• 締切済み

健康保険証って・・・

umum2004の回答

  • umum2004
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.5

初めまして。 本来なら会社加入の健康保険(社会保険)証は、退職時に返却するのが良いと思います。 勤め先で加入している社会保険は、その保険料を本人と事業所が半々で支払っているはずです。なので、退職した人の保険料を会社が払うのに何のメリットもないはずなので返却を要求されるはずです。 ただ返却したから病院で全額負担・・・ということはありませんよ。 退職後も何らかの健康保険には加入する義務があります。[国民健康保険]又は「任意継続保険」になると思います。 [国民健康保険]は職場の健康保険の加入者や生活保護受給者などを除いて、市内に住んでいるすべての方が加入するもので、自営業者なども加入しています。市役所によって窓口の名前が違うと思いますが、国民健康保険を取り扱う窓口に相談されることをおすすめします。 [任意継続保険]こちらは最初に書いた会社の社会保険の継続型です。会社が支払ってくれていた半分も自分が支払わなくてはいけません。保険料は勤めていらしたころの給与明細に書かれてある社会保険料の額を倍にした額です。お近くの社会保険事務所で取り扱っていると思います。 どちらに加入しても病院での負担額は同じです。 国民健康保険の保険料を市役所で算出してもらい、安いほうに移す・・・で良いと思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 健康保険料を払ってないのですが・・・

     昨年の夏前に勤めていた会社を辞めた際に社会保険から国民健康保険に切り替えました。保険証はもらったのですが、次の職が決まらないこともあって保険料を納付していません。だいぶんたまっています。  最近、歯痛を患ってきており、医者で診察を受けたいのですが、保険料未払いのため、全額負担になるのではないかと医者にも行けません。  実際のところ、未払いの人が医者に行くと3割負担で済むのでしょうか??恥ずかしい質問ですが、ご意見の方、よろしくお願いします。

  • 健康保険をかけていない労働者

    が医者にかかって全額負担したとします. 健康保険の適用条件にあった場合、会社はその労働者に健康保険を掛けなければなりませんが、健康保険を掛けた後全額負担した労働者は7割分を社会保険庁から、遅延損害金を会社から受けることはできるでしょうか?遅延損害金は受けることができないでしょうか?

  • 国民健康保険の未払い期間について

    今年の6月末に退職をして11月に次の職が見つかったのですが、 無職期間の7~11月現在まで国民健康保険は未払いでした。 理由としては、社会経験が浅く健康保険は病院に掛からなければ払う必要が無いと思っていて、 町民税と年金さえ払っていればいいと思い込んでいた為です。 次の職場は12月頭からになりますが、未払いの五ヶ月間の国民保険料はそのまま理由を言って 新しい職場にお願いする事はできるのでしょうか? それとも未払いを先に払わないと新しい職場の社会保険に加入できないのでしょうか? (当然全額払うつもりですが、調べると国民健康保険の加入には資格喪失証明書と言うのが必要との事で、半年近く経ったいまさら前の職に発行してもらうのが気まずいのでそのまま新しい職場に手続きをお願いしたいです)

  • 健康保険について教えてください

    現在治療中の場合、健康保険って治療途中で 会社が倒産したり会社をクビになったり会社を辞めた場合 その時点で健康保険は使えなくなるのですか? 後の残りの治療費は全額払わなければいけなくなるのかな? 私の認識では会社に在籍していれば当然、健康保険は 受けれると思うのですが在籍していないときはどうなるんだろう? 病院では最初の一回だけしか見せないですし、 そのあともし会社をやめてしまったら全額負担になるのでしょうか?

  • 国民健康保険って入らなくてもいい?

    弟が職場を辞め、役場から国民健康保険の納税通知書がきました。まだアルバイト程度で収入が低いため、「病気になんかならないしほとんど病院にだっていかないから保険料なんか払う余裕はない。病院にかかる時、10割負担でもいいと本人が納得してる場合は払わなくてもいいんだろ?」と本人は払う気がないようです。 そこで質問なのですが、国民健康保険というのは無職とかでも支払は義務なのではないですか?それと、万が一病気になった時、その時点で国民健康保険に入ることができるらしいですがその場合は今まで払ってこなかった保険料を全額支払うことになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    先日、怪我をしました。(軽度) そして病院に行き、自分の健康保険は使わず、自己負担で全額治療費を払いました。(相手がいることなので、病院にも健康保険を使うかは保留にしてある) 相手が責任を認め、こちらの治療費を全額負担するといっています。 この場合、わたしは、健康保険を使わず、相手に全額負担して貰うのが良いのか? もしくは、健康保険を使い、3割負担分の診察料を請求するのがよいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 使った場合と使わなかった場合のメリット、デメリットを教えていただけると助かります。

  • 被保険者ではなくなったのに、健康保険証を使ってしまった場合

    退職等によって被保険者ではなくなったのに、健康保険証を病院などで使用してしまったとします。(健康保険証を返却する前) その場合、後程、全額自己負担となると思うのですが、それはどのような方法でどこに支払うのでしょうか? またその際に支払う金額は、健康保険証を提示して支払った際の何倍くらいの金額になるのでしょうか?

  • 健康保険

    お世話になります。 現在、無職で休職中です… 健康保険を任意継続せずに20日以上経過しました。 最近、体調不良でどうしても病院に行きたいのですが健康保険に加入していない状態です。 病院にいけば全額負担になるのですが、再度取得しようとする場合はどうすれば良いのでしょうか? 毎月掛かる金額や、手続きの方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 健康保険

    会社を退職する事になりました。今まで会社で加入していた安田健康保険組合から脱退する事になるのですが、2年間は任意継続できるようです。任意継続するのと、国民健康保険に加入するのとではどちらが徳なのでしょうか?現在、妻が妊娠しており、10月に出産予定ですが現在子供は無く、夫婦二人暮しです。現時点で病気は無く医者にはかかっておりません。退職は6月末です。よろしくお願いいたします。

  • 健康保険について

    私の母がくも膜下出血で最近倒れてしまいました。聞いたところ5年ほど健康保険証を持っていないと言うことで、早急に兄の社会保険に入るように出来ますでしょうか?年収は70万ほどです。あと倒れた日の前から取得年月日をさかのぼって作らないと医療費を全額負担だと病院から言われました。社会保険はさかのぼって作れるのでしょうか?