• ベストアンサー

横領された上に大変なことになってます

うちの母親の件です。4人で共同経営というかたちで土産物屋をしています。協同組合という形です。4人の経営者のうちの一人の息子が正社員として働くことになりましたが(本当は必要なかったのに義理で)、この息子が横領を行っていました。帳簿の金額が合わないのです。推定で一日2万~5万、3ヶ月近くいたので180万~450万くらい横領したと思われます。明確な証拠はないですが、その後現行犯でレジから1万を抜き取ってたのを母に見つかり解雇になりました。それも田舎で世間体もあるということで退職。そして退職金まで渡しました。息子が去った後は売り上げも戻りました。 しかしこの3月の決算で今期の赤字決算が決定し、これに伴い共同経営者4人に支払われていた役員報酬の返還が求められたのです。それも1人90万円。赤字の原因は共同経営者Nさんの息子の横領です。最初母は納得のいかない返還を拒みましたが、息子の方が「オレは1万しかとってないのになぜ母親に多額の返還を求めるのか!!名誉毀損で訴える!!」などと暴れたため、泣く泣く払った母と2人の経営者たち。ところが、今度は息子が覚書を作成し、Nさんのご主人まで押しかけてきたのです。覚書の内容は有無を言わさずNさんに赤字分の支払いをさせた事および役員報酬台帳の赤字補てんの為の報酬の書き換え。さらに共同経営者4名で話し合い協力する義務を3名で勝手に決定したこと。以上のことを反省し書面をもって謝罪しろ。との事です。 法律に詳しい方 お知恵を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

業務上横領で告訴したら? 1万円でも横領ですので、警察に余罪を追及してもらいましょう。 和解案として、告訴状を取り下げる条件としては 1.Nさんに出資金を返還して(分割又は赤字分と相殺)役員の解任すること。 2.Nさんの息子に謝罪文を書かせること。 3.赤字(360万円?)の50%をNさんが、残りを他の3人で補填すること。 4.Nさんの息子に渡した退職金の返還は求めない。 5.Nさんの息子が起こした業務上横領事件の被害を、Nさん一人の責任として賠償を求めたことに関しては、誤った対応だと認め謝罪します。 6.本和解案は、Nさんの息子が起こした業務上横領事件に対する和解であり、1~5までの条文を履行、もしくは継続して実行されている限り掲示告訴や損害賠償請求は行わない。 本件に関して関係者は、平成19年5月末日までにすべての条件を満たすこととし、お互いの誹謗・中傷等をしない。 条文2の謝罪文は、業務上横領事件の正確な状況を話した上で謝罪をすることと、署名と印鑑証明のある実印を捺印すること。 条文5の謝罪は口頭で、条文2の謝罪文が提出された後に行う。 -------------------------------- この和解案に納得しないのであれば、告訴してください。 あなたが納得できないのであれば、いくらでも変えます。

hawaiifight
質問者

お礼

とっても丁寧な回答ありがとうございます!oponponpo様すごいです。プロの方なんでしょうか。ここまで親切な回答正直期待してなかったので驚きました。早速母に見せますね。母は証拠不十分の件を心配してて、刑事訴訟だと立証が難しいのではないかと心配しております(帳簿だけでは心配な様です)私は帳簿と他3人の証言でなんとかなるのではないかと思っております。私の母と残り2人にも落ち度はあったので仕方ないですが、やはり告訴よりは和解の方がいいのでしょうか?私は母にはあえて告訴した方がいいように思えるのですが、どうでしょうか?

その他の回答 (10)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.11

赤字補てん(この場合は出資金の増額)をしてはならないとはなっていません。 報酬の書き換えはダメですが、未遂とのことなので問題はなさそうです。 退職金についても、支払は違法にはなりません。 解決するには弁護士を入れたほうが確実だと思います。

hawaiifight
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。やっぱり未遂なんで大丈夫そうですね。安心しました。退職金もおかしくなさそうですね。良かったです。本当に度々ありがとうございました。心理的に母も参ってたトコにpoponponpoさんの力強いアドバイスを頂いて、親子で感謝しております。本当にありがとうございました!!!

