• ベストアンサー

QVOL14?

Keiko816の回答

  • ベストアンサー
  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.2

「Quick Volume」のzipをダウンロードして解凍してみました。 このソフトはレジストリを操作するソフトではないので「アプリケーションの追加と削除」には表示されていません。 削除するには、Cドライブかどこかにある「zip形式の圧縮フォルダ」を削除してデスクトップにある「QVOL14のアイコン」をごみ箱に入れて削除すればそれで終わりです。

zazac
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 Cドライブかどこかにある「zip形式の圧縮フォルダ」が見つけられずに未だに削除出来ていません・・。 検索で「zip形式の圧縮フォルダ」を探しましたが幾つか見つかり、どれを削除すればよいのか分かりません。 見分ける方法とかってあるのでしょうか? もしよろしければご教示願います。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 圧縮(zip形式)フォルダについて

    僕が現在使っているパソコンは、 Windows XP SP2(HomeEdition)です。 ずっと前に、7z形式の圧縮フォルダを解凍したかったときに Vectorで「Meltice Family」というフリーソフトをダウンロードしました。 後から、「Lhaz」というフリーソフトの存在に気づき、「Meltice Family」をアンインストールしました。 その後から、zip形式のフォルダをダウンロードするときなど、 アイコンが、zip形式のアイコンではなく、登録されていないファイルのアイコンに変わってしまい、右クリックの送るで、「圧縮(zip形式)フォルダ」を選択すると、「圧縮(zip 形式)フォルダ」という警告がでて、ZIPファイルを正しく処理するには、関連付けられているアプリケーションが圧縮(zip 形式)フォルダである必要があります。現在、関連付けられたファイルは圧縮(zip 形式)フォルダではありません。 圧縮(zip 形式)フォルダを、ZIPファイルを処理するためのアプリケーションとして指定しますか?とでて、「はい」を選んでも「いいえ」を選んでも、圧縮できるようですが、毎回右クリックの送るで「圧縮(zip 形式)フォルダを選択しても同じ警告が出てきます。 なんとか、初期のようにアイコンが圧縮(zip 形式)フォルダのアイコンで、警告がでないようにできませんか。 お願いします。

  • 圧縮(zip形式)フォルダーが開かない

    E-BOOKを購入し、ダウンロードしました。 ”商品は下記のURLより商品をダウンロードいただけます。”の案内メールに従いダウンロードしました。 圧縮(zip形式)フォルダーでしたので、+Lhacaもダウンロードし、圧縮(zip形式)フォルダーをWクリックし、解凍しようとしましたが、「圧縮(zip形式)フォルダーは無効であるか、または壊れています。」と表示されてしまいます。 +Lhacaに圧縮(zip形式)フォルダーをドラッグすると、名称は同じフォルダーがデスクトップに作成されますが、中身は空っぽです。 販売元へ問い合わせたのですが、不具合はないとの回答です。 どのようにしたら、見られるでしょうか。 販売元から再送してもらった方がいいでしょうか。 尚、OSはXPです。

  • 圧縮フォルダ作成

    Windows Vistaを使用しています。 Vistaの教本を読みながら勉強中です。 その勉強の一つで、圧縮フォルダをデスクトップ上に作ってみようと思いました。 教本の指示の従って、 デスクトップ上の何もない所で、右クリックをしてメニューを出して、 新規作成から、圧縮(zip形式)フォルダを選択しようとしましたが、何故か?圧縮(zip形式)フォルダというメニューが表示されません。 教本では、 右クリックから、新規作成、次に、圧縮(zip形式)フォルダというメニュー表れると書いてあるんですが、そのメニュが無いんです。 何故なんでしょうか? パソコン内にあるデーターを圧縮したいのではなく、 圧縮フォルダを作成するにはどうすればよいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • XP標準のzip圧縮機能を削除してしまいました

    お世話になってます。 WindowsXP Homeに、ZIP圧縮ファイルを作成する機能が標準でついていると思います。 ファイルを右クリックして「送る→圧縮 (zip 形式) フォルダ」にて 作成することができます。 ところが、誤って「SendTo」フォルダにある圧縮 (zip 形式) フォルダ を削除してしまいました。 一応、何もないところで右クリック→新規作成→圧縮 (zip 形式) フォルダ にて作成することはできるのですが、送るで一発でできたほうが何かと便利なので…。 これを復元する方法はありますでしょうか。ちなみにシステムの復元はオフにしていたため使えません。 よろしくお願いいたします!

