• ベストアンサー

画像の名前を撮影日に変更したいです。

nobasaの回答

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.4

ファイルを撮影日で名前を付けるには最低9桁は必要です。 しかも、桁数をそろえないと順番が変わります。 例:4月1日撮影分=060401001~ 私の場合は撮影日毎、カメラ別にフォルダを作ります。 フォルダの名前は 0604XXXX とします。 中のファイル名はカメラの自動設定番号のままです。 加工した時は XXXX(名前)001 と変えて同じフォルダ に入れます。 1ヶ月毎にフォルダごとCDに保存します。 ご参考になれば・・・

関連するQ&A

  • 写真の名前を撮影日に変更

    デジカメで撮影した写真の名前を撮影日(2014_03_22_09:43)のように一括で簡単に変更できる方法がありましたら教えて下さい。パソコンのOSはWindows8.1です。

  • 撮影日を消すには?

    友人にデジカメを借りて撮影したのですが、撮影日を入れるような設定になっていたらしく、パソコンで見ると確かに撮影日が入ってました。この入ってしまった撮影日を消すにはどうすればよいのでしょうか?ちなみにその入ってしまった撮影日はカメラ屋で印刷してもらうときに”撮影日を入れますか?はずしますか?”と聞かれていつもはずして貰ってるそうです。その時にはメモリーのみの持込でです。PCでそのようなことが可能なのかどうか知ってる方よろしくお願いします!

  • 撮影日情報が消えてしまう。

    デジカメで撮った写真のプロパティには「写真の撮影日」が入っていますが、いろいろやっているうちに消えてしまいます。 いろいろというのは、色合い、明るさの調整だったり、リサイズやトリミングだったり、ファイル名の変更とか名前を付けて保存だったりするのですが、実際のところいつの間にかなくなっています。 いったいこの「写真の撮影日」、どんなときに消えてしまうのでしょうか。 これを基準に写真を整理したり検索したりするので、消えると不便なのです。 なお、「写真の撮影日」はマイピクチャーで表示を詳細にすると見ることができます。 デジカメはオリンパスのX-1です。 わかっているようでこんなこともわからず、質問いたしますのでよろしくです。

  • 撮影日毎のホルダに保存するには

    デジカメの映像を整理するのに、撮影日ごとのホルダを自動作成し、そこに保存する良いソフトはありませんか? カメラに付属するソフトでは閲覧は日付ごとに可能です。そして、保存は保存日の単位でまとまります。 よって、今の状態では、撮影日毎のホルダを手動で作成し、一つ一つをコピーすることになり、 時間もかかるが間違いが発生します。 私の希望に沿うソフトがあれば紹介願います。 なお、ここでの保存日とはカメラのSDをPCに取り込んだ日付と、考えて下さい。 また、vistaでjpgファイルです。

  • フォルダ内の写真を縮小表示させるとき画像の名前ではなく撮影日時を表示させることはできますか?

    windowsフォルダ内にデジカメ写真を保存しています。 縮小表示させて整理したいのですが、そのとき、画像の名前が表示されます。その代わりに撮影日時を表示させたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 できればソフトを使わずにwindowsの標準機能内でできればありがたいです。 ちなみに使用カメラはキャノンです。

  • マイピクチャの画像を撮影順に並べたい

    デジカメで撮影した写真をマイピクチャに取り込む際、撮影順とは違う順に並んでしまい、その順に番号がふられてしまいます。 写真にカーソルを当てると撮影日の情報は取り込まれていることがわかります。 1.これって何の順番ですか? 2.すでに取り込まれたものを撮影順に並べ替えることはできますか? 3.今後取り込む際、写真を撮影順にする方法はありますか? PCはVAIOのXP、カメラはFinePix2800です。 どれかひとつでもお教えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラの撮影日の変更

    カメラ設定が2年前になっていました。官庁などに データーで 提出要求されたいます。プロパティーなのでひらいてもばれない方法で 撮影日の変更はできますか? パソコン上でだと バレルと聞いた事があります。 かなり深刻な状況です。 カメラはオリンパスです。デジカメ購入したときのソフトなのか 撮影日変更は出来るのですが どこを見てばれるのか よくわかりますん。教えてください。

  • 画像や動画を撮影日順に並べてもすぐ名前順に変わってしまう。

    デジカメで撮った画像や動画をピクチャフォルダに保存していますが画像を撮影日順に並び替えてもしばらく時間が過ぎればまたいつのまにか名前順に変わってしまいます。 その為、名前順に変わってしまう度に右クリック→並び替え→撮影日を指定して並び替えていますが何故このような現象が何度も起きてしまうのでしょうか? あと画像以外にも動画やファイルも撮影日や更新日時順に並べていますがいつの間にか名前順に変わっていたりします。 XPの時は一度もこんな現象はなかったですがVistaにしてからこんな症状が多いです。 どなたか原因ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

  • デジカメ画像の撮影日の変更

     お世話になります。 ずばり、「デジカメ画像の撮影日の変更」です。 撮った画像をフォルダーに保存し、そこから開く場合カーソルを画像に合わせた時左側の詳細欄に表示される“更新日時”は、或るソフトで変更できたのですが、同時にポップアップに表示される“撮影日”が変更できません。 (ポップアップ自体表示しないようには出来るみたいですが…。) 撮影日は、変更可能なのでしょうか?  又更出来るソフトってありますでしょうか? 仕事上この撮影日を変更しなければ、ツジツマが合わずちょっとまずい事になってしまいます。  よろしくお願いします。

  • 写真の撮影日について

    はじめまして。 PCでデジカメで撮影したファイルを整理する際に困っています。 よろしければ、下記の2件ができる方法、フリーソフト等について教えていただけにでしょうか。 1.「写真の撮影日」の変更 2.「写真の撮影日」を「更新日時」か「作成日時」へ反映 よろしくお願いいたします。