• 締切済み

「サンクチュアリANNEX」という会社について教えてください。

kouun-takamuraの回答

回答No.6

わざわざMLM(マルチ商法)ではない、と書いてあるのが怪しさ満点ですね。 これって、迷惑メールを会員同士に送りつけるビジネスって事ですか? 良くあるシステムですね。 登録無料とはいうものの、 ショッピングモール(?)代が月々5万円 代理店会員は11万3千円と1万円のコースがあると・・・。 無料で登録しても、こちらのコースを薦められるのが確実ですね。 商品やアフィリエイトよりも、 会員権やショッピングモールスペースを販売していくタイプのビジネスなんでしょうね。 「サンクチュアリ ANNEX」で検索すると、膨大な数のサイトが検索されます。 どのサイトも、このビジネスを宣伝するもの。 このビジネスに参加して以降の商品販売や広告配信について具体的に書いているところはありません。 それらのサイトを見ると、やはりねずみ講(マルチ商法ではなくねずみ講と判断される可能性が高い)のようです。ダウンが増えれば収入も増えるらしい。 クーリングオフ20日間と書いているって事は、マルチ商法(連鎖販売取引)か、業務提供誘引販売取引(内職・モニター商法)って意識はあるんでしょうね。(特商法でこの両者がクーリングオフ20日間) どっちにしても、特商法を守れて居ないのは明らかです。 連鎖販売取引 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/rensa.htm 業務提供誘引販売取引 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/gyoutei.htm どんな商売でも大切なのは法律を守ることです。 http://www.do-syouhi-c.jp/topics-tokushouhou.htm ここなども参考になさってください。

関連するQ&A

  • 日本アムウェイについて

    知人が始めました。恐らく、そのうち自分も勧誘されるだろうと思っています。以前から怪しい企業だとは思っていましたが、これを機会に、色々と調べています。 アムウェイのHPを見ると「マルチ商法との違い」などと説明があります。これは自分で「ウチの会社は怪しいです。(でも大丈夫ですよ)」と認めているようなものですよね? 過去の質問を見ましたが、やはり「マルチ商法」「ねずみ講」などの答えがありました。 だったらなぜ、捕まらないのでしょうか? 捕まらないギリギリの所でやっているのでしょうが、その理由が分かりません。 法的に捕まらない理由が分かる方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願い致します。

  • マルチ商法

    アムウェイにはまっている先輩に連れられて講演会みたいなのに行ってきました。私はアムウェイはいろいろサイトなどで調べてマルチだってことはわかりましたし、全くやるつもりはありません。ただこれから誘われた時、アムウェイのやり方のどこがどうおかしいのか、相手を知らないことには攻めることもできず、納得させられてしまいそうです。マルチ商法、ねずみ講のどこがいけないのでしょうか?ポイントを分かりやすく教えてください。

  • アムウェイはねずみ講なのでは?

     アムウェイはマルチ商法だからねずみ講ではないと聞きました。  でも、考えてみると、ディストリビューターがディストリビューターを何人も増やすので、これはねずみ講なんじゃないでしょうか?  そもそも、ねずみ講とマルチ商法の違いとは、何なのでしょうか?  最近、身内で突然アムウェイに凝りだした者がいるので心配です。

  • アムウェイって・・・

    『アムウェイ』ってよく耳にするんですが・・・。 実は、友達がそれにはまってて・・・特に勧誘されてるというわけではないのですが、あまり言い噂を聞かないので心配です。 ねずみ講、マルチ商法・・・ですか? アムウェイのどういうところがいけないのか、また、何が魅力なのか全く知識のない私にわかりやすく教えていただけませんか? 友達は「商品はすごくいいよ~」とか「儲かるからはまってる~」とか言ってますが。 損をすることとかないのでしょうか。 在庫が残っても返品(換金)できるみたいなことを言ってましたが。 これって、「やめよう!」と思ったときにはすぐにやめられるものなのでしょうか??? 友達のこととはいえ、なんだか怖いな・・・と思っているので教えてください。

