• 締切済み

夜、寝ている間に寝返りして起きてしまいます・・・

8ヶ月の女の子の新米ママです。 以前は夜グッスリ寝てくれる子だったのですが 2ヶ月程前から何回か目をさますようになってしまいました。 おっぱいをあげたり、胸をトントンすればそのまま寝るので 夜泣きではないと思いますが。 ところが先週から、寝ながら寝返りをするようになってしまい その拍子にお目目パッチリ。 始めのうちは一晩に数回だったのですが 今では10回くらいでしょうか・・・ うちの子はいまだに寝返り返りが出来ないので (寝返りも片方にしかできません) その度に仰向けに戻しています。 うつ伏せにしたままほかっておく訳にもいきませんし。 これが一晩に10回近くあるので私は眠った気がしません。 ハイハイはまだですが、ほふく前進のようなずりばいで 前に進む事ができるので、いまさら寝返り返りはしないような 気がして、いつまでこの状態が続くのやら・・・ 時期がくるまで諦めるしかないですか? 寝返りできないように対策をした方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.4

9か月の男の子の母です。 うちもnaginoriさんのお子さんと全く同じで、寝ながら寝返りをして夜中に何度もウンウン唸ってます。やはり片方にしか寝返りができず、同じ方向にばかり転がっているようで、布団からおちてうつ伏せ状態で畳の上で泣いていたり、縦に寝ていたのが横になっている時もあります。 オムツが濡れて気持ちが悪いとか、お腹が空いたのが原因で泣いている訳ではないので、何とか一晩通して寝てくれたらと思い、色々調べてみたのですが、どうやらそういう時期のようです^^; 他のお子さんも、ある程度月齢が進んでおさまったということでした。 寝返り防止は試したことないのですが、うちの子の場合、寝返りができないことでイライラして、さらに泣きそうな気が・・・(笑) 全然役に立たなくてごめんなさい。

naginori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような状況の方がいて、なんだか心強いです。 うちの子は寝入りばなにも寝返りをしたがるので 寝返りさせまいと阻止すると大泣きです。 そのうち観念して寝ますが。 やはり時期がくるのを待つしかないのかもしれませんね。 いつかいい思い出になると思って頑張ります。

noname#37703
noname#37703
回答No.3

うつぶせの方が、熟睡できるみたいですよ~。 うちの子も最初は仰向けで寝ていても、横向きになったり、うつ伏せになったりイロイロな姿で寝ています。 普段は寝返りをほとんどしないのに(仰向けからうつ伏せのみ)、寝てる時は、寝相でコロコロ転がってます。寝ながらハイハイすることもあります。 我が家は布団派なのですが、子供の寝相が悪いので、寝室全面に布団が敷いてあります(笑) 朝起きると足元で寝ていたり、180度回転していたり面白いです。 窒息の心配は、8ヶ月になれば大丈夫だと思いますよ。苦しかったら、頭を持ち上げるか、横向きにすると思います。泣き声も大きくなっているでしょうから、気づくと思いますよ!

naginori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寝返り返りしなくても寝ている時にコロコロ転がったりするんですね。 なんだか安心しました。 もう寒い時期ではないので、あちこち移動するのは構いません(笑) うつ伏せで寝かせてみます。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

「うつ伏せにしたまま、放っておくわけにいかない」とのことですが、突然死とか、窒息とか、そういう事を心配なさっているのでしょうか?それとも、ほふく前進ができるので、目が覚めた拍子に、ずりばいで、どこかに行ってしまうのが心配なんでしょうか? うつ伏せ寝が原因で、突然死になるのは、3ヶ月くらいまでだそうです。(知り合いの助産師さんに、伺いました) 突然死でなくても、窒息が原因となる危険はありますが、これは「顔を横に向けて、口や鼻を布団に埋めない」「顔の周りに、口や鼻をふさいだり、吸い込んで危険になる物を置かない」などの工夫で、だいぶ回避できます。 また、寝返りが出来るくらい成長していると、口や鼻がふさがって死ぬほど苦しい場合、苦しくてもがいて、顔を横に向けるとか、顔を手で触って物を取ろうとする仕草をしたり、死ぬ前に大騒ぎする事が多いです。 それくらいの月齢だと、うつ伏せで寝る方が熟睡できるため、自分の意思でうつ伏せになる子もいるくらいです。「うつ伏せ寝は危険らしいから」という点だけで、無理に仰向けに戻すことで、熟睡してるのを起こす結果になる事もあるくらいです。 「寝返りできないように対策をする」労力は、寝返ってうつ伏せになったまま、寝かせる労力に使った方がいいとい思います。

naginori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うつ伏せでほかっておけないのは突然死を心配してです。 私も6ヶ月を過ぎれば危険性が減る、と何かで読んだのですが YUKIさんの息子さんが突然死で亡くなったのは 確か11ヶ月の時だったような気がして心配していました。 でもよくよく考えたら寝返りしたりガサゴソするくらい 眠りが浅かったら大丈夫ですよね。 うつ伏せでそのまま眠ってくれるように頑張ります。

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.1

こんにちは。 大変ですね。 寝返りで起きてしまうということですが、お子さんはうつ伏せでは寝れないですか? 息子は新生児のときからなぜかうつ伏せ寝が好きで、1歳2ヶ月になった今でもうつぶせの方が多いです。 窒息等を心配されるかもしれませんが、8ヶ月にもなればもし苦しければ自分で横を向いたりできるので心配ありませんよ。 1度寝返りしたときにそのまま背中をとんとんしてみてはいかがですか? またすぐに朝までぐっすり寝てくれるようになるといいですね。

naginori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度あまりにも眠かったので(私が) うつ伏せにしたまま背中トントンをしてみたのですが しばらくするとガサゴソしだしました・・・ ほふく前進したいのか、仰向けに戻りたいのか。 今晩は仰向けに戻さず背中トントンで頑張ってみます。

関連するQ&A

  • お座り出来ないのですが(8ケ月)

    この時期だとほとんどのお子さんが、両手を離して背筋を伸ばして座れると思うのですが、うちの8ケ月を少し過ぎた娘は、座らせてみても両手をついて背中を丸めてしまいます。 お座りは練習させない方がいいと聞きますがあまりに遅い場合は少しは練習したほうがいいのでしょうか? 首据わり、寝返りとややゆっくりだったのでお座りも遅いとは思っていたのですがあまりにおそくて心配です。 ちなみに今は、うつ伏せでおしりを持ち上げてハイハイの姿勢はとれますが、まだ前進することはできず、ずりばいのみです。

  • お座りマスターしたら寝返りができなくなりました

    9ヶ月の娘がいます。 匍匐前進のようなズリバイのみで、ハイハイはできません。 へっぴり腰ですが、最近つかまり立ちをするようになりました。 3ヶ月で寝返り成功、右側にしか回れなかったし、寝返り返りはほぼできませんでしたが、いつも起きたり寝転がらせたりすると、すぐ寝返りしていました。 5ヶ月でお座りができるようになった途端、パタリと寝返りをするのをやめてしまいました。 そのまま4ヶ月が過ぎましたが、今だに寝返りをしません。 足を反対側に回してあげると、簡単にクルンと回りますが、寝起きもぼーっと寝転がったままだったり、泣いて助けを求めてきます。 検診では、やり方を忘れてるだけだと思うから、オムツを替える度にやり方を思い出せるように寝返りを手伝ってと言われて、実践してます。 パラシュート反射も微妙な感じだったので、心配です。 できていた寝返りがまったくできなくなったけど、またできるようになった、など、体験談をお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 生後1ヶ月~2ヶ月で寝返り・・

    ほかの質問の時寝返りが早くてスゴイですねーと色んな方に言われました。 ウチのベビーが初めて寝返りをしたのは生後一ヶ月の終わりの時でした。2ヶ月になって初めの頃にもコロンと寝返ってました。しばらくしたら自由に寝返るようになり、23日に3ヶ月になったのですが、どうもハイハイをしたいみたいでホフク前進のように少しですが前に進むこともできるようになりました。足をつっぱる力も強いです。うつ伏せになったままおもちゃで遊んだり、テレビをみてはしゃいだり、ソファにもたれて座ったりもしますし、3ヶ月とは思えません^^; ベビーの成長段階についてある本?に「首がすわってから寝返り。この順番は絶対に変わることはない」とありました。でも、ウチの子がはじめて寝返りをした一ヶ月の終わり頃はとても首がすわってるとは言えない状態で寝返りしたんです。また、2ヶ月の初めに再度寝返った時は上手に寝返ってたのですが、その時も首は完全にはすわってないような?感じでした。ただ、首は一ヶ月の頃からかなり強くてうつ伏せにすれば顔を長い時間もちあげることもかなり早くやってましたし、縦抱きもある程度平気でした。どこまでできれば首がすわるというのかよく分からずいたのですが・・ 寝返りは首がすわらないとできないものなんでしょうか?だとしたらウチの子は、寝返りが確実にできた2ヶ月のはじめ頃には首がすわってたことになるんですが、個人差はあるにしても生後一ヶ月の終わりや2ヶ月の初めに首がすわったり寝返りできる子ってほかにもいるのでしょうか?寝返りが早いと歩きだすのも早いでしょうか?あまりに早いので買うものも大急ぎで買い足してる状態なんですが・・成長の早いお子様をお持ちの方やベビーの成長について詳しい方いらしたら教えて下さい!よろしくです!

  • 8ヶ月になったばかりの赤ちゃん、

    8ヶ月になったばかりの男の子の赤ちゃんがいます。 寝返りやずりばいが好きで、最近うつぶせからおすわりまでできるようになったんですが。そのおすわりが、手を前について座るおすわりしかできません。 テレビの前に座らせて手を離してみても、手放しのおすわりは一瞬しかできません。 もう8ヶ月だし、友達の子は8ヶ月の時にはつかまり立ちもできていたのに、不安でたまりません。 完全ミルクで育って、外に出ると大きい子ねぇと言われるくらい太めなのも、まだおすわりできない事と関係あるんでしょうか?足はかなり太めです。

  • 8ヶ月 おすわり ハイハイできません

    こんにちは。 先週で8ヶ月になった女の子なんですが・・・。 おすわり、ハイハイ全くできません(T_T)寝返りも遅く7ヶ月にようやくできたばかりです。 どうやらうつ伏せが嫌いなようで寝返りができるようになった今も寝返りするとすぐ寝返り返り?をして仰向けになってしまいます。 同じ月齢の赤ちゃん達は上手にハイハイをし、おすわりもできているのにうちの子は全く・・・。何か異常があるのでしょうか? 健診は4ヶ月の時だけなのですが首のすわりも普通で問題ありませんでした。 同じような経験がありましたらアドバイスいただきたいです!

  • 8ヶ月。ずりばいもハイハイもしません。

    8ヶ月の息子がおります。 5ヶ月で寝返りをしたきり、ずりばいもハイハイもしません。 足は強く、つかまれる物があればつかまり立ちます。 このままハイハイもせずに立って歩いてしまうんでしょうか? ハイハイをしないと体に良くないみたいなことを聞いたことがあります。 実際どうなんでしょう?

  • ハイハイの時期。。。

    うちの子はもうすぐ10ヶ月に入りますがまだハイハイをしません… その場で回転したり寝返りを繰り返して転がったりはしているのですが前進はできないみたいです。 この時期のほとんどの子はハイハイができるようになっていると思うのですがまだできないでいるのが心配です。 ちなみにこたつ等につかまらせれば少しの時間なら立っていられます。 自ら立ち上がるのは無理ですが… 主人とこのままハイハイの時期がないまま立つんじゃないかって話をしているのですがそうなってしまう可能性が高いのでしょうか? この時期にまだハイハイができなくても心配ないのでしょうか?

  • 1日中うつぶせ体勢の7ヶ月の息子 大丈夫でしょうか

    7ヶ月の息子がいます。お座り、ハイハイもまだ出来ません。うつぶせが大好きで、四六時中うつぶせですごします。ハイハイをする気配もなく、移動する時は寝返り・うつぶせ・寝返り・うつ伏せをくりかえして、ゴロゴロ移動します。うつ伏せ時間が長いので、腕の力や腹筋がついていると思うのですが、ハイハイしそうにないです。 腰もほとんど据わっていません。 最近では、ベビーカーに座って乗るのを嫌がって騒ぎ出し、(腰が据わってないのでA型で平ら、もしくはそれに近い状態で座らせてます。ベルトをしていても、ずり落ちそう)ベルトをはずすとベビーカーの上で寝返りをうち、うつ伏せで乗っています。それですととってもご機嫌で、平気で1時間以上そのままでいられます。ですから、その状態でベルトをしています。周りの人の目が痛いですが。 1日中ずっとうつ伏せでいるので(寝返りはうちますが、うつ伏せ時は常に顔をあげたままです)こんなに長時間毎日やっていて体に悪くないのか心配です。 首が据わったのが5ヶ月入ってからと遅かったので、他の成長もゆっくり目だろうとは思っていましたが、お座りに、ハイハイもこのうつ伏せで何か妨げになっているのではないかと心配です。 抱っこをしても、うつぶせの癖かわかりませんが、私の体に沿う感じではなく、そる感じがします。 どうおもわれますでしょうか?問題ないでしょうか?

  • お座りを嫌がります。

    8ヶ月の赤ちゃんのママです。 今は、ずりばいで、どこでも行きます。 5ヶ月で、寝返りで移動していました。 6ヶ月に寝返りとずりばいの組み合わせで 移動していました。 お座りより、寝返りで移動やずりばいが 早かったからか、お座りすると仰け反って 嫌がります。 嫌がるので、やめると、寝転んでずりばいを して、喜んで動きます。 以前は、お座りさせると、何十秒かは、 手をついてお座り出来たのですが、 今は、座ること自体を嫌がったり、 座らせると、すぐ横に倒れようとします。 私の膝の上でお座りした姿勢も、嫌がって 自由に動きたそうにします。 お座りの練習は、どうすればいいですか?

専門家に質問してみよう