- ベストアンサー
会社と家の往復だけの生活
33歳の独身女性です。朝6時に起き、7時過ぎに会社へ出かけ、帰宅は早くて夜10時、遅いときには終電になるような生活をここ数年続けています。やっている仕事もはっきり言ってやりがいなんてものは全くなく、また周囲が全て男性なのと社風が古いせいかどうか雑用も多く、(最近は年下の男性社員にまで雑用を頼まれる始末)仕事中も休憩なんてものはなくいつも慌しく働いています。平日は雑用が多いために溜まってしまった本来の仕事は休日に出勤してこなしています。なのでいつでも他にいい職があればやめていい状態だし、長く続けようとも思っていません。(ただ、職を探す時間が全くない。) なので本来週休2日なのですが実質は週休1日。疲れ果てて寝て過ごす休日がほとんどです。こんな生活をしてるうちに年齢も30代後半に突入しようとしているし、彼氏を作る時間もなく。会社帰りに一緒に帰る人くらいはいて、ご飯を食べたりお茶をしたりはして、適当に憂さは晴らせていますが、それまでです。人生をとても無駄に過ごしている気がしてなりません。しかも最近既婚男性によく誘われます。きっと私は仕事一筋で都合が良さそうに思われてるのでしょね?でも、不倫をする気はないので仕事帰りにご飯食べる程度にとどめています。 ジムに通ったり、習い事をしたり、 仕事帰りにショッピングや映画を見たり・・・というありきたりな事がしたいのですが、仕事が終わるとジムも終わっているし、休日も必ず休める保障がないので友人ともあまり約束ごとができず(もう何度ドタキャンしているかわからない)、転職したくても職を探す時間もありません。同じような生活をしたことのある方、どうやって乗り切りましたか? このままダラダラと惰性的に日々を過ごして40代になってしまいそうで恐ろしいです。何かアドバイスください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も全く同じ状況でした。 30過ぎると気力も体力もなくなりますから 同じ生活を長く続けることはできません。 ご指摘の通り、30過ぎたら、 40になるのなんてあっという間ですよ。 あなたご自身が、少し仕事から離れて 考える時間が必要なように感じます。 そのためには、時短が必要ですね・・・ 仕事に対して責任感が強いのは素晴らしいことですが 会社はあなたがいなくても困りません。 あなたの代わりはいくらでもいます。 良い意味で、少し無責任になるべきです。 例えば、習い事を始めるのです。 「○曜日は習い事があるので、定時退社します!」と公言、 習い事のある日は、朝から「今日はベルさっさ(定時退社)だから」と 言いまくり、定時になったら絶対帰る! 残業しなければ仕事が溜まるでしょうけど 仕事からの開放感って、最高です。 他の方が回答されている通り、 風邪ひいたら会社休みますよね? それと同じだと思いますよ。 要は、一定の「割り切り」です。 相当なベテラン社員とお見受けしますが 男性社員もしつけが必要ですよ。 ヤローどもはどんどん付け上がります。 できることはやらせましょう。 男性は、あなたに頼みやすいから頼んでるだけですから。 別にあなたじゃなくても構わないんです。 雑用を頼まれたら、 「あなたの順番は15番目、できあがりは3日後だけどいい?」 くらい言って、すっとぼけましょう(^^) 私は金融機関に16年勤務していました。 心の病気になって求職したり、自殺したり、 過労死する人がゴロゴロいる業界でした。 私自身も、ノイローゼになりかかった経験から 「自分を止める(死ぬ)前に、会社を辞めよう」と 考えてはいましたが、 一人暮らしだったので、経済的な見通しがたたない中では なかなか会社を辞める決心がつきませんでした。 でも、遂に限界を迎えることになり 1年がかりで転職先を探しました。 (ちなみに、昔の上司の紹介された会社です) 今は、転職サイトなどもありますし、 ハローワークの求人だってネットで見られる時代です。 その気になれば、求職活動できますよ。 いい職があれば転職を・・・とのことですが 特別なスキルがあるならともかく 長く事務をやってたくらいのキャリアで 現在より良い条件での転職なんて難しいですよ。 トシをとればとるほど、正社員なら尚更です。 本気で転職したいなら、真剣に考えた方が良いですよ。 とりとめの無い話で、長文となり失礼いたしました。
- 参考URL:
- http://www.hellowork.go.jp/
その他の回答 (4)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 独身サラリーマンですが回答させてください。 私も30代半ばの頃は酷いときには週80時間位働いてして、まさに家と会社の往復のみの頃がしばらく続きました。 そんなときには、このまま人生が終わってしまうのか、何のために生きているのかと思ったものです。 残業代はかなり多かったのですが、精神的な満足はほとんどなく、質問者さんと同じく恋愛相手などつくるような時間も精神的な余裕もなかったですね。 私の場合はその仕事も、会社の経営方針変更でなくなり、勤務時間も日によっては定時に帰れるようになってきたので、自分の時間を過ごせるようになってきたと思います。 自分勤務状態を上司に訴えて改善を図るか、定時に帰り、完全週休2日の仕事を見つけるかの選択ができるぎりぎりの時期かと思います。 私であれば、給料よりも自分のフリーな時間を生かしたライフスタイルを考えて行きたいと思います。 いつまでに何を主体に生きて行くかですね。恋愛、結婚など10年先のなりたい自分を今から描いていると見えてくるものがあると思いますがいかがでしょうか。
何の目的も無く生活しているように見受けられます。 自分でどうしたいのかを真剣に考えてください 年下の男に囲まれて仕事しているわけだし、 まさか、テキトーに年下の男でも捕まえて 専業主婦にでもなれば幸せってことでもないでしょ?
