• ベストアンサー

ノートンインターネットセキュリティ2005→2006

1994bo1の回答

  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.5

#2です。 >インストールの時、接続要求はないのですか? インストール中はないですが、インストールが完了して再起動した後の、「アクティブ化」という作業のときにインターネット接続が必要なのですが、接続を求められたら回線を繋げば良いです。

waiting8summer
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。考慮しましてパッケージを入手することにしました。ご丁寧に回答していただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • Norton Internet Security 2008 導入後

    Norton Internet Security 2007 をアンインストール(プログラムと追加と削除から)をして Norton Internet Security 2008 をインストールしました。 ですがLive Updateでエラーが出たり ネット接続し、一時すると ccSvcHst.exe がCPUを50%ほど使用したりしたので、 今度は、Norton Removal Tool を使用してアンインストールした後 再度 Norton Internet Security 2008をインストールしました。 今度はLive Updateはうまくいきました。 ですが、ネット接続し一時するとやはり ccSvcHst.exe がCPUを50%ほど使用してしまいます。 ※PC起動時~ネット繫ぐまでは ccSvcHst.exe は0です。 ネット接続時にCPU使用率50%を越しても、ネット切断すると0になります。 Norton Internet Security 2008を見ても全て【安全】になっているし、 ちゃんとLive Update出来たのですが… 自分なりに調べたのですがお手上げです。 すみません、どなたかお助け下さい。

  • Norton Internet Security 2006 の移動について

    親の自宅にあるPCにNorton Internet Security 2006をインストールしたところ、非常に起動が遅くなったため、アンインストールして別のウィルス対策ソフトをインストールしたいのですが、更新期限がまだたくさん残っていてもったいないので、Nortonを別の家にある新しいPCにインストールできないものかと考えておりますが、現在のPCからアンインストールしてしまえば、別にPCに再度インストールできるものなのでしょうか?

  • マカフィー・インターネットセキュリティとノートン・インターネットセキュリティ2006

    実家で昨年末に購入し、1月になってからネットに繋げたFMV BIBLO(Windows XP Home Edition SE2)に無料お試し90日間のノートン・インターネットセキュリティ2006が入っていて、今まではそれを利用してPCを守ってもらっていました。 が、「後14日で期限切れです。今すぐ更新?」と毎日カウントダウンが表示されるようになり焦ってます。 そこで中途半端に悩ましいのが、PCとセット販売されたマカフィー・インターネットセキュリティスイート2007(店頭バンドル版)があることです。 これが手元に無ければ、迷わずこのままノートンを更新して継続利用すればいいように思うのですが「マカフィーとノートンはどっちがいいんだ?」と父に聞かれても、私も「初心者はウイルスバスターが使いやすいらしいよ…?」と質問とは関係ない方向にボールを投げ返すくらいしか出来ないもので、皆様のお知恵をお借りしたいです。 誰かにノートンはある程度のPCやネットの知識がないと使いこなせないと聞いたことがあって「このままノートンで更新したらいいよ。その方がノートンをアンインストールして、わざわざマカフィーをインストールするより楽そうだし。」と両親に言えずにいます。 一方、ノートンだと毎年自分で最新版にアップグレードしなくても、毎月514円で自動更新してくれるサービス(ノートン・インターネットセキュリティ・オンライン)があるとのこと。 最初に1年更新版のノートンをアンインストールしてから月額支払い版をインストールして設定するまでが心配ですが、設定さえ無事に出来れば、両親にとっては手軽で手間が掛からず便利かなとも思いますし…(いつか解約を忘れなければ) 古いPCは数年使っていましたが、インターネットに関しては今年デビューしたての両親です。専門用語どころか単純な用語すら分かりません。それがどういう意味かを調べる術も分からず私に聞いてくるような素人2人組です。 PCを初めてネット接続する時にもルーター接続で上手く行かず、「取説読んだら初期化しなくちゃダメだってさ!しかも何時間も掛かるって書いてある!!」とだけ言う父の言葉を、ルーターの初期化に何時間も掛かるなんて変だなぁ…と思っていたら、見事にPCを初期化していた父です。 何かと難しいセキュリティソフトでは持て余すだけで、まともに扱えるとは思えません。 90日間無料で使っていて、特に不便や困ることは無かったとは言っています。それならノートン月額支払い版にすればいいのかなとも思うのですが… マカフィー VS ノートン、どちらがお薦めでしょう? ノートンの1年更新版のメリット・デメリット、月額支払い版で考えられるメリット・デメリットがあるようでしたら、それぞれ教えて頂けると助かります。 不足情報がありましたら補足させて頂きますので、よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ

    最近ウィルス対策はきちんとしないといけないということでとりあえずノートンインターネットセキュリティの体験版をダウンロードしました。あらためてパソコンをよくみるとノートンアンチウィルスというのもはいっていました。そこで質問です。 1、ノートンインターネットセキュリティとノートンアンチウィルスの違いは? 2、購入を考えていますが、その時この体験版はアンインストールしないといけませんか? 3、どちらも必要ですか? お願いします。

  • Norton Internet Securityについて

    パソコン初心者なもので質問させていただきます。 よろしくお願いします。 以前、ウィルスにかかってしまい修理に出した時に、 業者さんがNorton Internet Securityをインストールしてくれました。 ですが、4月の頭に更新サービス期限が切れてしまいます。 この場合、延長キーを購入したほうがいいのか、 それともNorton Internet Security2006を購入したほうがいいのかどちらがいいのでしょうか? ちなみに、2006を購入した場合は2005をアンインストールする前に2006をインストールすべきなんでしょうか? それとも2005をアンインストールしてから2006をインストールすべきなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、以上2つがよくわからないので、何卒よろしくお願いいたします。

  • Norton Internet Securityについて

    Norton Internet Securityについて質問させて頂きます。 今現在、Norton Internet Security2008を使用しているんですが、更新期限が来たのでNorton Internet Security2009に変更する予定です。 ですが個人的な理由でクレジットカードを使えない為、ネット上での書き換えが出来ないので製品版を新たにインストールするつもりです。 NORTONのHP等を見たところ新たに製品版をインストールする場合、古いソフトを完全にアンインストールしてから行えとありました。 そこで質問なんですが今使っているNorton Internet Securityには自分が訪れるHP等のパスワードを記憶させてあります。 新しい2009に変更する場合、2008をアンインストールしなければないのでこれらのデータは引き継がれないのでしょうか? また書き換え時に引き継がれる方法があるならお教え下さい。 当方、PC初心者の為、非常に初歩的な質問かもしれませんが、どなたか説明して下さる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Norton Internet Securityを

    pcを新しく購入したのですが、Norton Internet Securityというのがインストールされていました。 ただ、わたしはMicrosoft Security Essentialsをインストールしたいのです。 インターネットで調べているといろいろとややこしそうで‥。 どうやったらpc上からアンインストールできるでしょうか。 タスクマネージャーを開いてもどれがnortonのプロセスがわかりません。 終了しないとアンインストールできませんよね? 音声ソフトを使ってpcをやっているのですが、Nortonのウイザードを読み上げてくれなくて‥。 アンインストールツールというのも使ってみましたが、途中で文字入力するところで読み上げてくれません。 仕方がないので親にアンインストールを頼んだところ(セキュリティーソフトがはいってるんやからええやんか)といわれてしまいました。 どうやったら親を説得できるでしょうか? それから、詳しいアンインストール方法も教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • SP2とNorton Internet SecurityのLiveUpdateができません

    皆さん初めましてm(_ _"m)ペコリ XPにSP2当てたところ、Norton Internet Security2003(アンチウイルス含む)のLiveUpdateができなくなりました。 で、SP2とInternet Securityをアンインストールして再度Internet Securityをインストールしてみたのですが(更新期限はオンラインで延長しました) LiveUpdate時に下記のメッセージが表示されはやり上手く行きませんでした。 インストールし直したのでウィルスリストも古いままで更新できません。どなたかアドバイスお願いいたします コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントをインストールしました。 >LiveReg >LiveUpdate >Norton AntiVirus >Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル >Norton Internet Security URL 更新 >Norton Internet Security セキュリティ更新 >Norton Internet Security プログラム更新 >Norton Internet Security リソース更新 >ScriptBlocking >Symantec Common Client 更新 >Symantec Common Driver: SymEvent >Symantec Redirector >Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新 >Symantec Shared Components >Symantec 侵入検知シグネチャ >スパム警告更新 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... ホスト に接続できません LiveUpdate がインターネットサービスプロバイダに接続できませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。 インターネット接続設定はLANでつながっているので関係ないとは思いますが・・・ 一応確認して再度ネットワーク設定はやり直しました。 インターネット及びメールはちゃんとできております。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • ノートン インターネットセキュリティ 2006 の更新の仕方が分からず困っています

