• ベストアンサー

連絡帳について

kikanshayaemonの回答

回答No.6

No.3の方がおっしゃるとおりだと思います。私はなるべく連絡帳を活用するように心がけています。 家庭から学校へは:連絡帳に書くのは欠席・遅刻早退・見学の簡単な連絡。その他先生が簡単に(「わかりました」程度で)返事が書ける内容。子ども(本人も周囲も)に見られてもさしつかえないもの。 封書にするのは、プライバシーが保てるという他に、先生が返事を書く時間をゆっくり取れるという点もあると思います。封書ならじっくり読んでいただいて返事は翌日というのも可能ですね。欠席・見学などの話でも、内容が複雑でなときは封書だと思います。(具体的には子どもが後から読み返したくない、とか、もしあるとすればお友だちを名指しで悪い意味で書いてあるとかでしょうか。) 学校から家庭へは:封書で来るのは子どもの健康、所得に関係あるものなど、プライバシー保護の観点から必要と判断されるもの。それ以外は配布されるプリントか、連絡帳に子どもが書くことが多いですね。

qp-hunny
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 小学校の連絡網について(留守だった場合)

    小学校の連絡網についてお伺いします。 来週小学校から「引き取り訓練」の連絡(連絡網の練習もかねて)があります。予告も手紙でありました。次のお家に回し子供を迎えに行くという災害があったと想定しての訓練なので(予告もあるので)連絡網の電話で連絡がとれない(留守だったり)事はないと思いますが万が一留守だったら留守電に伝達内容を入れてその次の方に連絡をしてから子供を迎えに行っても良いとおもいますか? 携帯など家電以外に連絡番号を教えてくれるようにあらかじめ伺ったほうが良いでしょうか?ちなみに私の次の方は名前は子供が知っててもママ同士は全く知らないので(専業主婦なのか?お仕事されているのか?)個人情報てきな事もあるかなぁ・・・と聞くのに躊躇しています。いきなり携帯番号聞くのも変?と。幼稚園の時はほとんどのママさんは専業主婦なので必ずお家にいて連絡がとれていました。小学校のママさんはお仕事されている方もいるようなので・・・簡単な事ではあると思いますが皆さんご意見宜しくお願いします。

  • 全く連絡がとれない・・・。いろいろ考えるのだが。

     ・・・彼女とデートして、その日は18時に「また、今度」てことになって、次のデートの約束をした。  でも、20時にメールした後、連絡がとれなくなった。そして、就寝すると深夜0時ににメールがきた。就寝していて気がつかなかったが、「親にばれた」と書いてあった。  朝、メールをしてみると、返信なし。電話にもでない。  別に、隠していたわけでなかったが、その子の家庭は夫婦が別居している。離婚はしていないが、複雑な家庭ということはわかっている。少なくとも、今は付き合っているという事実だけで十分かと思った。 一応断るが、本気で付き合っている。  ストラップや手紙ももらったけれど、このままでは連絡どころか返信もできない。  そして、先日した約束の日・・・。1時間まったが来ない。  この場合、どうすればいいのか迷う・・・。彼女の学校で待つべきかな・・・。

  • 見覚えのない連絡

    数日前、会社に突然手紙が届きました 内容は、私の本名(フルネーム)であなたの子供を産み育ててます、 妊娠を告げると連絡取れなくなったと… 来年小学生になりますが、生活が苦しく経済的援助を願います 後日法的手段にて連絡します… という内容です 私には、全く見に覚えのないことで 勿論、そんな関係を持った女性もなく妊娠を告げられたこともありません 封筒にも手紙にも差出人の名前もありません。しかも料金不足で来てたので会社が払ったそうです。 私の会社や名前も知ってて気味が悪いですが、こちらから連絡も取れずで困ってます… 無視すればいいのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 連絡はとれますか?

