• ベストアンサー

どうして遅いのか?解決方法はあるのか?

usatan2の回答

  • ベストアンサー
  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.4

>その初期化のたびに遅くなっています。その理由がわかりません。 不思議ですね。 ところで初期化するとき、ちゃんとフォーマットしてますか? 私は以下の方法で、いつでも快適な状態に初期化(?)して使ってます。 Win98, Win2000, WinXPいずれも実行中です。 準備:パーティションに分けて、Cドライブ:OS+基本ソフト、Dドライブ:データなどにします。 例: 40GB -> C:8G + D:32G 80GB -> C:16G + D:48G + E:16G 使い方:Cドライブを定期的に初期化(調子のよいときの状況をどこかに保存しておいて、その状態に戻す)します。 私は、3ヶ月に1度を目標に、DRVCPYというフリーソフトを使って、「調子のよいときのCドライブの状態」の保存とリカバリーをしています。ウイルス感染など怪しいと思ったら、迷わずリカバリーです。 保存もリカバリーも10分程度です。 フォーマットも兼ねているので、本当に昔の状態にタイムスリップしますよ。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/drvcpy244.html

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/drvcpy244.html
medical-acd
質問者

お礼

フォーマット!した記憶がありません… とても参考になりました。どうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • メモリの増設について

    現在Pentium4 2.8GHzのCPUで256MBのメモリでPCを使っています 。128MBを2枚ドリームウィーバー・フォトショ・フラッシュなど重たいソフトを起動していると固まり気味になるので、メモリを1Gのものに載せ変えようと思うのですが、512MBを2枚か、1GBを1枚かどちらがいいのでしょうか。2枚にわけたほうが何か良いのでしょうか。 あと、 (PC-2700) DIMM 184pin DDR-SDRAM 333MHz non-ECC (PC-3200) DIMM 184pin DDR-SDRAM 400MHz non-ECC 上の333MHZと400MHZは数字がでかいほうが安定しているのでしょうか?

  • Dell Dimension 8100(デスクトップ)へCPUとメモリの増設

    デルのデスクトップパソコン(Dell Dimension 8100)の増設を検討中です. CPUのスペックとメモリの容量が低いのが原因です. CPUはPentium 4の1.5GHz,メモリは512MBだということは分かっています. が,そもそもCPUの交換なんということはできるのでしょうか? メモリに関しましては, (PC-600) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 600MHz Non-ECC  64MB (PC-700) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 700MHz Non-ECC 128MB (PC-800) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 800MHz 45ns Non-ECC 256MB で,トータル512MBだそうで,最大で2GB(XPの場合)まで増設できるそうです. 最悪メモリだけでも増設したいのですが,メモリストッとが3つもあるので,どのスロットにどこのメーカのどの容量のメモリを差し込んだらよいのか分かりません. 本人,パソコンをいじくることにあまりなれていないためここでアドバイスをいただけたらと思い投稿させてもらいました. どなたかよろしくお願いいたします.

  • ECCメモリー誤購入

    DDR PC2700 2GBのメモリーを間違えて、ECC Registered 仕様のものを購入してしまいました。 私のPCはECC Registered 非対応なので挿入してもビープ音が出て起動できませんでした。 ネットで調べたら、Non-ECC化する方法も存在するようですが、そのためにはECC対応PCが必要なようです。 ECC対応PCが無くてもメモリーをNon-ECC化する方法はないものでしょうか? また、Non-ECC化してくれる業者など在りましたらご教示ください。

  • メモリについて

    質問ばかりしてすいません。 前にも似たような事聞いたかもしれませんがどうしても疑問があるので質問させて下さい。 ELPIDA RAMBUSメモリ PC800-45ns 512MB×2枚 16bit ECC と ELPIDA RAMBUSメモリ PC800-45ns 512MB×2枚 16bit non-ECC とでは値段が倍位違います。 non-ECCの方が高いです。前に買った時はnon-ECCで正常に作動しました。 違いは何ですか? 両方使えるという人もいましたが、CPUとかFDドライブとか結構失敗してるのでやはり買うなら 実績のある45ns non-ECCにするつもりですが・・・。 詳しい方よろしくお願いします。 PCはDIMENSION8200でDELL製なので色々制限などがありそうです。WindowsXPです。

