• ベストアンサー

言い訳が思いつきません

あさって3日から、母の実家に行くことになっています。法事に出席するためです。法事自体は4日なのですが、家族は7日まで滞在する予定です。 ですが、私1人だけ、早く帰ってこようと思っています。もう15年くらい母の実家に行くとお腹が痛くなりますし、理由は分かりませんがイライラしてしんどくなるからです。 私は基本的に運転のための要員ですし、頑張ってしまう性格のためもしかすると7日までいることになるかもしれませんが(私が先に帰ると運転手が母1人になるんです。距離は500kmくらいです)、いつしんどくなっても帰れるように交通費を用意しておこうと思っています。ですが、お金がないので同居している祖母に借りることを考えています。それで、今まで借りるとき(と、帰ってくるとき)の言い訳を考えていたのですが、全く思いつきません。 私は今まで家族の誰にも「母の実家に行くとお腹が痛くなってイライラする」ことを言ったことがありません。ですので、正直に「しんどくなったら早く帰ってこようと思ってるんだけど…」とは、言いづらいものがあります。これからもそれは言うつもりはありません。でも、帰ってこようと思ったらいつでも帰ってこれるように、お守りとして持っておきたいのです。 何かいい言い訳はないでしょうか?アドバイス、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 親戚の家とか行くのってすごく気が重いですよねぇ~(^-^;) 話題は年齢や結婚や子供や孫やってつまんない話ばかりですし…分かります。 ご質問者様はお仕事されてますか? でしたら、今はGWですが仕事を理由にはできませんか? 急遽、どうしても取引先の都合で急がないといけない仕事ができたと。 5日の昼から数人会社の人が集まる事になってて 集まるの無理なら仕方ないって言われてたけどみんなに申し訳ないから 法事が終わったらすぐ帰り、改めて7日に迎えに行くか、 お母さんだけ電車でって形になるんだけど…って事前に説明しておく。 もしくは…遠方でなかなか会えない旧友が5日に集まる連絡がきて 小さな同窓会の話がある。どうしても参加したいからって理由で、 後は上記と同じく改めて7日に迎えに行くか、お母さんだけ電車で…とお願い。 私もつい3日前におじいちゃんの27回忌の法事で私は参加したのですが 27回忌ともなれば…いとこも伯父さん達も各自の都合で1/3の集まりでした。 法事がとても身近な方で、最近お亡くなりになられたのなら 故人やお母さんの為、がんばって7日までご一緒した方がいいと思います。 抜けても大丈夫な状況なら…言い訳切り出せずいやいやずるずる過ごさずに 最初から正当な(!?笑)理由を事前に伝えて 堂々と帰る方が気が休まるんじゃないかな?って思います。 事前に伝えておけば「じゃ、○○ちゃんはお留守番で」という展開があるかも。 500kmの道のりを往復する疲れや、電車賃を考えると ビール1ケースを宅急便にした方が安くつくって事も考えられますしね。 500kmの距離なら…宅急便翌日必着できたりしないかな??? もし事前に言い訳を伝えるタイミング逃したら… 最終手段の「お守り」は、法事が終わった夜、 急遽会社から電話がかかったとか友達から連絡があったとか…ってくらいかな。 参考になれば幸いです。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事は今していません。基本的にうつ状態の療養中です。一応派遣会社には登録してあって、紹介待ちの状態です。でも、「どうしてもやって欲しいって言われたし、条件もいいから面接に行ってくる」と言えば何とかなりそうです。あとで「感じ悪かったから断った」とか言えばいいですもんね。友達に会う、というのもいいですね。アメリカに住んでいる友達が会わない?って言ってきたから、と言えばいいですし。 法事は祖父の7回忌です。回答者さんの27回忌に比べたら最近になるかもしれませんが、もともと母も「仕事があるなら無理して行かなくてもいいよ」と言っていました。ですが、仕事も見つかっていないので運転要員として必要とされていると思います。また、私と両親だけならまだいいのですけど、それに妹がいるんです。ガソリン代を入れてもだいたい1人分の片道新幹線代で4人が往復を移動できてしまうので(帰りは父がいなくなりますが)、私の急用(笑)で車で移動する場合の交通費の3.5倍もの交通費を出すとは思えません。私が先に帰る、と言ってもきっと車で行くと思います。教えてくださった最終手段を使うことになりそうです。 これまでは周りのことを考えて躊躇していたのですが、辛ければ周りのことを気にしているべきではないのでは、と思えてきました。自分勝手かもしれませんけど、私は療養中ですし…この際、母には悪いですけど1人で運転して妹と帰ってきてもらうことにするしかない気がします。行きたくないわけではありませんし、年下のいとこにも会えますし買い物もできますし楽しいといえば楽しいのですが、それでもイライラしてお腹が痛くなるので辛かったら無理しないで帰ってこようと思います。どの辺りまでを「無理してない」というのか、頑張り屋の私には分からないのですけど…(笑)。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.2