  • アムウェイについて

    カテ違いだったら申し訳ありません。 先日、古い友人から「アムウェイ」と言うものを紹介され、やってみないかと言われました。 久しぶりにメールが届き、何かと思えば突然「夢はあるのか」と語り出されました。 自分は、「連絡取らない間に何があったのか、夢について真剣に考えているなんて素晴らしいな」と感じてしばらくメールに付き合っていました。 しかし今思うと、あのメールは勧誘の為のマニュアルだったのかも知れません。仲の良い友人だったのですが、そんな訳の分からない商売に誘われた事が不快で腹立たしくてたまらない気持ちになりました。 一方、誘われて3日経ちますが、いまいちアムウェイがなんなのか明確に解らないと言うのもあります。 とりあえずは「そんな暇がない」と断ったのですが、もしアナタが友人からアムウェイに誘われたらどうしますか? アムウェイがちゃんとした会社なのは少し調べて解りましたが、ねずみ講なのでしょうか、マルチ商法なのでしょうか。 また、アムウェイをすることで、どんなトラブルに巻き込まれる可能性があるのでしょうか?

  • アムウェイはネズミ講じゃないですよね?

    アムウェイというビジネスがあると思いますが、 厳密にビジネスモデルとしては「ネズミ講」に当たりませんよね? (私は同様のビジネスに興味無いのですが友人がやっているので) 一部の会員が強引な勧誘や販売を行うことによって、 社会的認識が「ネズミ講的である」とされているだけであって、 ビジネスの仕組みとしてはネズミ講に当たらないものだと考えています。 私の中でネズミ講(マルチ商法等)と言えば、 [親会員] - [子会員] - [孫会員] - [曾孫会員]・・・・ で結局 [親会員] が紹介料やらで儲かるというアレですが、 アムウェイは紹介料やロイヤリティが無いと聞いたもので・・・。 ネットワークビジネスに詳しい方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 日本アムウェイ

    お皆さん ご真剣にお聞きたい。 日本アムウェイはネットワークビジネスですか? 私は知り合いの方から何回もしつこく勧拐された。 この日本アムウェイはねずみ講ですか?日本アムウェイに入っていけない? 日本アムウェイは悪徳商法になりますか? 日本アムウェイの会員(登録)の方も素直にお聞きたい。

  • アムウェイの仕組み

    最近、アムウェイに勧誘されました。 アムウェイがねずみ講まがいということは分かっています。 仕組みの説明もあったのですが、イマイチ理解できませんでした。 勧誘してきた方に聞けばと思われるかもしれませんが あまり会いたくないため・・・・ どなたかアムウァイの仕組みを詳しく教えて下さい。

  • 会員になると割引になる化粧品

    マルチ商法、ねずみ講と言われている、気をつけたほうが良いという化粧品メーカーがあったら教えてください。 一般的に言われているのは、アムウェイと思います。 その他、どういったメーカーがあるのでしょうか? 会員になったら、「○○%オフで購入できる」とかいうメーカーは、怪しいですよね?

  • アムウェイは買うだけなら大丈夫ですか?

    最近家族の一人が頻繁にネットで買い物をしていると思ったらすべてアムウェイというところからでした。 ネットでアムウェイを調べたところマルチ商法だとか宗教みたいなものだとか悪い噂ばかりが出てきました。 本人は買うだけだから大丈夫、普通のネット通販と変わらない、製品もいいものばかりだからと言います。 私は現在婚約中なのですが、アムウェイと言うだけで毛嫌いする人も沢山いると聞きます。 もし家族に悪いマルチ商法にハマっている者がいると相手方に分かると婚約破棄されるのではないかと不安です。 ですが黙っているわけにもいきません。たとえ黙っていても、洗剤や鍋などアムウェイと分かる商品が家に沢山あるのでいずれアムウェイ利用者だとばれますし。 本人の言う通りに、相手の家族にアムウェイは会員登録するだけ・買い物するだけなら安全だと説明しても大丈夫な会社なのでしょうか? もし怪しい会社ならなんとしても辞めさせます。