• ベストアンサー

診療情報管理士って? Part2

以前にも質問をしたのですが…。 診療情報管理士になるには、医療に関する専門的な知識(外科学・解剖学etc)が必要なのでしょうか。 カルテさえ読み取る知識があれば良いと思っていたのですが、専門学校の授業内容を調べて見ると難しそうで、不安がいっぱいです。 この資格を取る難易度などもわかれば教えてください。 また国公立病院で働きたい場合には、公務員試験が必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

専門的な知識・・・用語知識として必要です。 カルテに記載されている内容を誤りなく一定の書面として作成しなければなりませんから、用語を知らないでは出来ませんからね。ただし実際の運用では医師からの指導や確認も入りますから、一定の知識レベルで許されるでしょう。 ・・・難易度についてはわかりません。 国公立病院の事務職は、正職員と派遣職員にわかれます。派遣職員は公務員ではないですね。 正職員の場合、医療専門職としての募集なのか、一般職としての募集なのかによるでしょう。 一般職としての募集であれば、公務員試験に合格後の採用です。採用後の勤務場所は変更があり、病院勤務だけとは限りません。つまり公務員であることが先決で、診療情報管理士の資格は次なんです。 逆に医療専門職として認知した上での募集であれば、最初から『診療情報管理士募集』の形で募集するでしょう。それであれば公務員試験は必要ではありません。異動についても病院勤務やその関連であることは間違いありません。看護婦や医師など専門職は後者の形で募集されて採用されています。しかしそれでも管理職になる前には自治体内での資格試験にパスする必要が出てきます(課長職など)。 問題は診療情報管理士が国家資格でないことです(社団法人の発行している資格・・)それを考えると現在の採用状況がどちらかなのかは希望の職場によって違うのではないかと思います。(よって自信なし)

その他の回答 (1)

  • mia_1234
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.1

現在大学生です。来年診療情報管理士の試験をうける予定です。 詳しくはないのであまり参考にならないかもしれませんが、 試験科目は、外科学、内科学、生理学、ICDのコ-ディングなど他にもいろいろあり、基本的な専門知識が必要だと思います。ただ、それは教科書やレポ-トなどで勉強したり、図書館などで調べれば全然大丈夫だと思いますよ! 学校に通うのであれば先生も教えてくれると思いますし、 私には難易度はよく分からないのでなんともいえないのですが、去年資格を受けた人は(学校内ですが)わりと受かっていたように思います(^^)もちろんなかには落ちた人もいるようですけどね!頑張って下さいね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう