• ベストアンサー

カール・ライスターの室内楽録音について

カール・ライスターがモーツァルトとブラームスのCl五重奏曲を組んで録音したものには、ベルリン・ゾリステンとのものと、ウィーンSQとのものがとりあえずあったそうなのですが、率直なところ、どちらがどういう点で良い演奏でしょうか?また、他の録音も今はあるのでしょうか? つい最近、ベルリン・ゾリステンとの旧録音がapexの超廉価盤で出ているのを見つけて、随分安いけど内容はどうなのかな、と興味を持ったところです。 室内楽に関しては、全くの初心者です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gulgul
  • ベストアンサー率33% (56/166)
回答No.1

ウィーンSQとのものが81年の録音、 ベルリン・ゾリステンとのものが88年録音と思います(ベルリン(フィル)・ゾリステンとはモーツアルトを65年に録音しています。)。 「ベルリン・ゾリステンとの旧録音」と書かれていますが、「apexの超廉価盤」とあるので、ワーナー(旧テルデック)の上記のものと思います。 で、演奏ですが、あくまでも素人の印象ですが、 要するにウィーン・フィルとベルリン・フィルとの違いみたいなところがあると思います。 ウィーンSQとのものは、柔らかな弦楽に乗ってライスターのソロが歌う、という感じ。 ベルリン・ゾリステンとのものは、クラリネットも含めたアンサンブルという感じ。 録音も、前者はカメラータ特有のアナログ的なウォームな感じで、後者はデジタル的なすっきりとした録音に感じます。 このように書くと対照的なようですが、あるいは先入観からかも知れず・・・。あとは好みと言わざるを得ません。 それと、カメラータ盤は入手しにくいのと、廉価盤はほとんどありません。 なので、私も先にテルデック盤を入手しましたが、(ご質問のものと同一であれば)廉価盤ならお買い得だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お薦めの室内管弦曲・ピアノ曲

    クラシックのほとんど初心者です。(ベートーベンとバッハを少し聞いていた程度) 以前、なにげなく買った次のCDがとても気に入って、仰々しくない…壮大な感じのない交響曲よりも、室内管弦曲、ピアノ曲を聴きたくなりました。 モーツァルト『クラリネット五重奏』ユニバーサルクラシック - 2001年。 1. シュタトラー*クラリネット五重奏曲イ長調 作曲 モーツァルト 演奏: ウラッハ(レオポルト), ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 2. クラリネット五重奏曲ロ短調 作曲 ブラームス 演奏: ウラッハ(レオポルト), ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 このCDは名盤と名高いようですが、他に何かお薦めのCDがありましたらぜひご教授ください。なお、現在フランスにいるので、演奏者・曲名がオリジナルで分かれば幸いです。(購入の際に助かる)

  • 室内楽、楽器の記号

    ウイーン八重奏団の演奏を聴きに行きます。 主な演奏曲目は、J.シュトラウスウ2世「ウイーン気質」、ベートーベン「七重奏曲 変ホ長調 作品20」などですが、プログラムに紹介されている演奏者の楽器名が分かりません。 Vn・・・ Vla・・・ Vc・・・ Cb・・・ Cl・・・・ Fg・・・ Hr・・・・ クラッシックに詳しい方、お教え下さい。

  • フルトヴェングラーとカール・ベームの違い

    フルトヴェングラー(1886-1954)は死後50年経過した今日でも何かと引き合いに出され 語り継がれています。死後も特に日本では高い人気と評価を持続していると思います。 一方,カール・ベーム(1894-1981),ウィーン・フィルと来日していた当時の日本での人気は 絶大なものでした。下記,「指揮者としての経歴」の1964以降と,「カール・ベームの死」に あるように現地オーストリアでも高い人気がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%A0#.E3.83.99.E3.83.BC.E3.83.A0.E3.81.A8.E6.97.A5.E6.9C.AC ドイツでも人気が高く,ウィーンとを結ぶ特急電車にカール・ベーム号と名付けられた ものもありました。 しかし,カール・ベームの死後,その人気は急速に衰え,大物指揮者としての存在感が なくなっています。ベルリン・フィルやウィーン・フィルとの録音も多く残し, フルトヴェングラーに比べると録音状況は段違いに良好であるにもかかわらず, 影が薄くなっています。この理由は,どんなところにあるのでしょうか。