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.10

中小企業等協同組合法 http://www.houko.com/00/01/S24/181.HTM#s2.5 この10条第5項により、組合員全員の同意が無ければ出資金の増額はできないことになっているようです。 http://www.aiweb.or.jp/help/qa/setsuritsu/04.html したがって、赤字の補てんはこの場合にはできないみたいです。orz takatukiredsさんの指摘で理解できました。 できるだけ調べて見ます、お待ち下さい。

hawaiifight
質問者

お礼

またしてもpoponponpo様、本当にありがとうございます。自分で調べてもイマイチ分からなかったのでまた書き込んでしまいました。とっても力強いです。この件私の中では、未遂に終わった件で、そもそもNさんが一度納得してこのお金を払った事は逆に自分の息子の多額の横領の非を認めた証拠になるくらいに思っておりました。

回答No.9

わかりにくくてすみません。 赤字分の支払いをさせ、役員報酬台帳の赤字補填のための書き換えの方法によっては商法上問題です。 さらに簡単に申し上げますと退職金を支払ったのがマズイのです。 なぜなら、懲戒解雇になった人間に対し退職金を支払う会社は普通存在しないからです。 とすれば、横領行為はあったかもしれませんが客観では横領はない、と思われてしまうのです。 本文中もありますが明確な証拠もなく、とありますので退職金を支払ったと言う事実だけが残ります。 めちゃくちゃ不利です。

hawaiifight
質問者

お礼

そういうことですか…。確かに退職金を払った事実だけけが残ってますね。でも、現時点で赤字分の支払いはさせてませんし、赤字補填のための書き換えもしてないはずです。すいません母と連絡不足で(実は私ハワイ在住なので遠隔で連絡を取り合っております)実際どうなってるか不明です。いずれにせよ商法上の問題も考慮に入れる件承知しました。親切な回答どうもありがとうございました!

hawaiifight
質問者

補足

何度もすいません。赤字分の支払いをさせ、役員報酬台帳の赤字補填のための書き換えが未遂とはいえなされた場合、商法上そんなにマズいのでしょうか?

回答No.8

下の皆さん方の回答も読ませていただきました。 しかし、しかし、この問題の最大のミソ中のミソは横領をした者がなんと他の共同経営者の不正行為をバラすといったことだと思います。 結論からしますと横領行為と経営の問題は別です。 わかりやすく申し上げますと共倒れになります。 まず、横領した者を警察に告訴したとします。但し問題はここからです。警察の取調べの中であなた方の不正がバレると思います。 そうだとすれば、どちらがウソをついているかどうかや証拠収集のために家宅捜索が入ります。そこで帳簿などが押収されます。そこで不正がばれると貴方が言ってることはうそではないかと言うことになると思います。 但し証拠があれば別ですが。 これは、刑事訴訟の証言崩しに使う手法です。 さらに怖いのは、警察の捜査が入ると信用問題が関わり売掛などのお金を返せだの、銀行から早く借金を返せ、となり債権者がおし寄せてきます。 残念ですがお店のほうが失うものは大きすぎます。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すいません、おっしゃってる事がイマイチ分からなかったんですが...。警察の取調べ中に不正がバレるくだりですが、私の母と他2人の経営者は不正はしてないのですが。そのNさんですら、息子の件は気づいていたはずですが見て見ぬふりを通しただけで、特に助けたワケではないと思うのですが...。 ご指摘されてるのは3ヶ月にも渡る横領を証拠不十分として告訴しなかった事が経営側の隠蔽だと取られるという事でしょうか? 私としては相手側が何といって言いがかりをつけてきても悪いことはしていないので大丈夫だと思うのですが、甘いのでしょうか。帳簿の改ざんなどもしておりませんし、身は潔白なのですが、それでも注意が必要なのでしょうか?

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.7

No.4です、残念ながらプロではありません。 この和解文は、告訴する上で重要な証拠となります。 一部被害者側が譲歩していることにより、警察の心証もかなり違ってくると思います。 要するに、和解が成立して実行されても和解が破棄されても、被害者側に利益があると言うことです。 重要なことは、和解文の最後のほうにかかれている期日です。 この期日まで何も対応しなくても文句を言えません、期日は早めに直したほうがすっきりすると思います。 また、条文ごとに期日を変えてもかまいません。 告訴をしても「1万円しか取っていないし、それも返した。」と言い張れば、起訴はされないと思われます。 起訴されても罰金数万円ぐらいです、そんな微罪で刑事告訴した所で、後から何を言われるかわかりませんよね? 一度起訴されれば同じ件での立件はありません、一生恨まれて生活するより、相手に拘束力のある約束をさせたほうが安心できると言うものです。 謝罪文の条件に「謝罪文に記載された横領したとする金額に付いては、和解条件を遵守することにより不問とする、記載された金額以上の横領金に付いては事実が確認された時点で法的に責任を問う。」と足してください。 注.不法行為による損害賠償の時効は20年。   業務上横領の時効は7年。