  • CPUの使用率が大きく上がるプロセスの解決

    閲覧ありがとうございます。 最近PCの調子が悪くHDDのシステムに問題が発生して初期化したりしていました。そのHDDが不具合を起こす前からPCのファンがうるさかったのですがリカバリ後CPU使用率が跳ね上がるようなことが多々発生しています。 ProcessExplorerで確認したところCPUを大きく使用するプロセスは2つでSystemの「iaStor.sys」とsvhostの「0x0」です。svhostはHDDに問題が起こる前からCPU使用率を上げていました。この2つのプロセスに対して解決する方法はありますでしょうか。svhostのCPU使用率が上がる原因と考えられている「PeerNetworkingGrouping」は有効にしてありますが動作していない状態です。

  • メモリについて

    「PC2-4200 1GB SODIMM 200pin」のメモリは 「PC2100 256MB SODIMM 200pin」が刺さっている パソコンに使えますか? 「PC2-4200 1GB SODIMM 200pin」 メモリ容量: 1GB モジュール: 200-pin SODIMM 規格: DDR2 PC2-4200 (PC2-4300) バッファ: Unbuffered ECC チェック: Non-ECC 速度: DDR2-533, 533MHz 電圧: 1.8V CAS レイテンシ: CL=4 SPD: 対応 と 「PC2700 1GB SODIMM 200pin」 メモリ容量: 1GB モジュール: 200-pin SODIMM 規格: DDR PC2700 バッファ: Unbuffered ECC チェック: Non-ECC 速度: DDR333, 333MHz 電圧: 2.5V は どちらが 高スペックですか?

  • CPU交換について

    先日手持ちのPCをVista HP(32-bit)にアップグレードしたのですが、 CPUへの負荷がかなりひどく、何をするのにも重くなってしまいました。 それでCPUを交換しようと思っています、 現在PentiumDの930なのですが、今の状態より快適にしようとした場合、 Core 2 Duo のどの程度のものを選べば快適になるでしょうか。 快適にしたい度合いは、PCの起動、オンラインゲーム、その他。 あらゆる面でノンストレスにしたいと思っています、 メモリは2GB(使用率40%強) HDDは250GB(使用率40%弱) グラボはGeForce7800GTXです。 電源は550Wです。 よろしくお願い致します。

  • Mac mini(PPC)メモリ増設に際して、使えるのは、ECC? 非ECC?

    Mac mini のメモリ増設を考えています。 (PowerPC、メモリ256MB、Mac OS X 10.3  ‥‥という比較的初期のモデルです。) ぐぐってみて、184pin の SDRAM(DIMM?)が使える、 という所までは判明したのですが、ECC についてが ちょっと判りませんでした。 Mac mini(と言うか PPC Mac全般?)で使えるのは、 ECCタイプのメモリなのでしょうか、 それとも Non-ECCタイプのほうでしょうか? PC(Windows機)などでは、マザボによって、使えるのが ECCだったり Non-ECCだったりする、と聞いたものですから、 ちょっと心配です‥‥。 どうかよろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ECC無しメモリとNON-ECCメモリについて

    無知な質問ですみません。 メモリを増設しようと思っています。 PC100 CL2 PC133-CL3(ECCなし)どちらのメモリも使用可能です。 オークションで購入しようと検索しましたらNON-ECCメモリがありました。 ECC無しメモリとNON-ECCメモリは別物ですか。 過去の質問を見ましたが理解できません。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    imac20インチ現行モデルにnon-ECCのメモリ(1GB)増設したのですが、なにか問題はあるのでしょうか? すごく安かったので購入したのですが、non-ECCというのが気になっています。いまのところ問題なく動作しているようですが・・・

    • ベストアンサー
    • Mac