六年以上働いています。)12+20=32日になるのでとても嬉しいなと思ったら親が「有給は確か20日しか貰えないよ。(つまり30、40日、これ以上増えないって事)」と聞きましたが本当ですか? 私は休まず一生懸命働きました。 旅行へ行くのもたまに休憩するのも我慢してずーっと有給貯めました。(結果的にしんどかった。) もしかして減らされるとかじゃないですよね? 今年は4回使いましたから減ることはないと思います。 有給日数は最大どの位もらえますか?(ずーっと年に一日だけ有給取ってそれ以外は休まずに仕事する) 有給について詳しい方教えて下さい。

  • 有給休暇について

    有給休暇について 労基法で有給休暇は6ヶ月働いたら10日くらい取得できる権利がありますが 例えば 6ヶ月働いてないのに正社員に限らず、アルバイトでも最初から給与明細に有給休暇残10日と記載があったり、 有給休暇を使える会社がありますが、それは会社の福利厚生みたいなものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう