• ベストアンサー

生きる意味を教えてください<長文ですが、お願いします>

mogurayamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.10

こんばんは♪ 「生きる意味」を問うような質問。 過去にもたくさんでてますよねえ。 先日私が答えたものとかぶりますが、 ちっとゆっくり考えてみましょう。 みんなの解答って千差万別ですよねえ~。 とてもたくさんの答えがありますよね。 「子孫を残すため」とか 「楽しい思い出を残すため」とか 「意味がない」とか 「死にたくないから」とか 「まわりの人を幸せにするため」とか エトセトラ ・・・ さて、では正解があるのでしょうか? あなたがお望みのものはありましたか? 人類の知性を賭けたその先に、 「これが正しい生きる意味」の解答が 見つかるのでしょうか。 はるか彼方の惑星の石版に刻まれているのでしょうか。 神様がいて信じた人に解答を与えてくれるのか。 教えてGOOの回答者にこの人類普遍の命題に 絶対的な答えを持っている人がいるでしょうか? 私はそのような絶対の解答が存在するとは思えません。 生きる意味は・・・ 「意味がある」人と思っている人には意味があり 「意味がない」と思っている人には意味がないのです。 ですから「生きる意味がわからない」人には意味が わからないのです。 「ハンディキャップを乗り越えて生きることに 意味がある」と思う人にとっては ハンディキャキャップを乗り越えて生きることに 意味があるのです。 正義でもなく悪でもなく絶対でもないものです。 ですが人はなぜかこの問いを繰り返し続けてきました。 古代ギリシャ・・・あるいはそれ以前から 考えてきました。 そして、それらを考えることをなにやら 「哲学」と呼んでいるような気がします。 さて あなたにとって 「生きる意味がわからない」 と感じているときのあなたにとっての生きる意味は、 「わからない」なのです。 たとえ、あなたが知らないところで 誰かを助けていても 誰かに幸せを与えていても 「生きる意味がわからない」質問者様の生きる意味は 「わからない」なのです。   つまり 生きる意味の正解がこの世界のどこにもないとすると、 生きる意味は自分のこころの中で感じたものが すなはち、生きる意味なのです。 他の方が教えてくれた生きる意味でも あなたの心がそれを生きる意味と感じない限り あなたの生きる意味にならないのです。 それは人の心がその人の思考から抜けることが できないからです。 なかなか悲しいことのように思えるかもしれません。 ですが、角度を変えてみると kannno2101さんが心の中で別のものに生きる意味を 感じればそれがすなはちあなたの生きる意味なのです。 当たり前のことを言ってると思うかもしれませんが どうでしょうか。 生きる意味が、 誰かのもので、遠く深く暗いところにあるものではなく、 あなた自身のものであり、とてもシンプルで 身近なものに感じませんか。 あなたは自分自身を良くわかっていらっしゃいます。 生きる意味を見つけることをあなたの 生きる旅にしてみてはいかがでしょうか。 旅の途中でみつけたらそれを生きる意味に してみください。意味がころころかわったって 良いでしょう。 見つからないのなら、ゆっくりさがすのが 良いことと思います。 他の誰のものでもない、あなたの生きる意味ですから♪

noname#25391
質問者

お礼

自分の心で感じたものが生きる意味になる・・・この考えは少し救われる感じがします。 もっと自分を知り、人を助けることができる人間になる旅をしようと思います。 人間いつ死ぬかはわからないけど、その死ぬ瞬間に後悔することがなければ人生の意味を見い出すことができる。これを最大の目標にしてがんばっていきたいです。 人として堕落した自分でも這い上がれるかはわかりません。でもやはり人並みになれるような人間になることが第一だと考えています。

関連するQ&A

  • 他人に励まされたり慰められても全く心に響かない・・

    20代男です。ここ数年すごく思い悩んでいて前向きな思考ができず楽に死にたいとばかり思うようになりました。 マイナス思考ばかりの考えを少しでも変えようと、ネットで似たような境遇の人の書き込みを見てそれを励ます意見を読んでみたり、時には自分で質問してみたり、友人にポロっと気持ちを吐き出してみたりした時もあります。 みんな親身に回答してくれてすごくいい事言うなと思ったりもしますが、なんというか一歩下がった目で見てしまうんです。 この人は充実した人生なんだろうなとか、自分はこんな風にはなれないだろうなとか卑屈な意見が浮かんでしまいます。 たとえば世の中には飢餓で苦しむ人が大勢いる。 生まれつき耳の不自由な人がいる。 手足を失って五体不満足な人だっている。 どれだけ頑張っても職に就けない人がいる。 そういう人たちに比べればアナタは十分幸せですよ。などとよく目にするのですがそれがなんなのでしょう? 五体満足でも職があって食べることはできても自分はそこに幸せを見いだせない。 自分自身が実際手足を失えば五体満足な人がすごく幸せに見えるでしょうが今悩んでるのはそんなこっちゃない。 当たり前のことが当たり前のうちから幸せと感じることができるなんて凄いなぁくらいしか思いません。 なんだか不快で稚出な文章ですみません。 自分でも我儘で大人な考えができてないだけじゃないかと思いますが、最近こういう考えしか浮かばなくなってきてしまったんです。 夢中になれる趣味もないし、悩む前に突っ走れる目標もない、言いたいことや考えもうまくまとめられない本当にダメな人間です。 現状や将来などに思い悩んで弱り切ったときに、本気で心に響いて少なからずその後の人生に影響を与えてくれた人や言葉に出会った経験がある方はいますか? 他人に甘えてるだけだとも言えるかもしれませんが、自分自身でもがく気力もなくなってしまった人はそのまま独りで落ちぶれるだけなのでしょうか

  • 障害者に同情して親切にすることについて

    障害やハンディキャップを持つ人たちはかわいそうでしょうか。 障害やハンディキャップを持つ方々は、それぞれの障害を受け入れて前向きに明るく生きていこうとしている方々がほとんどだと思います。こうして前向きに生きていこうとしている人に対しては、同情するのではなく健常者と同様に接するべきではないでしょうか。もちろん困っているのであれば手助けしなければなりませんが、それは同情心や親切心からではなく、健常者の義務としてです。 障害やハンディキャップを持つ方々に同情して親切にする人は、自分自身を善人であると思い込んでいるのでしょうが、心の奥底では、同情することで健常である自分に優越感を感じたい、五体満足である自分の幸せを再認識したい、と意識の外で思っているのではないかと思います。 こういうのを偽善者というのではないでしょうか。 と私は思うのですが、 皆さんは、障害者に同情することについて、どう思いますか?

  • 生きる意味をみつけられません。。

    これまで、産んでくれてありがとう と思えたことがありません。 産んだのなら、もっとまともに育てて欲しかった。 私の気持ちは恨み。馬鹿な子供が五体満足でなくなるのを止められたはず。 生きていくのは苦しいし、死ぬのは少し怖いです。 なんの為に今ここに居て、 汚れた世界を生きていかなくてはいけないのだろうと思うことが度々あります。 私はおかしいでしょうか。。 結婚はしましたが、自分が親になるつもりはありません。 お金だけ与えて、愛してくれなかった両親、 私をいじめぬいた兄、家族を憎みながら生きてきました。 肉親を愛せないし、何のために生きているのか分らなくなります。 自分の心が崩壊しているのは、ある程度自覚していますが、 他の人は皆・幸せそうで、自分だけが闇の中でもがいている感じがします。 生きる意味なんて必要ないのでしょうか。。 考えても答えが見つかりそうにありません。 私はなぜ今、ここに居るのでしょうか。

  • 人間の生きる意味(長文)

    ここ数年、「人間にどんな生きる意味があるか」ということについて、1人でよく考えていました。しかし、どんなことを考えてみても、それは生きる意味に直結していないという結論に至ってしまい、なかなかたどり着きませんでした。しかし半年ほど前、不意に1つの答えに行き着いたんです。 「人間に生きる意味はない」 僕は、それに納得して、機会があったとき、何人かの友達に話してみました。・・・しかし、その人たちは皆、この答えに反論しました。 アリはなぜ生きているのでしょう?僕は、子孫を残すためだと思いました。しかし、その子孫も子孫を残すためだけに生きるわけですから、全体として考えたときに、その「意味」が結果として残ることはないわけです。 人間も、少々複雑ですが、同じだと考えたんです。自分のやりたかったことができたり、目標を達成したり、そういうことは、全て「意味」としてとらえるのには不十分だと思うんです。なぜなら、それらは人間1人の自己満足によるもので、それらができなかったところで、全体として何1つ変わらないからです。 違う観点からも考えました。なぜ自殺が生まれてしまうのか。しっかりとした生きる意味があれば、生まれないと思うのです。つまり、人間は生きる意味はないけれども、探し求め、見つけて、自分でそれを「生きる意味」だと本気で思いこむことができる動物だと思ったんです。 悲観的な意見だと反感を買うかも知れませんが、僕は、そんなつもりではなく、逆にこう考えることで、人間はすばらしいと思うことができるようになりました。 しかし、いくら言っても友達には理解してもらえません。なぜなのでしょうか。なるべく多くの方からの反論(もちろん共感してくださる意見も)が欲しいのですが、どうでしょう。

  • あなたの生きる意味を教えてください。

     高校二年生の17才です。  この間、クラスメイトに「君は進路どうするの」と聞かれ、僕が「早く死にたい」と答えるとみんなにドン引きされました。  僕は冗談で言ったわけではなく、みんなも思春期だし、自分の人生についてある程度達観していて、ある種の諦めを感じているだろうと思っていました。  母にこのことを話すと、「そんなこと言うな」と言われました。 ぼくはまあ、人並みに幸せで、いじめられているわけでもないですが、よく死にたいと思います。正確には生きるのを止めたいと思っています。 今現在、僕は将来のことについて考えさせられる時期ですが、これから約60年間生き続ける必要はあるか、いつの間にか生まれていたというだけで生き続けなきゃいけないわけではないだろと考えます。 たしかに生きていれば辛いこともあるけど、楽しいこと嬉しいこともあるかもしれません。    ですが、僕は生きること自体が嫌なのです。  自分が傷つくのが嫌だとか、無気力だとかではなく、『生』を経験するのがうんざりなのです。  たとえこれから、楽しい楽しい人生が待っていても、『生』を経験しているというだけで、きっとつまらない人生になるでしょう。  「世の中には生きたくても生きれない人だっているんだぞ」と言う人がいるかもしれませんが、「死にたくても死ぬことが出来ない人間もいる」と言わせてもらいます。  自殺なんて未遂が怖くてできませんし、最近のニュースによると幼女を誘拐して殺害すれば、殺してもらえるらしいですが、そんな可哀想なこともできません。  たぶん僕は、これからずっと生きていることに対して苦痛を感じながら生きていかなければならないんでしょう。  人生に無意味を感じながら、死に際に無駄な『生』だったと思いながら死んでいくのでしょう。  世界は広くて僕と同じ考えを持っている、または持っていた人がいると思います。その人に尋ねたいです。  あなたの人生に価値を与えているものは何ですか。  仕事でしょうか、恋でしょうか、夢でしょうか、野望でしょうか。  きっと僕は何をもってしても、「死にたくない、これがあるから生きていたい」と思えるものは見つからないでしょう。  なので、生きがいを見つけるために生きなさいなどという、それこそ無意味な回答はやめてください。  正直、いい回答を期待しているわけではありません。ただ、僕の悩みを多くの人に知ってもらいたい、それと自分の人生を真面目に考えたことがない人に、なぜ自分は今生き続けているのだろうかと深く考えてほしいです。

  • 人間に生まれてきてよかったという人人生が楽しい人。生きてる意味

    人生を謳歌している方に聞きたいのですが、人間何のために生きていると思いますか? 楽しい10代20代家族を持ち幸せな30代40代 充実した人生を歩んできた方に、聞きたいのですが、死ぬ間際、ああ、幸せだったと思いしんでいく。 それで満足ですか? 結局、何のために生きてるんですか? よく、人間に生まれて着てよかったという人がいますが、人間がほかの動物より優れているんでしょうか? 人間として、優れている部分を使ってない人は、たくさんいると思います。 なんで、人間に生まれて着てよかったのか。人間でしかできないことを教えてください。

  • 幸せって何でしょうか??

     私は今自分が幸せだとは思えません。理由は、学校に友人がおらず、私はいてもいなくてもどっちでもいい人間のように思ってしまうからです。友人はどうしても欲しかったし、恋人も欲しかったですが、なんとなくうまくいかずにもうがんばる気力もなくなってきました。  でも、友人や恋人がいないことを年配の知り合いに嘆いたらとても怒られました。“五体満足に生まれ、勉強もさせてもらってるのに、何甘えたこと言ってるんだ!世の中には病気で苦しんでる人や勉強したくても学校へ通えない人もいるんだぞ!”と。  たしかにそうです。でも、そんなこと言ったら今の日本人はほとんど幸せですよね?半分納得しつつ、半分納得できませんでした。これから先リストラされても、結婚できなくても、全部“五体満足だから幸せだ”“健康だから幸せだ”で片付けられてしまうのは、少々無神経な気がしてしまいました。  みなさんはそう思いますか?

  • 生きてる意味?

    生きてる意味がわからない。 今日、職場の方たちと飲み会がありました。 居酒屋で働いているので、よく来られる常連さんも集まって頂き 10名ほどで会を開きました。 しばらくすると、店の大将が一言。 「おい、○○(自分のことです。)!もっと参加しろ!」 参加しろとは会話に参加、つまり話を振ったり、人の話に敏感に反応 するということ。 自分ではわかっています。けどこういうことはかなり苦手で、 それでも頑張ったつもりです。 けど、その努力は認めてもらえず・・・。 何度も何度も同じことを言われました。 自分はだめな人間なのかな・・・ この先、大学進学することが夢ですが、その先の人生も きっと満足いくものではないのかなと思い、 今寝れずにこんな時間になってしまいました。 一度悩むとどんどん悩んでしまうところが自分の悪いところ。 ついには、生きてる意味もわからなくなりました。 なぜ自分は今生きているのか・・・ 一つ挙げられるのは、恋人の存在。 彼女がいなければ、ぼくは今こうして生きていなかった程です。 だからすごく感謝しているし、大切にしているけど もし彼女がいなくなってしまったら・・・と思うと 本当に生きてる意味がなくなります。 どうせなら楽しい人生を送りたい。 どうせ一度きりの人生なら、死ぬ間際に「良い人生だった!」と思い 死んでいきたい。 みなさんはなぜ生きているんですか? こんな自分に何かアドバイスできることがあるならば お願いします。

  • 27歳女子 人生の意味、生きる意味が分からない

    27歳普通のOLです。 仕事はやりがいもあるし好きではあります。 ただ、時々無性に嫌になったりすべて投げだして自由になりたいときがあります。 そんなとき考えてしまうのが、生きる意味があるのか?人生ってなんのためにあるのか?です。 贅沢な悩みかと言われればそうかもしれませんが、深刻になやんでおり、何事に対しても恐ろしいほどやる気がでません。。 もちろん親や祖父祖母には愛されて育ててもらってきましたので、その家族より先に死んではいけない、家族が喜ぶことを自分ができたらと嬉しいと感じます。私の生きる意味がもしあるならばそれは親や祖父祖母が私がいることで喜んでくれることくらいです。 ただ、所詮人間なんて個体ですから1人ぼっちで、死ぬときも1人。そう思うと悲しいです。。 短いスパンでの目標はありますが、(例えば仕事のプロジェクトを成功したいとか)人生長い目でみたときの目標はありません。 質問をまとめるとこうです。 1)生きる意味はなにか? 2)長い人生、これから何を目標に生きれば良いのか? 3)こんな悩みをもっている人は他にいるか?そもそも考えること自体が間違ってるのか? よろしくお願いします。

  • みじめな人生をなんとかしたい

    宜しくお願いします。31歳無職男性です。 自分の人生がみじめでたまりません。なんだか、ずっとみじめさをひきづって、生きてきた気がします。自分にはこれといった特技はなく何もできません。また、何も挑戦してきていません。毎日、ずっと一人で過ごしてます。誰ともしゃべりません。というか、過去の失敗をひきづっているせいか、誰とも関われません。俺みたいな馬鹿な男と仲良くなってくれる人間なんていないだろうと思ってしまいます。かといって、自分と同程度の人と関わりたいかというとそうではありません。変なところでプライドが邪魔をしてしまいます。自分の人生を充実させたい。ただ、それだけです。自分は男らしくありません。ずっと、うじうじして生きてきました。もう手遅れだとは思いますがなんとか、変えたいです。そして、人並みの幸せを得て、人生を終了させたいです。まず、彼女がほしい。でも、みんなどうやって見つけてきているのか?僕には全く、そういった縁がありません。本当に俺は駄目な人間なんだなーと思います。俺の人生を満足のいくものとするために何かご助言をお願い致します。m(__)m

専門家に質問してみよう