• ベストアンサー

通販サイトのアマゾンなどで、LANケーブルの延長コネクターを買う場合

yoko1mgsの回答

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.2

おはこんばんにちは、 どのようなカテゴリ分けしているか? 見ながら選択するしか無いかも。 ソフマップネットストアでは PC周辺機器>ネットワーク通信機器>LANオプション でした。 http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PL07080000

参考URL:
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10513673/-/gid=PL07080000
booingmusume
質問者

お礼

こんにちは、書き込んでくださってありがとうございます。こちらは、ホームページの見方がへたくそなためか、サイトになれるのが大変で、最近、アマゾンに少しなれてきたところです。 いろいろなサイトを利用して、安く、効率的に品物が探せるように、早くなりたいものだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LANケーブルの延長で遅くなった・・

    XPhomeのノートPCを光回線でインターネットに繋いでおります。現在は太いLANケーブル(8芯)をPCのポートに直接繋いで下りますが、ケーブルが太く固いため机上での取り回しが悪く、2mの細いLANケーブルをPCに挿しコネクタ(メス・メス)で太いLANケーブルに接続しました。合計でおよそ10m程度のケーブル長になります。 するとインターネットサイトの読み込みが非常に遅くなり使用に耐えません。コネクタと細いケーブルをはずすと普通の速さになりますのでコネクタか細いケーブルの問題です。 細いケーブルのパッケージにはカテゴリ6・ヨリ線ストレート・1000ベースTXなどの表示があります。コネクタは古くて仕様はわかりませんが、両穴を覗くと8つの端子が見えます。 原因と対策を教えてください。

  • LANケーブルについて

    今ISDNで、電話回線でインターネット接続してます。 今度OCNの光にする予定で 使ってるのはwindows xp のvaluestarです。 LANケーブルと接続すると聞いたのですが、 LANポートというのが必要なんですよね?? でもパソコン本体の説明書をみると、 LANコネクタという差込口があるということが書いてありました。 LANコネクタでもLANケーブルを使えるんでしょうか?

  • LANケーブルについて

    LANケーブルについてお伺いします。PC歴約3年の初級者です。 ノートPC同士のデータ移行とホームネット構築を考えております。 今までLANケーブルとは、プリンタ接続に使用する、コネクタ面の大きなものを想像しておりましたが、こちらや各サイトを見ていたらもしかしたら違うのではないかと心配になってきました。 どんなケーブルが必要なのか教えて下さい。 もし必要なケーブルがLANコネクタの場合、ノートPCのLANコネクタ(インターフェース)には現在インターネット接続に使用しておりまして、データ移行の際はネットを外せば問題ないとおもいますが、ネットワーク構築の場合はハブ?というものが必要なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • LANケーブルの総延長について

     現在会社の所属部署の中でそれぞれ個人で使用しているパソコンをイーサネットでLAN接続しています。最初はパソコン台数も少なかったのですが、徐々に台数が増えそのたびにハブやケーブルを買い足してつなげていった為、接続の全体像がよくわからなくなっていました。  今度また台数が増える事になった為、念のために総延長をチェックしてみたら114mあるとの結果になりました。一部配線が複雑で推定した部分もあるのですが、どう計算しても100mを超えているものと思われます。  ところがハブの説明書によるとケーブルの総延長は100m以内にするよう指示されています。  ケーブルの総延長は100mを超えても大丈夫なのでしょうか?

  • LANケーブルのカールコードを通販で売っているサイトを教えて下さい。

    BBルーターとPCとの接続LANケーブルを電話の受話器に付いているカールコード状のものを通販で売っていないか探しましたが既製品で見つかりません。 通販で購入できるサイトを教えて下さい。

  • LANケーブル作製

    ご質問があり宜しくお願いします。先日、LANケーブルを購入したのですが、予想よりも長いのを買ってしまい、短くしようと思い、コネクターを買ってきたのですが、試しに、コネクターだけを、パソコン本体の差込口に刺そうと思ったら、入りませんでした。違うパソコンの本体にも試しにやってみたのですが入らず、現在使用中のLANケーブルのコネクターと、見比べてみたのですが、あまり変わった所はありません。 横幅がコネクターの方が、パソコン本体の差込口よりも1~2ミリ大きく入りません。すいませんが、どうしたら、パソコン本体に挿せるのと LANケーブルの製作の注意点などありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • LANコネクタの結線について

    LANケーブルのコネクタの結線ですが、8本の色分けされていますが、順序があるのでしょうか? ネットでテキストベースで色と接続を解説されていますが、画像ベースで紹介されているURLがあれば教えてください。 クロスケーブルやストレート等は判断しかねますが、使用するのはハブとPCの接続に使い、ネットとLANの使用が目的です。よろしくお願いします。

  • パソコンのLANコネクタが破損したのですが危険ですか?

    この前、デスクトップパソコンのLANコネクタ(LANケーブルの差し込み口)にゴミが入ってしまったので掃除していたところ、 LANコネクタの何本もある細い金属部分のうち2本がポキっと折れて取れてしまいました。 幸いインターネットには繋がないパソコンだったので、特に修理などはしないつもりですが、 LANコネクタが破損した状態でパソコンの電源を入れた場合、発火等の事故は起きることはあるのでしょうか? 念のため、パソコンを使用した後はコンセントは全て外しています。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • LANケーブル接続のネットワークコネクタ

    ノートパソコンにンターネットLANケーブル接続のネットワークコネクタがありません。機種は、NEC PC-LL700R73ARです。 子どもが、転勤で、ちょっと古いパソコンをもって帰ってきたのですが、家のLANケーブルを繋ごうとしたら、コネクタがありません。どうしたらよいのでしょう。

  • 自作LANケーブルは化けもの?

    LANケーブルを作成中、奇々怪々な出来事に遭遇したので誰か教えてください。  ストレート(B)で作ったケーブルがどうしてもうまくつながりません。(ケーブルテスターでも、実際のPCでも)。20個ぐらいだめにして作り直してもうまくいかないので実際の導通テストをテスターでやってみると導通はとれています。モジュラーのセットがおかしいのかと思ってダミーのコネクターを作ってケーブル両端につけてケーブルテスターをセットしても状態は変わりません。すなわち電気的には完全につながっているのにケーブルテスターでは一つもランプがついてくれないのです。既製品のケーブルは問題なくテストできます。そんなことってあるう・・・・? LANケーブルの作成に手なれた方のご意見聴きたいです。  導通テストの方法  ケーブルのPC側のモジュラーにケーブル延長用のコネクターを差し込んでそのコネクターの反対側には1方をケーブル8芯を短絡したLANケーブルを差し込み、ハブ側のモジュラーをケーブルテスターで調べるとモジュラ-間の電気的な導通が分かると思っています。ケーブルテスターでなく普通のテスターで調べても結果は同じです。