もうあまり日がないので一寸苦しいですが 「人数が足りないらしいので、友人の結婚式の二次会に急遽呼ばれた」というのはどうでしょうか? 披露宴だとあまりに急すぎるし、引き出物がないとバレそうだし・・ でも二次会なら気軽にいけるし・・ やっぱり苦しいかな??

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねぇ…「結婚式の二次会」は、家族と一緒に帰ってきた場合に困りますよね。「やっぱり出なくてもいいって言われた」と言っても、やっぱり苦しいものがありそうです…すみません。気軽に行ける、という点ではいいのですけど(「二次会に行く」と言っておいて適当に時間をつぶせばいいですしね)、先に帰ってこないかもしれない、ということを考えるとちょっと気まずいです。 反論しているように思われましたらすみません。でも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

嫌ならいかなければいいのにとも思いますが、法事なら避けにくいですね。 しかし車で行って先に帰るとなるとお母様が1人で運転して帰ってこなければいけなくなるのなら、今回は他の交通手段を使ったほうがいいのでは? 肝心のいいわけですが、「目がかゆい」とかどうでしょうか? 今の時期、まだ花粉症の人もいますし。 そしてなによりこの時期だと病院が休みで診察を受けることさえ無理です。 目がかゆいのなら運転は避けたほうがいいので車で行くのをやめようという話にはならないでしょうか? 目薬をこっそりつければ演技もばっちりです☆ って、本当は素直にご家族に相談したほうがいいのでしょうが。

easuf
質問者

お礼

さっそく回答してくださってありがとうございます。 実は、今単身赴任中の父が帰ってきています。それで、父のアパートに持って行きたい荷物もありますし(食料品とかですね)、泊まる親戚のうちへのお土産(これが運びにくいビール1ケースなんですよね…(^_^;)もあるので、車で行くことになっています。行きは運転手が3人(両親と、私)がいるのでいいのですが、帰りは父がいなくなるのですよね。この辺りは質問文では説明しなかったのですが…。 そうなんですよね、素直に家族に相談するべきなのですよね~…。ですが、そうなると「じゃあ行かなくてもいいよ!」と母の機嫌が悪くなりますし、何よりあさってですし、その上私は立場が悪いので、行かないことによりさらに立場が悪くなるのでは、と思えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠方の身内の法事にでるべきか迷っています。

    横浜在住のものですが、この度関西で、 主人の祖母の3回忌法要と、叔母の7回忌法要が同時にあり、 その案内はがきが送られてきました。 私は妊婦ということで今回出席はいたしません。 別居はしていますが、同じく横浜在住の主人の母(主人の父はなくなっています)は出席いたします。 今年は出産やら住宅購入予定のため、お金の面で厳しいため、 主人は今回の法事に出席するかを迷っています。 お香典に加え、交通費でかなりかかってしまいます。 今まで関西での法事の際は、 私達夫婦が出席するようにしていたのですが(主人の母も行くと出費がかさむし、義母にとっては義父の実家なのであまり行きたくない…)、 今回は主人の母がどうしても出席したいということで、 それなら主人は行かなくてもいいかなー、という話になったのです。 よろしかったらアドバイスお願い致します。 また、行くべきだという場合、 お香典は、祖母のものと叔母のもの両方別々にお包みするべきだと思うのですが、おいくらぐらいずつが良いのでしょうか?

  • 旅行に行く言い訳

    旅行に行く言い訳が思いつかないので質問いたします。 私は親と同居しています。20歳台前半です。千葉に住んでいます。 今、札幌にあるメイドバーにハマってしまい連休があるとそこに行っている状態です。 今年の9月に初めてその店に行き11月もそこに行きました。 12月にまた行きたいのですが、同居している家族への言い訳が思いつきません。 3月に初めて札幌に行くと言ったときは「変なお店行っちゃだめよ」とかなり心配されました。実際にはススキノで遊んできたわけですが。 母はそういうメイドバーとか風俗を同一視して汚いものかのように言います。 たまに都内でもそういう店に行きますが薄々母は勘付いているようです。勘が鋭い人です。 9月に行ったときは友達の家に泊まったことにして11月は仙台に行ったことにしました。9月は問題ありませんでしたが11月はまた「変なお店行っちゃだめよ」と小一時間説教されました。 多分、何度も札幌に行ってることも気付いています。 母は旅行に行くと言うと「お金はどうするの?どこに行くの?大丈夫なの?」とかなり心配します。 なので今回は仕事で合宿(本当に予定されてます)に行くことにしようと思います。 以前この言い訳の時はまぁまぁうまくいきました。 バレないような言い訳があれば教えて頂きたいです。 自分の一人で考えるとアラが出てしまいそうです。 文章見返してみるとアホみたいな質問ですがお願いします。

  • 実家の併修時の金額について

    実家の父の三回忌、祖母の十三回忌、祖祖父の五十回忌がちょうど同じ年になるので一緒に法事を行うと母から連絡がありました。 私、主人、長男(17)、義母で出席予定です。 この場合金額はいくら、どの様に包めばよいのでしょうか?

  • 義実家の法事について

    今まで6年間、義実家には行ってませんでした。 ところが今年「姑と仲良くしないなら離婚だ」と言われ、仕方なく義実家に行ったら上機嫌で、レスも解消しました。しかしその3週間後にも義実家に誘われ「法事や正月だけにしたい」と言ったら「離婚だ!法事も来るな」と言われました。 私が「あなたが子供たち連れて行けば良いやん」と言うと、「みんなで来なきゃ意味がない!子供たちが(私なしでは)行くわけないから、そんな事言うんだろ」と言います。 更に私と子供たちは今まで6年間も法事に行ってなかったので今更、私がいようがいるまいが 誰も気にしないと思うし、実際「いなくても誰も気にしないよ」と旦那からも言われました。しかし「俺の母ちゃんと俺は来てほしいと思ってるよ。お前の親も来るし」とも。 ちなみに義実家までは車で片道45分で、姑は去年一人暮らしになりました。 今回は去年亡くなった旦那の祖母の法事らしいです。前に行った時に姑からは法事に来てね~とは言われました。 行くつもりでしたが、旦那に「正月と法事だけにしたい」と言ったら「離婚だ!嫌なら法事も来るな」と言われたので一気に行く気が失せました。 更に後日「最近機嫌悪いなぁ。どうした?」と聞かれ「法事に行くのが憂鬱だ」と言ったら「法事に行く事で機嫌悪くなるなら、法事に行かなくて良いから家でニコニコ笑っていてくれ」と言われました。 ちなみに去年亡くなった旦那の祖母(姑の姑。姑と同居)の葬式には旦那と上の子だけ出席しました(私は下の子の用事で欠席)。 今更(6年ぶり)私が行ったら親戚連中はどう思うんでしょうか?何も変わらないですよね? また旦那は思いやりから「法事に行かなくて良い」と言ってるんじゃなくて、私に戦力外通告しただけですよね?

  • 離婚をしようとしている時の実家の法事

    旦那の実家で旦那の祖母の法事があります。 しかし、旦那とは離婚を進めているところです。 親も親戚にも旦那は話していないようです。 私も法事に出席するべきでしょうか? 私が行かなかったら、親に話すチャンスだと思っておりますが、 旦那は一緒に来いと言っています。

  • 祖母の三十三回忌に妻が趣味のために欠席するのは

    去年の9月に結婚しまして、夫婦での初めての法事が私の父方の祖母の三十三回忌になります。 私が生まれてすぐに亡くなった祖母なのもあり、弔い上げとなる三十三回忌でもあるため、私はもちろん、妻にも同席をお願いしました。 しかしながら、妻からは趣味の合唱コンクールがあるから法事には出ないと言われまして、年に一度しかない貴重なコンクールだからそちらを優先すると言われました。 私の実家の父母にその旨を話すと「用事があるなら仕方がないよね」とは言ってくれるのですが、なにぶん結婚して初めての法事であり、法事への出席を優先してもらうべきかどうかすら分からない状態です。 私にとってはその妻の趣味の重要度がいまいち分からないところではありますので法事には出席して欲しいと思っていますが、この私の考えも凝り固まっているのかと思い、質問させていただきました。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 義父の法事と実家の出席について