  • ピアノ4重奏の選曲で迷っています

    趣味の仲間でピアノ4重奏をやろうと思い現在選曲中です。これまでにフォーレやシューマン、モーツアルトのピアノ4重奏を練習して、アマチュアの集まりで演奏した経験があります。次は何にしようか今迷っているのですが、ブラームスは重たいし・・・となると、なかなか弾いて面白く、聞いて心地よい曲というのはないようです。あまり有名な曲でなくてもよいので、知る人知るという曲をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • モーツァルト作曲 K.334の件

    モーツァルト作曲 ディヴェルティメント第17番 K.334を、ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団が演奏するCDがありまが、録音年月が発売時期の異なるCDによって異なっています。 ウエアストミンスター盤MVCW-19008は1954年録音、UCCW-1005は1950年録音、ナクソス9.80358は1949年録音 これらは同一なのか、それとも3つとも異なる録音なのか ご存知の方教えてください

  • ホルン含むアンサンブル曲

    次の条件のどちらかに当てはまるようなアンサンブル曲を探しています。 1.ホルンと木管楽器を含む三重奏、四重奏の曲  例えば、   ロッシーニの四重奏(Fl,Cl,Fg,Hr)などのような 他の曲 2.ホルンと弦楽器(管楽器含んでも可)の組合せでの、重奏曲(八重奏以下程度)   例えば、  ・ベートーヴェン 七重奏(Vn,Va,Vc,CB,Cl,Fg,Hr)、シューベルト 八重奏(さらに、Vn)  ・ベートーヴェン六重奏(Hr2、弦楽四重奏)  ・モーツアルト Hr五重奏 のような 他の曲 よろしくお願いいます。

  • エクセルでデータの合計数をカウントする方法

    エクセルで個々の条件のデータの総数をカウントする方法を知りたいと思っています。例えば,音楽のデータベースで次のようなリストがあったとします。 ----------------------------------------------- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第19番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 ベートーヴェン:交響曲第7番 ベートーヴェン:交響曲第8番 ベートーヴェン:交響曲第9番 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ブラームス:クラリネット五重奏曲 モーツァルト:交響曲第39番 モーツァルト:交響曲第40番 モーツァルト:交響曲第41番 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 モーツァルト:フルート四重奏曲第1番 モーツァルト:フルート四重奏曲第2番 … ----------------------------------------------- こんな感じで例えば作曲者が200人くらい,楽曲数が4,000曲あったとして,そのうちベートーヴェンの作品が154曲,ブラームスの作品が72曲…というように,個々の合計をカウントするにはどんな関数を作ればいいのでしょうか。 作曲者と楽曲名の間はコロンなどで区切るか,セルの列を別にするか,どちらでも構いません。

  • モーツァルトのクラリネット五重奏曲、クラリネット協奏曲イ長調で一番評価の高い演奏を収めたCDを教えてください

    モーツァルトのクラリネット五重奏曲、クラリネット協奏曲イ長調 これらの演奏を収めたCDはいくつか出ておりますが、僕は、世界的評価が一番高い演奏を聞きたいのです。 そこでお尋ねするのですが、上記の曲では誰が指揮し、誰が演奏した、いつのものが一番出来のよいものとされていますでしょうか。

  • おすすめのクラリネット奏者を教えてください。

    ブラームスのクラリネット・ソナタやクラリネット三重奏曲、クラリネット五重奏曲を想定して、おすすめのクラリネット奏者を教えてください。 これまで、上記の曲やモーツァルトの協奏曲などで、デヴィッド・オッペンハイム、アラン・ハッカー、アルフレート・プリンツといった人の演奏を聴いていますが、今ひとつピンと来ません。 私の好きなタイプを、他の楽器で例えると、以下のどちらかになります。 ☆歌心にあふれ、楽しんで演奏しているように聴こえる。→ハインツ・ホリガーのオーボエがこのように感じられます。 あるいは。 ☆刺激的で挑戦的でありながらも説得力のある演奏。→ヴァイオリンでいうと、ギドン・クレーメルのタイプです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブラームス交響曲第4番

    以下のブラームス交響曲第4番を皆さんの好きな順位を付けてください。 全部好みじゃないかもしれませんが、とりあえず順位を付けてくださると嬉しいです。 もし聴いていないものがあれば、聴いたものだけで順位を付けてください。 カラヤン指揮・ベルリンフィル(1983年盤) ジュリーニ指揮・ウィーンフィル ハイティンク指揮・ボストン交響楽団 バルビローリ指揮・ウィーンフィル ケンペ指揮・ミュンヘンフィル