    ライフで同じ質問をしましたが、カテゴリを変更して同じ質問をさせてもらいます。 よろしくお願いします。 私は現在妊娠4ヶ月です。 お互いに結婚を意識し交際1年、しかし彼の母親が結婚を反対してきました。説得しようと頑張っていましたが、妊娠がわかりました。彼も複雑な気持ちはありつつも彼の母親に伝えるまで10日間くらい本当に喜んでくれていたと思います。しかし、彼の母親に言った瞬間から私の今までの言動を否定し、子どもをおろしてほしいと言ってきました。もう、連絡もしないでほしいということでした。それから、電話もmailも無視されました。私は復縁を望んでいたので、その事を彼にmailしていました。 すると、弁護士さんから次のような通知ご届きました。 私は彼から委任を受けた弁護士です。同氏はあなたと婚姻するつもりも、あなたが妊娠中の胎児を認知するつもりも、全くありません。そのことをあなたに明確に伝達するよう、私に依頼されましたので、本状をお送りします。なお、この件に関し、あなたが同氏と何らかの話し合いを望まれる場合でも、そのご連絡は私に対して行ってください。同氏は、あなたとの話し合いそのものを拒否するお気持ちは無いそうですが、弁護士である私を介してあなたのお話を伺い、経過によってはその後の協議そのものを私に委任したいとのことです。 と届きました。 しかし、私は復縁を望んでます。彼に会い話をしたいです。 今回、この様な内容の通知がきましたが、 (1)例えば彼に直接本件に関係ないmailも許されませんか? (2)彼の母親に直接手紙を出すことは可能でしょうか? (3)弁護士さんに彼に手紙を渡してくださいと預ければ、彼の手に届きますか?その時の弁護士さんが手紙を読むのでしょうか? (4)彼の母親に手紙を出すことが良いとして、その中に彼に渡してくださいと手紙を同封する事はだめですか? 出産後に認知してもらえる事は調べました。しかし、私にはそのような問題ではなくお互い嫌でこうなったのではないと思ってますので、お腹の子の為にも復縁をしたいと望んでます。皆様のお力をおかしください。お願いします。

  • 連絡なし…

    よくあるような質問内容ですみません。 先日自動車学校を卒業したんですが、 28歳の指導員さんに3ヶ月間ずっと片思いしていて、 忘れようにも忘れられなくなってしまいました。 技能教習の三分の一くらいお世話になって、 お話をするたびにどんどん好きになってしまいました。 卒業検定の日はお休みだと聞いていて、 翌日合格の報告にお菓子とお礼のお手紙を持って会いに行きました。 お手紙には「大好きです、付き合ってください。」風な内容ではなく、 「(先生として)大好きです。」といった内容と今までのお礼、 最後にメールアドレスと電話番号を書いておきました。 お菓子とお手紙を渡して、 「また免許取れたら見せにおいで。」と言って下さったのですが、 その夜もその次も連絡はありませんでした。 もうすぐ1週間になるんですが、連絡は期待しちゃダメでしょうか? 連絡無いのにまた免許見せに行ったら、 先生に嫌な風に感じられちゃうんでしょうか? もう連絡ないと確信しても、諦めることができません。 次夏に会える機会があるので、 それまで自分磨きをしたいと思います。 一応一区切りつけないと心が苦しいので相談させていただきました。 どう思われますか? ちなみにその指導員さんは、校内で一番若くて人気がある先生です…

  • 10年経ってからの連絡

    33歳、男性です。妻、子供が一人います。 先日、実家の掃除をしていたら、10年以上前にある女性からもらった手紙、写真がでてきました。何かの打ち上げの時に撮ったツーショットの写真とともに、コンサートのお誘いを添えた内容の手紙でした。ああ、こんな事もあったっけ、と思っていたのですが、相手の女性を正確に思い出せず、しばらく考えていたら、少しずつその時の事を思い出しました。自分も少なからず好意をもっていたのに、勇気がなくその時は連絡をとろうとしませんでした。情けながら、10年以上の歳月が経っているのに、しかも結婚し子供もいるのに、気になってしまっています。Mixiでふと調べたら、相手の女性も結婚し、子供がいるのです。それなのに、ドキドキしてしまっている自分がいます。 昔の思い出として、心にしまっておくべきでしょうか。 それとも、メールを書いてみてもいいものでしょうか。 女性、男性から、厳しいご意見を承ることができれば幸いです。

