• 締切済み

バドミントン

tetrarchの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.5

レシーブをロブ等で必ず返すようにしてるんですか? スマッシュやプッシュは、ただラケットに当たっただけで相手コートに返せます。 なので、まずはラケットを振って返すのではなく、とりあえずラケットに当てて相手コートに返すようにしましょう。 ラケットにかなりの数を当てれるようになるころには、大体そのスピードについてこれるようになった証拠ですから、そうなってからレシーブの種類を増やしましょう。 何事にも段階はありますので順番にやっていきましょう^^ スピードになれる練習としては、二人でドライブを打ち続ける練習がいいと思います。それをやりながら二人の距離を徐々に縮めていくとより効果的です。

関連するQ&A

  • バドミントン スマッシュ

    中学生でバドミントンをやっている者です。 この頃、レシーブの練習をやっているのですが、シャトルをとらえるのに必死でラケットを下に構えて顔の上や顔らへんに飛んできたシャトルがとれません。どうすればどこでもスマッシュがとれると思いますか?レシーブの練習法を教えてください

  • バドミントンのラケット

    バドミントン歴7年目の男です。ラケットがほしいのですがどれにしようか迷っています。 ・シングル主体 ・クリア主体 ・スマッシュレシーブが苦手 ・動けるが力はあまり無い ・でもスマッシュは気持ちよく打ちたい こんなタイプなら何がお勧めでしょうか? ちなみに今使っているのがカーボ30マッスル・マッスルパワー100(100はなんとなく使いづらいです)です。

  • バドミントンお互い初心者で授業でダブルスやっています。経験者はいません!そこで・・・

    僕はスマッシュが打てません。もう一人はスマッシュが打てます。そこで 僕が前に行って、相手がひたすら僕がプッシュする玉が来るまで、僕がクリアする作戦はどうでしょうか?できる限り、練習する時間が足りないので、どれかひとつか、二つを極めたいのですが、なにか短時間で初心同士の戦いで相手を倒せるアドバイスよかったら教えてください!

  • バドミントンやってて上手い方、(出来れば攻撃型の人

    バドミントンやってて上手い方、(出来れば攻撃型の人)限定!ジャンピングスマッシュについて! 高校でバドやってるんですが、ボルトリック70使っていて攻撃型です。 普通のスマッシュは速くコースも狙えてきたので心配はしていないのですが、 今、どうしても強力なジャンピングスマッシュを身につけたくて練習してます。 ですが、角度はつくのですが、普通のスマッシュと変わらない(もしくはそれ以上)のスピードと威力が出ません; コツや、良い練習法などありますか?? アドバイスよろしくお願いします!!

  • バドミントン スマッシュ スピードと軌道

    僕は、高校からバドミントンを始めたものです。 クリアはへたくそですがまあまあ打てるようにはなりました。クリアだけでは当然、試合を構成できないです。ですのでスマッシュを練習してるのですがいまいちスピードが弱いです。 スピードをあげるにはどのようなことがポイントになるのでしょうか? また練習方法(一人でコートを使わないでできるもの)を教えてください!!

  • バドミントンの練習法

    中学生でバドミントンをしているものです。ちなみにダブルスです そして質問なんですが、自分のペアの子が前衛が好きで自然に私は後衛をすることが多くなっています。 自分は強いショットが得意でバドミントンを初めて1年目までは一発目でスマッシュが決まり試合に勝っていました。 けれど、この頃チームのメンバーも強くなってきて、私のスマッシュを一回打っただけではレシーブでシャトルが返ってきます。そしてコーチに言いつけられた課題は『スマッシュの連射ができるようになる』っと言うものです。ラケットを上げて待っていれば打てる、それだけのことなんです。でも私は思いっきりショットを打って、ラケットを上げることをどうしても忘れてしまいます。 どうすればラケットを上げながら移動する癖がつきますか?自分でも経験があるのみ!なのは分かってるんですが、私のところは100人近く部員が居るので実践は難しいんです。何か家で、出来るだけ1人で出来るラケットが上がる癖付けでないですか? スマッシュの連射が出来るようになると嬉しいです!

  • バドミントンの試合で勝てません

    高2でバドミントン部に所属している男です。バドミントンは高校から始めました。 突然ですが、バドミントンの試合で勝てません。 部員にも勝てる人はあまりいません。 単純に技術が低いというのはありますが、なんというか私には決め手がないのです。 私はスマッシュが遅いので簡単に取られてしまうし、ハーフスマッシュやプッシュもよくミスします。 試合ではただクリアーやカット、ヘアピンなどを適当に打って、相手のミスを待っています。 ミス待ちなので、一点取るのにすごく時間がかかるし疲れます。 相手がミスる前に自分がミスって点を取られるということもよくあります。 こんな私ですが、試合で勝てるようにしていくにはまず何を練習していくべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バドミントンのスマッシュ&クリア、ドロップ!!

    私は今、中1でバドミントン部です。 スマッシュがスピードがつかなくて、角度がないんです。後、クリアが伸びない&高く上がらないので困っています。 どうやって練習すればいいのかなにかあったら教えて下さい!!

  • バドミントンのダブルスについて

    自分の学校では部員ゲーム練習は1コートにはいれる人数が多いダブルスを中心にやっています。もうペアもだいたい固定されているのですがそのペアについて少しアドバイスをいただきたいです。彼は後衛が正直ヘタです。スマッシュは遅いだけでなく沈まないのでしょっちゅうクロスに鋭いので返されポイントをとられます。さらにネットにかかる回数も多いです。さらに追い込まれてもクリアを飛ばせません。基礎打ちのときでも奥までとんでいないので試合でなんて飛ぶわけもありません。 でも彼は前衛とネットプレーが自分より上手いです。自分がスマッシュを打って甘いのを彼がプッシュするのが一番いい得点のしかたなのですが、なぜか自分にスマッシュを打てる機会が全然こないのです。彼は試合中そこそこうっているのに自分はまったくというよりロブがしっかり上がってこないのです。仲間内でやってるからスマッシュ遅いのとか狙われてされてロブがとんでこないのかもしれないです。自分は意識していないのですが味方のほうにあげさせるプレーをしているのかもしれませんし。とにかくわからないです。でもこのままだと勝てません。なので彼に前衛をなるべくやってもらうために自分のほうにあげさせるプレーをやってもらいたいんですが有効な戦術とかあったら教えてください。よろしくおねがいします

  • バドミントン ダブルス 前衛の仕事とは???

    僕はダブルスをしっかりやりたいと思っているのですが、前衛になるとなにもできません・・・ 後衛はスマッシュをうったり、奥にいるのでショットがおもいつきますが前衛はとても早いスピード(自分の近く)でシャトルが行きかっているので手がつけられません。たまに甘い打球をプッシュしようとするのですがあせってフレームに当ててしまいます・・・ また、中途半端に構えていてラケットにシャトルを当てると変なところに飛んで行ってしまいます。 前衛はいったいなにをすればいいのでしょうか??