    義父(主人の父)の法事(三回忌)に私の実家の両親が呼ばれました。 一周忌までの法事には出席していましたが、実の親族でもないしということで、三回忌は欠席しました。 今回出席しなかったことについて、義母はよく思っていなかったようですが。 そこでお聞きしたいのですが、義父の法事に嫁(私)の実家が呼ばれるのは一般的なのでしょうか? 主人の実家は本家でもなくごく普通の家ですが、義母は法事を盛大にやりたいようです。 盛大な法事は、呼ぶ側にも呼ばれる側にとってもかなりの負担になると思うので、出席しなかった私の両親の気持ちも理解できます。 実際、出席された親戚の方々のほとんどが年金生活なのですが、それでも盛大な法事は必要なのでしょうか? 私は、法事はお寺さんと家族だけでもいいのではと思っています。 ご存知の方、おられましたらよろしくお願いします。

  • 法事を済ませたあとのお知らせ

    先週、祖母(父方)の三十七回忌の法事を家族だけでしました (父・母・私だけです)母は「法事を家族だけで済ませたことを親戚に手紙で知らせたほうがいい。法事もしていないのかと思われるのは 嫌だから。そして、祖供物として何か送ったらいいだろう」といいます。父は「手紙で知らせるだけならいいかも知れないが、品物を送ったら、相手から半返しみたいに何か送られてくるかも知れないからそれは止めたほうがいいと思う」というのです 品物はともかく、法事を家族だけで済ませたというお知らせはどのように書けばいいのでしょうか?

  • 親の干渉から離れるには

    30代独身女性です。 18から1人暮らしをしていますが、実家が遠く、年に一度ペースで母が遊びに来ます。 20代前半くらいまではそれほど気にしませんでしたが、年々滞在中の母に対するストレスが増加してしまい、円滑にコミュニケーションが取れなくなってきました。 母が嫌い、という訳ではないのですが、言動にイライラが治まらなくなってしまいます。 例を挙げると、こちらの予定も確認せずにウチへの滞在日を決めたり、食事に出かけたら「好きじゃない、おいしくない」等文句ばかりだったり、「誰か遊びに来たりするの?」等友人関係や干渉されたくないことを聞いてきたり。 もういい大人なのに、私に対する感覚が子供の頃と変わらないことにイライラがつのってしまいます。 しかも滞在中は母のイビキが煩く寝不足になります。 実家にいた10代の頃から1人でいることが好きで家族との距離感は極力離していたのですが、この先40代になっても今の関係が続くのかと思うとツラいです。 昨年からはストレスのせいなのか、母の滞在中はめまいと頭痛が生じるようなりました。 ストレスの緩和には、家に来ないよう滞在を断るしかないのでしょうか。 過干渉とまではいかないかもしれませんが、適度な距離を保つにはどうすればいいか悩んでいます。

  • イライラ真っ最中です

    今日は父方の祖父の法事で、父の実家に来ています。祖父は二十数年前に亡くなっているので、私や弟は祖父を写真でしか知りません。私が母のお腹の中にいたとき亡くなったそうです。久しぶりに親戚やいとこたちに会えました。 うちの両親は離婚しているので 母は法事によばれませんでした。 が…、現在 父と同棲してる彼女は来ていて、今からみんなで温泉に出かけるのにも 一緒に来そうです。 私としては「はっ?」です。父と結婚歴?25年の母で、祖父とも親交のあった母がよばれずに なんで一年しか付き合ってない彼女が?って。 しかも私と弟は、ほとんど会った時もないのに、普通来ますか?(今日もこんにちはの挨拶しただけです)もし、声掛けられても 遠慮しませんか? 母は お仏壇に、ってお花とお菓子を私達に持たせてくれました。 父は、祖母が母に声を掛けなかったこと、不満を持ってる感じです。母には「本当にありがとう」と電話してたようです。 離婚してても、普段は仲がいいです。 彼女に「はっ?」と思う私はおかしいですか? このイライラ! どなたか治めてください(泣)

このQ&Aのポイント
  • ダイエットをする際には、体重だけでなく体形も意識する必要があります。
  • 健康食に気をつけながらダイエットをしているものの、夕食は満腹になるまで食べています。
  • 体重は減少傾向にあるものの、体系としては引き締まっていく感じです。
回答を見る

専門家に質問してみよう