  • うまく圧縮ができません。(Expander)

    はじまめして。 もともと「Aladdin Expander 5.1J」を使用していたのですが、 別バージョンのExpanderをインストールしてから 圧縮をするたびに 「ZIPファイルを正しく処理するには、関連付けされている アプリケーションが圧縮(ZIP形式)フォルダである必要があります。 現在、関連付けられたファイルは圧縮(ZIP形式)フォルダを、 ZIPファイルを処理するためのアプリケーションとして指定しますか?」 というエラーメッセージが出てしまい、 一応圧縮できるものの、変なアイコンで出来上がってしまいます。 ※本当はフォルダにチャック(?)がかかっていました。 あと、これに関係あるかわかりませんが、 圧縮したフォルダ(アイコン)をデスクトップ以外に 置くと「JG」というアイコンに突然変わってしまいます。 別バージョンのExpanderは削除済みです。 もし上記2点の(1点でもかまいません)の解決方法を ご存知の方がいたらお教えくださいませ。 よろしくお願いいたします!

  • 圧縮(zip形式)フォルダを新規作成できない

    エクスプローラの右クリックで「新規作成」とすると、 『圧縮(LZH形式)フォルダ』が表示され、圧縮(zip形式)フォルダの表示がなくzipフォルダを作成できません。 どのような設定を行えば作成可能となるでしょうか。 また、エクスプローラの「送る」により『圧縮(zip形式)フォルダ』とすると、 《ZIPファイルを正しく処理するには、関連付けられているアプリケーションが圧縮(zip形式)フォルダである必要があります。 現在、関連付けられたファイルは圧縮(zip形式)フォルダではありません。 圧縮(zip形式)フォルダを、ZIPファイルを処理するためのアプリケーションとして指定しますか?》 のメッセージを表示します。 なお、microsoft圧縮(LZH形式)フォルダをセットしてあります。

  • 圧縮(zip形式)フォルダ作成

    デスクトップ上の何もない所で、右クリックをしてメニューを出して、 新規作成から、圧縮(zip形式)フォルダを選択しようとしましたが、何故か?圧縮(zip形式)フォルダというメニューが表示されません。 圧縮解凍ソフト「Lhaplus」をインストールしたら、この圧縮(zip形式)フォルダというメニューが表示されなくなりました。 「Lhaplus」をアンインストールすると、圧縮(zip形式)フォルダは表示されます。 「Lhaplus」をインストールした後に、圧縮(zip形式)フォルダを新規で作る方法、右クリックで圧縮(zip形式)フォルダをメニューに表す方法ってあるんでしょうか? ちなみに、「Lhaplus」のかわりに「+Lhaca」という圧縮解凍ソフトをインストールすると、右クリックで新規に、 圧縮(zip形式)フォルダは現れます。 「Lhaplus」をインストールしても、右クリックで新規に、 圧縮(zip形式)フォルダを出す方法があれば教えてください。 お願いします。 Lhaplus

  • 圧縮フォルダ

    お世話になります。 ウインドーズXPのデスクトップ画面上で右クリックして、ショウトカットメニューから圧縮(Zip形式)フォルダを作成しようと思ったのですが、ショウトカットメニュー上に圧縮フォルダの項目がなくて作れません。XPの本ではその項目があります。 ほかに圧縮(Zip形式)フォルダを作る方法はないものでしょうか。           よろしくお願いします。

  • 圧縮 zip形式 フォルダーを作成できません

    使用PC Win7 pro 64bit 外付けHDD(buffalo hd-hx1.5tu3)のファイルを 圧縮zipフォルダで作成(ファイル右クリック→送る→圧縮zipフォルダ) しようとすると ”この場所に圧縮 (zip 形式) フォルダを作成できません。代わりにデスクトップに作成しますか?” と出てしまいます。 どうすれば、同じフォルダ内に圧縮zipフォルダを作成できるのでしょうか? 新規作成でも圧縮zipフォルダはでてきません。 ちなみに、Cドライブのファイルは普通にできます。 何か設定が必要なのでしょうか? どなたか、わかるかたおりましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • zip 形式 フォルダの作成

    zip 形式 フォルダを作成するには、helpによると・・[ファイル] メニューの [新規作成] をポイントし、[圧縮 (zip 形式)] をクリックします。・・とありますが、当方のPCでは、[ファイル] メニュー、[新規作成]で [圧縮 (zip 形式)] が表示されません。初期設定等があるのでしょうか? OS XP2 因みに、ダウンロード等ではZIPを扱うことができます。