• ベストアンサー

困った?美容師さんの対応教えて下さい

私は夜の仕事をしてます。現在地方でやってます。 必ず店舗が契約してる、髪をセットしてくれるとこにいかなければなりません。アパートの一室を借りていて、そこは美容師さんでない人もいるみたいです。 で、私は雑誌とかを持っていってこうしてほしいっていうのですが、「これやりずらい」「雑誌とかみても私には似合わないって思うからあんまやらない」とかいわれます。 みんな20台ですが、感覚が古いです。 私はこうしたいっていっても、「そうだとバランスがうまくいかない」っていわれます。 「私にはこういうのは合わない。といっても「そんなことない」で済まされます。 都心でやっていた時は、希望通りの髪形になったのに・・(><) 美容師さん側からすれば誰にでも同じ感じに仕上げてて、一人一人にアレンジする形がないのかなって思います。 確かに私より巻いたりする技術そのものはあるかもしれないけど・・似合わないのですごく嫌になります。 店舗契約なので安くして貰ってるけど、安いくてもお金を払ってる以上納得いく風にしてもらいたいです。 でも、他で高いお金を払うのはきついので・・ どうすればうまくいくでしょうか?(><)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17313
noname#17313
回答No.1

そのお店の美容師さんと、友達になる努力をしたらどうでしょうか。 信頼関係を結ぶ事が出来たら、多少の無理は聴くと思いますよ。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 確かにそうかもですね~ がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 必ずそこに行かなければならないんですよね? だったら、そういう似たような髪形の女の子をそろえるのが お店の経営者の方針なんだと思いますよ。 来店するお客さんだって東京とは違いますから 落ち着いた感じの女の子が好きそうな年代のお客様をターゲットにしている店だったら 絶対ゴージャスな巻き髪なんてさせないでしょう。 「すごい髪だね~」で引いちゃいそうですから。 郷に入っては郷に従えと言いますが、 hana990さんのお住まいのところの人たちは東京人とは違う感覚なんです。 hana990さんの好きな髪型はきっとあまりいいイメージを受けないんでしょうね。 美容師さんは地元民の感覚でアドバイスしてくれているのではないでしょうか。 普通の美容室なら、自分でもブローできる髪型かどうかを重要視しますが そういう夢を売る商売では、数時間だけもてばいいゴージャスな髪型にするはずですから。 自分でお金を出せばよそのお店でやってもらってもいいのなら よそで気に入った髪形にしてもらってお店に出てみてはいかがですか。 それで評判がよければ、今度はそこの美容師さんに 「こういう髪型、お客様にも評判がよかったのでやってください」と言えると思います。 でも、地方の美容室で東京と同じようなセンスの髪型にしてもらうのも難しいかもしれませんね。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 昨日店長に言った結果、意外とすんなり希望が通りました(^^; すみませんでした~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美容院について

    私(男高3)はいままで美容院に行ったことがないのですが、もっとカッコいい髪型にしたいので美容院に行ってみたいと思ってます。そこで質問なんですが 1.私はとても眉毛が濃いのですが美容院でカッコいい眉毛にそってくれるのですか?またそれにはお金がかかるのですか? 2.髪をきってもらうときは、美容師の方におまかせするのがいいのでしょうか?それとも雑誌などでいいと思う髪形を見つけそのようにしてもらうのがいいのでしょうか?

  • 美容院でステキなお姉さんぽくなるにはどういえばいい?

    20代前半です。髪は太くて多くて黒で、肩より少し下ですが、すっきりとちょっとお姉さんぽくイメチェンしたいです。 高校で教えているので奇抜な髪形は嫌だし、長さはあまり変えたくありません。 こういうときって、美容院でなんていえばいいでしょう。雑誌とかのきれいな人の写真を見せるのも恥ずかしくて気が引けるし、人によってそのとおりにはならないだろうし、「素敵なお姉さんにしてください!」とそのまま言うのも恥ずかしいですよね?? それとやっぱり美容院は安いとこより、おしゃれなとこがいいんでしょうか。

  • どの美容院に行けば…??

    今度、髪型を変えたい!って思ってます。それでヘアカタログを見て研究したりしてるのですが…なじみの美容院にするか、それとも変えようか迷ってます(>_<) 今行ってる美容院の美容師さんは、けっこううまい(てか、ず~っと行ってるので「いつもの髪型で」って感じ)んですが、髪型変えたいなぁ~と言ったら、「雑誌の切り抜きとか持ってきてくれたらその通りにするけど、今の流行りとかは全然分からないね~」っておっしゃってました。(その美容院のお客さんはおばさんが大半なので) でも雑誌通りにしてもらっても、自分には合わなかったらどうしよーと思います(^-^;) 勇気出して、初めてのとこに行ってみるべきでしょうか?? ご意見うかがいたいです。お願いします!

  • 美容院について

    美容院について 私は10年間通っていた美容院をやめて、地元の美容院に変えました。 理由はカット技術はあるけど、カラーやトリートメントの技術は乏しく、ぱさぱさの髪の毛に悩み、地元の髪質改善中心の美容室に変えました。 髪は見違えるようにさらさら、それはすごく満足です。しかし、カットがめちゃめちゃ下手です。今はやりの毛先重めのAラインにしたいと伝えたところ、全体的にまっすぐ切りそろえた、日本人形みたいになりました・・・。 髪質改善技術はすごいので、通いたいと思いますが、カットが・・・。 技術の問題なんでしょうか?それとも私の伝え方がわるかったのでしょうか??次回は雑誌を持っていって、このようにしてくださいと伝えようと思いますが、またさらに変な髪形になったらと思うとへこみます。 何度も言いますが髪質改善技術はとてもいいんです。 皆様ならどうしますか?

  • 美容院でカットを頼むとき

    美容院で髪をカットしてもらって美容師さんが最後の方でワックスの使い方を説明するのですが(見本で見せられたのがたぶんワックスでアレンジしてあるんです)、私は朝、早起きできないのでワックスを使って髪を整えている時間がないんです(ワックスつけるのはあんまり好きじゃないんです)。今度美容院に行くんですが「ワックスとか使わない髪型にしたい」というのは変なのでしょうか。美容師さんにお答えいただけるとうれしいです。 長くてすみません(>_<)

  • 美容院(美容師)が怖い

    僕は東京周辺に住んでいる19歳の男です。 最近髪型のことで迷ってます。 というのも、どこの美容院へ行っても希望どおりの髪にされないからです。 髪型がよくならないのは僕のオーダーが悪いからだとはどうしても思えません。 最近僕は「美容師がヘタなのではないか」と思うようになってきました。 何故なら、本来客のニーズに答え、サービスを提供するべき立場の美容師が、 何度も通っている僕の希望をかなえてくれないからです。 そしてこの頃はこう思っています。 「僕は美容師にハメられているのではないか」と。 美容師は最近巷でもてはやされていることから、彼らは調子に乗っていて こっちの話を聞いているふりだけで、実は全然聞いてくれてない。 そして僕は彼らの練習台にされ、 技術料というバカ高い金を払わされる・・・ もちろん全ての美容師がそんなクソみたいな奴だとは思いません。 ただ、僕の印象には「美容師=詐欺」のように思えてしまします。 どこか、いい美容院はないでしょうか? その美容院のURLをつけていただけるととてもありがたいです。

  • 初めて美容院に行きます

    高校生男です。 今まで近くの床屋に行って髪を切ってもらっていたのですが、 髪を梳いてもらいたくて美容院に行こうと思っています。 美容院は初めてなので分からないことがたくさんあります。 答えてくださったら嬉しいです。 ・入り方はどうすればいいんでしょうか? 髪を梳くということはカットしてもらってる中でするものでしょうか? 今の髪型のまま髪を梳くのも変な感じがするので・・・ ・どんな髪質でもカットしてくれるでしょうか? 僕はくせ毛で髪もトリートメントをあまり使ってないからか硬めです。 ・髪形について インターネットで調べても美容師の人は引かないですか・・・? 髪型は http://www.beauty-box.jp/style/mens/102.html みたいなのが さっぱりしてていいなーと思っているんですけど難易度が高いんですかね? ・雑誌について カットしてもらってる間は読むのがベターですか? 本当に経験したことがないのですごく恥ずかしい質問をしてると思います・・・ 質問が多くてすみません。良ければ教えてください。

  • 雑誌などに出ている美容室。

    もう、最近髪がぼさぼさで髪を切ろうと思います。 1回でいいから雑誌とかに出ている美容室で切ってみたいんです。 でも、どういう風にいったらいいのかわかりません。 やはり、予約とか必要ですか? それとどうやって髪型を伝えるのが一番わかりやすいですか? 詳しく教えてください。

  • 雑誌に載ってるような・・・。

    私は、雑誌に載ってるような髪型がしてみたいのですが、髪質がやばいので、いっつもただ切るだけの髪形になってしまいます。。今、髪をのばしているのですが、センターパーツにもしてみたくて、雑誌に載ってるような、ロングヘアーになりたいです。髪質は、前髪が天パで、多くて、硬くて、傷んでて、細い髪と太い髪が混じってて、茶色がかってます。長さは少し長めです。長くなりましたが、本題です!私のこんな髪質でも、美容師さんは、雑誌に載っているような髪型にしてくれるのでしょうか?例えば、中島美嘉さんのようなウルフみたいな髪型とか、パーマをかけた感じの髪型とかです。 ◎あと、できればでいいのですが、髪の毛が落ち着く髪形とか、アレンジとかを教えてください!お願いします!

  • 美容院でカット失敗?

    先日初めての美容院で、前下がりのマッシュをお願いしました。 出来上がってみると、前から見るとワカメちゃん!! 後ろは、一直線にカットされた髪からえりあしにかけて 逆三角形の髪がチョロンと出ています。 一生懸命チョキチョキカットしてくれてたので 「こういう髪型なんだ」と思い、帰宅したのですが、 母の一声が「何コレ!!切り忘れてるんじゃないの?」 ヘアカタログを見ても、そんな髪型載ってないし だんだん外を歩くのが苦痛になってきたので もう一度カットし直してもらおうかと思うのですが、 美容師さんの技術&センスがどうなのか??? 1週間以内なら無料になるかもしれないので もう一度カットしてもらった美容院に行くか悩んでます。 皆さんなら、お金を出して別の美容院に行きますか?

このQ&Aのポイント
  • クロス貼替えの下地処理完了までの一般的な所要時間と、壁クロス接続部の剥がれ補修方法について知りたいです。
  • 壁クロスの貼り替えとキッチンフロアタイルの貼り替えを施工した結果、タイルが高くなってしまいました。フロアタイルを貼り換え、壁クロスの一部が剥がれてしまいましたが、補修した部分が白く目立っています。内装事業者によると接続部に白色のシーリング材を塗っていますが、適切な下地処理で糊のみで接着するべきではないでしょうか。
  • 壁クロスの撤去と下地処理に約30分間しかかかっていないようです。一般的な所要時間はどのくらいでしょうか?また、クロスの接続部を下地に併せて貼るのは一般的なのか、剥がれた場合には糊に加えてシーリング材を使うのが一般的なのか知りたいです。
回答を見る