- ppmi
- ベストアンサー率28% (40/139)
17時にぴたっと終わって土日休み、というのが珍しくありません あなたが、質問文のように言われるのは、それなりの理由あってのこと、 とおもいます 人は習慣というか、惰性というか、その生活を半年一年と続けると それから、抜けられなくなり、考えさえ変えて行きます 現在は派遣会社に相談して、自分が納得ゆく条件を選択することも 可能だとおもいます 私の知り合いの派遣会社は小さいのですが、人が追いつかなくて 困っています さて具体的方策ですが、そんなに大げさに考えなくてもいいかも しれませんが 下記のような手順を考えてみました 1.どんな仕事をするか漠然とでもいいのでイメージする 条件もこのくらいと考えておく 2.何時まで実現するか、秋までとか、今年いっぱいとか、来春とか 3.すぐ行動を興す 計画ができても、できなくても、まず行動 4.計画を立てる 行動しながら計画を立てる 5.いずれ、実現するんだ、とイメージする 実はこれが一番大切で、 実現できるんだ、と決める、から実現するんです 仕事探しはタイミングもあるので、 「そんなの無いわよ」といわれるかもしれません それは、その人の情報の範囲で無いだけです これはキーポイントで、無い!といわれると めげてしまいますが、社会は広いのです (1),(2)で描いたように、いずれ実現するんだ、と思ってください(事実そうです) こう考えている内に、どこをさがせばいいか、とか 思いがけない人からいい情報をもらったり、と、どんどん進展します >あなたは時間がない、 と書いていました、実はこうした手順を踏むと、時間は自由に できるんです カゼを引けば会社は休みます、求職なら半日休暇を 飛び飛びにとればできます 普通とちょっと違うところは 自分に合う仕事が見つかるんだ、と思い込むことが 先です 普通ならば、見つかってもいないのに どうして、思えるのか、としかられそうですが
お礼
具体的でとても理解のし易いアドバイスをどうもありがとうございました。 回答者様の書かれている通り風邪を引けば這ってでも行くなんて事はなく休んでます。 路頭に迷っていたところにいい道案内を見つけた気分です。少し気持ち・考え方を改めてみます。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
仕事が忙しく疲れ切って休日も自宅にいたいのは良くわかります。確かにこのままの生活では惰性的になってしまうかもしれません。休日でも半日は必ず出かける事にして、新しい自分を発見してください。全てはそこがスタート地点です。
お礼
早々のアドバイスどうもありがとうございました。 外に出ないと何も始まりませんね! (特にこうやってパソコンに向かっていても(^^)) ヒマを見つけて色々出向いてみます。
お礼
経験者の親切なアドバイスとご回答をどうもありがとうございました。読んでいて目からウロコ、目から涙・・・という感じでした。あの後仕事でやりきれないことがあり、別の部門の友達(男性)の前でとうとう泣き出してしまいました。彼は「明日は休め!自分も丁度休みたかったから付き合うよ。どこか行こう!」となりました。それもあり、昨日と今日とやる事は山積みだけど「やってられるか!」と出社拒否で会社を休んでしまいました。友達は急だったので朝から会社を休むことは出来ず、定時より少し早く会社を抜けて付き合ってくれました。(そんな友達には本当に感謝感謝です。) 本当に仕事からの開放感て最高ですネ。 2日休んでも別に電話が来るでもないので、やっぱりいなくてもかまわないんだなぁ・・・と思ったりもして。これからは頭の中の仕事、会社が占める割合をもっと小さくしようと思います。転職も前向きに考えて行こうかと。どうもありがとうございました。