• ベストアンサー

芸能活動は労働?

労働基準法では満15歳以上にならないと働けない、と定められていますが、モー娘。の愛ちゃんとかは15歳にまだなっていません。これは、法律違反なのか、それとも、芸能活動は法律の解釈では労働ではないのか、どちらなのですか?

  • Noy
  • お礼率58% (269/463)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

労働基準法により、満18歳未満の者については、労働時間、休日労働についての制限、深夜業の原則禁止、危険有害業務の就業制限が規定されています。 また、おっしゃるとおり、満15歳に満たない児童を労働者として使用することは原則として禁止です。 ただし、例外として、非工業的事業に係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、労働が軽易であるものについては、行政官庁の許可により、満12歳以上の児童を使用することができます。 また、映画の製作又は演劇の事業については、行政官庁の許可により、満12歳に満たない児童を使用することが可能です。 ところで、「行政官庁の許可を得て使用することのできる満15歳に満たない児童」については、修学時間を通算して1週間につき40時間確保し、1日につき7時間を超えて労働させてはならないこととなっています。 また、児童福祉法は、満15歳に満たない児童に対し、道路その他の場所で歌謡、遊芸を業務としてさせる行為、酒席に侍する行為を業務としてさせる行為を禁じています。

Noy
質問者

お礼

早急の回答、ありがとうございます。とても納得できました。

関連するQ&A

  • 芸能人の休み無しは労働基準法違反にならないのですか

    芸能人がよく「今年休みが3日しかもらえなかった。」とか「ぜんぜんなかった」とか言いますけどこれって労働基準法違反にならないのですか? もし違反にならないのであればなぜならないのですか。

  • 子供芸能人の労働基準法

    先日TVで「まえだまえだ」という子供漫才師と 「山上兄弟」なる子供マジシャンが登場していました。 どちらも小学生の子供ですが、彼らが人前で芸を行い金銭を稼ぐ 「労働」は労働基準法違反なのではないでしょうか? 満13歳未満の児童を使用するための用件として 「映画の製作又は演劇の事業であること」とされていますが、 漫才やマジックというのは映画ではないですので、 演劇の範疇に含まれるということでしょうか?

  • 労働の法律について学びたい

    私は労働の法律を知りません それで勉強して今居る会社が労働基準法に違反してないか知りたいのですが、そういうのを勉強して取れる資格は何がありますか? それとよろしければそういう法律に関して簡単に書いてある本などを紹介していただけると幸いです

  • 労働基準法における休憩について質問です

    労働基準法について質問です 私は飲食店の店長しております 休憩の事ですが、労働基準法では6時間以上は休憩45分 8時間以上は休憩1時間取る事になっておりますが やむを得ない事情(従業員が急に休んでしまったとか、急に忙しくなったとか)の場合で休憩が取れない時でも 法律違反になるんですか? 法律違反になるなら上記の自体の時の対処方法を教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 労働基準法 第14条

    ・収入が高度の専門的知識等を有する労働者で1075万円以上の収入がある場合、最長5年まで契約することができますが、「1075万円」という金額はどういう計算・根拠でそうなったのでしょうか? ・満60歳以上の労働者とも最長5年まで契約することができますが、なぜそういう基準ができたのでしょうか?満60歳以上だと何かあるのですか?

  • テレビを見ていてふと・・・

    テレビに出ている子役の子達、モー娘。などの子達って明らかに15歳未満ですよね?(でしたよね?) 労働基準法というのは15歳未満の労働を禁止していると学校で習いましたが、これに違反していたらもちろんテレビには出られないはずですよね。 ならば、どのような特例として働いているのでしょうか?法律名など、詳しく教えていただけると誠にありがたいです。お願いします。

  • 芸能プロダクションって、労働基準法って関係あるんですか?

    芸能プロダクションとか、そういう事務所って、労働基準法とか関係あるんですか? 例えば、18歳未満(子役)は何時まで…みたいな。 一度、フジテレビの番組で、10代の女の子が「もう九時なんで」と帰っていったり、「9時の番組だから」とメインの人が出なかったりしていましたが、でも何かに「芸能プロダクションとかは、労働基準法は関係ない」みたいなことを書いてあったような気がします。 本当ですか?

  • 労働基準法

    お世話になっています。サリジェンヌです。 労基法13条 「この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。」 とありますが、この条文から次のことが言えますか? 「契約そのものは労基法の基準を満たすが、実際の就労状況において労基法の基準を満たしていないときでも契約自体が無効になることはない」 私は言えないと思います。その理由は文面上の意味が明らかに違うと思うからです。ですが、拡大解釈などによって導かれるのでしょうか?

  • 労働法・労働基準法

    労働法っていうのは 労働基準法の事を指してますか? それとも 労働法と労働基準法の二種類の法律があるのですか?

  • 労働基準法により13歳未満が労働できないこと...

    労働基準法によると、満13歳未満の児童の労働は禁止されているとありますが、働く意欲がありそれなりの技量があれば問題ないと私は思います。皆さんはどう思われますか?