• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

美容院について

美容院について 私は10年間通っていた美容院をやめて、地元の美容院に変えました。 理由はカット技術はあるけど、カラーやトリートメントの技術は乏しく、ぱさぱさの髪の毛に悩み、地元の髪質改善中心の美容室に変えました。 髪は見違えるようにさらさら、それはすごく満足です。しかし、カットがめちゃめちゃ下手です。今はやりの毛先重めのAラインにしたいと伝えたところ、全体的にまっすぐ切りそろえた、日本人形みたいになりました・・・。 髪質改善技術はすごいので、通いたいと思いますが、カットが・・・。 技術の問題なんでしょうか?それとも私の伝え方がわるかったのでしょうか??次回は雑誌を持っていって、このようにしてくださいと伝えようと思いますが、またさらに変な髪形になったらと思うとへこみます。 何度も言いますが髪質改善技術はとてもいいんです。 皆様ならどうしますか?

noname#153647
noname#153647

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.1
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)

美容室はひとつでなくてもいいかもしれません。 カラー、パーマ、ヘッドスパなどいくつかを使いわけてる人もいます。 なので、この美容室は髪のケア専門に利用されてはいかがでしょうか?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

結局カラーとカットする美容院分けました!!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 美容室で失敗。返金は可能ですか?

    先日(19日)に美容室に行きました。 私の髪はお尻まである長い髪で 長さをかえたくなかったので 今回はカラーと縮毛矯正を希望で 美容室に行ったところ 痛んでいるので5センチほど 毛先をきりましょう トリートメントもしますね とのことで痛んでいるなら仕方ないと思い カラー縮毛矯正トリートメントカットを してもらい帰宅したところ 後ろが染まってなく色がまばらすぎ 毛先が日本人形のように 真っ直ぐカットされていてすごく変 トリートメントしたのにパサパサ 縮毛矯正をかけたのにクネクネしてる 真っ直ぐカットされた部分が そとに向かってはねてる 髪の長い分お金も掛かるし 予定より倍の値段をかけたのに…と ショックでなりません。 お直しも考えたのですが 信用性を感じられないので 他の美容室にいきたいなと考えています。 この場合、返金は可能ですか? 意見をよろしくお願いします。

  • 美容院でのオススメのトリートメントの種類

    美容院でのオススメのトリートメントの種類を教えてください ネット予約してから行く予定なのですが、トリートメントの種類が沢山ありどこの美容院に行くか悩んでいます。 髪質→二ヶ月前に縮毛済・毛先がパサパサ、ザラザラ・毛先が絡まりやすく櫛がひっかかる・毛先が広がる 以前美容院でトリートメントしていただいた時は、 トリートメント入れてもすぐ乾くな~、肉食べてる?タンパク質が足りてないよと言われました。 また、トリートメントのみの注文はありでしょうか? 毛先パサパサ、ザラザラだとカットしなくては駄目でしょうか?枝毛や切れ毛はありません。(髪を伸ばしていてなるべく切りたくないので)

  • カラーをして美容院でトリートメント&カット

    1週間前にデジパをかけました。 それはもうぉばさんパーマのようになり、悲しい思いをしています。 ぉばさんのように見えるのは髪が明るくないからだ、と思い、今日セルフカラーをしようと思っています。 金欠のため美容院でカラー&トリートメントをするお金がありません。 しかし今でも切れ毛が多いため、明日、美容院で毛先のカットとトリートメントだけでもしようと思っています。 これは意味ないことでしょうか??

  • 美容室のハホニコの効果について 

    はじめまして、髪のケアのことで質問です。 当方、男ですが、髪のことについては、やはり女性のほうがプロだと思いますで女性の方の意見も聞けたらと思います。 実は今まで、ずっと髪型は黒髪のベリーショートだったのですが、最近長い髪形にも挑戦したいと去年から髪を伸ばしています。 理想としては、嵐の二宮とかあれくらいの長さにしたいと思ってします。ショートミディアムかミディアムくらいの長さですね。 それで、水カラーをしたり、ポイントでストレートやパーマを当てたり、と色々していました。 そのせいで、現在髪の毛がバサバサになってしまいました。 もともと、髪の太さがバラバラで少しクセがあり、乾燥しやすい髪質ということもあるのですが、美容室でカラーやパーマをするとき、トリートメントをやってもらわなかったのも原因だと思っています。 この髪の状態をなんとかしたいと思い、インターネットで情報を集め続けていたところ、ハホニコというトリートメントがすごく注目を浴びていますね。 いくつかの美容室のホームページでは、「ダメージ髪でもう切るしかないと思っている方、諦める前にハホニコのトリートメントをしてみましょう」というような宣伝文句をうたっていました。 美容室のメニューでトリートメントがありますが、そこまでの効果があるものなんでしょうか? 誇大広告気味なところがあるのでしょうか? 当方、このトリートメントでダメージが修復できない場合、もうバッサリ短く切ろうと思っています。

  • 悲し過ぎる美容院での仕上がり、どうすれば。。。

    先日美容院でカットとパーマをしてきたのですが、その仕上がりがあまりにもひどくて落ち込んでいます。。。 その美容院は初めての所で不安もあったのですが、タウン情報誌で『カットに自信があります』と熱く語ってあったので、思い切って行ってみました。 私は肩下20cm程のストレートの髪で、オーダーしたのは、耳まではストレートで、そこから下は大きくゆるく巻いた感じにしたいとお願いしました。 雑誌で確認して、スタイリングの際に少し巻いたらそんな風になるようにデジパをかけましょうとのことで、私の頭の形などをお伝えしながら、わくわくたのしくおしゃべりしながら始まりました。 ところが出来上がってみると写真で伝えたイメージとは程遠く、ウエーブも巻もなく一か所に折れ目が付き、ただぼさぼさに広がっただけで、何よりリカちゃん人形の髪の毛のように、パサパサ・チリチリに痛んで、呆然としてしまいました(>_<) よくテレビのスタイリング剤のCMで見る、『使用前』の爆発ヘアです(>_<) 私の表情に気が付いたのか、担当の方は、『お客様のイメージとは変更せざるをえませんでしたが、髪質の為こうしました』『かなり傷んでますので、手入れをしっかりしてくださいねー』としきりにおっしゃっていました。 その方にはカットが始まったときから、『毛先が傷んでいますね・・・』とは言われましたが、普段友人からは『きれいな髪だね』と、トリートメントをきかれたり触らせてほしいと言われることもあるくらいなので、もちろんお世辞をさしひいたとしても、カットする前はここまで全体がパサパサでスカスカだったとは思われません。 事実、美容院のあとにあった友人に、『そんなに傷むなんて、何したの??』とびっくりされました。 また、動きを出すためにレイヤーを入れるとおっしゃったので心配になって、『表面がパサパサに見えないように気をつけてください』とお願いしたのですが、かわいた状態で逆毛をたてたりしながらすき鋏でざくざく切って、素人の私が見ていても、なんだか髪がかわいそうな感じでした。 もちろんパーマも傷みの一因だったとは思いますが、今までこんなに傷んだことはありませんでしたし、私にはカットが大きな原因だったように思えてなりません。 カットとデジパとトップの縮毛矯正で、キャンペーンで\16800でした。 来週久しぶりに会うお友達との行事の為に美容院できれいにしたくて、私にしては高いお金をがんばって出したのに、かえってボサボサな上に髪も傷みまくってしまい、本当に泣くになけない状態です。。。 皆さんにお聞きしたいのは、まず、こんなに髪の毛がダメージを受けた状態で、美容院にやり直しに行くべきかということです(>_<) 上手な店長さんか誰かにやり直していただいたら、どうにか見られるくらいにはなるのでしょうか?? 直後にまたパーマをかけたら、修復不可能なくらいにさらに傷んでしまいますか? それなら長さが変わらない程度のカットだけでもどうにかなりますか? 一週間後の予定の為に、どうすることが一番よいのでしょうか?? 気に入っていた明るめの髪色も、パサパサになった為に、ちょっと恥ずかしい程の白茶け状態で・・・ カラ-もし直さなければ外も歩きたくない感じになってしまいました(>_<) でもこんなにダメージを受けてしまって・・・本当は健康な元の髪に戻して欲しいです(;´Д`) 本当に泣きたい気持ちです。今からまた何かを重ねてしたら、余計に髪がボロボロになってしまう気がするので、もう何もせずにせめてお金を返していただきたいとさえ思います。。。 でもきっとそんな事はしてはいただけないですよね。 そのあとに友達との約束があったので、もしかしたら落ち着いてくるかもしれない・・・と期待をもってその場はとりあえず帰ったのですが、こんなめちゃくちゃな状態で、出来ました!と言えて、『ちゃんとケアしてくださいね!!』と、傷んだ髪は自分の髪質のせい!にしてしまう美容師さんの倫理観てどうなっているのだろう、2万円近くの技術料を受け取る事へのプロとしての責任感などはないのだろうかと・・・なんだか怒りを通り越して、美容院不信になってしまいます。 でも今はとにかく、一週間後に納得のいく姿で友達に会う為に、どうすることが最善なのか、その方法を教えていただきたいです。 それと、カラーなりトリートメントなり・・・こんな状態になってしまった罪滅ぼしとして、美容院側にしていただく事は不可能なのでしょうか・・・(>_<)?? ものすごく長い文になってしまいましたが(>_<)同じような経験をされた方や、美容師さんのお立場の方からの専門的なアドバイス、またご自分のお店ならこういうフォローをしているよ、など、ご意見いただけましたらありがたいです。。。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 美容やヘアケアについて!!

    ヘアケアに詳しい方教えて下さい 私は3ヶ月に一度美容室にいきます その際カットカラー トリートメントします。 しかし3ヶ月たった頃には痛みも結構あります 丁度今1ヶ月半たった時なんですが、美容室近くに用事があり トリートメント かカットしてもらおうか悩んでいます… カットカラートリートメントで 1万5千円ですか、トリートメントなら3千円 カット6000円 3ヶ月に1回ちゃんとやるので1ヶ月半の今何もやらないか、トリートメントだけしようか悩んでいます… 美容室にトリートメントのみやってもらったらそれなりに価値ありますか? カットカラー時はカラーの落ちや長持ちでやりますが、トリートメントのみする意味ありますか?髪の毛はトリートメントで痛みなど治らないですよね? アドバイス下さい よろしくお願い致します。

  • 美容院で髪の毛がとても傷み、軟化し、切れ毛がすごく困っています・・

    美容院で髪の毛がとても傷み、軟化し、切れ毛がすごく困っています・・ 私の髪はもともと癖毛で、縮毛矯正をしています。 縮毛矯正の頻度は3~4ヶ月に一度、 伸びてきた根本だけにしてもらう様にしています。 髪の毛の色を明るくしているんですが、 もう少し明るくしたくて、いつもの美容院に聞いたところ 「もうやめたほうがいいよ」とのこと・・。 それから2ヶ月がたち、 たまたま大阪に行った時に時間があったので、 別の美容院にいきました。 「もうすこし明るくしたいんだけど、 今まで行ってた美容院にはもう止めた方が良いっていわれたの。」 と、相談すると、 「全然いけますよ!大丈夫です。」と言われたので、 明るくすることを決心しました。 カラー材を付けてから少し経ち、 美容師さんがカラー材を均等にする為、 クシをとかしてくれました。 しかし・・・!! クシが通らないほど髪が絡まり合って、 ド素人の私が見ても、髪がふにゃふにゃに・・・。 無理矢理美容師さんがクシでとかそうとすると、 髪はびよ~んとしていました。 明らかにおかしかったので、 「もうやめて!!」と言ったのですが、 「大丈夫です。」といって聞いてくれず、 最後まで仕上げる羽目に・・。 その夜、家に帰って、髪を洗うと・・・ 毛がたくさん流れていきました。 ドライヤーで乾かすと、 切れた毛がたくさん周りに散らばっていました。 当然、美容院にその事を話すと 「すみませんでした。」と言ってくれて、 再度トリートメントを施しに言ったのですが、 毛先はちりちり、細くなっています。 ロングにしたいので、切りたくありません!!! オススメのトリートメント、 ケア方法ありましたら教えて下さい!! ちなみにその美容院からは ミルボンのインフェノムというシャンプーとトリートメントを もらいました。 毎晩髪を洗うのが怖くて・・ 宜しくお願いします!!!!

  • 美容師さんにお聞きします。

    AKB48の小嶋陽菜ちゃんみたいに カラーをしてもサラサラつやつやに憧れてます! それで、今度カラー+縮毛矯正+トリートメントをしようと思うのですが、 カラーした上に縮毛をしたら、 かなり髪が傷んでしまうでしょうか? 両方とも髪を傷めてしまうものなので、 トリートメントも一緒にしてもらおうとは思っていましたが どうしようかと悩んでいます。 美容院に行った時に聞けば良い話ではありますが、 一度考えてみてから担当の方に頼もうと思いました。 私の髪質は、わりと細くて柔らかいですが、 カラーを何度か繰り返してもあまり目立った傷みはできません。 回答よろしくお願い致します!

  • 至急!トリートメントだけ前の美容室で行いたい

    お世話になります いつも通っていた美容室A店があります。 カットの技術とトリートメントが気に入っていますが、カラーと美容師さんの威圧的な対応が苦手でずっと我慢していました。 カラーに関してはこちらがしてみたい色を言っても、「髪質的に無理だから、入らない」とか写真を見せて「この色で!」といっても「これはこのモデルさんの髪質だからできる色だし、撮影にはライトをバンバンたいているから、色味は実際違うよ」とか色々理由を付けられ、それでも「失敗でも良いから、この色を出せるように努力して下さい」とお願いしても、結局は美容師さんの入れやすい色にされてしまっていました。髪型に関しても同じです。「伸ばしたい!」といっても「分かるけど、似合わないと思うな~」と、この2年間ずっーと髪はアゴのラインくらいまでのままです。。。 そこで思い切って先月、別の美容室B店に行き自分のなりたい髪型とカラーにしてもらいました。一ケ月経った今でもカラーの色味も思い通り☆とても良い感じです。 しかし、トリートメントだけは、ずっと通っていたA店の方がレベルが格段高いのです。トリートメントだけA店に行きたいと思っています。しかし、前と違ったヘアスタイルをして行くと、何かケチを付けられそうでとても嫌です。 こういう時は、どのようにやり過ごせばよいでしょう?じっと、がまん??? 今日A店に予約が取れたので行こうと思います。。。 *ちなみに、A店の担当者さんがお休みの日に行こうと思っても、予約時に担当者さんのお名前を言わなければならないので、必然的に担当美容室がいる日にしか予約が取れません。

  • カットとカラーとトリートメントの順序

    今度カラーとカットをしようと思っているのですが、カラーは美容師の友達にやってもらってカットは行きつけのところでやってもらおうと思っています。 カットとカラーどちらを先にした方が良いですか? また、髪が相当痛んでいるので(毛先がちりちりです)トリートメントもしてもらいたいのですが、順序的に、どちらでやってもらった方がいいですかね?