    先日、色々な方々からアドバイス頂き、後数日で90日間の試用期間が切れようとしている「ノートン インターネットセキュリティ 2006」を更新して継続使用しようと決めました。 で、毎日ポップアップで出てくる「後6日で期限が切れます。今すぐ更新しますか?」に今すぐ更新と答え、シマンテックのストアへ繋がりました。 現在の製品を継続して利用される方はこちら 「Norton Internet Security 申し込みコード」 Windows XPでご使用中のお客様は「申し込みコード」をご購入いただき更新サービスの期限を 延長することで、2007に搭載されている最新の機能が利用可能になります。詳しくはこちらをご覧ください。 詳しくはこちらへ行ってみると、 「アップデートセンターは、お客様のコンピュータでご利用のNorton製品を自動的に認識します。その後、利用可能なアップデートをダウンロードし、インストールできます。開始 をクリックして始めてください。」 と言うので開始をクリック、Norton Update Centerが出した検索結果は当然 Norton Internet Security 2006 でした。 【続ける】のボタンを押すとシマンテックストアに戻ると、 ノートン インターネットセキュリティ 2007 ノートン アンチウィルス 2007 ノートン コンフィデンシャル の3つのソフトだけが表示されており、ダウンロード(更新サービス2年付き)価格と1ユーザー ダウンロード価格が選べるようになっています。 私がダウンロードすべきは、インターネットセキュリティ2006の更新版ですよね?2006をダウンロード&インストールした上で、2007にアップグレードしたければすればいいんですよね? でもシマンテックストアに2006は置いてないようで… ノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」にするとサーバーと接続して、更新サービスの申し込み画面になり、申し込みコードを入力するように言われます。が、このPCの持ち主の父に聞くと申し込みコードなんて知らないと… 「更新サービス申し込みコードは、ご購入手続き完了後にシマンテックストアより届く電子メールに記載されています。」 とのことですが、PC購入し、お試し90日間のウイルスソフトをノートンに決めた時点では、父も母もメールアドレスを持っていなかったように思うのですが。 なので、ご購入手続き完了後に届くはずのメールはどこへ行ったのか、メルアド無しでも試用版なら申し込めたってことなのかすら分からない状態です。 富士通のPCなので、富士通からウイルスソフトを特値で販売中と言うメールを見つけたのですが、そのサイトへ行っても2006を更新する方法は見つかりませんでした。 恐らく、後にやったノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」が正しいのかと思うのですが、肝心の申し込みコードが分からない… これこそ、シマンテックストアでNorton Internet Security 申し込みコードを購入して番号を得て、それを入力すればいいのかなと思うのでが、それも2007ですし… ノートン 2006 シリーズ更新サービスの延長・購入申し込み方法について: http://www.symantecstore.jp/Contents/norton2006_buy_key.asp この通りにしても、表示されるのは2006ではなく2007の製品が色々と乗っているページです。 「お持ちの製品を最新バージョンに」と書かれて売られているインターネットセキュリティ2007の父が望んでいる「更新サービス2年付き」を購入して、ダウンロード&インストールしてしまえ!って感じでしょうか?それでも別に大丈夫なのでしょうか? 更新サービス延長の申し込みと、2007を購入するのとでは、お値段とかどれくらい違うのかな…と思うと迷いもあり、でも無事に更新出来るなら、PCを守れるなら2006だろうが2007だろうが、父が支払うんだからいいや!とも思うのですが。 ただ、2006に対して2007をインストールした時にどんなトラブルが起こりうるのだろうと思うとためらわれます。 2007にしたくないわけではありません。いずれはするつもりです。 ただ先ほども書きましたように、2006に対してサービス延長のソフトではなく、2007の製品をインストールするとなったら、一度2006をアンインストールするのかな?とか、アンインストールしなくていいとしても小競り合い程度の喧嘩をしたりしないのかな…と慣れないことだけに、とにかく心配で。 長文になり、申し訳ありません。 残り6日しか無い中で、一体どうしたらいいのか、どうすべきなのか、こうしろ!!と、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security 2004について

    Norton AntiVirus 2002のバンドル版を使用していて、 昨年延長キーを購入し現在使用しています。 また、更新の時期になったので Norton Internet Security 2004(特別優待版)を 店頭で購入してきました。 これをインストールしたいのですが、 今使用しているNorton AntiVirus 2002を アンインストールしてからインストールしないといけないのでしょうか?