  • 忘れ物の連絡帳

    子供が忘れ物とか掃除サボりとかしたとき、娘(5年生)のクラスでは、 先生が連絡帳に内容を書いて、保護者のサインをもらってくる、 というふうになっています。 「体罰はよくない!」というより 「バツは親の判断で!」ということみたいです。 娘も、ちょくちょく忘れ物をして、連絡帳を持ってきます。 バツとか与えるのも嫌なのでずっと「これからきをつけなさい」と 言っていてきかせて、そのたびに「分かった」というのですが、 よくなりません。 クラスのほかの方の話をきくと、「忘れ物1つについて○○」とか バツを決めておくと、やっぱり効果があるようなので、自分もそうしよう かとおもうのですが、なににすべきかまよっています。 自分の子供のころに体験したのは「漢字書き取り」とか、 「廊下で正座」とか「トイレ掃除」とかでしたが、 勉強をバツにする「漢字書き取り」は釈然としません。 かといって、家庭の廊下で正座させたりトイレの掃除をさせても、 学校ほど効果はないようにもおもいます。 なにか、「もう忘れ物はしないようにしよう」と思えるような、 家庭でもできる、ちょっとだけキツいバツはないでしょうか?

  • 久しぶりの友人から連絡

    小学校で同じクラスだった友人から、突然手紙が届きました。 「昔遊んでいた事を思い出して懐かしくなりました。久しぶりに会いませんか?連絡待ってます」 と書いてありました。 当時はそれなりに仲は良いほうだったけれども、もう10年くらい会っていません。 手紙のやり取りは一年程していた気もしますが。何故今になって・・という感じです。 怪しい勧誘などされたら困るので、会うのは避けたいです。 でも、一応返事は出したほうが良いですか? 相手は私の住所を知っているし、無視して何かされたらと思うと不安なので。。 また、返事を出す場合は、どんな風に断ったら良いでしょうか?

  • 学校から連絡があったとき、家でどうしていますか

    こんばんは。 知り合いから、「学校から(子どもが誰かを困らせたことで)連絡が来たときに、学校でも怒られているのだから、家では一切そのことには触れない(指導しない)」ということを聞きました。 どの家でもそういうものなのか疑問に思い、質問します。 質問は、「学校から(困ったことで)連絡があったとき、家でどうしているか」です。 困ったこととは、例えば A「友達と喧嘩して、たたいてしまいました。でも、お互いに謝って仲直りしました。」 B「今日は授業中、まったくノートを取りませんでした。何回も声をかけ、休み時間にも書かせようとしたのですが、嫌がって書くことが出来ませんでした」 などの内容の連絡です。 こういった連絡が来た場合、みなさんの家ではどうしているのでしょうか。 A(相手がいて、すでに解決済み)の場合、B(相手はいない、解決していない)の場合について教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 別れたいと言っている彼女への連絡はどうすれば良い?

    以前、大切な人と戻りたいと質問させていただいたモノです。 あれから、距離をおいておりますが、やはり、別れたい、 何もかもいやで子供もおろすと言われています。 あまり、食い付いて、おろして欲しくない、産んで欲しいと言うのも 彼女を追い込んでしまうのかと思い、なんと返事をすれば良いのかわかりません。。。 私の気持ちとしては、産んで一緒になりたいのですが…。 あまり、連絡はとらず控えたほうが良いのでしょうか? 下のような内容で返事をしようと思うのですがいかがでしょうか? 何かアドバイスがお願いします。 ↓ 彼女は、やっぱり終わりにしてお腹の子供をおろしたいんだよね…。 俺の気持ちとしては、やっぱり産んでほしいし、一緒にやっていきたい…。 ゆっくり話し合っていこう…。 彼女の気持ちや体調の事もあるから、なるべく連絡は控えるよ…。 でも、いつでも俺は連絡待ってるから、連絡してきてな。