• ベストアンサー

エクセルについて質問。

マクロを設定してあるシートを、コピーして同じものをいくつか作りたいのですが、シートをコピーすると、コピーはできても、マクロの設定は消えてしまいます。 マクロの保存先は、『開いているすべてのブック』になっているのですが、このような場合どうすればよいのでしょうか。 よいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenken0
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.1

マクロはどこに書いてますか?例えばシート1のところに書いてたら、それをシート2や3にコピーしてみたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.2

ツール-マクロ-VisualBasicEditorを開いて、標準モジュール(Module1とか)を 1)同時に開いた別のブック(VBAProject)にドラックする 2)エクスポートして別のブックでインポートする 3)別のブックに標準モジュールを追加し、記述部分をコピペする の何れかで移せます。 それよりも、開く前のブックをコピーして使うのが手っ取り早いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelのマクロについて質問です。

    ブックAのシートaの印刷に関する設定を、別のブックBのシートbにコピーするマクロを教えていただけませんか? 印刷に関する設定には、ページ設定で設定されるすべての情報です。

  • エクセルVBAで質問です

    あるブックのシートに入力するようにしています。そこには関数や、 リストなどさまざまな設定がされています。そのブックにコードを書いてマクロ実行ボタンもそのシートに付けたいと思っています。 このシートをデスクトップにコピーして別ブックとして作成したいのですが、コードを教えていただけないでしょうか。できるかわかりませんが、関数が設定されてある箇所は関数としてではなく、値としてコピーされると都合がいいです。 また、作成されたブック(コピーしたシート)には、マクロのボタンなんかが残らない形ではできないものでしょうか?

  • エクセル(2000)のマクロについて

    sheetaaa~(複数シート)~sheetZZZをすべて選んでこれらのシートのコピーを、他のブックに作成するというマクロを自動保存で作りました。出来上がったマクロをみるとコピーするシート名がひとつひとつマクロの中にかかれてしまいます。sheetaaaとsheetZZZはいつもコピーするので問題ないのですが、、間に入っているシートは数がどんどん増えていくので、マクロの中でおのおののシート名を指定してしまうのは困るのです。 マクロを実行した際に、sheetaaaとsheetZZZの間あるシートは無条件でコピーを作成するというマクロを作成したいのですが、どのように作ったらいいのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • ExcelVBAで、ユーザーフォームを新規Bookにコピーしたい

    シートをコピーして新規Bookで保存するマクロを作成しています。 このシートには「クリックするとユーザーフォームを開く」ボタンをつけているのですが、コピー先のBookにユーザーフォームをコピーすることができません。 (全て自動化したいので、両方のBookをVBEで開いてドラッグでコピーするようなことは考えていません。) 良い方法がありましたら、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • エクセル2007 マクロ シート 移動

    マクロ学習中のものです。 エクセル2007 マクロの複数のブックのシートをひとつのブックにまとめたいです。 ふつうにコピペすると、コピー先ではマクロが走りません、 どのようにすればよいか、アドバイスください!! よろしくおねがいします。

  • Excelのコピー&ペーストについて

    Excelでコピー&ペーストするとき、コピー先領域の内容を全て削除してからコピーしてくれるような 機能はないでしょうか? <理由>  マクロ実行ボタン付きのシートがあり、セルの内容を毎回書き換えてから、別のブックのシートにコピーしています。  しかし、コピー時、前回のボタンはそのまま残るため、ボタンが沢山溜まっていきます。  コピー先でもマクロを使用したいため、ボタンはコピーしたいです。    以前は、初回コピー時のみ、ボタンをコピーし、以降はオプションでコピーしないように設定していました。しかし、Excelのオプションはブックごとに指定できないため、別のブックを開くときは、オプションを戻さなければなりません。  そこで、コピー時にコピー先領域を削除してからコピーするようにしましたが、毎回削除を行うのは面倒です。  コピー先シートの内容を全て削除してからペーストするような機能はないのでしょうか。  あるいは、ブック毎にオプション指定をする方法でも良いのですが・・・ よろしくお願い申し上げます。

  • Excelのマクロについて

    マクロの保存先を「開いているすべてのブック」にして、 A2~A32をいったん削除した後で、 1月1日から、1月31日を入力して、 最後にA2をアクティブセルにしておく、というマクロを作りました。 1/1と入力すると、普通、1月1日と表示されますよね? 同一ブック、同一シートないでしたら、そのように表示されるのですが、 同一ブック、別シートあるいは、 別ブックで、このマクロを実行すると、 2001/1/1と表示されます。 あとで、セルの表示形式を変えればいいんでしょうが、 この原因が、なぜ、そうなるのかが知りたいです。 (まだ、そのシート内以外だと、マクロが設定できない、 とかの方がわかるんですが。) また、 同一シートでなくても、 1月1日~1月31日の表示形式のままで、 設定できるマクロがあったら、あわせて教えてください。 作成しているファイルの、 バージョンは、Excel2002ですが、 マクロは、2000と変わらないと思うんですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのマクロを使ってシートごとに名前をつけて保存したい

    マクロ初心者です。宜しくお願いします。 1つのブックにシートが複数あります。 それぞれシートをコピーして新しいブックを作成し そのブックに名前をつけて保存したいです。 例えばブック名が「売上管理」でそのシートが「A店」「B店」「C店」と3シートあるとします。 シート名:A店を他のブックにコピーしてマイドキュメントに名前を付けて 保存する場合のマクロを教えてください。 ちなみにその際のブック名は「シート名+任意のセル(D2)」と できれば一番助かります。 ちなみにD2のセルにはToday関数が入ってます。

  • EXCELの複数シートをそれぞれ別ブックへ保存したい

    EXCEL97を使用しています。 1つのブック内に複数のシート(10~20枚)があります。 これを全て1シートずつの別のブックに分けて保存をするマクロを作成したいのですが、できますでしょうか? できれば各シート内の(A4)に入力されている文字列を各ブックの名前として使用したいのですが・・・。 (各シートのセルA4の値に重複はありません) 現在は各シートを新しいブックにコピーして名前を付けて保存、の作業をシート数分繰り返しています。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • プロジェクトロックしてあるシートをコピーしてもマクロを見られないようにしたい

    プロジェクトロックしてあるブックのシート(シートモジュールにマクロあり)を他ブックへコピーした場合 コピー先のブックでそのシートモジュールに書いてあるマクロが見れてしまうのですが、プロジェクトロックを保持して(?)コピー先でもマクロを見られないようにする方法があればご教授願います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう