- ベストアンサー
科学に強くなる方法
科学はあまりよく知りません 家庭は交流で車は直流というのを今日始めて知ったくらいです。それでテスターを買って電池の電圧を測るとこから始めているのですが、どうやったら強くなりますか?教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テスターを購入されたのは大変よろしいです 私の辿った道を一言で言えば ”好きこそ物の上手なれ!”です 興味ある事に対して 何でだろう と思ったら実験してみる事です 又これはどんな原理で動いているのだろう と思いましたら分解して見るのです 先ずは簡単な物から 原理が解って来ますと修理も可能になって来ますし予想も付くようになります 私は身の周りのもの殆どは自分で修理し使い尽くしましたからどれも10年以上は使い続けました 最近のコンピューターを使った機器は見ただけでは無理でコンピューターの原理を学ばねばなりません、更に自分で修理は不可能に近いですが 更に興味ある科学雑誌等を読まれる事をお勧めします 先の体験だけでは得られない事があるからです でも現在はネット検索が安上がりで且つ早いかも知れませんね?
その他の回答 (6)
- meetball
- ベストアンサー率25% (5/20)
科学に弱いのは、基本を理解していないからです。小学校3・4年あたりの理科の参考書の購読をお勧めします。そして、なぜ家庭が交流なのに、車は直流なのか考えてみてはいかがでしょうか? 論理的思考法 問題提議:なぜそうなるのか? ↓ 結論(自分の意見):それについてどう思うのか? ↓ 根拠:そう思うまたは意見をもつ根拠(理由)を述べる と言ってはみたものの、自分はまだまだという感じです。しかし!わたしはこれを習い、実践して科学が少しわかってきましたよ。自分だけで独占するのは良くないと思いました。
お礼
ありがとうございます 一から勉強したいと思います
- hoo
- ベストアンサー率17% (57/319)
私もNo,1に同意です 私は理数系は好奇心と理屈 文科系は記憶力 だと思っています
お礼
ありがとうございます
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
ほんとうに初めからというのであれば、私が小学生のころに図書館で読みつくしたのでは、少し古いものもありますが、学研の「ひみつシリーズ」が漫画形式になっているので楽しめるとおもいます。市の図書館などに行けばまずおいてあると思います。 文章から勝手に推測しているので間違えでしたらすみませんが、ogiriさんは今小学校か中学校で科学を学習し始めたということでしょうか?私も昔、乾電池の電圧測ったりして不思議だなとかやってた時があったので、少し自分の昔を思い出してしまいました。 もし科学に少しでも興味を持ったなら、ぜひ図書館などでわかりやすそうな本を片っ端から読んで興味を広げていってください。
お礼
ありがとうございます
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 やはり小学校の理科からざっと復習していくのが一番早いし楽しいと思います。 小学生向けの図鑑(内容はかなり高度です)とか、大人向けの小中学校の理科の復習本(最近よくあります)なんかを読むことをおすすめします。 ちなみに私は理学部を卒業しましたが、小学生向けの図鑑なんか読むと知らないことが沢山あってけっこうおもしろいものです。
お礼
ありがとうございます 小学校のときの百科事典を読みたいと思います
- nadja
- ベストアンサー率33% (5/15)
僕もNo.1さんの意見に同意です。好きこそものの何チャラって言いますからね。興味があれば多少難しいことでも理解できると思います。 ogiriさんは科学のどんなところに興味がありますか?
お礼
ありがとうございます 明治以降急に文明が発展してきました それまではほとんど同じ生活だったのに それはなぜだろうかと思いまして 蒸気の発明なのか電気なのか そこらへんに興味がわきました
- furuya-goro
- ベストアンサー率29% (76/257)
小学か中学か高校か大学かで方法が若干変わってきます。 ですが、どんなものでも、強くなるにはまず「興味を持つ」ことが大切です。 それと、「暗記」ではなく「理解する」ということも大切です。国語ではなく科学ですので、「根拠」や「理由」があります。それらを一から理解して、自分のものにしてください。 大変だとは思いますが、きっと強くなることができると思います。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます 今日はさっそく100円の時計をばらしました いろいろとばらしていきたいと思います