hawaiifight
質問者

お礼

なるほど。私もこの和解文の目的は裁判の時の譲歩の心証を良くする為と、書かれている内容通り一部罪を認めさせる事により証拠として(この和解文を認めた事が横領の件を一部認めたことになる)ことだと思いました。 謝罪文の条件に「謝罪文に記載された横領したとする金額に付いては、和解条件を遵守することにより不問とする、記載された金額以上の横領金に付いては事実が確認された時点で法的に責任を問う。」を足す件承知しました。 期日を確定することにより、相手側にプレッシャーを与えられるし、こちらも早急に帳簿を揃えたりや今までの経過報告書作成し状況証拠を整えたいと思います。 本当に何から何までありがとうございました!!

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.6

既に回答されている通り、最初の甘い対応(退職金に支払等)が、事態を紛糾させていると思います。 本来なら、Nの息子の世間体など考慮せず、懲戒解雇にすべきでした。 もう遅いですが。 さて、N、Nの主人、Nの息子には、毅然とした態度が必要です。 おそらく相手が下手にでると付けあがり、かつ、調子にのり要求をエスカレートさせる輩です。 強気な態度が必要です。 名誉毀損で訴えると言われてびびってはいけません。 世の中には、中途半端な知識で、法律用語を並べる愚か者がいます。 個人的な経験では、おまえたちを民事訴訟で訴えてやるから逮捕されることを覚悟しておけと言われたことがあります。 民事訴訟で逮捕されることはないのですが、こう言われてびびっていた人がいたのも事実です。 弁護士と相談して、相手より早く正確に法律的な理論武装をしてしまいましょう。

hawaiifight
質問者

お礼

そうですよね。私の母も退職金と退職の件を一番悔やんでおります。 私の母をはじめ他二人も田舎者で、こういった争いに慣れておりません。村社会のナァナァ気質が今回の事態を悪化させたと思っております。私も毅然とした態度に賛成です。皆様のおっしゃる通り、相手より早く知識をつけて、立ち向かおうと思っております。回答ありがとうございました!

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.5

Nさんの身内だからと曖昧な対処をした他の3人にも責任はありますね~。きちんとした手続をとっていれば、、、と今更言っても仕方ないですけど。。 そのNさんはちょっと開き直っているところが見受けられますので、立場を逆転させるべきですね。 下記のとおり刑事告発を含めて事態をはっきりとわからせた方がいいでしょう。 あと、共同経営というのも止めるべきでしょうね。

hawaiifight
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。私も同じ意見です。やはり強気で行こうと思います。

  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.3

確かにちょっとご質問がわかりにくいですが、恐らくどう対応すればいいかということをお聞きになりたいのだと思います。1の方と同じになりますが、横領された金額も大きいようですし、問題もこじれているようですし、弁護士に相談されるのがいいと思います。弁護士にお知り合いがいなければ、市役所等で法律相談の窓口があると思います。比較的安い料金で弁護士に相談できると思います。

hawaiifight
質問者

お礼

母も私も相談窓口に行くことにしました。回答ありがとうございます。

回答No.2

今後はNさんを除いた3人で経営していけばいかがですか? ・さて、Nさんのご主人の要求は拒否すること。 ・弁護士に依頼し、Nさんの息子を告訴すること。 ・Nさんの息子にも名誉毀損で訴えたかったら訴えろ。と毅然とした態度に出ること。 そもそも甘い対応をしたのが原因ですよね。今後も甘い対応をしていくつもりですか?と母上に説いてみてください。 弁護士に依頼することをお勧めします。少しでも早くの対応を、あとNさんを切りましょう。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね覚書にサインは絶対しちゃダメですよね。告訴の方向で考えてます。毅然とした態度が60過ぎの私の母の年代に出来るか不安ですがやるしかないですね。頑張ります。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

深刻な事態になっているようですね。正直無料で匿名であるこのサイトでは無責任な回答をしてもなんの咎めも受けません。 すでに問題は大きくなっているようですから弁護士さんに相談なさったほうがいいです。 それに結局のところ何をお聞きになりたいのかわかりません。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すいません文章が分かりにくかったですね。ここまで来たら告訴して戦いたいんですが、横領の立証が出来るか不安なのです。一万円を盗んだ時は現行犯でしたが、その時も解雇ではなく退職という形で退職金まで渡してあるので、その3ヶ月間の横領を帳簿の記録だけで追及できるか分からなかったのです。あと、民事訴訟なのか刑事訴訟なのかも迷っております。お金は民事で懲らしめたいなら刑事で聞きましたが、刑事訴訟で業務上横領になると立証がより難しくなると聞きました。弁護士さんに相談するつもりもありますが、まず皆さんのお知恵を拝借したく書き込みました。

関連するQ&A

  • 横領された上に役員を解任させられそうになってます

    前回「横領された上に大変なことになってます」で相談を受けた者です↓http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2140143  せっかく皆様に貴重な意見を頂き、横領を働いた息子の母親(経営者の一人)に和解案を出し解任、もしくは今後このような事が起こらないようにする和解案にサインしてもらう手筈がついたのにも関わらす、失敗に終わりました。 共同経営者の残り二人が、母の意向とは逆に横領した者(厳密には息子)が出してきた覚書にサインをしてしまったのです。現在一人だけサインをせずに頑張っている母が孤立する形になってます。 残り二人のうち一人は横領した家族に恩があり精神的にどうしても逆らえないというのと、その横領一家に恨まれ自分の身が危なくなるのを恐れ、母に対して「裏切るようで悪いけど私はサインをしたいんだから、私を苛めないで。」と言い張り現実から目を離しています。 もう一人も弱腰で、母の意見を支持すると言ったかと思うと、次の日には、職場が嫌な雰囲気になるのが耐えられない(波風立たせたくない)という理由で覚書にサインをする始末です。 今現在、横領一家の怒りの矛先は母に向けられ、母を除名すると脅迫してきています。この脅迫の第一の目的は問題の覚書にサインをさせること(過去の横領の件を揉み消したい)第二の目的は、それであわよくば横領の現行犯を捕まえ、一人だけ言いなりにならない母を除名させたいのだと思っております。 今回相談したいのは「除名する」という横領一家への対処方法と、覚書にサインをした残り二人(特に一人めの、保身第一で店の経営や道理を無視し、母に協力するどころか妨害になっている方)に対する対応です。どうぞよろしくお願いします。

  • 横領について

    はじめて質問させていただきます。 個人経営する工務店を夫婦でがいます。父は真面目に働き、経理は母が担当。 経営が順調と思いきや、2年ほど前、母が会社のお金を横領していることが判明。 お客様から預かったお金を、会社の預金通帳から引き出し自分の通帳へ移動したり毎月の給与だけで生活費が足りず、父の預金や貯金を引き出していました。(ひと月でひどいときは収入の3倍近く支出)貯蓄というものはすべて使い使い果しゼロに。借金500万くらい。 さらに、6年ほど前、親しい知人が他界し1500万円を遺言でいただきました。身寄りがないため永代供養になっていますが、年忌や寺での年2回の法要がある為、残して置く事に。管理は母がしていました。このお金もないことが判明。 決して贅沢な生活をしているわけでもないのになぜなくなるのか不思議です。母方の親戚中が集まり問い詰めても口を割らずにいます。 この横領が発覚と同じころ母の兄は両親と家族ぐるみで兄の勤めていたパチンコ店の店長と結託して横領事件を起こしていました。内々で事は収まったものの、横領していたことは事実であります。母も母だが親も親だとあきれました。 父はもう60歳。現役を引退し楽しい老後を迎えるはずが・・・。 すべての証拠があるわけではないですが、弁護士にお願いして横領調査をした場合、お金の流れから決定的な証拠やお金を取り戻すことは可能なのでしょうか?

  • 役員報酬について

    役員報酬についての質問です。 年度決算で赤字の場合は役員報酬を上げることは不可能なのでしょうか? (倫理的な事ではなく、法的な意味で)

  • 定時株主総会議事録について

    株式会社で代表取締役1名で経営しております。 決算後の議事録作成について教えていただきたいのですが、 (1)役員報酬決定に関する件の議案は、役員報酬に変更があった場合のみ記載すればよろしいのでしょうか?それとも、変更がなくとも毎回記載が必要なのでしょうか? (2)もし必要な場合3月28日に総会を開催した時(決算時が1月)役員報酬決定の日付は(毎月25日報酬支給)「4月より報酬を下記の通り~」とすればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※議事録は雛形を参考に作成しておりますが、何か注意点などあれば教えていただけると助かります。

  • 横領?背任?それとも

    私は地方の小さな食品会社(有限)で営業をしている者です。 質問というのは経営者(社長)の事です。 当社は社長と奥様が役員として登記されてますが、それぞれ役員報酬として30万、10万を貰ってるとの事。(かなり低め・・・従業員のてまえ建前だと思いますが) 当社は本店の売上と支店の売上が現金収入で入ります。その収入から堂々と生活費という名目で月2、3度社長名で数万単位、時には数十万を持ち出しています。(本店からはレジ売上金から支店からは振込み口座から)。 収支ノート、預金通帳に明確に記入してあるので間違いありません。これは覗いたのでもなんでもなくて、ご夫妻ともルーズですからアルバイトの経理担当者からの情報です。 多分申告時には違う品目で計上してると思うのですが・・・これは横領罪もしくは背任罪等に問うことはできますか?会社は黒字決算にも関わらず賞与昇給はありません。社長からは経営が厳しいし社員の人件費も来期は見直すと通告されています。 ちなみに社長個人(奥様はじめ身内含め)の車等の所有物と会社所有の物との支出もハッキリしていないのが現状です。

  • 退職功労金をもらえますか

    昨年8月末の、株主総会で役員を降ろされました。資本金3000万円。年売上 3~5億、従業員21人の小会社です。昨期は約2千万円の赤字でした。 解任された時、退職功労金の請求をしました。答えは「将来事業が好転したら考えます」と新社長に言われました。 この時点で繰越利益は約1億2千万円ありました。私と当時の社長が役員を退けば 役員報酬が減り、収益向上になると思いましたが、今年の6月決算では、経営 能力が低下したのか、約8千万円の赤字となりました。 私の在籍した7年間の内、赤字となった年は昨期のみです。それまでは私が社長をしていた時も含めてすべて黒字でした。 退職功労金を早くもらわないと、繰越利益金がすべて消えてしまいそうです。退職功労金をもらえますか。

  • これって横領で告訴出来ますか?

    私の勤務している会社は、従業員10人程の小さな家族経営の会社(内役員:兄弟3人)です。 専務妻が経理担当しています。 横領になるかと思われることは、専務妻が定時帰宅なのに専務がタイムカードを代打し、残業・休日出勤手当を専務妻につけていることです。金額は月1~3万ほどと多くはないのですが、毎月3万がついた場合、年間36万にもなります。 また、専務息子も働いており、不当に残業手当がついていることもありました。 家族ではない従業員は残業していないことを知っています。 家族経営ということもありなかなか難しいこともあるのですが、これって刑事告訴できますか?

  • 役員報酬について

    役員報酬や背任、横領について教えて下さい。 毎年赤字を出している会社の社員の給与が二割カットされていながら社長は沢山もらっている場合などは問題ないのでしょうか? 社長職から会長職になる時も数千万の退職金をもらったそうですが問題ないのでしょうか? また副社長、社長や会長は自分の家でつかう私物などを経費でおとしているみたいですが横領 背任にはなりませんか? 宜しくお願い致します。

  • 法人税確定申告書の書き方

    今月申告書の提出期限があります。 決算書より内訳書を記入しているところですが、今期は赤字決算になり役員報酬の一部は未払費用となりました。 その場合「役員報酬手当及び人件費の内容書」には実際に支払われた金額を記入するのか、 未払費用を含めた全額を記入するのか教えてください。 決算書では未払費用を含めた額なので同じにするのでしょうか?

  • 共同経営者が金を持ち逃げ

    御世話になります。 有限会社を共同経営(各人代表)して一年になります。 共同経営者が銀行から金を抜いて殆ど金がありません 支払いがありますが支払いできません。 経費や報酬も出なかったのでその分を抜いたと言われればその範囲で収まる金額ではありますが当然私も報酬や経費は自腹で出していますので精算できていません。 これは横領などになるのでしょうか?。 支払いしないとどうなりますか? 宜しくお願い致します。